旧関東新築分譲マンション掲示板「ジェイパーク武蔵野 購入希望者・検討者限定」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町
  6. ジェイパーク武蔵野 購入希望者・検討者限定
 

広告を掲載

お墨付き [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

購入希望者・検討者のみの限定です。
管理人さんのお墨つきです。
反対派は絶対に書き込まないでください。
反対派は「ジェイパーク武蔵野」スレでお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/sakujoirai/

「ジェイパーク武蔵野」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40448/

[スレ作成日時]2005-02-15 10:53:00

現在の物件
ジェイパーク武蔵野
ジェイパーク武蔵野
 
所在地:東京都練馬区関町南4丁目17-3
交通:西武新宿線武蔵関駅 徒歩17分

ジェイパーク武蔵野 購入希望者・検討者限定

122: 購入決定者 
[2005-03-25 01:34:00]
>121
売買契約書を見ると、この駐車場は「共有部分の中の、付属施設」なのだそうです。
植栽や車路と同じカテゴリーですね。
メンテナンスについては、1世帯あたり、1ヶ月1500円を想定していて、管理費に
組み込まれているそうです。
123: 匿名さん 
[2005-03-26 06:48:00]
>122
という事は、3000円払えば2台分使用することもできるのでしょうか。
おそらく車を持たない人もいらっしゃるでしょうから。
124: 購入決定者 
[2005-03-26 23:39:00]
>123
そういうことにはならないようですよ。
あくまで使用権は1部屋1区画です。
駐車場を使用しない人は、適正価格で貸すよう指導するそうです。
>>118参照
でもまぁ、そういう太っ腹な方もいるでしょうね。(というか、いて欲しいですねw)
125: 匿名さん 
[2005-03-27 23:30:00]
>124
と言うことは、車を持たない人同士で、借主の争奪戦になることも予想され、いやですね。
よほど上手く管理組合が調整機能を発揮しないと、ギクシャクしそう。
この辺は、上手いノウハウがあるのでしょうか。
126: 購入決定者 
[2005-03-28 09:52:00]
>125
そうですね。
ノウハウですか・・・。う〜〜ん・・・。
やっぱり、公平にっていうのが前提でしょうから、管理組合を通すっていうのがベストでしょうね。
金額も決めておいて、希望者は公正な抽選にすれば、特に問題はおきなそうですが・・・。
滞納するとかの問題もあるかもですね。
駐車場の件もそうですが、他にも問題を抱えているところですから、管理組合はしっかりとした
組織にするよう、皆さんが意識してやっていきたいですね。
127: 購入者 K 
[2005-03-30 00:01:00]
駐車場はそんなに問題にならないと思うけどね。
それより、Jパーク三鷹見たけどエレベーターが狭くて
4人位しか乗れないのにはショックです。
中層階の人は朝は乗れないかも・・・。
128: 購入決定者 
[2005-03-30 11:03:00]
えええ???三鷹って、4人乗りなんですか?
ってか、4人乗りのELVなんてあるのかな?今時w
それはともかく、2基って考えると、最低でも定員9人くらいじゃないと困りますよね。
大規模マンション、住んだこと無いので、そういうのって経験ないですね。
実際に経験されている方の体験談、お聞きしたいですね。
129: 購入者 k 
[2005-03-30 21:01:00]
ちょっと大げさでした。
6、7人乗りかなぁ、狭く感じたので・・・。
いずれにしても早く入居したいですね。
130: 匿名さん 
[2005-03-31 00:39:00]
こちらのスレは平和で良いですね。
マンションを購入決定された方々の、素直な喜びのようなものが
感じられて、とてもほんわかしています。
131: 購入者 
[2005-03-31 12:18:00]
はい。私も今からとても楽しみにしている者です。
126さんもおっしゃっているように、管理組合をしっかり
機能させて、気分よく暮らせるようにしてゆきたいです。
132: 購入決定者 
[2005-04-04 20:38:00]
>129
あはは。やっぱりw
そうですね、来年1月が待ち遠しいですね。
今は、「長期修繕計画」をじっくり見直してます。
管理費なんかも、削れない部分がないこともないし。
デベさん、あんまりいい噂を聞かないから、やれることはやっておきましょう。
特に、デベの子会社が管理会社になると尚更ですよね。
133: 購入決定者 
[2005-04-05 11:15:00]
桜、満開に近づいていますね。
元々あそこの近辺にお住まいの片なら当然ご存知でしょうが、あそこの桜並木の
景観は、ものすごいです♪
特に夜のライトアップがお勧めです♪
車で行かれる方は駐車に考慮しつつ、歩かれるといいと思います。
来年になれば毎年、嫌でも(笑)観られるのでしょうが、私は今年も観て来ます。
134: 購入者 k 
[2005-04-05 15:58:00]
>133
夜のライトアップは見てみたいですね。
今週末は見ごろですね !(^^)!
散歩してみます。
135: 購入決定者 
[2005-04-07 23:58:00]
今日、花見に行ってきました。
武蔵野公園に寄ったのですが、花見をするような環境の公園ではなかったですねw
一周まわっていないので、他にあるのかもしれませんが。
桜並木は、よかったですよ。特に五日市街道と交差する方は、まさに「桜のトンネル」
ですね。贅沢言えば、ライトをもう少し多くすると、すばらしい眺めになるかも。

で、花見のついでに現地を見ました。
6階?程度まで囲いができていました。
反対運動のノボリ等は・・・・相変わらずでした。

う〜ん・・・あの状態で見る限り、対面バルコニーの圧迫感は、想像していたより
少ないのかな、と思いました。
136: 購入検討者 
[2005-04-10 21:35:00]
現地を見てきました。
まだ全体ができてはないようでしたが、隣のマンションとの距離は結構近いですね。
部屋から向こうのマンションの人の表情がが見える距離です。
防犯上も怖いので、窓ガラスを曇りガラスにすることはできないでしょうか。
137: 購入者 
[2005-04-11 18:45:00]
>136
透明だけど、部屋の中からしか見えない
ガラスがあれば最高だけど (笑)
営業担当の方が、曇りガラスかどうかはわからないけど
似たようなものがあるとは、言ってましたよ。
138: 匿名さん 
[2005-04-15 12:14:00]
該当地域に住んでる方、馴染みのある方、ぜひ遊びに来て下さいね。

【日産工場跡地】杉並区桃井・上荻・今川・清水スレPart7
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1110319898
139: 匿名さん 
[2005-04-30 13:22:00]
静かで寂しいですね、でもこれが普通なのかも。
140: 匿名さん 
[2005-05-01 21:20:00]
やっと外枠が8階あたりまで出来上がってきましたね。
素朴な疑問だけど、買い物などから帰ってきたときに車寄せに入るには
バックで下がるか、一周しないと駄目なんでしょうか?
141: 購入決定者 
[2005-05-06 16:27:00]
>140
それは私も質問しました。
車寄せ部分は一方通行で、駐車場側からのアプローチになります。
やりかたは?と聞いたところ、
進入については、一旦駐車場側に回って、敷地の角で切り返しアプローチするようです。
また、荷物を降ろしてから駐車場へ行くには、やはり角(シティウインズ側)での切り返しを
推奨するそうです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる