旧関東新築分譲マンション掲示板「ヒューザー社の100m2超マンションはいかがですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ヒューザー社の100m2超マンションはいかがですか?
 

広告を掲載

まる [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

広めのマンションを探しています。100平米を超す物件は数も多くなく
価格も高めです。そんななかでヒューザー社の物件は比較的安価ときいて
います。物件としては実際のところどうでしょうか?

[スレ作成日時]2004-03-20 18:54:00

 
注文住宅のオンライン相談

ヒューザー社の100m2超マンションはいかがですか?

642: 匿名さん 
[2005-12-03 19:39:00]
643: 匿名さん 
[2005-12-03 19:52:00]
あいかわらず、住民説明会でも二転三転のあいまいな対応してるが、こうしてるうちに、次の手とか考えていてるんだろうな。
なにせ、国交省の件とか、いろいろ出てきてるからねえw

住民たちも、もたもたしてないで、早いとこ意見をまとめて手をうたないと、やばいんじゃないの?
644: 匿名さん 
[2005-12-03 20:09:00]
645: 匿名さん 
[2005-12-03 20:11:00]
レスも600をとうに超えてる・・・
どこまで続くんでしょう?新スレ立てずに・・・
646: 匿名さん 
[2005-12-03 20:15:00]
647: 匿名さん 
[2005-12-03 20:35:00]
648: 匿名さん 
[2005-12-03 22:23:00]
TBS、スパイラル工法報道。どこがだよ。
649: 匿名さん 
[2005-12-03 22:25:00]
650: 匿名さん 
[2005-12-03 22:26:00]
>>648
スパイラルで倒壊するんじゃん
651: 匿名さん 
[2005-12-03 22:50:00]
652: 匿名さん 
[2005-12-03 23:36:00]
この場合、自己破産しか道はないんじゃないのかな?
その代わり、破産後も住宅金融公庫に限っては破産者に融資を行う条件で。
653: 匿名さん 
[2005-12-03 23:40:00]
654: 匿名さん 
[2005-12-03 23:46:00]
655: 匿名さん 
[2005-12-03 23:48:00]
656: 匿名さん 
[2005-12-03 23:51:00]
格安物件って絶対にどこかに落とし穴があるよね。
うちはグランドステージ川崎大師の近くだけど、確かに私鉄沿線だけど駅にも近い。
交通の便もいい、大師線がすぐ隣を走ってはいいるけど、南側に建物が無く日当たりも抜群。
そんな条件いいマンションが格安のわけ無いじゃん。
グランドステージ江川も近い。
南側はでかい公園だから日当たり最高、駅から徒歩3分、それで格安はやっぱり変でしょ?
普通おかしいと思うよね。
住民には気の毒だけど、自分の読みが甘かったと思うしかないよね。
固定資産税なんかを免税してもらった上に、さらに税金で何とかしてもらおうなんて不公平。
ものの規模が違うだけで、これが家電とかなら「やっぱ安物だった」と思うでしょ?
同じことだよ。
市営住宅に3ヶ月ただで住めるだけでも助けてもらってると思わなきゃ。
市営住宅とか県営住宅は、入りたいのに入れない人たくさんいるんだからさ。
657: 匿名さん 
[2005-12-03 23:52:00]
居住スペースが狭くなるのは絶対イヤ!
会社が遠くなるのも冗談じゃない!
受験生の子供だっているんだぞ。学校変われる時期じゃないだろっ!転校だって大変なんだ!
100平米超に詰まった家財道具、そんな短期間で引越し支度出来る訳ないだろ!
各都県、市や区ごとに対応が異なるのは不公平!
自己破産なんて出来るか!今まで築いたステータスはどうなる!
社長さんは信頼出来る!任せておけば安泰だ!
それに比べて行政は出来ないの一点張りで不快極まりない!
658: 匿名さん 
[2005-12-03 23:59:00]
政府の対応が決まっているのだから、
(1)居住者の受け入れ住宅2200戸の確保とあっせん
(2)12月中旬ごろまでに問題がある物件からの退去勧告の準備
(3)住宅購入者への支援措置の可能性を早急に検討
異論ならここではなく、政府に意見すればいいのでは?
被害者は14棟で会を作り、交渉に纏まって対応していくみたいですよ。
反対の会作って対応しないと、いろいろ決まって行きますよ。
本気で税金投入を反対しているのなら、早いとこ意見を纏めて抗議しないと届かんでしょ。
659: 匿名さん 
[2005-12-04 00:00:00]
660: 匿名さん 
[2005-12-04 00:04:00]
居住スペースを狭くしたくなかったら路上生活すれば周りが全部リビングです。
会社の近くにダンボールハウスを用意すれば問題なし。
子供の事はどうでも良いじゃんか。
気にしない。
661: 匿名さん 
[2005-12-04 00:06:00]
釣りだろうが、釣られてやる
もし本気でそんな事言ってるんだら、顔洗って出直してこい
行政が対応する資金は、誰が出していると思ってんだ!

俺たちの税金だぞ
給与の3分の1も税金取られて、なんで100㎡4000万なんて物件買った奴の尻ぬぐいしなきゃなんないの?
そんなの、この時期にイラクに行って人質になった奴と同じじゃない
自己責任でやって下さい


[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる