住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKY FOREST RESIDENCE TOWER&SUITE(スカイフォレストレジデンス)Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 大久保
  6. 3丁目
  7. SKY FOREST RESIDENCE TOWER&SUITE(スカイフォレストレジデンス)Part2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-12-13 23:36:16
 

レスが1000件超えていたので、スカイフォレストレジデンスのPart2をつくりました。
引き続き情報交換しませんか。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43253/
所在地:東京都新宿区大久保三丁目170番2の一部(地番)
交通:山手線 「高田馬場」駅 徒歩9分 、東京メトロ東西線 「高田馬場」駅 徒歩8分
東京メトロ副都心線 「西早稲田」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.86平米~81.68平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/baba2/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-01-17 21:49:39

現在の物件
SKY FOREST RESIDENCE TOWER&SUITE (スカイフォレストレジデンス)
SKY
 
所在地:東京都新宿区大久保三丁目170番346(地番)
交通:山手線 高田馬場駅 徒歩6分
総戸数: 361戸

SKY FOREST RESIDENCE TOWER&SUITE(スカイフォレストレジデンス)Part2

1: 匿名さん 
[2014-01-18 18:13:54]
再開発の大規模タワマン、地盤の強さ、環境も治安も悪くない。
人気になるでしょう 。
新宿~池袋の間が再開発でイメージアップ。
恵比寿駅~大崎にようなイメージになるでしょう。
2: 匿名さん 
[2014-01-18 20:53:10]
大久保アドレスでは人気は出ないでしょう。
言わずと知れた巨大な韓流街ですが、大久保の街の看板で特徴なのはサラ金が多いのと、さらに病院では皮膚科とせいびょう科がやたらと多い。
この一帯はどういう街なのか。
3: 契約済みさん 
[2014-01-18 21:37:43]
桜上水ガーデンズのモデルルームを見た後、ここのモデルルームを見たら、ここの利便性にすごく惹かれたけど、現地を見たら一気になえて、桜上水ガーデンズに決めました。
4: 匿名さん 
[2014-01-18 22:32:36]
大久保町だとしても、2の言う大久保駅エリアとは全然違う。
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/baba2/location4.html
5: 匿名さん 
[2014-01-18 22:43:00]
サラ金が多いのは大久保駅!
高田馬場駅に多いのは学生ローン!
6: 匿名さん 
[2014-01-18 23:28:43]
世田谷区のマンションは貧乏人が買えば良い。
こことは顧客層が違う。

7: 匿名さん 
[2014-01-19 02:47:26]
高田馬場は学生街で活気があり好きです。
池袋ほど環境や治安は悪くないし 、新宿ほど高級でもない 。
良い意味でちょうど良い感じです。
8: 匿名さん 
[2014-01-19 07:47:51]
そして、新宿の富久が一番です、とういうところでしょうか。
9: 匿名さん 
[2014-01-19 07:53:30]
馬場も富久も良いですよ。

ファミリー向け。
10: 匿名さん 
[2014-01-19 15:51:14]
(今どき「サラ金」なんて言葉、使う人がいるのね・・・)
11: 匿名さん 
[2014-01-19 19:49:18]
このあたりは文教エリアですよ。
学生時代通った人もけっこういるんではないかな。自分もそうだけど。

富久町のマンションは安くてよさそうですね。
桜上水は対照的にかなり高いですね(相場に対して)。だから郊外物件なのにこのあたりと比較する人もいるんでしょうか。
12: 匿名さん 
[2014-01-19 21:16:23]
>>9
新宿区自体はファミリー世帯の割合が低い区ですが、大久保3はそれでもファミリー率高いですよね。
13: 匿名さん 
[2014-01-19 21:43:35]
富久町は安いといっても、繁華街が近すぎるので
そういった環境に順応してる人が購入する物件でしょう。
新宿駅から遠いのに、環境悪すぎる。

ゲイに偏見はさらさらないし、クリエイティブな人が多いと
思ってる。
新宿2丁目、歌舞伎町という歓楽街、繁華街が近すぎるのが
合う人と、合わない人とに分かれる。

スカイは大久保アドレスとネガられようが
間違いなく、トミヒサにはない
文教エリア。
14: 匿名さん 
[2014-01-21 00:19:41]
新宿区はファミリー率低い?
統計データではないですね。
また、ファミリーに人気の街です。
楽天不動産のデータですが。

だから、ファミリー向けマンションは完売します。
しかし、ワンルームなどは余りまくります。
15: 匿名さん 
[2014-01-21 01:18:31]
>>14
データならありますよ。
東京都がまとめている国勢調査結果の分析資料で、新宿区は単身世帯比率が23区、というか都内No1です。2位は渋谷区。(除く離島)
3人以上の一般的にファミリーと言っても良いと思われる世帯の比率はたったの18%で、渋谷区についでワースト2位(除く離島)
千代田区や中央区ですら21~22%、区部の平均が27%ですから、圧倒的にファミリーの比率が少ないです。

ちなみに単身者の区部平均は49%、新宿区は62.4%、渋谷62.3%となっています。
要するに、渋谷、新宿の両区は、単身世帯の割合が他区より多く、ファミリーの割合が少ない特徴を有する区ということです。
それでも大久保3はファミリー比率36%に跳ね上がりますから、かなりファミリー率は高い方です。他には、百人町3、市谷砂土原、南榎が30%超ですね。
16: 匿名さん 
[2014-01-21 16:24:25]
>6

世田谷区のマンションはヴィークコート三軒茶屋や桜上水ガーデンズ(そして今は売り出し中の物件がないけど成城のマンション)などここよりも高い部屋もたくさんありますが、どこを念頭に置いて発言していますか?普通、金持ちが住む町と言えば大久保よりも世田谷だと思いますが。
17: 匿名さん 
[2014-01-21 23:05:16]
物件名に戸山公園の名前があれば少しはイメージ違ったかも。
大久保も広いですから。
18: 匿名さん 
[2014-01-22 22:22:07]
戸山公園も現地を知っている人にはいい印象はないよ。団地に囲まれた公園、あまり整備されてない公園、とにかくぱっとしないイメージですね。

住不の営業もここに高田馬場や大久保や戸山と地名を付けなかったのはイメージ戦略だって言ってましたよ。
19: 匿名さん 
[2014-01-22 22:49:50]
大久保駅も新大久保駅も、所在地は新宿区大久保じゃないんだよね。新宿区百人町。
本来の大久保アドレスは、団地エリアがメインなんだが。仕方ないね。

ここに住んだら、馬場のシチズンスケートに年パス買って通うか。ボーリングもある。
20: 匿名さん 
[2014-01-22 23:54:36]
ここは雑多という言葉がよく似合う。
23: 匿名さん 
[2014-01-23 10:27:26]

スカイのとなりのゴミ収集所は、80年代まで金網で囲まれた朝鮮人**でした。桜上水にはなにがありました?あなたの奥さんの意見だけでは参考になりません。
24: 匿名さん 
[2014-01-23 10:32:42]
郊外の話はもういいのでは。
ここはいいと思うけど線路に近いのがどうなんでしょうね。
25: 匿名さん 
[2014-01-23 10:33:14]
他所と比べても意味ないよ。世田谷区と比べて勝った気持ちになった21は港区と比べられたらなんて返すの?
ましてや世田谷区内での比較とか、このスレには全く関係ありません。やるなら世田谷区のマンションスレでやってください。あなたのような人はここにはふさわしくありませんよ。
26: 匿名さん 
[2014-01-23 12:40:23]
どこかのセレブタウン自慢を書きに来たその人の心の貧しさに、いとかなし。
そして、新宿渋谷池袋の気取らない雰囲気が、益々良く思えるのでございます。
27: 匿名さん 
[2014-01-24 12:51:03]
自分に合っていれば、他人にどう思われようと気にしないのがよいのかな?と思うのですが。

こちらの間取りおもしろいですね。
特に、少し広めのお部屋になってくると、キッチンが中心に位置して、それを囲むように各個室があります。
何となくのイメージで、キッチン=お母さんを中心に配置されているのが、温かい感じがしていいなと思いました。
使い勝手としてはどうなんでしょうか?
28: 購入検討中さん 
[2014-01-24 13:59:53]
他社の山手線内側タワーと比べて、あまりにも盛り上がりに欠けるなと思ってしまうのは私だけでしょうか。。
29: 匿名さん 
[2014-01-24 14:16:35]
地権者が0だから、話を盛るポジカキコで荒れないからです。
30: 匿名さん 
[2014-01-24 15:28:59]
湾岸タワーは地権者0でも盛り上がってる。
31: 匿名さん 
[2014-01-24 17:21:24]
豊洲は売れ残り物件に住んでる住民たちが、ポジとして何年も君臨してるんだよ。誰でも知ってる。
32: 物件比較中さん 
[2014-01-27 20:52:18]
ここは盛り上がりに欠けますが、人気無いのでしょうか?
要望もあまり入っていないようですけど…
33: 匿名さん 
[2014-01-27 23:34:16]
大久保コリアタウンのマンションだから、今の時期人気出ないでしょう。
数年前の韓流ブームの時ならどうだったか。
34: 匿名さん 
[2014-01-28 08:52:17]
ここは地盤が23区内では一番くらい良い。
公園もあり環境や治安もいいですね。
再開発物件で期待も持てます。

他物件より人気がないわけではないと思います。

高級でお高い感じでオリンピック効果のある新宿と
環境や治安が悪すぎるがある意味庶民的な池袋の
中間に位置するバランスの良い地域だと思います 。

大久保、高田馬場は再開発でさらに綺麗で便利になりそう。


35: 匿名さん 
[2014-01-28 11:44:20]
大久保、高田馬場って私が大学生で上京した時から約40年間見てるけど変わらない所だな~。
36: 購入検討中さん 
[2014-01-28 12:25:50]
都営住宅の老人と学生って感じでしょうか。
戸山公園もいわゆる庭園や自然公園でないので高級感には繋がりません。
37: 匿名さん 
[2014-01-28 12:53:16]
新宿スカイフォレストのプロジェクト全体が失敗に終わる予感。住不と共倒れだけは勘弁。ここは古い団地と線路と日本一住みたくない町歌舞伎町~新大久保というハンデを背負っている最悪の物件。再開発された部分だけが浮くことだろう。
38: 匿名さん 
[2014-01-28 14:10:50]
新大久保のコリアタウンは縮小が続いてます。
店舗数も来訪者数も減少の一途。
ある程度の規模では残るでしょうが、一時のブームは完全に去りました。
元々大久保通りの北側にはそちら方面の雰囲気はほとんどありませんし。

オフィスビルがどうなるかは別として、ここは住む分には問題ない環境だと思います。

ただし早稲田の理工学部が隣ですから、
男子比率の高い学生街という雰囲気は変わらないでしょう。
高田馬場駅周辺の学生や予備校専門学校生が多い雰囲気(活力あるけど雑多)も変わりようがありません。

お洒落さや高級感を求めるならここは避けるべき。
地盤の確実さを求める方向きですね。

高台なのに杭ナシで直接基礎、しかも免震です。
こんなタワーは珍しいと思います。
39: 匿名さん 
[2014-01-28 17:20:39]
物件自体がいいものなのは重々承知しているが、立地の悪さだけはいかんともしがたい。毎日の買い物が周辺団地の住人と同じ場末感丸出しのスーパー(マルエツ)だなんて、とても我慢できない。スカイフォレスト完成後はここだけが周囲から浮いた存在になるのは間違いない。どうせ住むならもっといい環境にうまく溶け込んだ物件がいい。その意味では富久、大崎、東中野の圧勝だと思う。
40: 匿名さん 
[2014-01-28 17:25:29]
>39
周辺環境については賛同するが、かといって富久、大崎、東中野が圧勝というほど良好かはちょっと疑問。
41: 匿名さん 
[2014-01-28 18:20:09]
だから桜上水が一番環境がよいのは間違いないって。
42: 匿名さん 
[2014-01-28 19:25:32]

タクシー乗りたい時に不自由しそう。

線路沿いの道は流しなんて走ってないし。
43: 匿名さん 
[2014-01-28 19:34:17]
suumoの戸山公園からの写真が隣りの商業ビルを白線でうっすらと書いている分、それに気がつくとかえって残念なのでやめたほうがいいですよ。
44: 匿名さん 
[2014-01-28 19:46:18]
>>40
周辺環境の残念度でいえば1番ダメなのは富久だよね。あの近辺のうらぶれた感じはかなり微妙。
もちろん富久には新宿が近いと言うメリットはありますから、富久がだめとかではないですけど。
45: 匿名さん 
[2014-01-28 20:54:56]
MR行ってきました。コンセプトビデオ見ましたがこの物件の魅力にひきこまれました。建物も文句なく素敵でした。多少割高感があったものの土地に馴染みがあり愛着もあったので本気で購入しかけましたが、やめることにしました。

うっすら遠い駅からの距離。線路の真横。ごみ中継所隣接。あとだしの自分の商業ビル真横。これらは完全にマイナスです。さらに言えば商業ビルが高田馬場駅寄りに立つのは、分乗マンションより商業ビルを優先しているからに他ならないのではないでしょうか(わかりますが)。

この地域一帯の発展を祈ります。
46: 匿名さん 
[2014-01-28 21:37:11]
>>45
内容はおおむね納得できるのですが、後出しもなにも、ココがオフィスと一体開発なのは前々から分かっていた事ですし、ホームページ等にも書いていると思うのですが、なぜ後出しと感じられたのでしょうか。
47: 匿名さん 
[2014-01-28 21:50:52]
>42
タクシーなら線路沿いの道路に何台も止まって、運転手が休んでいる。
たたき起こして乗せてもらったら。
48: 匿名さん 
[2014-01-28 21:52:31]
37
ここがだめならトミヒサは
【新宿二丁目が隣】
【歌舞伎町徒歩圏】
と日本二大繁華街が近い所の方が
無理なんじゃないの

トミヒサはアジア人外国人資本も入ってるから
国際色に富んでるだろうけど
それが嫌な人も、たくさんいるだろうし

49: 匿名さん 
[2014-01-29 01:42:06]
環境や治安
大崎>富久>東中野>大久保>池袋

利便性
富久>大久保>東中野>池袋>大崎

人気
富久>大崎>大久保>池袋>東中野

総合
富久>大崎>大久保>東中野>池袋
50: 匿名さん 
[2014-01-29 04:10:06]
クイズ
1つだけ駅名じゃないものがあります。どれ?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる