東京23区の新築分譲マンション掲示板「コスモポリス品川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. コスモポリス品川ってどうですか?
 

広告を掲載

ジャスミン [更新日時] 2005-12-22 01:17:00
 

購入申し込みをするか迷っています。
同じように検討されている方はいらっしゃいますか?

[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2003-04-23 10:02:00

現在の物件
コスモポリス品川
コスモポリス品川
 
所在地:東京都港区港南3丁目8-2(地番)
交通:山手線品川駅から徒歩10分
総戸数: 590戸

コスモポリス品川ってどうですか?

462: 匿名さん 
[2005-09-12 22:49:00]
>ただ、バイクの爆音とかパトカーのサイレンの音
検討者です。やはり、暴走族は多いのでしょうか?
先日、下見にいったとき北側のコンビ二前(スリーエフ?)に暴走族らしき集団がたむろしていてちょっと怖かったのですが。
463: 匿名さん 
[2005-09-12 23:49:00]
私も先日、MRを見に行きました。
が、やはり、みなさんの言う通り、残っている物件は南向きばかりでした。
40階の建物が60メートル先に立つとわかっているのに、購入はできないなと思いました。
港南地区で眺望を望むのは無理なのでしょうか?
464: 匿名さん 
[2005-09-13 06:29:00]
>463
結局、値段で決まるのではないでしょうか。
TTTでも60m見合いの部屋があり、そこは安く売ってます。
仮に見合いであったとしても、高層階南向き100m2が6000万円台まで下がれば、
買いではないでしょうか。
465: 匿名さん 
[2005-09-13 06:46:00]
以前の価格表がないので、
いくらまで値段が下がればよいのかわかりませんが、
眺望でのアドバンテージがないので、
同じ間取りの中低層階の価格と同じくらいになれば、
南面高層階ははけていくでしょう。
466: 匿名さん 
[2005-09-13 07:09:00]
ちなみに、高層階南面が値崩れ(普通のタワーと逆)したとしても、
逆に、マンションのできは良さそうなので、中低層(南面含め)、
および北面の資産価値は、
高層南面につられて大幅に下がるということはないと思います。

ちなみに、購入検討者の方、マンションというのは、ある程度値段が下がったところで、
急激に競争倍率が上がり、欲しい間取りは、あっという間になくなってしまいます。
ここのマンションは、内装、構造、港南での立地では悪くなく、眺望だけですので、
本当に気に入っているのであれば、価格が下がってはけてしまう前に、
買っておくべきだと思います。
逆に、投資家の人は現状では手が出しにくいでしょうね。
本当に住みたいと思うならここのマンションはおすすめですよ。

467: 匿名さん 
[2005-09-13 07:51:00]
460です。中層階に住んでいます。
>>462
暴走族は見たことないですね。
でも湾岸通りは夜中に爆音で走るバイクがたまにあります。これはここに限らずどこでもありますよね。
だいぶ前に夜中に爆音で走りすぎるバイクの音で目が覚めたんでそれ以来夜は窓閉めています。
窓閉めれば外の音は全く気にならないですよ。この前の集中豪雨の時も音は全然聞こえませんでした。

私は勤務先が都心であることと、新幹線、飛行機での国内外への出張が多いんでここを選びました。
眺望を気にされるんでしたらここは難しいでしょうね。でもスーパーや医療施設や商業施設が目の前に
できれば普段の生活は便利になりますよね。
ということでそろそろ出勤の時間です。玄関を出てから職場の自分の席に着くまで30分というのは
快適です。

468: 匿名さん 
[2005-09-13 12:29:00]
私は南側中層階に住んでる者です。たしかに目の前に高層MSが建ちますが、冬至での日照は昼1時間
しか日陰にならないので、仕様も立地(このあたりにしてはですが)もいい方だと思い即契約しまし
た。今後工事が始まってくるので工事の音は気になると思いますが、それはみなお互い様だし、街の
発展のために私はガマンします。
ま、風は高層MSなのでどこも一緒ですからしょうがないですよね。春頃は風が強くって、窓を開けて
換気してる時に職人さんが来てくれた時は力いっぱいドアを引っ張って閉めるか、窓を閉めてからド
アに行くかでした。でも、外廊下の高層MSより全然いいと思いますよ!以前、12Fに住んでる友達
の家に行きましたが、その子の家もなかなかドアが閉まりませんでした。
冬場の駅とMSの行きかえりの時の方が風で悩まされるかもしれませんが、目の前にバス亭がるので大
丈夫だと思いますよ。
469: 匿名さん 
[2005-09-13 12:34:00]
このようなマンション生活ではご近所の付き合いってやっぱりないんですかね。ま、回覧板もないですから
顔を合わせる事もないですし・・・ただ、入居したなら挨拶だけはしていただきたいですね。先日、隣で引
越しがあったようなんですが、挨拶なしなんです。入居前はいろんな業者さんが出入りされてて、工事もう
るさかったのに・・・
470: 匿名さん 
[2005-09-13 14:10:00]
違うマンションですが、これから入居する者です。
そういうものなのでしょうか。なんとなく残念です。
挨拶くらいはしたいですよね。
471: 匿名さん 
[2005-09-13 16:27:00]
454です。
皆様ありがとうございます。
見学した部屋は高層階で北西、南東、東、南、でした。
南は何も建たなければとても良いお部屋でしたので残念でした。
東はレインボーブリッジの眺望は素晴らしいのですが、開口部が狭く断念しました。
北西は眺望は素晴らしかったのですが間取りが1LDKでしたので残念でした。
南東はブランファーレ、WCTビューで海が見えず残念です。
標準で付いている設備も他のマンションと比べて素晴らしいです。
ベストなお部屋はないのですがとても気に入っています。
リクルートコスモスの営業の方もとても紳士的な方で応援してあげたくなります。

でも高い買い物につき悩むところです。
472: 匿名さん 
[2005-09-15 16:57:00]
ちょっとゴルファーに質問します。
近くに打ちっぱなし練習場ってありますか?
どこまで皆さんは行っているんでしょうか?
473: 匿名さん 
[2005-09-15 18:20:00]
>472
ゴルファ−でなく初心者ですが、
私はジャック・ニクラスゴルフセンター大森
というところに行ってます。
近くに、ビッグファンもあります。
帰りに24時間営業tsutayaでDVD借りたり、
24時間ドンキで買い物したり、
業務用食品を大量購入したりしてます。
474: 匿名さん 
[2005-09-15 23:32:00]
あと何部屋くらい空いているのでしょうか?
とても興味があるので、
ちょっと値引いてくれるのであれば買いかな〜と思っています。
クレストより駅近だし、運河から離れているので臭くないし。
475: 匿名さん 
[2005-09-16 01:06:00]
H.P上で確認すると残りは30戸です。
値引きについては解りませんが、ソニービルの建築などまだ港南地区は発展途中なので
多少デベロッパーも強気なのだと思います。
476: 匿名さん 
[2005-09-16 06:46:00]
なんでこんなに強気になれるのかと思うくらいこの会社は
値引かないですねー(笑)
値引きが駄目なら、エアコンや家具のサービスを持ちかけましたが
それさえNOでした。
結局こちらが根負けして買っちゃった一人です。
477: 匿名さん 
[2005-09-16 07:21:00]
CMT,TTTの値段からすると、
約10000万ほど高いような気がするが、
こういうのって、値引くとあっという間にはけて、
手に入らなくなることがあるんだよな。
欲しい人は余裕で手に入るうちに買いかな。
マンションのできあがりはすばらしいし、
管理も良く、コスモスライフの管理チームも礼儀正しいし、
植栽の手入れも行き届いているし、
女性コンシェルジュも常時2−3人はいるしね。
眺望だけが不安だけど、それ以外は全くっていうほど不満がないからね。
逆にこれだけできがいいと、コスモもちょっとやそっとでは値引かないよな。
478: 477 
[2005-09-16 07:22:00]
10000万→1000万です
479: 477 
[2005-09-16 07:23:00]
これだと、コスモがお金払うことになっちゃいますね。(^^;)
480: 匿名さん 
[2005-09-16 07:52:00]
ゴルフの練習場は大きなものでは平和島(道が分かりにくい)か
神宮外苑(雰囲気最高、少し高い)にありますが、
お勧めは若洲ゴルフリンクスです。
レインボーブリッジ
(土曜日は渡ったところでスピード違反の取り締まりをやっています)
を渡って15分で着きます。
(湾岸アンダーを抜ける抜け道があります)
東陽町や西葛西にも大きな練習場がありますが
場所の割に高いのでお勧めできません。
一番近いのは品川プリンスホテルの中ですが(歩いていけます)
予約制で「かご」です。(銀座のビルの屋上にもいっぱいありますが)
目黒辺りにはいっぱいあります、
10分くらいで行けますが、
小さなとこばかりです。
湾岸を使って横浜(杉田)に行かれるのを
お勧めです。
日曜日なら30分で行けます。
高速代も羽田から乗れば往復2000円です。
帰りに中華街で食事がパターンです。
練習よりアクアラインを抜けて
千葉で本番をやった方が
近くて良いですよ
木更津まで15分〜20分で着いて驚きます。
481: 匿名さん 
[2005-09-16 13:00:00]
>>473>>480さん。ありがとうございます。
たしかに480さんがいうとおり、木更津へ行って本番やった方がいいですね!
若洲打ちっ放しだと本番がやりたくなっちゃいます。。。
でも行きやすさは若洲・大森ですかね?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる