旧関東新築分譲マンション掲示板「フォートンの国、東戸塚、藤和、大和」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 品濃町
  7. フォートンの国、東戸塚、藤和、大和
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

どうなんでしょう?

[スレ作成日時]2004-09-25 14:37:00

現在の物件
フォートンの国
フォートンの国
 
所在地:神奈川県横浜市 戸塚区品濃町字免久保1188番3(地番)
交通:横須賀線東戸塚駅から徒歩13分
総戸数: 888戸

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和

402: 匿名さん 
[2005-03-06 23:24:00]
うちは来年入学の子供がいるのてこの物件はあきらめました。
うちの子の足だとたらたらあるいてから30分くらいかかりそうなので。
毎日帰りを心配しながら待つのは辛いです。
403: 匿名さん 
[2005-03-06 23:28:00]
初日で重複登録住戸が出てるんですよね。
まだ1週間あるのか・・・。
あぁ、どうか当たりますように・・・。
404: 匿名さん 
[2005-03-07 03:01:00]
>401
変な宗教団体ではありません。
毎年節分には相撲取りが豆まきに来ます。
老人ホームはあっても仕方がないでしょ。
精神病院は古くからここにあるものです。
裏の霊園も昔からあるし・・・
自然ぶっ壊して建つマンションだからしょうがないですよね。
405: 匿名さん 
[2005-03-07 09:10:00]
A棟は人気あったんでしょうか。
406: 匿名さん 
[2005-03-07 13:26:00]
要望書の時点ではB棟が全部埋まっていた感じですね。
でも、どの棟も比較的まんべんなく、埋まってましたよ。
407: 匿名さん 
[2005-03-07 17:07:00]
本格的になってきたな
あの山の神秘(怪しい)所もこれでなくなってしまうのか
408: 匿名さん 
[2005-03-07 17:32:00]
森のツアーにいってきました。、C棟の下層階をかんがえていたのですが(値段の関係で)
やめました。なぜってあまりにも目の前の森が近くて高さがあるので日当たりがまったく望めそうにない
と思ったからです。真っ暗になりそうなかんじでした。
409: 匿名さん 
[2005-03-07 18:29:00]
確かに、目の前の森は想像以上に高かったですね〜、
目の前の小高い丘があり、その上に森がある感じでした。
410: 匿名さん 
[2005-03-07 19:28:00]
確かに下層階は日当たりは難しいかもしれませんね。
特にC棟は森と一番近いので。
それでも、登録している方はいますね。
それを上回る何かがあるのでしょうか。
411: 匿名さん 
[2005-03-07 20:01:00]
自分は低層希望です。
何かあってもすぐ逃げれるかなということと、値段が安いとうことと、
小さな子供がいるとうことと、あとせっかくなので、
フィトンチッドってやつを期待しちゃってます。
営業の人には一応日照は大丈夫といわれてますけど、どうですかね。
半信半疑ですが、真っ暗って感じじゃないと思ってます。
412: 匿名さん 
[2005-03-07 20:48:00]
MRで日照のシュミレーション見たけれど、
低層階でも、真っ暗という感じではないようですよ。
そんな私も比較的低層の階を希望しています。
413: 匿名さん 
[2005-03-07 20:52:00]
私も結果的には高層階に登録しましたが、低層階もだいぶ悩みました。
木々のこぼれ日というのもステキですよね。軽井沢の別荘地帯のような気分が味わえそうです。
都内で目の前が幹線通りやマンションが建っているのに比べれば贅沢な悩みですよね。
414: 匿名さん 
[2005-03-07 20:57:00]
私も森に魅力を感じているので、
キラキラした木漏れ日いいなぁと思っています。
緑が近くに感じられるのっていいですよね。
415: 匿名さん 
[2005-03-07 22:13:00]
森礼賛のかたが多いですが、森は素晴らしいことばかりではありません。
(そもそもあそこは「森」なんていうほどの雑木林ではないんですけどね)

カラスやムクドリが住居すぐ近くの木に巣をつくるようになるともう大変。
ゴミを狙って近くにネグラを作るようになります。
横浜市内でも、相当それで困っている場所があるとか。

それに上品濃の森にはスギがあると思うんです。森の近くは当然に花粉の
濃度が濃いので、花粉症などアレルギーのひとは注意したほうが良いかも。

それに、(特に夏は)虫が相当でるんじゃないでしょうか???
森中の虫がマンションの灯りに吸い寄せられて、大変なことになるような気がします。
軽井沢の別荘気分とか仰った方も居ますが、実際に住んで
こういう経験したことがありますか?

木々の木漏れ日とか憧れるのは良いんですけど、現実的な検討をしていないので
みなさんちょっと心配です。
これだけ条件も悪くて(駅距離、小学校、バスなし、墓地、精神病院)、
かつ森のそばなんて住みづらいところに建てるマンションが、どうしてそんなに人気なのか
正直不思議。別に私は良いんですけど、ちょっと住むひとがかわいそう。
ちゃんと検討しているのかな。

特別保護種であるオオタカが確認された森にマンションを建てるという、
いまどき自然破壊してマンション建てることも、ちょっと。。。
416: 匿名さん 
[2005-03-07 23:49:00]
何階くらいまで、森にひっかかりますのでしょうか
3階くらい?
417: 匿名さん 
[2005-03-08 00:54:00]
MR裏の宗教団体さん、別にカルトじゃないみたい。先祖を祀るらしい?
よく知らないっていうか、基本的に宗教にゃ〜関わらないと決めてるので。
墓地・病院・老人ホーム、どれも意図せずともお世話になる可能性もあるし
かなり無理あるけど、人生に関わる事の一部分と割り切れば何とか。
やっぱりかなり強引な言い聞かせ?かな??
418: 匿名さん 
[2005-03-08 01:14:00]
MRでのシミュレーションだと10階と11階が境界線って感じでしたよ。
でも、「正確とは言い切れない」って営業さんが言ってました。

>>415さん
カラスやムクドリって、住居の目の前の木に巣をつくるんですか?
横浜市内の困っているところってどこですか?
そこの住民に対策を聞いて見るのも良いかも。

あと、建物の中にゴミ捨て場があるので、餌場にはならないと思います。

スギ花粉。。。
これは辛いですね。
洗濯物とか布団が干せないかな。
でも、浴室乾燥機があるから良いや。

何か最近、最初の頃の話題に戻って来ましたね。
駅距離、小学校、バスなし、墓地、精神病院(プラス ゴミ山)の件は
今まで散々やってきたので、購入を考えている人は既に納得済みなのでは?

うちは予約しちゃった。
森(林?)は無いよりは有ったほうが良いし。
森に惹かれたんだから、虫だろうが、鳥だろうが平気。
花粉はちと辛いけど。。。
ま、どこにいても辛いのは変わらないから良いや。
抽選発表が楽しみ!
419: 匿名さん 
[2005-03-08 01:18:00]
東戸塚じゃなくても他にいい所たくさんあるだろうに
420: 匿名さん 
[2005-03-08 01:20:00]
うちの担当さんも11階が境界線(10階は難しい)ですかねと言っていました。
ちなみにB棟です。棟によって変わりますから・・・。
眺望が期待出来るところは、他の所と比べて、
下の階との価格差が大きいようなので、参考になさると
よいかと思います。
421: 匿名さん 
[2005-03-08 10:25:00]
重要項目説明、メンテナンスプラン見ました?
事務管理費めちゃくちゃ高くないですか?
1戸あたり月に\1,000くらいが相場かと思っていたのですが....
修繕積立金も上がっていく計画みたいですね。
シャトルバスの費用の捻出方法もまだ決まってないんですね。
それに、空き住戸の管理費、修繕積立金の負担先も明記されてなかったような
めちゃくちゃ不安だ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる