注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-08 01:13:28
 削除依頼 投稿する

ミサワホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ミサワホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.misawa.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

耐震木造住宅のmj woodや木質のセンチュリー・スマートスタイル、大収納の蔵のある家、鉄骨のハイブリットなど、独自の木質パネル接着工法を誇るミサワホームについて語りましょう。

価格・坪単価、値引きの話題も歓迎です。荒らしや誹謗中傷はスルー&通報でお願いします。

ミサワホーム施主ブロガー
【ニッキー】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/nikkiewrites/

[スレ作成日時]2014-01-08 15:32:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

301: 匿名さん 
[2014-08-08 19:32:29]
訴えられてもしょうがないような
乱暴な中傷が多いな
302: 購入検討中さん 
[2014-08-08 19:37:37]
ミサワホームさんは、あまりMJwoodを勧めないように感じますが、勧めない理由があるんですか?
303: 匿名さん 
[2014-08-08 20:56:40]
mjwoodはいいと思うのですが、40坪で総額3250でした。皆さんはいかがですか。
304: 匿名さん 
[2014-08-08 21:06:24]
ミサワホーム、ぼろぼろだな。乱暴な中傷じゃない、みんな正直に書き込みしているだけだろ。
305: 匿名さん 
[2014-08-08 22:21:39]
もちろん事実しか書いていません。
決して削除しないで下さい。
有益な情報だと思ったので書きました。

とにかく、バカみたいに高い見積書を出してから、怒濤の値引きで、間取りを決める前に契約させたいみたいです。

断ると上司や、その上とか連れてきて契約を迫ります。
かなり追い詰められてるように迫ってきます。冷やかしで間取りなんて作ってもらうと、もうすごい勢いで攻めてきます。
気が弱い人なんか、契約しちゃうんだろうな。

ホンダ車でトヨタのフェアに乗り込んで、車なんか一切見ないで、もらえる物だけ全部もらってくる我が家は平気で断われました。
「警察呼びますよ!」で来なくなりました。
306: 匿名さん 
[2014-08-09 17:44:26]
毎年千人単位で入社すると思うけど、1年もつのは何割だろ。
307: 匿名 
[2014-08-12 18:52:37]
2013年度 ミサワホーム平均坪単価 70.7
308: 匿名さん 
[2014-08-31 09:50:49]
最近、展示場へ行って坪単価を聞いてみたのですが、38坪坪75万円から(蔵無し)と言われました。以前の皆様の書き込みから、ちょっと高いのではと聞いてみたのですが、最近また値上がったとの事でした。

最近見積もられた方はいらっしゃいますか。ちなみに、その金額からの値引きは期待出来るのでしょうか。
309: 匿名さん 
[2014-08-31 11:11:50]
うちは500万以上引いてくれました。決算月だったからかな?
それでも高かったから断ったけど、しつこくて怖い目にあいました。
切手の貼ってない手紙とか月末まで連日ポストに入ってた。
310: 匿名さん 
[2014-08-31 11:15:37]
値引後に計算したら坪55万でした。
蔵なし。総2階で四角い家。太陽光発電とか不要な設備無しで。
でも、床だけは無垢で計算してもらった。
311: 匿名さん 
[2014-08-31 11:19:02]
ここは異常な高さ
危険
312: 匿名さん 
[2014-08-31 13:26:22]
>309さん、310さん、有り難うございます。

>309さんは何坪位で、いくら位の金額から500万円引いたのでしょうか?

いくらなんでも蔵無しで75は高過ぎと思ったのですが、以前は60台だったけど最近値上がったと言われるとそうなのかとも思ってしまいました。

最初から高ければ無理とは思っておりますし、まだまだ他社HMへも行ってみるつもりですので、見積もり次第でははっきりとお断りするつもりでいます。お互いに無駄な時間を過ごしたくないですよね。

>311さんも見積もりを取られたのでしょうか。この業界値引きが当たり前なのかもしれないですが、最初から吹っかけた値段では引いてしまいますね。それでも良い、と思う様な金持ちか交渉出来る様な暇人?を相手にしたいのかと思ってしまいますが、ちょっとうんざりしています。
313: 匿名さん 
[2014-08-31 13:42:22]
だってミサワの営業マンもここ見てるのにボッタクリ商法改善しないでしょ。
それは知らない、見てない人を騙して奪ってやろうと考えてるんだよ。
314: 匿名さん 
[2014-09-02 18:04:39]
住宅関連の職人不足の影響で着手が大幅に遅れたり、工期を割ってしまうHMが増えている様です。職人の手当てが出来ないみたいですね。
最近では図面を詰めないまま「プランが気に入らなかったら解約して結構ですよ」等と甘い言葉で契約を迫り、契約すると無茶苦茶なプランと見積りを提出して施主を怒らせて(呆れさせて)、解約したいと申し出ると違約金の支払いを要求してきて、契約時の着手金を全額返金して貰えないケースがかなりある様です。
ミサワがこんなHMでなければ良いのですが、気を付けておいて損する事はありません。
契約書の中でも特に解約時の違約金の項目には気を付けて、不安があったら捺印しない事を心掛けましょう。
315: 匿名さん 
[2014-09-02 22:20:26]
どこのHMも増税の前には間取りも詰めないまま、5%での契約してから実際建てるまでは○年間有効でその間にゆっくり決めれば良いです、との甘い言葉で契約をとったみたいですね。

HMにしてみたら、契約後に3%上乗せしても客から見たら全く分からない訳です。客からすると結局は契約を急がされただけで、払う金額は全く安くなっていない。更に、いざ間取りを作ってみて気に入った物が出来れば良いですが、それが値段と折り合う物かどうかは全く未知の世界です。

もしかしたら希望する間取りや仕様でどんどん金額が上がってしまい、予算から希望の物を泣く泣く諦めた家になってしまっている可能性もありますね。

今月は決算の為でしょうか。今月限りのキャンペーンとのことで積極的にアプローチしているみたいです。数百万円のお得ですと言われて、グラグラしてしまう方もいらっしゃるかもしれないですが、その後数千万円の支払いがあることも肝に銘じて下さい。

314さんの仰る様に契約書が最後の砦ですので、慎重に契約書に捺印しなくてはいけないです。出来たら、親類知人で不動産や法律に詳しい方に一度見て頂いて、更に付け加えるとかして、納得するまでは捺印しない様にして下さいね。それまで、良い方、信頼出来る方だと思い込んでいて、契約後話が違っていたとしても、だれも責任を取ってくれません。

皆様良い家造りをしましょう。

316: 匿名さん 
[2014-09-02 22:38:36]
>307 2013年度 ミサワホーム平均坪単価 70.7

307さん、この数字は『本体価格の坪単価』ではなくて、『結果としての坪単価』ですね。つまり、

 ・屋外の給排水工事
 ・屋外の電気工事
 ・ガス配管工事    

 ・エアコン空調工事
 ・居室の照明器具
 ・外構工事
  カーテン・ブラインド工事

等、『最低限の生活ができる状態にするには、建物まで電気・水道を引く付帯工事や、エアコン・居室の照明・外構などの別途工事が必要ですので、本体価格に加えて、少なくとも20%~30%の費用が必要になるとお考えください。』

とのことですので、『本体価格の坪単価』20〜30%増しの『実際に家が建つ建物の価格』とのことですね。引用されたサイトか、或はどのように出した数字かも書いて頂くと正確な情報になって、皆様の参考になり分かり易いと思います。

であれば、70.7万円ですので、実際の本体価格は坪 49.49〜56.56万円 ということでしょうか。
317: 購入検討中さん 
[2014-09-02 22:52:43]
ミサワは、見積もり段階ですが、毎回微妙に値段を上げてきます。
当初の見積もりからは、数百万円上がってきています。

あまり、契約をせまってはきませんが。。。。。
318: 匿名さん 
[2014-09-02 23:18:37]
徐々に見積り価格が上げるのは、HMに予算があると思われたのでしょうね。
材料が上がった、労務費が上がったとそれなりの言い訳は考えてくるでしょうけど。

契約前からそんな調子だと、契約後も追加追加でとんでもない事になるかも知れません。
契約後は一切変更・追加をしないで良いと思えるまでキッチリと仕様を詰めてから契約しないと危ないかもしれませんね。
319: 物件比較中さん 
[2014-09-03 08:32:32]
比較検討段階に入ったらミサワ一気に下がったよ。
一気に何百万も下がるってぼった食ってるって印象だし、
結局、他のHMにしたけどね。
320: 匿名さん 
[2014-09-03 09:54:59]
平気で5.600万は下がるよ。
詐欺未遂に等しい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる