旧関東新築分譲マンション掲示板「ソラネットってどうですか?【3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 亀戸
  6. ソラネットってどうですか?【3】
 

広告を掲載

ぽち [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

江東区亀戸9丁目の「ソラネットシティ」について語りましょう。
先スレ:
「ソラネットってどうですか?」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40734/
「ソラネットってどうですか?【2】」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39984/

*煽り、荒らしはスルーでお願いします。

[スレ作成日時]2005-04-13 21:18:00

現在の物件
ソラネットシティ
ソラネットシティ
 
所在地:東京都江東区亀戸9-200-18
交通:都営地下鉄 新宿線 東大島駅 徒歩9分

ソラネットってどうですか?【3】

322: 匿名さん 
[2005-05-31 10:58:00]
近隣となんてモメてませんよ。もう解決済みです。
なんで今ごろ、そんな話が持ち上がっているのかなー。
ぐじゃぐじゃ言っても仕方ないじゃないですか。
建設的な話題の方が好きです。
323: かんかん 
[2005-06-01 09:17:00]
浅間神社公園廻りの駐車は
朝 ゴミ車でいっぱいですね
交差点付近に停車しているので、通勤・通学の迷惑ですね。
コンビニの横断歩道で ヒヤット させられました。
324: 匿名さん 
[2005-06-01 11:28:00]
そういや昨日の深夜、パラリラが京葉道を走ってましたね。こっちに越してお初かな?
325: 超愛しのミャマウィンさん 
[2005-06-01 13:50:00]

いま正面玄関前の進入ロの植栽がきれいですよね。
特に入り口直ぐの白く小さい花が可愛いくて毎日見るのが楽しみです♪
でも最近サツキ取っていった人もいるらしいし、この花も株ごと取られないか毎日心配です。。。
326: 匿名さん 
[2005-06-01 21:50:00]
玄関前に置いている物に、置かないようにとの張り紙がつけられてますね。
その後すぐに、片付けた人もいますが、気づかないのか、無視しているのか
そのまま放置している人もいます。
玄関前に物を色々置くのは見苦しいし、放置している家を見ると自分勝手な
人なんだろうなあと思ってしまいます。
327: 匿名さん 
[2005-06-01 22:31:00]
>>326
「この家族には近づかない方がいいですよ」とまともな住人への目印になりますね
328: 匿名さん 
[2005-06-01 22:54:00]
>玄関前に物を色々置くのは見苦しいし、放置している家を見ると自分勝手な
>人なんだろうなあと思ってしまいます。

 花や置物なんかで飾っている家の前を通るのは、好きですけどね。
 個性を生かして飾りつけてあったり・・・特に花だったりすると和みますね。
 マンションの規則は規則だけれど、自分勝手な人と決め付けるのは
 どうかと思いますね。僕はだけど。
329: 匿名さん 
[2005-06-01 23:07:00]
花台に花を置くのは良しとなっているので、かまわないと思います。
でも、張り紙をされてるのに無視して置いている人はどうかと思います。
戸建なら、敷地内に何を置こうと自由ですが、集合住宅だと、管理の
行き届いてないマンションだと思われると思います。
330: エアリー地下2階 
[2005-06-01 23:33:00]
>>326,327
張り紙を張って以降、その部屋には人がいるのかな?
長期不在などの可能性も考えられるし、
体が悪くて早急には出来ない場合もあるだろうし、もっと長い目で見たあげても良いのでは?
一度や二度3度の注意でどうこう言うのは早過ぎませんか?

以前、この板で他人の自転車が自分の場所に止まっていた。端にどけたけどそのままになっている。
どういう人だ?…
という風な話がありましたが、
私なら間違って他人の場所に停めても何ヶ月も気づかないですね。
だって、自転車にほとんど乗らないから。

ミスもあるし、知らないことも、気づかないことも、出来ないときある。
確信犯かはどうかはわかりませんよ。
しばらく、、、そう1年ぐらい様子見てあげてください。
意外といい人かもしれないし、先入観いれちゃうと先は無いですよ。
じゃあ、1年ぐらいそのままならみんなでキレましょうか(笑)
331: レギュラー 
[2005-06-02 01:09:00]
話変わっちゃうんですけど、
前のコンビニ(MS)行く度に、従業員の態度に腹が立ちます。
私だけでしょうか?
332: プンプン! 
[2005-06-02 09:54:00]
うちが割り当てられた駐輪場は、機械式駐車場のすぐ裏です。
自転車を駐輪するのに、子供と荷物があり、また機械式にも手間取っていたら、
機械式駐車場から出庫する車の排気ガスをまともにあび、すごーく不快でした。

長谷工に、金網状になっているのは設計ミスでは?と電話したら、設計した者に聞いてみますと
言われたきり、数週間連絡が来ず、こちらから再度電話すると、そのような事は想定していない。
管理組合に引渡し済みなので、修繕する場合は、管理組合の費用でということでした。
なんか長谷工の対応に不信感いっぱいです。
333: 匿名さん 
[2005-06-02 12:13:00]
壁作れ!ってことなんですかね?
334: 匿名さん 
[2005-06-02 12:42:00]
そういうことで不信感いっぱいなどと公然の掲示板に書かれてしまうソラネットと長谷工がかわいそうです・・。
335: 匿名さん 
[2005-06-02 13:15:00]
>332
設計通りに仕上がっており、それを承知で契約+検収を行って我々は入居しています。
長谷工さんの回答は当然です。
逆に駐車場で壁を作ると、空気がこもるし、突風で飛ばされることを考えれば、
普通は駐車場に壁を作るほうが少ないと思います。
(マンションの一階とかが駐車場で、コンクリの壁だったら話は別ですが)
私の場合は、きちんと対応している印象があります。
おかげで3ヶ月メンテナンスは必要なさそうです。
逆に、この値段でここまでちゃんとできているマンションは、かなり良い方でしょう。
336: エアル 
[2005-06-02 14:30:00]
>プンプンさん
ソラネットの敷地は駐輪場と駐車場の確保でめいいっぱいですから、
ある程度仕方ないのでは?
自転車を乗り降りするタイミングと、
車を出すタイミングがいつも一緒とは限らないと思いますし。
駐車場の裏が駐輪場というのも、金網で排気ガスをかぶるというのも設計ミスとも思えません。
残念ながら、子どもと荷物で手間取るという理由は、個人的なレベルでの話としかなりません。

日々の生活をする場ですから、皆さまそれぞれ不満はあるかと思いますが、
その不満全てに企業が対応するのは不可能です。
対応すべき問題にきちんと対応していただかないのは困りますが。

「うちは子どもと荷物のせいで駐輪に手間取ります。
割り当てられた駐輪場が入り口から遠くて、小雨が降ってきたときなど濡れてしまいます。
駐輪場に屋根が付いていないのは、設計ミスではないですか?」
ごめんなさい。このようなレベルの話に思えてしまいます。

337: 077 
[2005-06-02 16:00:00]
こんにちは。

>プンプンさん
排気ガスを浴びてしまったことはとても残念なことでしたね。
お子さんもかわいそうでしたね。
ん〜でも、やはり金網が設計ミスとは少し言いすぎかな?と私も思います。
だけど、長谷工さんの対応の遅さはちょっと問題ですね。
ぷんぷんさんが再度電話しなかったら、対応してくれなかったかもしれませんよね。

うちも、前々からほんと気になっていたのは、確かにうちの中とかはそれなりに
良くできていると思うのですが、外の施工は全然良くないと思います。
雑?って感じですかね。
ソラネット内の舗装などはほんとがっかりです。
前にも書きましたが、サウスのエントランス前の水溜り、先日歩車道境界ブロックの
ボロボロしたのを直したとき直るのかと思ったら、いまいちだったし。
あっそうそう、その歩車道境界ブロックは引越業者の負担で直したそうです。
うちは前々から内覧会のときも、確認会のときも、最近は管理会社にも何度も
言っているのですが...
これは施工不良!だとうちでは言っているのですが、みなさんはどう思いますか?
それなりに値段が安いからで済む問題ではないと思うのです。


338: 匿名さん 
[2005-06-02 16:40:00]
公共の掲示板ではどんな人が読むかもわからないので、詳細な事情は、
できたら、関係者、入居者だけで考えられる場で取り上げた方がいいですね。
理事会や総会、管理会社、施工会社、売主、仲良くなったソラネット住人等に
相談するのがベストですよ。
ここに記入することにより、どんな弊害が出てくるかわかりませんから。
339: 匿名さん 
[2005-06-02 20:25:00]
サウスメインエントランスのソファで男子小学生が(4・5年生?)4人集まってカードゲームをしているようでした。
「ここは遊び場ではないよ」と注意したら、逃げるように去っていきましたが、その後お菓子の食べこぼしや
ソファの乱れ、私がそれをヨイショと直していたらなんとソファに肘掛部分に「カイケツぞろり参上!」のいたずら書き・・・。
私もずっとエントランスで見張っているわけではないのですから、フロントの方にも注意してもらいたいと思いました。
小学生もある程度大きくなると親も動向を把握できていないのは分かりますが、しつけの問題とも思います。
340: 匿名さん 
[2005-06-02 20:58:00]
ちなみにいたずら書きですが、消えないみたいです。小さいソファの右の肘掛部分です。
ソファが黒っぽいので一見分かりませんが、近くまで行くとしっかりと書いてあるのが分かります。
こういうのってとても悲しいです。その親に弁償させたいです。
341: 匿名さん 
[2005-06-02 21:24:00]
小学校高学年位の子たちがすごい勢いで友達と追いかけっこのように廊下を走り回っていましたが、
お年寄りや、ちいさな子にぶつかったら危険です。
やはり躾の問題だと思う。マンション内で事故になってからでは遅いでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる