東京23区の新築分譲マンション掲示板「コスモポリス品川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. コスモポリス品川ってどうですか?
 

広告を掲載

ジャスミン [更新日時] 2005-12-22 01:17:00
 

購入申し込みをするか迷っています。
同じように検討されている方はいらっしゃいますか?

[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2003-04-23 10:02:00

現在の物件
コスモポリス品川
コスモポリス品川
 
所在地:東京都港区港南3丁目8-2(地番)
交通:山手線品川駅から徒歩10分
総戸数: 590戸

コスモポリス品川ってどうですか?

482: 匿名さん 
[2005-09-18 01:36:00]
何か、あちらこちらでCPが台風で水没したって書かれているんだけど、
デマですよね。港南希望なのでちょっと気になったりして・・・
483: 匿名さん 
[2005-09-18 01:52:00]
その話はいろいろな誤解を生みますので触れないほうが良いと思います。
484: 匿名さん 
[2005-09-18 02:34:00]
482です。
483さん、誤解したくないので、正確な話が知りたいのです。
「触れないほうがいいと思います」では、中傷しているのと
変わらないという印象しか受けません。CP居住者の方から
はっきりとした回答を期待しています。
485: 匿名さん 
[2005-09-18 06:24:00]
>484
居住者ですが、水没したようには思えませんでした。
翌日、早朝からタワーパーキングから車出して出勤しました。
特に地下通路も乾燥して、全くぬれた形跡はありませんでした。
486: 匿名さん 
[2005-09-18 21:08:00]
港南地区は都内でも少数派の雨水と汚水が違う下水管を流れる
分水方式だから、洪水の心配はない。
487: 匿名さん 
[2005-09-20 12:55:00]
入居者ですが、水没ってどういうことですか?
デマの内容を知りたいです。
周辺部にも水が溢れたところはなかったようですけど。
台風といえば、コスモポリスから見た雷はすごかったです。
この前の東京湾大華火大会より迫力あったかも?
488: 匿名さん 
[2005-09-20 23:20:00]
入居者です
水没どころか台風のときでも地下駐車場の床は乾いてましたよ
仕事場も地下駐車場なので、台風の日も行き帰り傘いらずでした。
建物の床面積よりはるかに大きい地下3階まである大地下空間を水没させるのは雨では無理でしょう(笑)
近くには洪水をおこす河川もない(あるのは運河=海)ので、ありえるとしたら大津波くらい?
まあSF映画じゃあるまいし現実的な話ではないですね。
一般的に洪水は河川や昔の河川(暗渠)近くの問題で都心部なら神田川周辺。目黒川の大崎周辺・渋谷川(古川)の渋谷駅周辺が危険度高いんですね。
海抜0m地帯の江東区はいうに及ばず。
ハザードマップ出てますから確認してください。
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/suigai_taisaku/index/menu02.htm

デマの出所はコスト面から地下に駐車場を作れなかった最近のタワーマンションの関係者でしょうか?
489: 匿名さん 
[2005-09-21 22:00:00]
防災面では港南は街が新しいだけ心配は少ないですよ。埋立地だからというマイナスイメージも
あるようですが、高浜運河があふれるようなことでもないかぎり、心配はないけど、運河は
海と直結だからあふれることはないし、
490: 匿名さん 
[2005-09-22 20:14:00]
今度、ブランファーレの真ん前に、バス停ができるんですね。
コスモからも天王洲方面のバス出して欲しいですね。
491: 匿名さん 
[2005-09-22 20:29:00]
この虹01出入って、お台場の方に行くバスですかね?
492: 匿名さん 
[2005-09-23 05:23:00]
残り、25戸ですね。
いやー、よく頑張ったなー。
未だに、ダラダラと引っ越ししてるからなー。
493: 匿名さん 
[2005-09-23 12:36:00]
虹01出入って、朝だけ走ってる浜松町行きバスのことだと思う
494: 匿名さん 
[2005-09-23 14:04:00]
お台場に行くわけではないのですね。
495: 匿名さん 
[2005-09-24 00:36:00]
お台場行きは、港南口、高輪口から出ています
496: 487 
[2005-09-26 18:41:00]
492さん、残り25戸になったのですか?
あとちょっとですね。
販売員さんが暑い中、スーツを着て頑張っている姿に
応援したい気分でした。
ところで、駅から歩いて来て、南西向き高層階に
電気がついているのを見たことってほとんどないんですけど、
売れてないのはその辺なんでしょうかね?
コスモポリスは、良くできたマンションで、不満はほとんど
ないですね。不燃ゴミと可燃ゴミをきちんと分けるように
とゴミ置き場に注意が出てましたが、**な入居者のために
管理会社の方には不満があるかも知れませんね。
早く完売して欲しいな。
497: 492 
[2005-09-26 19:05:00]
どうですかね?
こちらで確認してみてください。
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010A01B01001...
498: 匿名さん 
[2005-09-26 20:40:00]
売れ残りっていったって、590戸に対して4%程度、販売総額でも23億円程度。
デベにとってはたいした問題ではないですよ。
景気が回復し、株高、土地価格上昇局面ですから、おおさわぎするほどの問題ですか? 
499: 匿名さん 
[2005-09-27 08:19:00]
あまりうるさく営業されるのが嫌なのでさーっっと案内
してもらったのですが住んでいる方に質問です。

室内にエアコンが装備されていましたがあれは後で
オプションとして料金を請求されるのでしょうか?
ちなみに私が見たのは37階の90越えの部屋です。
又、キッチンにコンビネーションレンジがついて
いましたがあれは??
教えてもらえれば幸いです。

値引きをちらつかせたら一笑のもとに「できません」といわれましたが
買う気をきちんと見せたら応じてくれるのでしょうか?
500: 487 
[2005-09-27 19:32:00]
492さん、ありがとうございました。早速、見てみました。
南西部屋は、確かにいくらか載っていますが、それ程ここに
集中的でもないようですね。この角部屋は面積もかなりあって、
投資用ではないでしょうに、なんでいつも電気付いてないのかな?
やはり投資用かな?まあ、どうでもいいけど。

499さん、たぶん、現時点で付いているものについて、
たとえ標準装備でなくてもオプション代は請求はされない
と思いますよ。責任は持てませんが、買う気をキチンと
見せてから営業さんに尋ねてみたらどうですか?
それと、私の経験でも値引きはしないと思います。
それはリクコスの営業さんがすごく強気な訳ではなくて、
会社としてそういう方針(営業さんに聞いたところによりますと、
コスモポリスはリクルートコスモスが思い入れをたっぷり入れて、
社運をかけて細部までこだわって作ったマンション)だそうで、
もういい加減に売り切って店じまいをしたいでしょうが、営業さん
に対して値引きを交渉しても無駄のようです。
しかし、私はどうしても値引きしないから、
それで却って安心して購入を決心したんですけど。
501: 匿名さん 
[2005-09-27 20:12:00]
500スレ達成。
こうなったら2ちゃんみたいに1000まで目指そう!!!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる