旧関東新築分譲マンション掲示板「ジェイパーク武蔵野 購入希望者・検討者限定」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町
  6. ジェイパーク武蔵野 購入希望者・検討者限定
 

広告を掲載

お墨付き [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

購入希望者・検討者のみの限定です。
管理人さんのお墨つきです。
反対派は絶対に書き込まないでください。
反対派は「ジェイパーク武蔵野」スレでお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/sakujoirai/

「ジェイパーク武蔵野」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40448/

[スレ作成日時]2005-02-15 10:53:00

現在の物件
ジェイパーク武蔵野
ジェイパーク武蔵野
 
所在地:東京都練馬区関町南4丁目17-3
交通:西武新宿線武蔵関駅 徒歩17分

ジェイパーク武蔵野 購入希望者・検討者限定

102: 99 
[2005-03-12 12:29:00]
>100
今のところ、食洗機と、和室の改造ですね。MRの和室に惚れました♪
あとは、カウンターキッチンのカウンターの下に収納をつけてもらおうかと。
あ、脱衣所の収納、MRのはオプションなんですよね。絶対必要だと思います。
103: 匿名さん 
[2005-03-12 22:19:00]
今日、モデルルーム行ってきましたよ〜 ほんの冷やかしのつもり
でしたが モデルルームいいですねぇ 一見の価値ありですよ!現地も。
何組かで契約会も実際に行われてたので反対運動は落ち着いたのでしょうか?
来週もう一度現地行ってみます。
104: 匿名さん 
[2005-03-12 23:54:00]
冷やかしのつもりで、MRにいったけど購入してしまいました。
アルボを購入寸前だったけど、こちらのほうが環境が良さそう
だし、一発でサインしてしまいました。
105: 匿名さん 
[2005-03-13 10:29:00]
>104さん
私は正解だと思いますよ。やっぱり所有権の物件を購入するべきですよ!
きっと賛否両論あるのでしょうが・・。
私も親からもらった築激古マンションが役に立ちました 感謝感謝ですよ。
106: 匿名さん 
[2005-03-14 23:01:00]
まだ、旗がたくさんあるのかなぁ。あれはさすがに
悲しい気分になるし、気になる。
107: 購入者 
[2005-03-14 23:03:00]
旗はまだまだ、そのままです。
竣工までに解決すること、切に願います。
108: 匿名さん 
[2005-03-16 09:32:00]
どうやら反対派の熱は冷めるどころか、現状が進むほどに加熱しているようです。
何が何でも阻止する事は事実上不可能だと思うのですが、こちらからすると相手が企業ではなく
人の集団だけに怖さを感じさせます。
あちらからすると企業相手だから、逆に心理的にはやりやすいのではと思いました。
一度デベを真剣に問い詰めなきゃいけませんね。
109: 購入決定者 
[2005-03-16 22:16:00]
>108
おっしゃるとおりですね。
購入者としても、一番気にかかるところですしね。
110: 匿名さん 
[2005-03-17 12:37:00]
>108
それも必要ですが、反対派の方々はどうすれば納得いくのでしょうか?
私は購入前に結構問い詰めた派ですが、言葉にはだしていなくても
反対派の方々がどのような状況なら納得するのかわからないというように
見えました。(あくまでも私の感じた印象です)
反対派の方々のいう誠意って何を意味しているのでしょうか?
それがジョイントさんが可能なものなのならば誠意をあらわして、反対運動を終結させて
ほしいです。 
111: 匿名さん 
[2005-03-17 22:21:00]
>110
まだまだ甘いですね。
別スレ ジェイパーク武蔵野@マンションコミュニティ を辛抱してお読み下さい。
ジョイントが誠意を現すということは、すなわち今回のような形での分譲を
ご破算にするということです。かなり深刻です。
結構きつい書き込みもあり、読んでいてしんどいかもしれませんが、現状把握も兼ねてぜひ。
112: 匿名さん 
[2005-03-17 22:42:00]
駐車場100%、無料、大変魅力です。
だけど、ほとんど機械式で費用がかかると思いますが、管理費が上がるのが心配です。
車を持っていない人に負担がかかって、住民間でギクシャクしないでしょうか。
113: 購入決定者 
[2005-03-18 01:38:00]
>112
長期修繕計画、言えばくれますよ。一応、月々の管理費の中に組み込まれていて、
途中で追加金の発生をしないプランです。
114: 匿名さん 
[2005-03-18 01:41:00]
112さん、参考にされてみては
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15456/
115: 匿名さん 
[2005-03-18 18:04:00]
>112
私は車を持っていませんが、無料なら自分の来客用にも使用できるそうなので
大変ありがたいです。 もちろんメンテナンス費用が管理費等に組み込まれている
説明もしてもらいました。 モデルルームに大きく『メンテナンス組み込み』と
掲示してありましたから理解してますよ。(私は)
116: 匿名さん 
[2005-03-18 18:10:00]
>114さん
私は112さんではありませんが 参考にさせていただきました。
ありがとうございます。 メンテナンスがちゃんとしているのかを
この3連休に確認しにいってみま〜す。
でも実際は駐車場代が安いに越したことはないです。
117: 匿名さん 
[2005-03-23 13:27:00]
この静けさは何でしょう。
118: 購入決定者 
[2005-03-23 16:21:00]
駐車場の件
100%とはいっても、必要の無い人もいるだろう、という予測もあるようですね。
その場合、ジェイパーク武蔵野内での貸し借りができるって聞きました。
妻が専用の車を欲しがっているので、それができればありがたいですね。
近隣は13000〜15000程度の相場なので、10000くらいの取引になるのでは、
とのことでした。
使わない方も、いくばくかの収入があるって考えれば、いい方法なのかもですね。
その分、管理費負担が減るわけですよね。
119: 匿名さん 
[2005-03-23 21:03:00]
駐車場100%という意味は、各戸がもれなく駐車場を所有するという事になるのですか?
結局はマンションの販売価格に含まれていると言う事になるのですか?
大抵は駐車場代の何割かを、修繕積立金に割り当てますよね。
高級マンションでは、駐車場を分譲式にしているところもありますが、それが「タダ」に
なった形だということですか?

120: 匿名さん 
[2005-03-23 23:29:00]
>>119
>高級マンションでは、駐車場を分譲式にしているところもありますが、それが「タダ」に
>なった形だということですか?
駐車場が専有面積に含まれるか? という質問なら「否」です。
あくまでも、月々の駐車場使用料が管理組合に入らなくなるという意味でお考えください。
このため、他のマンションで見られるような、駐車場使用料を修繕積立金や管理費の一部に
充当するような操作は必要ないのです。
121: 119です 
[2005-03-24 08:55:00]
ごめんなさい。
私が言いたかった「分譲式駐車場」とは、各自がマンションの部屋を購入するように、一台分
二台分と始めに「購入」するものだそうで、もちろん部屋の占有面積には含まれないもとの
思われます。占有面積に含まれたら、固定資産税が上がってしまいますものね。

そもそも、駐車場も減価償却(なんらかの建物として存在した場合)されていくのでしょうが、
利用料金が全くのゼロだということで、若干の不安があるのですが、大丈夫なのかしら?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる