住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)CANAL&SPA その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)CANAL&SPA その2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-01-30 14:46:53
 

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)CANAL&SPAのその2を立てました。
引き続き情報交換しましょう。

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
所在地:東京都中央区晴海3-102番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅より徒歩9分
間取:1LDK~4LDK(住宅)、(SOHO)
面積:44.67m2~123.77m2、(住宅)※トランクルーム面積0.61m2~3.64m2含む、32.34m2~57.05m2(SOHO)

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49620/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2013-12-27 16:59:34

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)CANAL&SPA その2

146: 購入検討中さん 
[2014-01-03 21:43:33]
成約の値上がり率見ると利便性やらトータルのクオリティで豊洲を否定できないのは事実。
多少不便でもアドレスと新築を選ぶならドトールってことで良くないですか?
147: 匿名さん 
[2014-01-03 21:44:08]
中央区の晴海がイメージ良いでしょ
晴海=トリトン【二万の就業人口、一流商社】
月島=もんじゃ より良いし、

ましてや

豊洲=江東区
なんて言わずもがな
148: 周辺住民さん 
[2014-01-03 21:44:17]
江東区の中古マンションは坪単価100万円台がごろごろしている。つまり、誰でも江東区民になれる。
中央区は最安でも100万円台後半から、賃貸相場も高く、ある一定の所得がある人でないと住めない。
だから、中央区を含め都心3区は人気がある。
149: 匿名さん 
[2014-01-03 21:46:57]
トリトン勤務って、どうなの?丸ノ内勤務は良いけどね。江東区に住んでるのと、中央区に住んでるくらいの差?
150: ドゥトゥ子 
[2014-01-03 21:54:26]
今日、内覧会行ってきましたが、階数による金額の差はあまりないみたいで、方角による差みたいです。南向きがやはり一番高いです。
角部屋は100m2以上の部屋しかく、80m2,90m2の部屋が上層階にはないのが残念!


151: 匿名さん 
[2014-01-03 21:59:28]
民度民度って(笑)
グロスで考えれば便宜上区の民度って尺度も有りだろうけど、個々の民度は居住区じゃ計れないって、ここのスレ見てるとよく分かる。
152: 周辺住民さん 
[2014-01-03 22:08:22]
中央区と江東区の違いの大きさに気がつかない人は不動産なんか買わない方が良い。失敗するだけ。不動産の
基本は地位だから。地位からすると港区 、千代田区、渋谷区、中央区、新宿区...あと、晴海と豊洲の字位は晴海の方が断然上、リーマン前にこの住友の晴海物件は入札で坪350万円以上の設定で落札したと専らの噂、要するに、他のデベロッパーも豊洲290上限に対して、中央区晴海なら、300越えが十分可能と判断していたということ、オリンピックがない前提で。

153: 匿名さん 
[2014-01-03 22:24:15]
そうそう。豊洲が出て来るレベルじゃないんだよ。
スカイズとでも比較してくれよ
154: 匿名さん 
[2014-01-03 22:26:43]
佃(別格)>>月島(地下鉄2路線)>勝どき(地下鉄1路線)>豊洲(地下鉄1路線+ゆりかもめ)>晴海(BRT すらなし)
155: 匿名さん 
[2014-01-03 22:41:25]
豊洲がいいのか、晴海がいいのか、どちらもよくないのかの基準は人それぞれです。衝突すること自体が楽しいのなら構いませんが、もしそうでないのなら湾岸対決は「お開き」にしてはどうでしょうかねぇ。
156: 匿名さん 
[2014-01-03 22:41:54]
中央区民だが、駅のない、できてもかもめの晴海じゃ、154の言うとおりかなと思うよ。
地位としては、
佃>明石町>築地>月島>勝どき>豊洲>晴海>新豊洲>有明
ではないだろうか。

正直晴海は厳しい。江東区駅遠新豊洲SKYZや有明Brilliaよりは上だが。
157: 購入検討中さん 
[2014-01-03 22:47:54]
ですから中央区に拘りたい方は不便さも乗り越えますってことで!

便利さは豊洲にかなわない訳ですから。

ヒステリックに議論するよりお互い事実を知った上で語り合いましょう。

誤字(文字化けじゃないよね(笑))が目立ち始めてますよ。

ちなみに私はここ前向き検討です。

158: 周辺住民さん 
[2014-01-03 22:49:58]
おっしゃるとおりですね。
159: 匿名さん 
[2014-01-04 00:23:02]
中央区に拘る人は晴海じゃないでしょ。最低でも勝どき。
160: 匿名さん 
[2014-01-04 08:58:36]
中央区民は買わないが、江東区に納得出来ない層が利便性を捨てて買うのが晴海、か。
晴海民vs豊洲民の抗争は長続きしそうだね。
161: 匿名 
[2014-01-04 11:28:46]
たかが 橋一本渡れば晴海と新豊洲 だけど晴海大橋をチャリで渡る場合は違うかなりキツイ
新豊洲から銀座にチャリで行ことすると結構大変この大変差が晴海と新豊洲とのギャップでは
162: 匿名さん 
[2014-01-04 12:14:43]
チャリにこだわらなければ違いないのではw
163: 匿名さん 
[2014-01-04 13:16:19]
豊洲は格下ってことでいいでしょ

おしまーい
164: 匿名さん 
[2014-01-04 13:18:24]
もう、このスレにこないでね、江東区の方は江東区のマンションと比較して、背比べしてください。

利便がどうとかの問題じゃないことは分かってるでしょ。
165: 匿名さん 
[2014-01-04 13:20:07]
晴海より豊洲が上?
ない!ない!

不動産に明るい人なら、ギャグとしか思えん

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる