旧関東新築分譲マンション掲示板「豊洲 プライヴブルー東京 ***2*** 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲 プライヴブルー東京 ***2*** 
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38744/
>o: 名前:ピヨ投稿日:2004/01/31(土) 21:21
> 豊洲ノプライぶブルー東京ってどうですか?
> となりに東京フロントコートがたつそうですかそれより良い感じの物件に思えますが、、、。
…と始まった初代スレが450レスの制限を越えたので新しく続編を作りました。

[スレ作成日時]2004-11-08 01:02:00

 
注文住宅のオンライン相談

豊洲 プライヴブルー東京 ***2*** 

142: 匿名さん 
[2004-12-07 01:09:00]
あれですねアリさんが安いですよ。
他より割り引いてくれますし、平日の帰りトラック便だと
かなーりお得。(あ、引越日選べませんけど・笑)
143: 匿名さん 
[2004-12-07 13:03:00]
私は第3希望まで全部4月にしました。
混雑は避けたいですからね。
144: 匿名さん 
[2004-12-08 06:30:00]
どれくらい調整が入るのか・・・微妙ですね
でもやっぱ幹事会社使う人が優先されるんだろうか
145: 匿名さん 
[2004-12-08 11:36:00]
お聞きしたいのですが、こういった一斉入居に関して幹事会社(サカイ)に
回答をするのは普通のことなんでしょうか?
引越し希望日だけならまだしも、なんで現住所等の情報を自分が使うかも
分からない会社に提供しなければいけないんだろう?と思ったもので。。。
引越し日把握だけなら、プライヴの事務所が管理すればいいような気がします。
どうなんでしょう?
146: 匿名さん 
[2004-12-08 11:58:00]
大規模マンションの引越しはこういうものだと職場の人が言っていた。
しかも幹事会社を利用するのが一番安上がりらしい。

真偽は不明だが。
147: 匿名さん 
[2004-12-08 12:56:00]
いつどこからトラックが現地に向かってくるかで
おおよその到着集中時間を割り出したりするのではないでしょうか?
148: 匿名さん 
[2004-12-08 20:48:00]
引越しにあわせて家具等買う予定で、いろいろ見ているんですが、
なにはともあれ最初にフロアコーティングをどうするか決めないとまずいな
と思い悩みはじめました。以前にもここで議論があったようなんですが、
みなさん、結局どうされますかー?

よく歩くところはどうせすぐ剥げるので、元々のコーティングでも十分という
意見はご尤もに聞こえてなびいているのですが、ここの元のコーティングの
耐久性、耐水、耐薬品、耐熱性、安全性とかはどんなものかご存知の方
いますかぁ? 追加でフロアコーティングしない状態で水をこぼしたり、
薬で汚れを落としたりしても大丈夫なものでしょうか。
149: 匿名さん 
[2004-12-08 23:00:00]
高価なフロアコーティングをした所で、どうせ10年も経てばやはり疲労して
フローリングは全面、張りなおしするのは避けられないと考えたら、
コーティングする気が無くなりました。、
150: 匿名さん 
[2004-12-09 00:30:00]
フローリングメーカーはコーティングには否定的ですね。
151: 匿名さん 
[2004-12-09 01:35:00]
ここを参考にされたら如何でしょうか。

http://www.e-mansion.co.jp/com/link/index.html#3
152: 通りすがり 
[2004-12-09 05:42:00]
お話中すみません。
関東圏のマンションデータのページです。
よかったらご覧ください
http://members.at.infoseek.co.jp/peacewld/souba.htm
153: 匿名さん 
[2004-12-09 09:40:00]
オプションで玄関に鏡を考えていますか?今検討中です。汚れで毎日掃除が大変でしょうか。
154: 匿名さん 
[2004-12-09 13:01:00]
オプションの鏡は高いですよ。
私は知り合いのガラス屋につけてもらいます。
オプション価格の半額くらいにはなります。
155: 匿名さん 
[2004-12-09 15:34:00]
我が家は付けました。汚れ・掃除なんて考えずにつけてしまいました。
156: 匿名さん 
[2004-12-09 21:19:00]
知り合いのガラス屋さんって?紹介して欲しいです.何か情報ないですか。
157: 匿名さん 
[2004-12-09 23:44:00]
>151
ありがとうございます。コーティングやめる決心がつきました。
158: 匿名さん 
[2004-12-09 23:46:00]
>150
フローリングメーカがコーティングに否定的なのは、リプレース需要という
インセンティブを考えると額面どおりに受け止めるのは難しいですね。
159: 匿名さん 
[2004-12-10 04:58:00]
畳であれ、フローリングであれ、フロアは、人間の体重で毎日、踏みつけられて
いるため壁などと違って疲労するという意味では所詮、消耗品であるのは、間違い
無いので、ワックスかけたりする日常のメンテはやりますが、わざわざコーティング
にお金をかけないつもりです。その分の金があるなら、頭金のローン返済に
廻した方が効率的だと思います。
160: 匿名さん 
[2004-12-10 09:36:00]
みずほも三菱も5年固定1.4%、10年2.2%のローンを出しましたね。グッドローン
なんて2.25%で35年固定です。金利が安くて助かります。

しかし金利が下がるということは、景気が後退局面に入った証拠でもあるわけで
今後の雇用が気になります。ここ数年、昇給が止まっているのに、保険だ税金だ
とあがると実際の手取りは減少することになりかねません。

ローンの返済予定表を見ると最初の10年は利息の返済のほうが多い!という
ことは10年は借金の元本はほとんど減らない!なんか寒いコントみたいです。

161: 匿名さん 
[2004-12-10 12:23:00]
フローリングにハードコーティングをする?
木材は生き物です。表面だけ化粧しても木材の吸放湿に対して
追随しないので、コーティング材は割れ安くなります。
例えば、欧州のフローリング材を敷いて見ると、数ヶ月で反ったり、
割れたりします。これは、湿度環境のせいですね。
まめにお掃除をいたしましょう!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる