旧関東新築分譲マンション掲示板「@ジェイパーク武蔵野@ (2)  」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町
  6. @ジェイパーク武蔵野@ (2)  
 

広告を掲載

たー坊 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

武蔵野の豊かな森に映える、美しくも洗練されたデザイン
It's MUSASHINO DESIGN
http://www.jointcorporation.co.jp/bukken/musashino/

450までで新しいスレッドに移るべきでしたので新しいのを作りました。
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/40448/

[スレ作成日時]2005-03-31 11:34:00

現在の物件
ジェイパーク武蔵野
ジェイパーク武蔵野
 
所在地:東京都練馬区関町南4丁目17-3
交通:西武新宿線武蔵関駅 徒歩17分

@ジェイパーク武蔵野@ (2)  

142: 匿名さん 
[2005-05-15 10:38:00]
ずいぶんとちっこい突っつき合いですね。
国の建築基準やら許可は信じられなくて
広辞苑は間違いなしの正当性ですか?
お互い言いたい事はわかるじゃないですか
言葉尻の揚げ足とってたら まともに話もすすまない
ですよ。 それとも全ての方が間違った言葉遣いで
誤解を招かないように広辞苑片手に書き込みさせたほうが
宜しいですか? もう少し大人の書き込みの場にしましょうよ。
先が思いやられます。
143: 購入決定者 
[2005-05-17 18:37:00]
久しぶりに書き込みます。
その後、話し合いは全く進展していないのでしょうか。
明日、現場近くに所用で行きますので、現況を写真に撮ろうかと思います。
希望があれば、どこかの写真の貼れる掲示板に投稿しましょう。
144: 匿名さん 
[2005-05-18 22:31:00]
>143
どこまで進んでいるかみたいですね。
ジェイパーク武蔵野の購入専用の掲示板はいかがですか?
出来ればお願いします。

せんじつ
145: 匿名さん 
[2005-05-18 22:35:00]
せんじつ?
146: 匿名さん 
[2005-05-18 23:14:00]
せんじつメレバタツモノハタツ
147: 匿名さん 
[2005-05-19 08:22:00]
先日、見にいったときは2階までガラスが入ったとの事
でしたよ。
148: 購入決定者 
[2005-05-19 10:12:00]
>144 匿名さん
それはどこにあるのですか?
149: 匿名さん 
[2005-05-19 17:50:00]
150: 匿名さん 
[2005-05-19 23:15:00]
先日武蔵野市・西武建設・東京都庁等に問い合わせたところ、許可致しましたのことでした等々それなりの返事でした。暫くすると、完成しまうのですね
151: 拡幅は許しません。 
[2005-05-20 01:56:00]
>107さん

>私としては、「千川通りの拡幅」(何十年も前に計画道路になってますよね)
>をなんとかできれば、少なくとも対立の一つは解決するのではないでしょうか。

いかげんにしろ。新住民の為に排ガスは吸いたくない。
住民になる意思が有るのなら、不用意な発言は控えていただきたい。
あんたも排ガスなんか吸いたくないでしょう。

152: 匿名さん 
[2005-05-20 08:51:00]
>150
細かい事を言って申し訳ありませんがウソは止めてください。
「武蔵野市・西武建設・東京都庁等に問い合わせたところ」は単純にミスとは言えませんよね。
建設地は練馬区です。
153: 購入決定者 
[2005-05-20 13:11:00]
>151拡幅は許しません。さん
いいかげんにしろ、ときましたか(笑)
狭い道路を停止・発進繰り返す排気量を考えれば、対して変わらないかもですよ?
それに、既存の住民の方の安全確保にもつながるでしょう?
今の交通量だけ(工事車両を除く)でも、かなりしんどいでしょう?あそこの歩行や通行。
どちらが不用意な発言なんでしょうかねぇ??
まさか、道路拡幅が決定したら、ノボリをお立てになる??
154: 購入決定者 
[2005-05-20 13:14:00]
153の訂正です。
排気量=排ガス量
ですね。
ついでですが、「住民になる意思がある」のではなく、住民になります。確実に。
それと、「あんた」ではなく、「購入決定者」です。
155: 匿名さん 
[2005-05-20 13:15:00]
いいかげんにしろ、と思うのは計画道路指定後の歩みの遅さです。
ここ数年で拡幅されるとは到底思えません。
ということで、これを論点にするのは不毛。
156: 匿名さん 
[2005-05-20 13:34:00]
反対派のホームページには 子供の歩行が危ないなどと
書かれていましたが? 拡幅して歩道が出来ればいいのでは?
それとも反対するネタだけの話で、拡幅したら排ガス増えて
困ります?ですか? なんだか勝手な言い分に思えてきました。
157: 購入決定者 
[2005-05-20 18:16:00]
>155匿名さん
>いいかげんにしろ、と思うのは計画道路指定後の歩みの遅さです。
そんな文面には見えませんねぇ。
歩みの遅さはそれほど問題ではないでしょう。
問題あるとすれば、156さんがおっしゃっているように、現状でも
危険な歩行・通行であるにもかかわらず、そういう問題提起をしていないところ
にあるのではないでしょうか?
拡幅じゃなくても、電柱撤去・埋没とか、手立てはありますよね?
住民運動・陳述などというものは本来、そういう意義のあることでするべきだと
思っています。
少しでも生活環境(特に安全面)の改善を考えるならば、反対運動とあいまって
問題提起するのは、決して不毛ではないと思います。
158: 500m圏内一般住民 
[2005-05-21 01:06:00]
シティウィンズ三鷹の住人の方々のお気持ち、反対理由はよくわかります。でも、土日など
シティウィンズの前に半分公道にはみ出して駐車している車(住人への来訪車でしょうか)は
とても邪魔で危ないですね。緊急時、消防車両などがスムースに通行できない恐れがある・・
とは・・・あなた方(と来訪車)も危険を誘発してるんじゃあぁ〜りませんか?
159: 私も拡幅は許しません 
[2005-05-21 02:20:00]
言葉を慎んでください。購入決定者さん
  「いいかげんにしろ、ときましたか(笑)」
あなた方のような、新参者がこの街を
守り、高めてきたわけではないのですよ。
20年〜30年以上経ちますが、千川上水沿いの道の拡幅工事は、
私どもの住民が阻止したと、今でも自負しています。
今でも千川の流れがあること自体がこの証明かと存じます。
160: 匿名さん 
[2005-05-21 03:05:00]
街づくりや地域に根ざした思いというものを、理解できるレベルの人は
最初からこの物件を選ばないように思えますが・・・。
161: 匿名さん 
[2005-05-21 06:29:00]
練馬区に問い合わせたところ、違法は無いとのことでした

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる