住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKY FOREST RESIDENCE TOWER&SUITE(スカイフォレストレジデンス)Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 大久保
  6. 3丁目
  7. SKY FOREST RESIDENCE TOWER&SUITE(スカイフォレストレジデンス)Part2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-12-13 23:36:16
 

レスが1000件超えていたので、スカイフォレストレジデンスのPart2をつくりました。
引き続き情報交換しませんか。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43253/
所在地:東京都新宿区大久保三丁目170番2の一部(地番)
交通:山手線 「高田馬場」駅 徒歩9分 、東京メトロ東西線 「高田馬場」駅 徒歩8分
東京メトロ副都心線 「西早稲田」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.86平米~81.68平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/baba2/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-01-17 21:49:39

現在の物件
SKY FOREST RESIDENCE TOWER&SUITE (スカイフォレストレジデンス)
SKY
 
所在地:東京都新宿区大久保三丁目170番346(地番)
交通:山手線 高田馬場駅 徒歩6分
総戸数: 361戸

SKY FOREST RESIDENCE TOWER&SUITE(スカイフォレストレジデンス)Part2

551: 匿名さん 
[2014-07-29 18:20:08]
3年後、新大久保に桜美林大学が移転してくるそうですね。
正確には百人町で、線路の西側、タワーホウムズの向こう側ですが。
早稲田もありますし、キャンパスタウンのカラーが強くなってくれたらいいと思います。
552: 入居予定さん 
[2014-07-30 20:23:43]
>548

机上の計算にはあまり意味がありませんよ。現物をご確認ください。
利回り6-8%の物件は普通にあります。この中から本当によいものを見つけるには目利きが必要ですが。

http://www.kenbiya.com/list/ac=S/new=n/p1=1000/p2=2000/pf=13-1-1_13-1-...

>549

>広告を出してくれる不動産会社にもお金を払わないといけませんよね。

それは大家が管理会社に払う仲介手数料に含まれています。548は賃料の一カ月分と計算していますが、
会社によっては2カ月分だったり、1.5か月分だったりします。
553: 匿名さん 
[2014-07-31 00:30:53]
>>552
恐らく無理だが仮にそれらの物件が税引き後な5%の収益を産み、さらに20年間家賃維持して、空きもなく、機器も壊れないとしよう。
すると、投資回収は20年後。

築40年近い物件が買値で売れる訳はなく甘めに見て半値になるとして、20年間の収益は投資額の50%。利回りは2.5%/年。
この資産でも20年国債よりはまし程度。

土地持ちがインフレ対策でするとか、相続税対策で損しなければ良いとかじゃなければ、よっぽどの物件見つけない限りやる意味があるのかよく考えた方が良い。
554: 購入経験者さん 
[2014-07-31 00:39:02]
>すると、投資回収は20年後。
「途中で転売する」というのは異例かね?
555: 匿名さん 
[2014-07-31 01:04:40]
普通は途中で転売するよ。
買い手が見つかれば数年で売却もザラ。
556: 契約済みさん 
[2014-07-31 01:46:03]
553

不動産投資では通常、厳しめに見積もって、物件価格は年2%下落、家賃は1%下落、空室率5%でシミュレーションします。ですので、表面利回りが7%でも実利回り5%の維持も厳しいかもしれません。それでも20年で売る必要はなく、ずっと持っていれば、50年くらいは利益を生み出し続けてくれます。もちろん、機を見て売る出口戦略も重要です。

不動産投資の利点は家賃収入と売却益だけではなく、税金対策にもなります。区分所有マンションを10件持てば事業化できるので、青色申告により年65万円の非課税枠が使えます。また配偶者などを役員とし、役員報酬を払えば、不動産投資で得た収入に対する所得税を減額することが出来ます。また、法人化すれば税率の安い法人税で済みますし、さまざまな支出(たとえば車や生命保険など)を法人名義とすれば、その分は会計上経費となるので、課税対象額も少なくなります。さらに、相続時には区分所有マンションの資産価値は現金化した場合の半分程度で計算されます。

不動産投資をするなら、ワンルーム一つでは妙味はありませんが、事業規模まで増やせば投資妙味のある商品なのです。
相続まで含めた利回りを計算すれば、20年物国債の1.4%よりもはるかに効率的です。
557: 匿名さん 
[2014-07-31 08:14:56]
スミフを買った人間、なんか似てる

558: 匿名さん 
[2014-07-31 13:27:23]
新築でこのマンションを買って自分で住む場合、何年でリセールするのが良いですかね?どなたかアドバイス下さい。
559: 匿名さん 
[2014-07-31 13:42:35]
私は5年後に売却してキャピタル得ました。
560: 匿名さん 
[2014-07-31 14:57:30]
>>554
異例じゃないよ。よくあること。
築古物件の良くないところは、家賃は下がってるのに、修繕積立てが増えること。
見た目以上に収益力が下がっていくから売るのが普通。
単に分かりやすくするために回収まで持つ例を書いた。
561: 入居予定さん 
[2014-07-31 17:06:40]
>558

今は周辺はぱっとしないけど、今後再開発されて資産価値が増すものと思われます。年に一度は不動産屋に査定してもらって、いい価格が付いたときに売るのがよいでしょう。ただし、不動産屋はいつでも今が売り時と言いますが、その言葉に騙されてはいけません。
562: 匿名さん 
[2014-07-31 20:06:03]
ここと池袋のミレーニアの仕様の違いが分かる方いませんか。
ホームページではそんなに違わないと思うのですが。
563: 匿名さん 
[2014-07-31 20:34:31]
エアコンが天カセかどうかとキッチンが天然石か否か
564: 契約済みさん 
[2014-07-31 23:01:01]
ここは住不の最高グレードです。池袋は一段落ちます。
565: 匿名さん 
[2014-07-31 23:34:46]
立地では池袋に勝てないから専有部でがんばったんでしょうかね?
専有部分は後からお金をかければいくらでも豪華に出来ますから、後で変更可能な部分の細かいグレードはそこまで気にしなくても問題ないですよ。
566: 匿名さん 
[2014-07-31 23:39:47]
最高グレードってソースはどこですか?
567: 契約済みさん 
[2014-08-01 00:03:06]
>566

営業から聞きました。ExcellentとかSuperiorとかっていうんですが、どちらがよりハイグレードなのか覚えていませんが、とにかくここは最高で、池袋は一段下とのことでした。
568: 匿名さん 
[2014-08-01 00:44:27]
>>564
最高ランクはインペリアルガーデンと聞きましたよ。
次がドトールで、ミレーニアとスカイフォレストはほとんど変わらないと営業さんから。
569: 契約済みさん 
[2014-08-01 00:55:06]
営業によって言うことが違いますね。インペリアルガーデンが高いのは土地価格のせいであって、専有部のグレードはスカイフォレストと同等なんじゃないでしょうか。ドトールは共有部分は素晴らしいのですが、専有部のグレードは明らかに落ちますね。天カセとかミスとサウナとかダウンライトとか何もないんじゃなかったでしたっけ?その営業さんはどの物件を扱っていましたか?おそらく自社の物件でも把握してないんじゃないでしょうか?
570: 契約済みさん 
[2014-08-01 00:59:31]
あとドトールは食洗機もなし。完全にコストダウンマンションですね。いいのは眺望だけ。
571: 匿名さん 
[2014-08-01 01:10:04]
すみふの最高物件はグランドヒルズですよね。
572: 匿名さん 
[2014-08-01 01:12:52]
トミヒサもここも所謂「駅カン」ですね。
どうしても暗いイメージがつきまとう。
ドトールは命名が最悪でしょ。
573: 匿名さん 
[2014-08-01 06:33:30]
グレードを勘違いしている人が一人いますが、エアコン、食洗機、ダウンライトなど全て後付けでも100万円程度でおつりがきます。
そもそも同じ新築マンションを購入したとして全部の部屋が同じ内装に仕上がるわけではありません。
と言うのも資金に余裕がある人はオプション等でそれらの設備はいくらでもハイグレードな物を入れられるわけで。

一方、眺望や立地や建物の構造は購入者がいくらがんばっても何も出来ません。
ここも悪くはないでしょうが、今販売中のすみふの中で1番では無いのは明らかですね。
574: 匿名さん 
[2014-08-01 08:23:26]
>>573
私も同じ考えですね。グランドヒルズが最上位でしょうね。
ここは最近のスミフでは普通な気がします。
575: 契約済みさん 
[2014-08-01 08:38:17]
>573

あなたこそグレードに関する理解が出来ていませんね。笑ってしまいました。免震装置や間取り、開口部の広さ、天井高、サッシ高、内廊下設計、第一種換気システムなどの後から変更ができないものと、オプションなどの自分でそろえることが出来るものも含めて、本来はグレードと呼ぶのです。眺望や立地はグレードとは言いません。眺望ゼロで立地が悪くても、ハイグレードということはあり得ます。実際、立地が厳しいところでは設備のグレードを上げることでそれを補ったりします。ちなみに天カセは後付できないのでオプションとして考えるのは間違いです。こういったものが最初からそろっているマンションはグレードが高いと言います。一番そろっているのがスカイフォレストです。他は何かが足りないんですね。例えばインペリアルガーデンは開口部が狭いとかですね。私は住不の内部資料に目を通しているので、各物件が5段階のどのグレードに分けられているのか知っています。スカイフォレストは従来の5段階以上のグレードなので、新たにSuperiorというグレードが設けられたのです。
576: 匿名さん 
[2014-08-01 09:08:09]
>>575
契約済みさんは営業さんにそのように言われて、そう信じて買われたんですから、そうなんでしょうね。
その内部資料とやらをを見ていない人は俄かに信じがたいのだと思いますよ。
577: 契約済みさん 
[2014-08-01 09:29:42]
住不の内部資料のグレード付けがどうあれ、立地と価格と設備から客観的に判断すればよいと思いますよ。
私もここが最高グレードだから買ったわけではなく、総合的に判断して選びました。
578: 匿名さん 
[2014-08-01 09:52:14]
ここは隣にできる賃貸の方がグレードが高いのが引っかかるんですよね。。。
579: 匿名さん 
[2014-08-01 11:13:38]
>>575
だとすると間取りはミレーニアやドトールの方がグレード上なのでは?
580: 匿名さん 
[2014-08-01 11:57:39]
ここは広い部屋には天カセがついてます
581: 匿名さん 
[2014-08-01 12:04:50]
グランドヒルズなら天カセのついてない部屋なんてあり得ないでしょ。
582: 契約済みさん 
[2014-08-01 13:39:34]
>579

グレードの中に思わず間取りと書いてしまいましたが、これは訂正します。
しかし、間取りはバリエーションがあるので、一概にどちらが優れているとも言い難いのでは。
どちらもいい間取りもあれば、いまいちな間取りもあると思いますが。
583: 匿名さん 
[2014-08-01 14:20:50]
578さん
住友不動産販売さんに「となりの賃貸用マンションのほうが高級なんじゃないですか?」と聞いたら、
「あくまで賃貸用なので、分譲用のほうが貸す場合も上ですよ」と言っていました。
ただ、眺望を考えると、隣の賃貸用のほうが上ですが、グレードについては、真偽のほどはどうなのでしょうか。
気になるところです。
584: 匿名さん 
[2014-08-01 14:24:19]
TOWER&SUITEが池袋と大久保にできるのね。
グレードの差は大差ないじゃん。公式で見る限りほぼ同じ物を使ってるし、
こりゃ自分が買い揃える家具の影響のほうが全然あるわな。
立地とエリア成長性の面で比較するほうがよっぽど頭がいい。
585: 匿名さん 
[2014-08-01 14:27:59]
晴海を含めて、最近のスミフタワマンは
マンション名を見ただけでは何処の街のタワマンだか分からない。 
586: 匿名 
[2014-08-01 14:30:20]
壁紙や床材、標準のトイレや水回りなど細かい所にもグレードの差は出るね。
まあ気にしなければいいだけの話か(笑)
587: 匿名さん 
[2014-08-01 16:19:48]
壁紙より、駅への近さと道順と使える店の数などを自分で比較することにするよ。
スレに書くと荒らしだと思われるから、書かない。
588: 匿名さん 
[2014-08-01 17:11:31]
駅力では…。あっちかなぁ。
589: 匿名さん 
[2014-08-01 18:01:15]
池袋現地に行ったこと有る、

酷すぎる!!
590: 匿名さん 
[2014-08-01 18:12:46]
いや、むしろ池袋6分であの場所のあの敷地面積を確保できたのが奇跡だと思うなぁ。
591: 匿名さん 
[2014-08-01 18:37:41]
大久保三丁目は、都営住宅だらけ&高校生が部活でラッパを吹いてる公園と古いマルエツがあるのが自慢。
592: 匿名さん 
[2014-08-01 18:58:49]
確かにグレードをウリにしなきゃ厳しいかなぁ。

まぁ同じスミフ物件仲良くしなきゃね。池袋は3LDKは完売みたいですし。
593: 匿名さん 
[2014-08-01 21:07:14]
同じ3LDKでも広さが違う。池袋の方が狭い。まああの場所ではしょうがないかな。高田馬場の方が余裕だね
594: 匿名さん 
[2014-08-01 21:17:03]
そりゃ高田馬場ならねぇ。。
でも高田馬場だもんねぇ。
595: 匿名さん 
[2014-08-01 21:26:44]
この「大久保」マンションの公園の前って、メロンパンをリヤカーで売りに来るよね。
596: 匿名さん 
[2014-08-01 21:55:23]
気にならないなら、黙って頂きたい、

教養のない人だと軽蔑られてしまう
597: 匿名さん 
[2014-08-01 22:03:20]
人の悪口を言うと必ず自分に返ってくることを学びなさい。

“軽蔑られる”前に。
598: 匿名さん 
[2014-08-01 22:05:21]
さすがに真夏の今はメロンパン売りに来ないかな。早大理工生も夏休みだし。
599: 匿名さん 
[2014-08-01 22:07:23]
訂正します

軽蔑されてしまう
600: 契約済みさん 
[2014-08-01 23:09:01]
低レベルの争いはやめてもっとまともな議論をしましょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる