住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)CANAL&SPA その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)CANAL&SPA その2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-01-30 14:46:53
 

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)CANAL&SPAのその2を立てました。
引き続き情報交換しましょう。

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
所在地:東京都中央区晴海3-102番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅より徒歩9分
間取:1LDK~4LDK(住宅)、(SOHO)
面積:44.67m2~123.77m2、(住宅)※トランクルーム面積0.61m2~3.64m2含む、32.34m2~57.05m2(SOHO)

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49620/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2013-12-27 16:59:34

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)CANAL&SPA その2

102: 匿名さん 
[2014-01-02 20:56:29]
同感です。内装資材も人件費も値上がりしてますし。
103: 匿名さん 
[2014-01-02 21:41:11]
1000万もリフォームかけたら、かなりゴージャスになりますな(笑)
104: 購入検討中さん 
[2014-01-02 23:16:29]
豊洲なんて、やめとき、比較にならんくらい、こっちのが良い。

本気で外廊下で坪150位で売ってたPCTの中古とドトールが同じと思ってるような感覚なら、しばらく賃貸にして
詳しい人とかに話聞いて勉強してから、検討しても遅くはないよ。

ここを検討できる資金もあるみたいだし
105: 匿名さん 
[2014-01-02 23:18:23]
ここなら、芝浦グローバルベイスと良い勝負だと思う。
106: 匿名さん 
[2014-01-02 23:58:37]
清掃工場隣接って魅力的なんですか?
107: 周辺住民さん 
[2014-01-03 02:45:53]
まぁ生活(周辺)環境、利便性、もろもろトータルでマンションを考えたらPCTに軍配ですな。
晴海住んでますが何もなくあちこち移動も不便です(駅が遠いし主要路線が走って無いのが致命的。正直疲れますわ)
歳も若くて売り逃げ希望(坪300以下)ならドトール。
将来性、永住希望なら豊洲で正解だと思いますよ。
108: 匿名さん 
[2014-01-03 06:59:17]
晴海スレにまできて中古宣伝しなければいけない物件、は検討外。
111: 匿名 
[2014-01-03 10:43:23]
江東区の物件何て論外
しかもPCT何か?
豊洲検討したい人は!
豊洲スレにどうぞ。
112: 匿名さん 
[2014-01-03 10:58:04]
>>111
きっとわざとなんでしょうけど、他人からすると難解な文章になっておられます。
もう少し大人な態度で、今後はご配慮下さい。

この地域で検討されているならば、区は関係せずに広域で検討される方々もいらっしゃること、理解されたらいかがでしょう?
あなたが江東区は論外なのは勝手ですが、あなただけの掲示板ではありませんから。
個人的には、晴海と豊洲とでは、区は違うにしろ橋一本で隣接していて、総合的には大差ないと思います。
113: 匿名さん 
[2014-01-03 12:39:25]
中央区アドレスを加味しても下値抵抗ある安心ラインてプレミア除けば@300までじゃないでしょうか。
114: 匿名さん 
[2014-01-03 12:59:21]
台場と青海なんか橋もなく隣接している。
だが、港区と江東区の差は大きい。
115: 匿名さん 
[2014-01-03 13:22:32]
港区でもピンキリですよ。
江東区もしかり。
拮抗する地域があると思いますが。
116: 匿名さん 
[2014-01-03 13:33:13]
江東区は江東区。ここは中央区晴海の物件の検討スレなのだから江東区の話題は不要なのでは。江東区で納得できる人は晴海は割高に見えるのは当然で価値観が違うのだから仕方ない。

真剣に検討してる人は、カチドキザタワーとか、ティアロとの比較でしょ。
117: 匿名さん 
[2014-01-03 13:37:42]
え?
当然?
いや、違いますね。

晴海より豊洲のほうが割高ですが?
個人の価値観なんて、そんな程度ですよ。
118: 匿名さん 
[2014-01-03 13:43:20]
勝どき月島は別として、晴海と豊洲はアドレス以外は同一検討範囲でしょ。アドレス以外は。
119: 匿名さん 
[2014-01-03 13:51:26]
今までの情報を整理すると
坪平均340万程度
角部屋410万〜
ですか。

一期は条件の良いウエスト棟上層部から売り出すとはいえ、結構強気ですね。
全戸平均ですと、坪平均320万くらいになるのですかね。
リーマンショックや震災の影響は吹っ飛びましたね。

今後、BRTやゆりかもめが整備されて、資産価値はうなぎ登りでしょうか?
値下げ要素は見当たりませんし、買うなら今でしょうかね。
120: 匿名さん 
[2014-01-03 14:01:46]
新豊洲を持ち出すと怒られそうですが、橋一本でプラス@100万は少々割高な気がしますねぇ。
121: 匿名さん 
[2014-01-03 14:39:35]
二子玉川と二子新地も橋一本でドエライ価格差。

横浜、中目黒、九段下…
番地一つで差がでるとこなんて山程あるよ。
ましてや、川一つ違って、区まで変わるんだから、同じわけない!

一緒にしたいのは、江東区のあわれな願望!
122: 匿名さん 
[2014-01-03 14:42:11]
江東区豊洲は割高すぎ!
今から買うなんて狂気の沙汰
123: 匿名さん 
[2014-01-03 14:44:36]
晴海は逆に、まだまだこれから!ポテンシャルが違い過ぎる

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる