東京23区の新築分譲マンション掲示板「コスモポリス品川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. コスモポリス品川ってどうですか?
 

広告を掲載

ジャスミン [更新日時] 2005-12-22 01:17:00
 

購入申し込みをするか迷っています。
同じように検討されている方はいらっしゃいますか?

[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2003-04-23 10:02:00

現在の物件
コスモポリス品川
コスモポリス品川
 
所在地:東京都港区港南3丁目8-2(地番)
交通:山手線品川駅から徒歩10分
総戸数: 590戸

コスモポリス品川ってどうですか?

522: 匿名さん 
[2005-10-01 20:40:00]
↑ 名前は組でも大手電機メーカー系列の商社です。
523: 匿名さん 
[2005-10-01 21:34:00]
銭高組、大林組、と建築関係も組関係者が大勢いますね。
たしか、ここも銭高組の施工だったような。
皆さん、気になさらないのですか?
うちは、堅気の鹿島です。
524: 匿名さん 
[2005-10-01 21:53:00]
>たしか、ここも銭高組の施工だったような。

>>417-425
売主
株式会社リクルートコスモス東京支社

設計
株式会社錢高組本社一級建築士事務所
株式会社リクルートコスモス一級建築士事務所
株式会社ユーエスアイ・エンジニアリング

施工
株式会社錢高組東京支社
525: 匿名さん 
[2005-10-02 08:02:00]
残り22戸ですね。
急速に販売ペースが上がってますね。
これからは、増税だし、東京の時価も上がり、
これだけの仕様のマンションをこの価格で、
販売できるのは今のうちかもしれませんね。
売れ残り値引き値引きなんて、
ネットで言われてましたが、ここへきて、
状況変わってきましたね。
リクコス自体は、定借がなければ、
本来はもっと値段上げたいところでしょうね。
日経トレンディの今月号もすごいですよね。
ベイクレ、フェイバ、コスモ、WCT、パーク港南物件
すべて、写真出てましたね。しかも1枚ずつ個別に。
それと品川の評価もまずまずですね。


526: 匿名さん 
[2005-10-02 08:48:00]
527: 匿名さん 
[2005-10-02 09:32:00]
すれ違いです。ふん・・。

http://www.e-mansion.co.jp/com/mandeve/index.html
528: 朋蔵 
[2005-10-03 00:16:00]
525さん、日経トレンディ見てみます。
品川の評価はまずまずくらいですか?
新幹線は止まるようになったし、
マンションがたくさんできたり、ソニー生命が建ったり
発展してるんですけど、あと足りないのは何でしょうか?
芝浦と橋でもかけてつながって、汚泥処理場のところに
イトーヨーカ堂ができると言うことないです。
529: 525 
[2005-10-03 07:42:00]
千葉の蘇我にできたような、
巨大なイトーヨーカ堂ができるといいですけどね。
でも、住みやすいですよ。どこへ行くにも便利ですから。
530: 匿名さん 
[2005-10-03 20:58:00]
ダイエーの方が良い!
531: 匿名さん 
[2005-10-04 22:41:00]
大規模SCなど近くにないほうが良いですよ。うるさいだけです。
532: 匿名さん 
[2005-10-04 23:04:00]
そりゃそうだ。
533: 匿名さん 
[2005-10-04 23:13:00]
空気くちゃい
534: 住人A 
[2005-10-05 13:49:00]
大規模ショッピングセンターより、品川アトレの中にあるクイーンズ伊勢丹くらいの、ふつうのスーパーできてほしいです。ジャスコ品川シーサイドは確かにいいですが、野菜買いに行くのに、上の駐車場にとめてエスカレーター乗り継いで、広い店内を人ごみかきわけながら行くのが何とも億劫です。
535: 匿名さん 
[2005-10-05 22:04:00]
ほんとですよ、イオンやヨーカドーが近隣にあれば確かに便利ですけど、土日など
人が集まりすぎてわずらわしいですよね。
都心のメリットは休日が静かであることなのですから。土日に車で出ると、銀座や新宿みたいな
繁華街以外は空いてて快適ですよ。
536: 朋蔵 
[2005-10-07 20:30:00]

三井が立ち上がって、コスモポリスのかなり上層階でないと
東京タワーが見えなくなったのに続いて、島のはずれのケープが、
汐留方向の景色をすっぽりと隠してしまいそうで、残念ですね。
537: 匿名さん 
[2005-10-08 04:55:00]
北側中層階ならば、西の方は東京タワーが見えます
538: 購入者 
[2005-10-08 11:01:00]
東も高層マンションが建っていますが・・・
539: 匿名さん 
[2005-10-08 15:09:00]
東のマンションはそれほど高くないので影響はないでしょう。
540: 私も購入者 
[2005-10-08 23:54:00]
同じくらいの高さでしたが・・・。高層マンションに住んでいる意味が少し薄れたような感じを受けるのは私だけかな・・・。しょうがないのかな・・・
541: 匿名さん 
[2005-10-09 03:01:00]
東のマンションってベイクレストのことですか?
ならば300m弱離れているので、ほとんど影響ないでしょう。
私は、フェイバリッチのことだと思っていました。
フェイバリッチも30階しかありませんから、影響ないでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる