注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-05-30 01:26:04
 削除依頼 投稿する

ミサワホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ミサワホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.misawa.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

耐震木造住宅のmj woodや木質のセンチュリー・スマートスタイル、大収納の蔵のある家、鉄骨のハイブリットなど、独自の木質パネル接着工法を誇るミサワホームについて語りましょう。

価格・坪単価、値引きの話題も歓迎です。荒らしや誹謗中傷はスルー&通報でお願いします。

ミサワホーム施主ブロガー
【ニッキー】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/nikkiewrites/

[スレ作成日時]2014-01-08 15:32:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

5101: 匿名 
[2021-07-04 17:27:43]
安いと思います。太陽光とか元々つけてないので条件は近く同じジニアスで我が家は坪単価100近いです。蔵は一つです。
5102: 値引きが気になるさん 
[2021-07-04 18:46:43]
スマートスタイルh 33坪 太陽光 蔵あり
建物本体工事+屋外付帯工事で税抜き2450万は高いですか?担当営業は今まで見たことない値引きですと仰ってますが果たして一見さんの自分に今まで見たことない値引きをしているのか疑問です…
外構、地盤補強、カーテン、照明、諸経費は別です。
5103: 匿名さん 
[2021-07-04 20:06:55]
>>5102 値引きが気になるさん
ちょい安いと思いますが、驚くほど安いわけではないですね。太陽光分ぐらいが実質の値引額じゃないですか。
5104: 匿名さん 
[2021-07-04 20:55:38]
>>5101 匿名さん

5097です
蔵にしてしまうとかなり金額が上がると言われたので天井裏のロフトにして減額しました。
2.5階がロフトになるので重い荷物をもって行くことを考えると使いにくいかと考えています。
5105: 値引きが気になるさん 
[2021-07-04 21:05:49]
オプション200万円込2850万で、今回は特別に400万引きで2450万ですと言われたのですがやはり盛られてますかね…
5106: 匿名さん 
[2021-07-04 21:44:14]
>>5105 値引きが気になるさん
ある程度は盛ってるとは思いますが、妥当よりは安いので、難しいところですね。とりあえず、焦らせてくると思いますが、一度冷静になって、他の相見積もりして、営業の言葉を鵜呑みにはしない方がいいかと。
あと、最終的に諸費用等込みで3,000万ちょいぐらいにはなりますので、予算等も冷静に考えた方がいいかと。
5107: 値引きが気になるさん 
[2021-07-04 22:07:41]
ありがとうございます。
もう一度よく検討してみます!
5108: 検討者さん 
[2021-07-04 22:20:47]
MJ Wood 延べ床30坪(バルコニーなし)で太陽光4kw、エネファーム込みで値引き後税抜1900万円でした。規格ではなく、注文タイプで水廻りはPanasonicの中グレードでした。(ラクシーナ、オフローラ)付帯工事、地盤改良、カーテン、エアコン、外構、各種申請、登録費用は別ですが、妥当なところでしょうか?
5109: 匿名 
[2021-07-05 07:31:15]
5104さん
返信機能が働かないのでみにくくてすみません。
我が家は蔵は2階、ロフトはおまけ程度の小さい
物です。
固定階段のロフトなら使い勝手は良いと思いますが
はしごなので一人で布団等あり程度の大きさの荷物に出し入れは不可能です。
蔵は2階ですが使い勝手はかなり良いです。
天井高さは125センチしか取れませんでした。
狭い敷地の為蔵上にもう一部屋作ったので。
それでも我が家は170cm以下の身長の家族なのと床をふわふわの
カーペットにした事で膝をつけるし
特に頭をぶつけるとか無く有効に使えてます。
五月人形とか雛人形とか元々2階に飾るので2階の蔵で問題なしです。
ロフトになにを収納するかシュミレーションして少し高くなっても
蔵の方が利用しやすければ蔵にした方が良いと思います。
5110: 匿名さん 
[2021-07-05 17:57:32]
>>5108 検討者さん
妥当なところだと思いますね。
ただ、注文のラクシーナは本当に最低装備で見積るので、打ち合わせでしっかり詰めておかないとカップボード含めて金額はね上がります。
あとは、値段が上がりやすい、外壁と屋根と基礎部分もしっかり勉強して詰めておいた方が良いですよ。
5111: 検討者さん 
[2021-07-05 23:41:39]
>>5110 匿名さん
回答ありがとうございます。ラクシーナはカップボードの金額も含まれており、シンクと水洗をスゴピカ仕様までは見込んだ価格になってます。屋根はコロニアルグラッサ、外壁は光セラ16ミリ、エコカラット10平米分を見込んだ価格ですが妥当とのことなので後で追加費用が発生しないように勉強し、交渉したいと思います。
5112: 買い替え検討中さん 
[2021-07-06 15:52:53]
>>5097 匿名さん
それはかなり安いと私も思います。
逆に安すぎる感じがするくらいです。
5113: 残念な家作りでした 
[2021-07-07 00:03:51]
ここに来られる方は今後の家作りに向けてミサワホームに興味を持っている方か、ミサワホームで家を建てた方が多いと思います。
かくいう私もミサワのパネルに魅力を感じ「湘南ミサワホーム」で家を建てました。
その結果、非常に残念な家作りになってしまいました。
https://sites.google.com/view/kekkanjuutaku/
ミサワホーム系列での家作りを考慮している人は、ハウスメーカー選びの御参考として下さい。

ミサワホーム系列で家をお建てになった方で、何となくおかしいと感じている方は是非自分でチェック出来るところだけでもチェックして下さい。
私も完成して2年が経過するまでは、まあ満足した家作りと思っていました。でも実際に欠陥検査をしてみると残念な家だったことが判明してしまいました。
(床と天井そして壁紙が張られればその奥の欠陥は普通は気が付きません)
素人でも可能なチェック項目は、上記HPにも記載していますが、以下の通りです。
①キッチンの排気ダクトに断熱被覆が巻かれているか→換気扇フードの前面パネルを開けてみましょう。
②床下が防湿シート仕上げの方→床下収納を外して床下防湿シートがめくれていないかチェックしましょう。
③海岸近くにお住まいの方→24時間換気システムの吸気口が閉じられてないか目視しましょう。
④床の凹凸が気になる方→ホームセンターで700円程度の下地釘センサーを購入し、床パネルの釘打ちが十分かチェックしましょう。
⑤住んでみて断熱性能が気になる方→天井点検口から断熱材の施工具合を確認しましょう。

ちなみに耐震等級3級取れると言う話でしたが、実際は取れませんでした。
また家が大きいからMGEOが2セット必要と言われた方はいませんか?構造にもよるでしょうが部屋数が多くて全体が大きくなった場合は耐力壁も増えるのでMGEOはむしろ不要です。私は騙されMGEO2セットになりましたよ(愚かでした)。

皆さんの家作りがうまく行くよう、皆さんの家に欠陥がないことをお祈りいたします。
5114: 匿名 
[2021-07-07 21:02:13]
もともとMGEOって縦横2セットじゃないと効果発揮しないのでは?
5115: 購入経験者さん 
[2021-07-07 21:38:46]
>>5113
リンク先のHP管理者さんは、ミサワホームやミサワホーム系列の話じゃなくてあくまで別会社の「湘南ミサワホーム」の話ですよ、って散々言ってるのに、このレスだと全ミサワを同列に語るんですね。もし貴方がHP管理者さんと違う人物で勝手に引用しているとしたら、問題になりかねないですよ。
5116: 名無しさん 
[2021-07-07 22:03:31]
>>5115 購入経験者さん

私も同意見です。

5117: 通りがかりさん 
[2021-07-07 22:43:52]
こんなウソくさいホームページ久しぶりに見ましたw 敵対感が凄いですね。ほんとの事だったら欠陥ホームページ作ってないで、正式に訴えてニュースにしてみては?湘南側で訴えなさい
5118: マンション掲示板さん 
[2021-07-08 10:59:59]
最低最悪です。お金と時間を返して欲しい。壁紙は汚い貼り方でしわになったりする、外壁サイディングが2年立たないうちに反ってきてる、排水管の勾配が甘くヘドロが溜まる、玄関ポーチのタイルのセメントがポロポロ取れてくる等など不具合多数。アフター担当はのらりくらりとかわし何とか職人作業を入れないようにする。本当に後悔している。
5119: 名無しです 
[2021-07-08 12:09:43]
>>5118 マンション掲示板さん

どこのハウスメーカーでも、よくありますよね~。
ついていませんね。
頑張ってメーカーさんの担当者と交渉するしかないですね!

5120: 評判気になるさん 
[2021-07-08 13:31:26]
建築許可申請よそのハウスメーカーがやれない事やれますよ。(新旧付け合わせ)?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる