注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-04 19:15:44
 

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/361065/

過去スレ
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9728/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9467/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その3
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/51076/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その4
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/81878/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その5
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/173100/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その6
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/243114/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その7
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/322699/

[スレ作成日時]2014-01-29 12:18:20

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その9

632: 契約済みさん 
[2014-07-02 12:54:18]
>>631
通気層の抵抗値0.09として

壁の断熱性能は
県民ALC2.65>県民サイディング2.55>ヘーベル1.75

こんなとこだろうか
窓や間取りが同条件で体感上どの程度差が出るかはわからないけどね
言えるのは断熱性能気にするなら外壁材より断熱材と窓のグレードに金かけなってことだな
633: 契約済みさん 
[2014-07-02 13:50:45]
>>632
ごめん訂正
断熱性能じゃなくあくまで熱抵抗値の順番ね
屋内の温度変化の特性は外壁材の比熱も考慮しないといけなくて、それはヘーベルの方が高いから結局…

どうなるんだろう?w
634: 入居済み住民さん 
[2014-07-02 17:48:51]
へーベルが一番に決まってるだろ
635: 匿名 
[2014-07-02 18:13:53]
価格だけはねw
2倍の価値はない
ただのブランドだよね
コストを気にして建てるところじゃない
636: 購入検討中さん 
[2014-07-02 19:20:40]
2倍の価値がないと判断する者はやめときな
世の中のあらゆる高級品を買う人達は、価値があると判断し買っているんだから
庶民とは価値観が違うんだよ
637: 入居済み住民さん 
[2014-07-02 19:32:32]
>>635
↑こういう馬鹿はA5ランクの肉なんか一生食べることは無いのだろうな
価格が十倍だからって十倍美味いわけじゃねーだろ・・・とか言ってね
本当に救いようの無い馬鹿。
638: 匿名 
[2014-07-02 20:34:21]
ブランドに2倍の価値を見いだすか否か
ヘーベルは高い
ただその価格差ほどの性能差はない
639: 契約済みさん 
[2014-07-02 21:21:26]
取り敢えず断熱材の性能は県民の方が2倍いいってことが分かったけど何でだろう
どっちかと言うと県民が標準的でヘーベルがショボいんだよね
壁の厚みの制限なのかな
640: 入居済み住民さん 
[2014-07-02 21:26:45]
県民住民の必死さが笑える!
641: 匿名さん 
[2014-07-02 22:29:12]
>>637
やけにA5ランクの肉にこだわってるけどコンプレックスでもあるの?
642: 匿名さん 
[2014-07-02 22:30:15]
>>639
断熱気密性能の話は禁句ですよ。
断熱 中 気密 低 です。

でもそれでいいんです!
性能求める人は性能重視の他社で建てます。
643: 入居済み住民さん 
[2014-07-03 06:50:38]
いやー、驚きです。物凄く高くて悪いんじゃどうしようもないですね。ただのブランド好きなだけですね。本物を見極める目を持ちたいです。
644: 契約済みさん 
[2014-07-03 09:05:29]
>>643
耐震性とか間取り自由度とか、県民よりはっきり上なものもある
鉄骨の間取り自由度は羨ましい
ただ断熱性は昨今のHMの中じゃ物足りない部類だろうってこと
設計事務所じゃなくHMに頼む時点で高価格だから全部いいなんて単純なことにはならない
自分が重要視する所にコストが掛けられていれば納得して買えるね
645: 入居済み住民さん 
[2014-07-03 12:28:40]
私は柱の一切無い30畳のリビングにしたかったのでへーベルを選択しました
県民だと部屋の真ん中に柱を数本立てなければならないと言われたので・・・
646: 入居済み住民さん 
[2014-07-03 13:16:12]
>>645
す、すごい。かっこいい家ですね。価格はいくらしましたか?
647: 入居済み住民さん 
[2014-07-03 13:22:09]
ここは県民共済住宅スレだよ。
へーベルの話は専用スレでやったら?
648: 入居済み住民さん 
[2014-07-03 14:55:45]
>>647
す、すいません。広いリビングが羨ましくて、つい。
649: 契約済みさん 
[2014-07-03 18:34:30]
ダイライト使えば県民でも間取りの制限緩くなったりしないかな
断熱材をアイシネンにするならダイライト必須と設計士に言われた時に相談してみれば良かった
2間毎に柱を置くルールが緩くなるなら最高のオプションなんだけど
650: 入居済み住民さん 
[2014-07-03 19:23:56]
↑それは絶対にない
柱の無い広いリビングが希望ならへーベルだな
安いものにはそれなりの理由がある
651: 匿名さん 
[2014-07-03 21:33:06]
木造でやるなら住林のビッグフレームみたいなのが必要だな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる