住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKY FOREST RESIDENCE TOWER&SUITE(スカイフォレストレジデンス)Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 大久保
  6. 3丁目
  7. SKY FOREST RESIDENCE TOWER&SUITE(スカイフォレストレジデンス)Part2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-12-13 23:36:16
 

レスが1000件超えていたので、スカイフォレストレジデンスのPart2をつくりました。
引き続き情報交換しませんか。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43253/
所在地:東京都新宿区大久保三丁目170番2の一部(地番)
交通:山手線 「高田馬場」駅 徒歩9分 、東京メトロ東西線 「高田馬場」駅 徒歩8分
東京メトロ副都心線 「西早稲田」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.86平米~81.68平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/baba2/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-01-17 21:49:39

現在の物件
SKY FOREST RESIDENCE TOWER&SUITE (スカイフォレストレジデンス)
SKY
 
所在地:東京都新宿区大久保三丁目170番346(地番)
交通:山手線 高田馬場駅 徒歩6分
総戸数: 361戸

SKY FOREST RESIDENCE TOWER&SUITE(スカイフォレストレジデンス)Part2

701: 匿名さん 
[2014-08-21 00:09:23]
>700
その中では代々木公園、駒沢公園はココと同じく、ホームレス結構いるような気がするけどなぁ?
新宿御苑はまさに整備された公園だけど、御苑隣接の物件はなかなか出物がなぁ。
702: 匿名さん 
[2014-08-21 06:32:38]
ホームレスが居る居ないでは無い気がします、戸山公園のあの雰囲気は。なんだろうね。
703: 匿名さん 
[2014-08-21 08:44:51]
戸山公園の雰囲気がどうのと言ってる方たちって、
明治通りの向こう側(箱根山あたり)の話をしてませんか?
まあ、あっちも戸山公園ですけど。

こちら側は普通の公園だと思いますよ。
早稲田理工学部への通路&学生の遊び場になっちゃてる観はありますけど。
704: 匿名さん 
[2014-08-21 09:17:08]
あのコズミックセンター前のいこいの広場の回りにいつもたむろしてる人たちいますよね。謎の酒盛りをしている時すらある。
理工よりの奥の方にも家みたいなのあるときあるし。
705: 匿名さん 
[2014-08-21 12:30:20]
>703
明治通りの向こう側(箱根山あたり)は
・シティハウス新宿戸山
・ブリリア早稲田諏訪通り
・セントラルレジデンス西早稲田
の領域でしょ。
スカイフォレストは、大久保アドレス。

706: 匿名さん 
[2014-08-21 13:06:32]
公園の存在を気にしなければいいと思います。駅は高田馬場しか使わない。西早稲田を使うときは、公園を見ないようにして平常心を保つ。これでおk
707: 匿名さん 
[2014-08-21 13:36:05]
それはただの現実逃避。
708: 匿名さん 
[2014-08-21 13:51:16]
公式HPによると、高田馬場側から見て手前の敷地に芝生付きの公園みたいなものができるようだから、そちらを公園とみなせば戸山公園の存在は忘れられるyo
709: 匿名さん 
[2014-08-21 14:52:14]
どうしたら大の大人がそんな言葉遣いになるの?
710: 契約済み 
[2014-08-21 17:49:40]
スカイフォレストの公園ができると、そこが新たな学生達のたまり場になるのでしょうね~オフィスの人たちもランチはそこで食べて汚すんだろうな~やめてほしいyo
711: 内覧前さん 
[2014-08-22 11:32:40]
夜はあんまり騒がないでほしいお!
712: 契約済みさん 
[2014-08-22 21:56:46]
資産価値が上がってほしいょ
713: マンション投資家さん 
[2014-08-22 22:06:19]
>>712
オリンピック開催までは東京の不動産は上昇します。この物件は間違えなく購入金額を上回ると思います。
714: 匿名さん 
[2014-08-22 22:58:05]
>>713
基本的にすみふの物件は値上がりしやすいですよ。
時期が後になればなるほど高くなるし、
値下げしませんから。
715: 匿名さん 
[2014-08-23 00:52:30]
>>714
スミフも竣工在庫は値下げするよ。豊洲の某タワマンなんて大幅値引き&家具付きまでしてたけど、まだ完売してないだろうな。
716: 匿名さん 
[2014-08-23 01:01:16]
>>715
住不はなかなか下げませんよ。
それこそ、3年たとうが4年たとうが、そのうち景気が良くなれば価格は追い付いてくる、という考えの奇特な会社。
日経に売り惜しむ経営なんて書かれるくらいここは値下げして在庫処分することを嫌う会社。
竣工前完売は値付け担当の恥なんて、ここ位だと思う。
717: 匿名さん 
[2014-08-23 03:45:40]
大久保、高田馬場界隈は地盤が良く、環境も良い。
目白から続く良好な住宅地でもあり、今後更に
価値が上がります。

低所得層は近隣の中野、池袋、板橋、赤羽へ流れ
高級化に向かいます。
718: 匿名さん 
[2014-08-23 07:03:19]
>>716
スミフが竣工後に値引きするのは事実。シティタワーズ豊洲ザ・シンボルやツインなんて震災前の平成21年に竣工したタワマンだけど、まだ売れ残ってて去年の春に見学に行ったら在庫処分でたたき売り状態だった。いま調べたら最上階がまだ残ってるみたいだけど、相当値引きしてもらえるはず。豊洲は新築が次々建ってるから、安くしないと売れない。
719: 匿名さん 
[2014-08-23 07:12:33]
>>717
大久保が環境がいいというのは初めて聞きました。ここは高田馬場より新大久保の方が近いのに、デベがあえて高田馬場からの徒歩物件であると宣伝するのは、大久保にマイナスイメージがあるからでしょう。ラブホ街だし、外国人娼婦もウロウロしてるから当然だけど。
720: 匿名さん 
[2014-08-23 08:29:30]
>>717 さんはここの契約者でしょうね。
大久保が池袋より上だとは面白い(笑)

坪単価からしても
池袋>中野>大久保>板橋、赤羽
でしょう。
721: 匿名さん 
[2014-08-23 08:38:54]
>>718
それは震災があった湾岸だからじゃない?
内陸部で値下げした事例ある?
722: 物件比較中さん 
[2014-08-23 11:43:39]
マンション自体がどんなに素晴らしいものでも、周辺環境と最寄り駅がちょっと。どこに住んでるのって聞かれた時、高田馬場も大久保も恥ずかしくて、言いたくない。西早稲田ならまあ許せるけど、それは嘘だから心が痛む。地位に拘るわけじゃありませんが、馬場と大久保は悪うイメージで有名だから言いたくないです。
723: 匿名さん 
[2014-08-23 11:47:45]
>>721
竣工5年たってもまだ売り続けるくらい値引きしないって考えるのが普通では?
竣工4年たっても大量在庫だったのに、去年春以降ようやく売れた、というのも、アベノミクスで相場があがって、ようやく世間が住不価格に追い付いたってことだし。
4年目まで粘ってでも叩き売りしないから残ってたのに、去年春いきなり叩き売り始めるなんて不自然だよね。
724: 匿名さん 
[2014-08-23 11:50:36]
715です。私は最初から「豊洲」の物件を例にあげました。716は「スミフは3~4年経っても値下げしない会社」と言ったので、具体的な物件名を明かしました。716はまずは詫びるべきではありませんか。嘘つき呼ばわりされて気分を害しました。嘘をついたのは716の方です。
725: 匿名さん 
[2014-08-23 12:00:45]
>>721
シティタワーズ豊洲スレ見てみるといい。
びっくりするくらい値引きの話出てこないから。
たまに値引き話が出てきても、豊洲ポジぽい人が、いつまでも新築価格でダラダラ売ってるな、と言うような批判的な文面だし。(笑)
726: 匿名さん 
[2014-08-23 12:01:52]
>>723
去年の春からたたき売りを始めたとは言ってない。去年の春に見学に行ったらたたき売りしてたと言ってるだけで、いつから値下げを始めたかはわからない。豊洲にはSkyzとか新築の人気物件が多数出てきてて、それらと比べると2/3以下の坪単価でした。しかも、家具付き。
4年経っても売れ残る価格設定だったということ。竣工後徐々に値下げして今の価格になってる。
727: 匿名さん 
[2014-08-23 12:10:28]
>>726
それ、本当だとしたらかなりお得ですね。
728: 匿名さん 
[2014-08-23 12:17:21]
>>726
と思ったら一般人には手の届かない億超えプレミアム住戸じゃん。
こんなの売れ残りと言えんわ。
729: 契約済みさん 
[2014-08-23 14:08:04]
グランドヒルズ三軒茶屋ヒルトップも値引きしてませんよね。
730: 匿名さん 
[2014-08-23 14:16:23]
一般的にスミフは値下げせずにだらだら売るので有名だよね。それは業界の常識。もちろん例外は探せばあるんだろうけど、それをあげつらって勝ち誇ったように値下げするって言われても、話として般化できなければ具体例の意味がない。

そもそも誰も嘘つきだとは言ってないわけだし、ネットの掲示板で過剰に反応すること自体がナンセンス。
731: 匿名さん 
[2014-08-23 14:16:44]
>>728
売れ残りじゃなかったらなんなの笑
732: 匿名さん 
[2014-08-23 14:29:53]
売れ残りではありません、まだ売り出していないだけです。
って言い方が、昔の掲示板では良く使われたけどね。
スミフとゴクレのスレなどでは。
733: 匿名さん 
[2014-08-23 16:32:10]
>>726
売れ残ってる部屋は向きとか場所が悪いのでは?いい位置の物件から無くなりますから
734: 匿名さん 
[2014-08-23 17:58:23]
スミフとゴクレを一緒にしちゃあスミフに失礼でしょう。
735: 匿名さん 
[2014-08-24 00:32:05]
>>728
たたき売りしたおかげで一般住戸は竣工4年後の去年の終わりか今年の頭にようやく完売したんですよ。スミフも値下げするときは値下げします。
736: 匿名さん 
[2014-08-24 00:43:07]
竣工後も「販売中」の垂れ幕かかってるマンションは買いたくない。「不人気物件or割高物件です」って自ら言ってるようなものだもの。リセールで苦労する。
737: 匿名さん 
[2014-08-24 00:45:24]
まあ、それが事実かどうかは本人以外の誰にもわからないから、延々と続いてしまうんだろう。
普通は値引き話が出始めると、検討したけどやっぱり購入見送った人がスレに情報流しちゃうんで、大抵はばれる。
自分もリーマン後に他社で値引き物件買ったことあるけど、値引率までスレに書き込みされてたし、契約時に口止めすらされなかった。
その点では、住友はよっぽど上手く見極めたのか、735限定の話しだったのか、どちらかでしょう。
738: 匿名さん 
[2014-08-24 01:18:13]
>>736
そうなんだよね。
住友は後から買った人に(滅多に)値引きしないから、様子見せずさっさと好条件の部屋を買ったほうが良い、という分かりやすさがある。
その反面、いつまでたっても損切りせずしつこく売り続けるから、5年たっても未入居と中古が競合するリセール地獄になる可能性あり。
739: 契約済みさん 
[2014-08-24 17:47:37]
未入居があれば、中古はそれよりも安くせざるを得ないので、分譲時の価格で売るなんてことは出来ませんね。
740: 匿名さん 
[2014-08-24 18:55:03]
>>733
三茶のスミフは、価格が高いから残っているみたいですが。
741: 匿名さん 
[2014-08-24 21:54:15]
>>739
高層階の角部屋でしたら購入金額以上ではリセールできますよ。
742: 匿名さん 
[2014-08-24 22:09:40]
あなたが買ってくれるわけではないでしょうし、
将来のことを断定的に言うのはどうでしょうか。
743: 買い換え検討中 
[2014-08-24 23:58:23]
大久保、高田馬場~目白に掛け広がる新宿区の住宅地は便利で
環境も良く、治安や地盤も良い。
人気です。


744: 匿名さん 
[2014-08-24 23:59:10]
>>741
購入金額がいくらだったかによるでしょ。スミフの売値が相場より高けりゃリセールで損する。世の中そんなおいしい話はない。
745: 匿名さん 
[2014-08-25 00:56:06]
>>743
そのエリアを、ひとまとめに語る人がたまにいるけど、全然、エリアの特性が違うと思うんですけど。
学習院付近の目白と同じ目白でも早稲田通り付近とか、高田馬場でも、西武線沿いと早稲田大学近辺とかかなり違うのではないですか?
746: 匿名さん 
[2014-08-25 01:14:53]
まず目白と高田馬場は神田川で完全に分断されています。
江戸時代から別の村です。
旧東京市でも別。
二つのエリアを一緒に論じることは無理があります。
747: 物件比較中さん 
[2014-08-25 07:05:23]
目白住人は買い物や散歩で高田馬場界隈に来ます。
逆に池袋よりも高田馬場や大久保と繋がりが深い。
748: 目白住民さん 
[2014-08-25 08:22:28]
目白から馬場に来ることなんてほとんどありませんよ。
買い物は池袋、散歩は目白です。
たまにラーメン食べに来るくらいでしょうか
749: 匿名さん 
[2014-08-25 10:08:29]
過去レスでも出たけど、目白は新宿区ではなく豊島区だから。
だけど、あそこの駅の近くの線路際はUR賃貸が横に並んで建ってるね。高級住宅街には不釣り合い。
750: 匿名さん 
[2014-08-26 11:00:08]
>749
あれは学習院の防音壁ですよ。
おかげでキャンパス内は静かになりました。
ちなみに1LDKで家賃15万、3LDKで26万。
とってもお手頃です。
 
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる