旧関東新築分譲マンション掲示板「ソラネットってどうですか?【3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 亀戸
  6. ソラネットってどうですか?【3】
 

広告を掲載

ぽち [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

江東区亀戸9丁目の「ソラネットシティ」について語りましょう。
先スレ:
「ソラネットってどうですか?」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40734/
「ソラネットってどうですか?【2】」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39984/

*煽り、荒らしはスルーでお願いします。

[スレ作成日時]2005-04-13 21:18:00

現在の物件
ソラネットシティ
ソラネットシティ
 
所在地:東京都江東区亀戸9-200-18
交通:都営地下鉄 新宿線 東大島駅 徒歩9分

ソラネットってどうですか?【3】

2: パン・タロン 
[2005-04-13 21:55:00]
こんにちわパン・タロンです。
引っ越してから2週間程度たち、なんとなく生活になれてきました。
徐々に周りに目を向けていこうかと思っています。

Fiberbitの件ですが
私のところはインターネット、IPフォンともに問題なく使えております。
ただ一度ログインが蹴られる状態になったことはありました。
翌日には直っていたので、プロバイダーのメンテかと思ってますが。。。
インターネットで調べたところ、ファイバービットはファイル交換ソフト対策をしているようなので
その影響かもしれません。
(不具合がでる直前にファイル交換ソフトの設定をしてました。)
また蹴られると面倒なので、ソフトはそれ以来使用していませんので真実は定かではありませんが。
皆さんもご注意を!

3: ゆきみずパパ 
[2005-04-13 23:19:00]
こんにちは。
うちは、3月末に引越ししたのですが、すずめさん同様、週末はホームセンタめぐりをしている為、
なかなか片付かず、一部屋が箱だらけで倉庫状態です。
先週末は砂町銀座と小松川千本桜に花見へ。。。
きれいでしたが、木がちょっと小ぶりなので、若干ものたりなさを感じましたが、
近くに広い公園や川があるのは、とてもいい事ですね〜
はやく自転車を購入せねば!

4: 匿名さん 
[2005-04-13 23:21:00]
教えてください。
みなさん、ほとんど洋室1・2とあると思うのですが、洋室1は鍵付きドアで洋室2は鍵なしドアです。
みなさんの所はいかがでしょうか?
5: サンゴ 
[2005-04-13 23:25:00]
はじめましてサンゴです。
うちもFビットでネットに繋ぎましたが、最初は不安定で3〜4回サポートセンターに電話しました。
ウイルスバスターとウィンドウズXP(SP2)のファイアウォールが競合している可能性があると言われ、
一端は片方をオフにし解決したのですが、再度ユーザー名とパスワードが無効ですとなり不通となりました。
次の日に再チャレンジすると今度はファイアウォールを両方オンにしていても問題なく今に至っています。
結局原因不明。

納戸の中の集合ポート横に無線LANルーターを設置していますが居間でのネットは快適に出来ています。
あとは遅れているIP電話のセットを待つのみ。
6: エス 
[2005-04-14 00:41:00]
こんばんは。ところで皆さん新聞どうしてます?ちゃんとドアポストまで届きますか?
また届くのはどの新聞社ですかね?
7: すずめ 
[2005-04-14 01:27:00]
皆さん、こんばんは

>ぽちさん
新スレありがとうございます。

>04 匿名さん
洋室の扉で鍵が付くのは、主寝室の位置づけ(一番広い洋室)の扉だけです。

>エスさん
毎朝、新聞を取りに行くのは億劫ですよね。
ただ、現時点では何処の新聞でもエントランスの郵便受けまでの配達となっているハズです。
管理説明の時に管理会社の方にお聞きしましたが、総会で新聞の配達員の入出を許可すること(新聞の配達員を識別する方法も含めて)が決議されないと、新聞を玄関の新聞受けまで配達してもらうことは出来ないそうです。
私は、せっかく24時間有人管理なのですから、新聞配達員にパスを出す等で身元確認をして各住戸の玄関まで新聞を配達してもらいたい と思っています。

>はむさん
スレッドを跨いでの返信になってしまいましたが、DOCOMOの携帯(FOMAではありません)は家の中どこでもアンテナ3本立っています。(家もエアリーです)
8: 匿名さん 
[2005-04-14 02:31:00]
私はFOMAですがたまに電波が悪いです。
最近よく、電話がかからないと言われます。。
9: はむ 
[2005-04-14 10:34:00]
おはようございます!!
今日は久々とっても良いお天気ですね!
「ソラネットってどうですか【3】」おめでとうございます。

さてharuさん、すずめさん、08の匿名さん、携帯についてお返事ありがとうございます。
同じ建物でも電波の入り具合が違いそうですね。
比較検討する際のよい情報ありがとうございました・・・

10: ぽちの妻 
[2005-04-14 12:39:00]
みなさんご無沙汰してますm(__)m
今週、わが家もやっと引っ越しました(*^_^*)
これからも宜しくお願いします。

新聞の件ですが・・・
わが家は夕方に、朝刊と夕刊をまとめて回収してます^_^;
玄関前まで来てくれると本当に助かりますよね。

友人のマンションでは各新聞社に「誓約書」を提出させて玄関前まで配達にこぎつけたそうです。
(配達時は防災センターに寄って、入館証を首からさげるそうな)
誓約書の内容は「配達時は絶対に勧誘を行わない」などだそうです。
ソラネットも早く玄関まで来て欲しいな。
11: イレブン 
[2005-04-14 15:02:00]
お世話になります。皆さんは大丈夫なのでしょうか?
下層階に住むものですけど上階の多分トイレの排水の音が大きく聞こえて
目が覚めてしまう程なのです。
近いうちに見てもらうつもりですが、長年賃貸生活でしたがここまでの音は無かったです。
ディスポーザーのある場所とは違うと思うのですが。
12: ともちゃん 
[2005-04-15 00:26:00]
とうとう、引越しいたしました。寝るところを作るので精一杯です。
週末にでもやっつけようかと!
そうそう、内覧会のときに読売新聞のブース?で購読の勧誘がありましたよね?
なんか、勝手に新聞が届いていたので読売に電話したらチラシの奴が来て『契約は済んでますよ!』
っていい、しかも、3ヶ月の契約ですね!なんていいやがるし。まったく内覧会のあの兆子のいい奴
かなり曲者です。しかも、何も品物持ってこないし!!
皆さんは、ドコの新聞がサービスいいですか?
ちなみに日経を購読しようと思っています。
情報をお待ちしております。
13: えす 
[2005-04-15 02:11:00]
すずめさんはじめみなさん新聞情報ありがとうございます。
そうですか。やはりドアまでは無理なんですか、じゃ
あんまり宅配の意味ないですね。24時間有人管理なんです
からなんとかならんですかね。
14: 匿名さん 
[2005-04-15 12:26:00]
昨日、今日ととっても良い天気ですね。
ただ、まだお布団やマットをベランダの柵に干している方がいらっしゃいます
エントランスの掲示板にも張り紙がしてありますよね 見ていないのでしょうか?
みんなで、ちゃんとルールを守って楽しく暮らしましょうよ
15: はる 
[2005-04-15 14:15:00]
未だ引越ししてないはるです。
皆さん既にソラネットライフをエンジョイしてらっしゃるようで、羨ましい限りです。
うちはいよいよ今週末引越しで、今はワサワサしてますが、とても楽しみです。

新聞はぜひ玄関口まで届けてほしいですね。
寝間着で1階まで新聞を取りに行くとうちの奥さんに怒られるので。。。

>ぽちさん
「ソラネットってどうですか?【3】」の立ち上げありがとうございます。
早く住人専用非匿名掲示板サイトがほしいですね。ここだと自分の部屋番号なども書けないですし。
今週末は引越しのため無理ですが、近々検討してみますね。
16: KS 
[2005-04-15 15:27:00]
新聞配達の件が話題になっていますね。
みなさんのお話に水を差すようでが、
私は正直どうかな?と思います。
むしろ反対です。
というのも、私の友人のマンションで“悲劇”が起きたからです。
そのマンションでも、新聞配達の規約改正を求める声が多く総会で可決されたそうです。
しかし…その結果、『ストーカー殺人』が起こってしまったのです。
犯人は新聞配達員が出入りする時間帯に住民を装って簡単に進入し犯行におよびました。

ソラネットは450世帯もマンモス住宅です。
防災センターや巡回警備の方が住民すべての顔を認識することは不可能でしょう。
まだ、引越しして浅いですがソラネットの気がかりは防犯面です。
リバーコート側のフェンスは、その気になればいとも簡単に乗り越えられます。
防犯カメラは気休めでしかありません。
絶対安全な住宅などないことは承知していますが、
可能な限り“リスク(およびその要因)”は回避したいと、私は思います。

あともう一つ。
もし、新聞配達員が朝夕に出入りできるとなれば
その時間帯を使った勧誘も可能になります。
私が語るまでもなく、新聞勧誘を巡る様々なトラブルはみなさんも
経験があるのではないでしょうか?世帯数が多ければ新聞社の勧誘競争も
熾烈にるのは明らかです。私の知人の場合、勝手に玄関まで入り込んで警察沙汰に
なったケースもあります。
大多数の販売員が善良な方だと信じていますが、「奈良の事件」も記憶に新しいですし…。
私が敏感過ぎるのかも知れません。私も玄関まで配達してくれれば嬉しいです。
しかし、わずか5分や10分ラクしたいがために、平穏な生活を壊したくないと思う次第です。
17: 匿名さん 
[2005-04-15 16:10:00]
お布団もそうですが、パラボナアンテナ。あれは良いんでしょうか?
皆それを付けられなくて、スカパーの受信に四苦八苦しているのに・・・。
実際はパラボナ無くても見られるようですけど。
防災センターの方(管理人さん)は注意しないのかな??
18: f. 
[2005-04-15 16:32:00]


『ストーカー殺人』
19: はる 
[2005-04-15 16:36:00]
すみません。18の投稿は私です。コメントを書こうとしたときに間違って「レスをつける」ボタンを押してしまいました。
「ストーカー殺人」だけでの投稿なんて、えらく気味悪いですよね。失礼しました。
ちなみに、「f.」は「はる」と入力しようとして英字入力になっていたためです。
(「f」が「は」と、「.」が「る」と同じキーなのです)
20: はる 
[2005-04-15 16:47:00]
さて、気を取り直してもう一度投稿します。

と思って、セキュリティについて色々書いてみましたが、
誰でも見ることができるこの掲示板で書くのは不適切であると思うので投稿を中止します。
管理組合で言った方がいいかな。(ちなみに、私は理事ではありません)
21: 匿名さん 
[2005-04-16 01:27:00]
>KSさん
私は、新聞を玄関前までもってきてもらうと助かる派です。
新聞勧誘を巡る様々なトラブルは、たしかに問題ですが、
ルール決めをして、勧誘する販売店は出入り禁止とか一定の違約金を払わすとかしてはいかがでしょうか?
ストーカーの件は、確かに問題ですが、そんな人はどんな事をしてでも進入してくるのではないでしょうか。
新聞配達員が出入りする時間帯に住民を装って簡単に進入されたとの事ですが、
我々住人も、出入りする時に住民を装っていっしょに入ってこられたら、どれだけの人が、
あなたはここの住人ですか?と聞ける人がいるでしょうか?
少なくとも私は、ここの住人だと思い、静観してしまうと思います。
ただ、こういった事は理事会で決定していく事でしょうが、一人でも反対がいると
承認されないのでしょうか?
(ちなみに、私は理事に立候補したかったのですが、残念ながら抽選だったのでダメでした)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる