旧関東新築分譲マンション掲示板「フォートンの国、東戸塚、藤和、大和」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 品濃町
  7. フォートンの国、東戸塚、藤和、大和
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

どうなんでしょう?

[スレ作成日時]2004-09-25 14:37:00

現在の物件
フォートンの国
フォートンの国
 
所在地:神奈川県横浜市 戸塚区品濃町字免久保1188番3(地番)
交通:横須賀線東戸塚駅から徒歩13分
総戸数: 888戸

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和

322: 匿名さん 
[2005-02-26 01:33:00]
>>320
どうして
>「東戸塚」に住むな!
になるかなあ?自分で判断しろって言ってるだけだよ。
323: 匿名さん 
[2005-02-26 07:56:00]
この物件への注目度が上がってきている証拠でしょう。レス数も順調に伸びているよう
ですね。そうなるといろんな事を書く人、いろいろなマンションに対する立場の人達の
書き込みも増えて来ますよね。

よく読むとタブロイド紙的な総論的で一見もっともらしいものの具体的な根拠が乏しい
ものがあったり、マンションを買うという立場なのかどうかよくわからないものもあったり
でバラエティに富んできますからそれなりに楽しんでいくしか無いですね。

ありゃ、(^−^)にっこり が小さくなって右に移動している。
324: 匿名さん 
[2005-02-26 13:14:00]
>>322
自分で判断できない人もいるからこういった掲示板があるわけです。
普通の人は平日の朝8時や夜8時に現地最寄り駅には行けません。
東風が吹くときっていつだよ?って感じ。
325: 匿名さん 
[2005-02-26 13:27:00]
>>324
っていうか、そういう情報をもとに気になるなら自分で確かめて判断する。
その材料を提供しているのがこの掲示板でしょ?
判断するのはあくまで自分。
掲示板に書き込んでいる人に判断してもらうってのは普通ありえないでしょ?
現地に行けないから行かない、東風がいつふくか分からないから気にしないと
自分で判断したなら、それで全然問題なし。
326: 匿名さん 
[2005-02-26 14:27:00]
>>325
そのとおりだと思います。

マンションを買うのなら、たとえ平日の朝8時でも最寄駅に行ってみるべき。
(むしろ、そういう時間にこそ行くべきだと思う)
それでも東風が吹くときに現地に行けるとは限らない。だから「そういうこともあるよ」
ということを、ここの掲示板で知ることができる。
買う立場のひとの書き込みか、そうでないかは、全く関係ない。どちらも収集すべき情報。

自分でできるだけ情報収集し、ここの掲示板の意見も参考にする。
ここにネガティブ情報が書き込まれることを否定する意味が、さっぱりわからない。

ちなみに、ここに書いてある情報は、たぶん概ね正しいと思います。
ウソ情報は殆どないと思う。ウソ情報があるという方は、指摘お願いします。

やっぱりフォートンは、かなりの覚悟をもって買うべき物件だということでしょう。
多かれ少なかれ、それはどこの物件でも同じですけど。
327: 匿名さん 
[2005-02-26 14:37:00]
フォートン近くに住んでいるものですが、ゴミ山の臭いというのは
気にしなくてもいいと思います。
1年以上住んでいますが気付きません。
牛舎の臭いはたまにします。
「くさい」と言ってる人は牛舎の臭いと勘違いされているのでは?
まぁ臭う事に変わりはありませんが。
328: 匿名さん 
[2005-02-26 22:59:00]
あらら、もっともらしいけどへんな書き込みあるねぇ。いろんな立場はあるけど。
329: 匿名さん 
[2005-02-27 00:15:00]
廃車置場の事、駅の事、学校の事、ごみ山の事、病院の事、墓地の事(裏にある方ね)、
右向きの車の事、夏には花火を見ていた事、くわがたが飛んで来る山の事、本当の事を
書いてきた。もっと密着している事を教えてあげよう。現在までフォートンへ向かう道は青空
駐車ができます。道として認められていませんから。この道のアスファルトは2層までで終了
していますから。
330: 匿名さん 
[2005-02-27 01:56:00]
廃車置場がそばにあって、駅が激込みで、学校がすごく遠くて、
精神科の病院がそばにあって、墓地に隣接していて、
右向きの車が出没し、スーパーも遠くて、夜道が怖くて、
花粉が舞い、虫が飛んできて、カラスやムクドリが巣くい、
間取りのわりには値段が高く、車の移動が不便で、
まわりのゴルフ場で土壌が汚染されている疑いがあり、
A棟B棟E棟となると駅から20分近くかかり、
バスもないからケガしたときは大変で、
かと言って西口にはタクシーも少なくて、
ゴミ山や牛の臭いが気になるひとは気になる、
資産価値もない物件。

…これのどこにウソがあるのか?
正しいネガティブ情報だと思うが。

ここの掲示板を見ないで購入するひとは、購入してから
これらの事を知ることになる。すごい不幸なことだと思う。

知ってて納得して購入するのとは、ぜんぜん違うよ。
331: 匿名さん 
[2005-02-27 17:29:00]
329で書きましたが決定的に違うのは私は賃貸ですからね。気楽なもんです。気に入らなくなれば引っ越せば
いいだけなので。おそらく皆さんが購入されて入居するまでには居なくなりますからね。
今だけですよ。静かで薄気味悪く寂しい通りなのは。
332: 匿名さん 
[2005-02-27 18:01:00]
>>319

ごもっとも!
確かに、マンションの仕様自体も高くなければなりませんが、住む地域が重要。
やっぱり低所得層の地域は、ちょっと遠慮したくなりますよね。
それなりの所得のある人は、それなりの地域に住んだほうがいいですよ。
あなたと同じ考え方(似たような価値観)の人が同じマンションに住んでいるとは限りませんから。
333: 匿名さん 
[2005-02-27 18:59:00]
>>329
すみません、お書きになられた日本語の意味がよくわかりません。
路上駐車がはびこるという意味ですか? 月極め駐車場ができるという意味ですか?
いずれにしても、夜道が余計こわくなることは変わりませんが。
334: 匿名さん 
[2005-02-28 07:10:00]
>>324
>東風が吹くときっていつだよ?って感じ。

馬の耳の中じゃないですかね
335: 匿名さん 
[2005-02-28 13:38:00]
ISIZEからフォートンが消えた!
広告費使いすぎ?
336: 匿名さん 
[2005-02-28 13:43:00]
いよいよ第一期の販売開始ですね。
相変わらずMRは混んでいるみたいですね。
337: 匿名さん 
[2005-02-28 19:59:00]
ふーん、混んでるんですか。
それなら、90%のひとが「だめだこりゃ」と思っても
そこそこは売れるんですね。
338: 匿名さん 
[2005-02-28 21:41:00]
売れるんでしょうね。
どんなところにも買い手はいるんですね。
339: 匿名さん 
[2005-02-28 22:35:00]
売れるよ、この物件。
自然環境との共生のイメージがいい!
大規模物件のスケールメリット発揮ですね。
敷地が広いに越したことはありません。
340: 匿名さん 
[2005-02-28 22:52:00]
>>337
>>90%のひとが「だめだこりゃ」と思っても
根拠が分らん
341: 匿名さん 
[2005-02-28 22:54:00]
確かに人気はあると思います。
周辺環境にデメリットがあっても、それを補うだけの
魅力があるんでしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる