旧関東新築分譲マンション掲示板「〜ラゾーナ川崎レジデンス〜 【9】棟目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 堀川町
  7. 〜ラゾーナ川崎レジデンス〜 【9】棟目
 

広告を掲載

LAZONA [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

【LAZONA Kawasaki Residence】

川崎駅西口徒歩3分、オール電化、IT家電、24時間有人管理、PRISM EYE(セキュリティー)
店舗数約300・店舗面積約76,000㎡・大型商業施設【LAZONA PLAZA】隣接 複合開発マンション
>ビッグターミナル「川崎」駅徒歩3分、品川へ8分、東京へ17分、横浜へ7分
>駅直結、大型商業施設棟と住宅棟で構成されるビッグプロジェクト
>タワーと中層棟、計667戸の大規模住宅、東芝グループ+三井不動産+鹿島

LAZONA川崎レジデンス物件HP:http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A4029001/

所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-1
交通:JR線「川崎」駅 徒歩3分
    京浜急行線「京急川崎」駅 徒歩4分
三井不動産:http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/
東芝不動産:http://www.toshiba.co.jp/building/
鹿島建設 :http://www.kajima.co.jp/

【1】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40550/
【2】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40541/
【3】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39969/
【4】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39440/
【5】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40535/
【6】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41269/
【7】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41186/
【8】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41063/

[スレ作成日時]2005-09-30 02:03:00

現在の物件
ラゾーナ川崎レジデンス
ラゾーナ川崎レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-21
交通:JR東海道本線 川崎駅 徒歩3分

〜ラゾーナ川崎レジデンス〜 【9】棟目

322: 匿名さん 
[2005-10-12 23:36:00]
新築で、皆同時期に入居するのだから、引越しの挨拶て省略されるのではないでしょぅか。
何か物をもらっても人それぞれ好みも違うし、逆にもらえばこちらもしなければと
逆に気を使うし。
それより、普段からエレベータとか共用部分で一緒になったときに挨拶を必ずするように
心がけるとかの方が必要ではないでしょうか。
323: 匿名さん 
[2005-10-12 23:50:00]
なかなかホームページが更新されないですね。
いつものことですけど。。。
324: 匿名さん 
[2005-10-12 23:53:00]
川崎駅周辺には突起物を含めて120メートル制限があったように記憶しています。
それ以上の高層は建たないはずなので、もしモリモトがラゾーナより階数が多いなら、
単純に階高が狭いだけかと。
ラゾーナは1階当たり3.3mも階高があるのはいいですね。
325: 匿名さん 
[2005-10-13 00:02:00]
確かここの場所て容積率が400%位だったと思うので、
地図上でざくっと見積もってみても、20階が限度の様に
思えますが如何でしょうか。
オーソドックスに15階建てが縦長かL字型で建つように予測しますけど。
詳しい方、情報お持ちの方、コメント願います。
326: 匿名さん 
[2005-10-13 01:23:00]
自分は入居した時にご挨拶に伺おうと思っています。

>何か物をもらっても人それぞれ好みも違うし、逆にもらえばこちらもしなければと
>逆に気を使うし。
>それより、普段からエレベータとか共用部分で一緒になったときに挨拶を必ずするように
>心がけるとかの方が必要ではないでしょうか。

プレゼントを交換するのと間違えているんでしょうか?
普段からマンション内で会った方に挨拶するのはあたりまえの事です。
必ずしなければならない事ではありませんが、大人としての常識だと思いますよ。賃貸ではなく分譲なんですし。
引越しの時に挨拶しておけば、もし、水漏れやその他の騒音苦情が出た場合にも解決しやすいと思いますよ。
自分は引越しの時にお隣に小さなお子さんもいらしたので、お菓子と石鹸を用意しました。とても喜んでくださって私の家にもケーキをくださいました。
普段はお付き合いはありませんが、ご挨拶に伺ってよかったと思っております。
327: 匿名さん 
[2005-10-13 08:02:00]
>必ずしなければならない事ではありませんが、大人としての常識だと思いますよ。
>>326の周りでは常識なのかも知れんが、今はしないことも多いからね。
俺は、>>322の意見に賛成だけどね。
328: 匿名さん 
[2005-10-13 08:40:00]
>>327
>>326の言っている「常識」が日常の挨拶を指すのか、引越しの挨拶の手土産を
指すのかいまいち文章からはわかりにくいのだが、私も>>322>>327に賛成だな。
329: 匿名さん 
[2005-10-13 12:25:00]
アクアラウンジの2階部分って不便そうですね。
CGにある丸い玉のような椅子、その他の椅子備品等は
実際に置かれるものか聞いたことありますか?
330: 匿名さん 
[2005-10-13 12:57:00]
>328
はどっちと理解して賛成してるの?

挨拶は当たり前なのでおいといて
挨拶に伺うのは、まぁ今のご時世はやるやらないはその人次第かな。
でも、挨拶に伺う人の方が圧倒的に多いよ。
手土産持って行くかどうかは別として、誰が住んでいるかの確認や
苦情騒ぎになった時の対応にも役立つし。

331: 匿名さん 
[2005-10-13 12:58:00]
子育ても終わり、老後をゆっくりと楽しむ目的でここを購入しました。
同じような年配の夫婦が多いというのは何かと心強いです。
皆様よろしくお願いします。
332: 匿名さん 
[2005-10-13 13:15:00]
自分は挨拶にはいくつもりです。
やはりお互いに面識がある方が何かあったときにいいと思います。
そのときに「何かあったら遠慮なく言ってください」と言うつもりです。
気がつかないところで迷惑をかけてしまう可能性もあるし。
333: 328 
[2005-10-13 13:20:00]
>>330
>「常識」が日常の挨拶を指す ←こっち

>手土産持って行くかどうかは別として
あれっ? 手土産を何にしましょうかという話題で進んでいたんじゃないの?

>挨拶に伺うのは、まぁ今のご時世はやるやらないはその人次第かな。
基本的にはこれと同意見。手ぶらでいいと思うよ。
334: 匿名さん 
[2005-10-13 15:29:00]
>>331
こちらこそ宜しくお願いします!
335: 匿名さん 
[2005-10-13 20:45:00]
同時期に入居なんだし
私も挨拶には伺って 手ぶらの方が良いと思います。
以前 同時期に入居で手土産持って行きましたが
どちらさんも お返しなしのそれっきり!でした。
こんな家族で住んでますって挨拶すれば良いのでは。
336: 匿名さん 
[2005-10-13 20:49:00]
新築だし一斉入居だから持ち込みの挨拶はいらないのでは?
337: 匿名さん 
[2005-10-13 22:06:00]
そんなに費用かかるもんでもなし。
しなきゃいけないもんではないし、
こっちがあげたのに何もなしカヨ、て思うのも論外だが、
しといて損はなかろう。
あとどうせするなら真っ先にしといたほうがエエゾ。
338: 匿名さん 
[2005-10-13 23:54:00]
挨拶は、個人に任せましょう。
339: 匿名さん 
[2005-10-14 00:47:00]
私は挨拶に行く予定ですが、人それぞれの価値観なのでどちらでもいいのではないでしょうか。
ただ、挨拶があるのと無いのじゃ気分が違うだけの事ですよね。どちらがいいとも言ってませんよ。
そんなに自分と反対意見に目くじら立てなくてもいいと思うんですが
340: 匿名さん 
[2005-10-14 13:14:00]
SCオープンまではあと一年切ってるんだね。
そしたら半年なんてあっという間だろうし。楽しみです。
341: 匿名さん 
[2005-10-14 14:54:00]
やっぱりどういう人が近隣に入居してくるかって気になりますよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる