注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-05-30 01:26:04
 削除依頼 投稿する

ミサワホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ミサワホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.misawa.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

耐震木造住宅のmj woodや木質のセンチュリー・スマートスタイル、大収納の蔵のある家、鉄骨のハイブリットなど、独自の木質パネル接着工法を誇るミサワホームについて語りましょう。

価格・坪単価、値引きの話題も歓迎です。荒らしや誹謗中傷はスルー&通報でお願いします。

ミサワホーム施主ブロガー
【ニッキー】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/nikkiewrites/

[スレ作成日時]2014-01-08 15:32:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

3081: 名無しさん 
[2019-06-10 12:25:39]
>>3080 匿名さん
お金掛かってもやって貰えて羨ましいです。
我が家はミサワで取付箇所のみの返答でミサワってパナソニック推しと言うかほぼそれしか無いんですよね。
結局隠蔽配管だけは一箇所やってくれましたが他の部屋のスリーブ取付は断られました。
ただ家電量販店で取付る場合には工務担当者が立ち会ってくれると言われましたので少しは納得しましまが。
3082: 戸建て検討中さん 
[2019-06-10 21:08:34]
天井埋め込みのサラウンドシステム採用した方いますか?
3083: 匿名さん 
[2019-06-10 22:56:41]
隠蔽配管してもらえないのですか。
他のハウスメーカーでは一台だけハウスメーカー推奨エアコンを付けてくれるなら他の4台全て隠蔽配管でハウスメーカー側で施工してくれましたよ。
3084: 施主さん 
[2019-06-14 07:37:39]
>>3082 戸建て検討中さん
実機を聴いた事有ります。
Onkyo製でそこそこ音は良かったと思います。確か30万くらいです
検討しましたが天井高があると音が微妙になるそうでリビングは断念。
別途シアタールームを設ける必要が出て来たので辞めました。
3085: 施主さん 
[2019-06-14 07:38:47]
>>3083 匿名さん
お金は掛かりますが隠蔽配管出来ますよ。
我が家は隠蔽配管のみの施工で本体は取り付けていません。
3086: 施主さん 
[2019-06-14 07:40:56]
追記ですがミサワで隠蔽配管する場合は室内間仕切壁内、基礎内にしか外壁がパネルなので隠蔽配管出来ません。
まぁ外壁面のエアコン設置で隠蔽配管する意味は無いですが。

3087: 3003です 
[2019-06-14 08:24:40]
>3082: 戸建て検討中さん
>天井埋め込みのサラウンドシステム採用した方いますか?

採用しなかったので静観していましたが、パナソニックショールームに伺った時、検討してみた事があります。
3084: 施主さんも書かれているように音に拘れば他の機器を検討されたほうが良いと思いました。
室内や家具によって音の広がり、指向性が変わりますのでスピーカーの位置調整をしたくなります。
天井固定ではある程度スピーカーに調整機能があったとしても調整も限界があります。
例えば喫茶店とか有線など常時音楽を流すにはよいシステムではないでしょうか。
ただ、まだまだ価格が高い気がします。

価格が手ごろになった時に取り付けできるよう配線だけしてもらっておくのも手ですね。
3089: 王さん 
[2019-06-14 17:54:58]
ミサワですとやはりパネルにしないと意味ないですか?
MJ WOODの軸組はどうでしょうか?
3090: 施主さん 
[2019-06-14 18:11:06]
>>3089 王さん

意味は無い事は有りませんが間取りや開口などかなり制約が出ます。
強度なども違います。
MJ woodはリーマンショックで販売不振になりローコスト住宅ばかりが売れる様になったので苦肉の策でミサワが出した低価格シリーズです。
ですので比較的新しいシリーズになります。
ただミサワオリジナルの建材や建具を使っていますので他社ローコストハウスメーカーとは差別化出来ます。
その分幾分高いですがタマホームなどでは物足りない、家を大きく建てたい時などは良いんでは無いでしょうか?
参加までに坪単価は平均的のオプション付けて60万から70万程、建物本体のみ税別価格です。
パネルで1番安いスマスタシリーズで70万から80万弱ですので坪10万の差額が有ると思って下さい。
3091: 通りがかりさん 
[2019-06-15 12:27:38]
>>3090 施主さん

丁寧な回答ありがとうございます。大変参考になりました。
制限があると言うのは自由度が少ないと言うことなんでしょうか?
基礎とかは違いがあるのでしょうか?

3092: 施主さん 
[2019-06-15 19:39:05]
>>3091 通りがかりさん
パネルに比べて窓の開口幅や高さ、柱無しリビングの最大畳数に違いが出ると思います。
上手く間取りなどでカバーするかですがリビングをそんなに広くしないか部分壁を設けるなどで対応出来ると思います。
あと不確かですが蔵は採用出来ないと思いますのでパネルに比べて天井高は上げれないと思います。
基礎の違いは無いと思って良いです。
あと選べるオプションも変わるかも知れません。
重量のあるタイルなどは不可の可能性もありますので最寄りのミサワホームにて聞く方が間違いないです。
個人的にはオリジナル建具や建材なども使ってますのでオシャレにはなると思います。
3093: 検討者さん 
[2019-06-15 21:08:01]
ミサワホーム大分の対応についてどう思いますか?

家の建て替えを検討して昨年からいくつかの展示場をまわりました。
その後平成30年6月にミサワホーム大分の営業担当者が来宅した際に、「ミサワホームとしてのプランを提案したいので宅地図面を預からせてほしい。後日プランを持参します」ということで住宅の建設予定地の宅地図面を持って帰りました。
ところが待てど暮らせど音沙汰がなくとうとう1年が経とうとする先日令和元年6月11日にミサワホーム大分に電話をしました。受付の女性が対応して担当営業及びその上司は休みであると言われ、電話の件は内容も含めて伝えてくださいとお願いをしました。翌日上司に当たる?職員から電話がありましたが、個人の図面を返さない詫びもなくヘラヘラとした口調で途中笑いながら「返せばいいんですか」という電話対応でした。この日も営業担当は休みだったので電話をしてきたのでしょうが、余りにも礼を失した対応にこの会社のコンプライアンスを疑うしかありませんでした。翌日13日は営業担当は出社しているはずなのに電話一本なく、よく14日に図面が返送されてきました。その封書の中にはお詫びの一文も添えられていました。しかし、図面はファイルに挟んで渡したはずなのにファイルは入ってませんでした。余りの対応にミサワホームのお客様相談室に電話をして、上記の経緯を説明しました。「確認の上、本日中に折り返し電話をします」という回答でしたが、それから1日以上経過した本日15日の21時現在、何の音沙汰もありません。このような体質を持った企業に家の建築を依頼できますか?
もし、これをご覧になったミサワホーム関係者の方がおられれば回答をいただきたいと思います。

[プライバシーを侵害するため、画像を削除しました。管理担当]
3094: 3003です 
[2019-06-15 22:19:21]
関係者ではありません。
最近、点検口等で皆さんに相談させて頂いた今年5月にミサワホームオーナーになったばかりの者です。
これまでのここ掲示板の流れでは「私は関係者です」と名乗ってコメント貰える事はないと思います。

書き込みを読まさせて頂きました。
御愁傷様ですと思ったと同時に大事な書類を渡して1年間もよく辛抱されたと感心しています。
残念ですがミサワホームと縁が無かったとさっさと関係を断ち、忘れることが一番かと存じます。
営業本人もそうですが上司も上司です。最低のミサワホーム大分だと思います。
1度ある事は2度あります。これ以上関わらないほうが精神衛生上よいでしょう。
3095: 戸建て検討中さん 
[2019-06-16 17:34:13]
>>3093 検討者さん
昭和の企業ですねミサワホーム大分さんって?
今時このようなカスタマー対応をする企業があるんですね。顧客からの苦情があれば、真摯に対応するのは当たり前のことですよね。ミサワホームのその上司とかいう人のたいおは言語道断でしょう。そんな住宅メーカーとうん千万もの取り引きなどできません。住宅建築を考え、その候補のひとつにミサワホームを考えているだけに残念です。早急に企業体質の改善をはかってもらいたいと思います。
3096: 戸建て検討中さん 
[2019-06-18 13:41:28]
外壁メインをアレニスカホワイトで検討中です。アクセントで合わせる外壁を悩んでいます。ブラウン系がいいのですが、なかなかピンとくるものがありません。吹き付けも検討しましたがうーんという感じです。タイルは予算の関係で考えていません。アレニスカ採用した方いますか?
3097: e戸建てファンさん 
[2019-06-18 14:18:20]
>>3096 戸建て検討中さん
私なら吹付けトラバーチンのダークブラウン、サイディングなら無難にアラニスカの他色を組み合わせます。
アクセントにはそれより濃い色をもって来れば大概は合いますが明るい色にダーク系の方が締まりますよ。
吹付けはアレニスカに合わせてゴツゴツした下地が良いと思います。
3098: 戸建て検討中さん 
[2019-06-18 18:22:43]
>>3096 戸建て検討中さん
私もアレニスカホワイトいいなって思ってるところです。
アレニスカのブラウンだとなんかちょっと重すぎる気がして躊躇いがあります。
サイモンいいなって思うけど高すぎて無理だし悩んでます。
3099: 戸建て検討中さん 
[2019-06-18 20:14:06]
>>3098 戸建て検討中さん
最初は同じグランフォルテシリーズの新しいフェザーリッジで契約はしたのですが、外で見ると白すぎてやめました。
アレニスカホワイトは決定なのですが。
本当は木目の縦張りにしたいのですが、運用の関係で使用できないと言われたので残念です。

3100: 戸建て検討中さん 
[2019-06-18 20:17:57]
>>3097 e戸建てファンさん
アドバイスありがとうございます。
私も吹き付けならダークブラウンがいいと思いパース作成お願いしました。
サイディングは安宅のブラウンでパース作成お願いしています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる