住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART62】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART62】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-09 23:43:56
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

煽り投稿は禁止です。

[スレ作成日時]2014-01-26 17:31:39

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART62】

351: 匿名さん 
[2014-02-01 11:12:45]
>>347

通勤30分ちょいの神奈川、埼玉、千葉ならたくさんあるよ。
352: 匿名さん 
[2014-02-01 11:38:37]
自分の周りにはないなあ。自分とこで87平米だけど、この辺じゃあ広い方だと思うけど。
くくりはどこでもいいんだけど、普通戸建て90平米未満ってのがあきらかにおかしいよね。これってミニ戸でないの??
353: 匿名さん 
[2014-02-01 11:38:46]
>350
じゃあ、あんたは何なの?
リーマンなら③になる人が殆ど。

私に言わせれば、都会や地方という条件無しにマンションか戸建てかは議論出来ないよ。
地方なら①でも都会なら③という人は沢山居るだろ。
個人的には地方に買う意味は無いと思ってるし。
354: 匿名さん 
[2014-02-01 13:14:06]
100平米未満の不満がすごいな。
355: 匿名さん 
[2014-02-01 13:25:51]
>>353
俺はあのくくりなら②かな。
356: 匿名さん 
[2014-02-01 13:42:26]
>344さんの意見に対してなんだけど、個人的にはこうかな。

①注文戸建て(庭付き・土地、建坪50坪以上)

 >

②高層マンション(100平米以上・共用施設充実) 

 >> 

③戸建て(100平米以上) = マンション(80平米以上)

 >>>>>

④ミニ戸建(100平米未満) = ミニマンション(80平米未満)
357: 匿名さん 
[2014-02-01 13:46:32]
まあ、23区城南で100平米だと駅徒歩10分以内なら7000万越えるからな。それでも買えれば幸運。
土地代だけで7000万の戸建てが普通戸建になると普通の戸建てはコミコミ1億ってなる。普通マンションの基準も8000万以上になっちゃう。
7000万程度のマンションとか建売とかもう全部まとめて安住いになるからね。
ネット番長は「普通だよ。住いってそんなもんじゃない(笑)」って言うだろうけど、現実社会と大きくかけ離れた話になる。

でも、都内で狭い家に住んでいる私でも、坪100万切るような田舎で100平米だったらかなり狭いと思う。
価値を論じるなら地域制も交えないと現実性を持った話にならない。
358: 匿名さん 
[2014-02-01 13:57:20]
23区内の現実
マンション 3LDK 73平米 5000万
戸建  建売 建売22坪 3LDK 延床85平米 5500万
どちらも徒歩10分前後。
これが中心かつ最多物件。
359: 匿名さん 
[2014-02-01 13:59:22]
>>337
イオンが撤退する時は採算が取れなくなるという事。
その後に出店なんかしないでしょ!
360: 匿名さん 
[2014-02-01 14:01:19]
>>358
そんな物件いらないな!
361: 匿名さん 
[2014-02-01 14:03:05]
>>358

確かに。23区内であれば
マンションも戸建も④該当が圧倒的多数だろうね。
362: 匿名さん 
[2014-02-01 14:17:23]
都心だけで比較したいなら個別にスレ立てどうぞ。
ここは都心スレじゃないのでスレチ。

都心都心言って神奈川、埼玉、千葉を田舎扱いする割りには、23区内城南とか言い出す矛盾(笑)

神奈川、埼玉、千葉を田舎呼ばわりしようがどうでも良いが、それなら練馬区、北区、江戸川区、江東区、武蔵野市、等々、ほとんどが田舎。そこら辺なんて埼玉、千葉とたいして変わらん。
363: 匿名さん 
[2014-02-01 14:20:55]
23区関係なしに
>356は、けっこういい線いってると思う。
364: 匿名さん 
[2014-02-01 14:24:27]
>>356は、③と④に大差無い。一緒で良いだろ。

365: 匿名さん 
[2014-02-01 14:28:14]
>364

うそ~、③と④こそ大差あるでしょ。
③は平均的なステータスで④は立地のみ重視ってイメージ。
366: 匿名さん 
[2014-02-01 14:45:40]
都心部ターミナル駅側のマンション住まいだけど、
今リフォーム入れているから、気分転換に郊外のアパートに仮住まいしている。

で、、、空が広いし、靜かで良いよね。
マンションは貸して、こっちに一軒家を建てるのを検討している。リフォーム分勿体ないけど。
367: 匿名さん 
[2014-02-01 15:13:29]
>>362
都内でも最貧層と言われる城東とそれに隣接した城北ね。たしかに田舎というか、住みたい環境ではないな
368: 匿名さん 
[2014-02-01 15:32:41]

杉並とかも嫌だよな。
369: 匿名さん 
[2014-02-01 15:35:18]
>362
そういうのを詭弁と言う。
23区内と県の差は明らかに存在する、
千葉は田舎。
370: 匿名さん 
[2014-02-01 15:37:15]
>362
要はあなたは田舎住まいなんだね(笑)
371: 匿名さん 
[2014-02-01 15:53:33]
その思考が貧しいな。
100平米未満がそんなに効いてるのか?
372: 匿名さん 
[2014-02-01 15:57:35]
しかも23区ってのも80平米切ってたら立地以外何もいいところないだろw
373: 匿名さん 
[2014-02-01 16:07:18]
>>370
うちは都内じゃないから田舎だよ。
都内と環境変わらない(住、教育、アクセス、通勤時間)んだったら、同じ値段以外で都内よりはるかに広い神奈川や埼玉、千葉の方が良い。
374: 匿名さん 
[2014-02-01 16:10:32]
たぶん、都内80平米程度の家買っちゃった人が数年住んだら狭すぎてストレスになってるんだろう。

うちも最初80平米で広々~とか思ってたら、子供産まれた途端に狭く感じて耐えられなくて引っ越した。
375: 匿名さん 
[2014-02-01 16:33:29]
80平米だと広くはないが、十分だな。広くするために立地条件が悪くなる方が嫌だもん。もちろんマンション限定だが。
戸建てって広い、庭がある、駐車場があるってのが最低条件というか、メリットがそこしかないから狭いのは無理。
376: 匿名さん 
[2014-02-01 16:40:46]
田舎住まいの詭弁は無用。
地方に住むのがあり得ない。
377: 匿名さん 
[2014-02-01 16:42:01]
>>374
みたいな人って、広いところに引っ越しても、すぐに狭く感じるようになっちゃうんだよね。
スペースがあると、何となく物を買っちまう。
無くても良いような物なんだけど、自分じゃ必要な物と思い込んでいるから、不要である事がわからない。
俺も昔はそうで大型コンテナ&4tロング分あったわ。
だけど火事で全部燃えちまって、火災保険の明細作るときに何年も見た事も無い物が沢山あってビックリした。
それからは最低限の物しか買わなくなって、4tロング分で収まる。
保険屋さんに、要らない物を買って貰ったようなものだなw
378: 匿名さん 
[2014-02-01 16:43:28]
>>376
ここは地方に住むのが有り無しの話じゃないから(笑)
妄想語りたかったら、都会田舎トピは別にあるからさ。
スレタイ読めるかな??
379: 匿名さん 
[2014-02-01 16:45:34]
>378
つまりあなたは田舎住まい。
因みに、都会地方の話しを排除したスレではない。
380: 匿名さん 
[2014-02-01 16:47:59]
>378
スレタイ読めるかな?
都会地方などの文言は一切無い。
マンションや戸建て買うなら都会しかあり得ない。
381: 匿名さん 
[2014-02-01 16:50:26]
じゃあ、都会で買うならマンションか戸建てかって言わなきゃ。
382: 匿名さん 
[2014-02-01 16:58:31]
結局、この掲示板には人を馬鹿にするのを楽しみにする程度の人間しか集まらない。
そして質の悪い人間は田舎でも地方でも都会でもまんべんなくいるって事だ。
383: 匿名さん 
[2014-02-01 17:12:00]
都会のマンションに住んでいる奴等の大半は、田舎者だし。
384: 匿名さん 
[2014-02-01 17:19:19]
>>380

> スレタイ読めるかな?
> 都会地方などの文言は一切無い。
> マンションや戸建て買うなら都会しかあり得ない。

都会地方などの文言は一切無いんだから、「マンションや戸建て買うなら都会しかあり得ない。」って意見は論外だろ。
何言ってんのこの人?

貴方が書くべきなのはこっちね。

購入するなら都会それとも田舎【PART2】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/408582/

世話が焼けるなぁ。
385: 匿名さん 
[2014-02-01 17:20:43]
>>379

>つまりあなたは田舎住まい。

神奈川だから田舎じゃないよん
386: 匿名さん 
[2014-02-01 17:23:22]
>>379
> 因みに、都会地方の話しを排除したスレではない。


排除したスレではないけど、議論の本質はそこではないから、「で?」で終わる。
387: 匿名さん 
[2014-02-01 17:57:28]
議論だって(笑)
388: 匿名さん 
[2014-02-01 18:07:45]
>385
田舎じゃん(大爆笑)
389: 匿名さん 
[2014-02-01 18:08:31]
80平米ないのは、さすがに狭すぎるだろ。
390: 匿名さん 
[2014-02-01 18:10:44]
>386
結局、話の本質は都会か田舎かになるんだよ。
そこを避けてはマンションか戸建てかは語れない。
そこを避けるようなレスは所詮は逃げだよ。
391: 匿名さん 
[2014-02-01 18:19:57]
都会で一軒家なんぞ、今更建てる場所なんぞそうそう無いがな。
世田谷杉並中野辺りを、都会なんて言うなよ。
都会ってのは、最低限東京市だった所までな。
392: 匿名さん 
[2014-02-01 18:23:14]
買うなら都会しかあり得ないって意見はアリ。
それがダメなら、すべてのファクターの話が出来なくなる。

どこどこは田舎じゃん、ってのは完全にスレチ。
393: 匿名さん 
[2014-02-01 18:23:49]
>391
つまり、場所によってマンションか戸建てかがある程度左右されるということだよね?
394: 匿名さん 
[2014-02-01 18:29:55]
チョットぐらい金持ってても、
都会でマンションに住むか、ちょいと郊外に出て戸建てに住むかじゃ無いの?
郊外って言っても、日本橋・東京・大手町近辺から40分圏内程度なら、範囲は広いよ。
395: 匿名さん 
[2014-02-01 19:17:56]
>394
それでもつまりマンションか戸建てかの選択は場所に左右されるということ。
それ抜きにこの問題は語れない。
396: 匿名さん 
[2014-02-01 19:29:36]
広さの問題もある。
場所が良くてもウサギ小屋じゃ住む価値がない。
397: 匿名さん 
[2014-02-01 19:32:21]
>396
だから、場所が全てとは言ってない。
ある程度左右されると言っている。
それに、住む価値があるかどうかは本人次第。
他人にどう思われようと関係ないし、面と向かって「住む価値がない」と言う他人も居ない。
398: 匿名さん 
[2014-02-01 20:28:08]
それなら地域版で話せばいい。
立地無視で住み心地はどっちがいいの?
399: 匿名さん 
[2014-02-01 20:54:01]
マンションが住み心地良かったら田舎もマンションだらけになるだろうね。
400: 匿名さん 
[2014-02-01 21:49:30]
うちの田舎(一応、県庁所在地)の駅前は割とタワマンラッシュ。需要あるのかな〜と思っていたが、かなり売れてるらしいよ。
車で20分も行けば、100坪超の戸建が普通に帰る土地柄なんだけどね。マンションが快適って派も多いんだと思うよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる