旧関東新築分譲マンション掲示板「♪♪〜ラゾーナ川崎レジデンス〜♪♪ 【4】棟目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 堀川町
  7. ♪♪〜ラゾーナ川崎レジデンス〜♪♪ 【4】棟目
 

広告を掲載

LAZONA [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

【LAZONA Kawasaki residence】

川崎駅西口徒歩3分、オール電化、24時間有人管理、大型商業施設隣接 複合開発マンション

>ビッグターミナル「川崎」駅徒歩3分、品川へ8分、東京へ17分、横浜へ7分
>駅直結、大型商業施設棟と住宅棟で構成されるビッグプロジェクト
>タワーと中層棟、計667戸の大規模住宅、東芝グループ+三井不動産+鹿島

LAZONA物件ホームページ
http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A4029001/

所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-1
交通:JR線「川崎」駅 徒歩3分
    京浜急行線「京急川崎」駅 徒歩4分
三井不動産:http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/
東芝不動産:http://www.toshiba.co.jp/building/
鹿島建設 :http://www.kajima.co.jp/

【1】棟目
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40550/
【2】棟目
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40541/
【3】棟目
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39969/

[スレ作成日時]2005-07-16 22:35:00

現在の物件
ラゾーナ川崎レジデンス
ラゾーナ川崎レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-21
交通:JR東海道本線 川崎駅 徒歩3分

♪♪〜ラゾーナ川崎レジデンス〜♪♪ 【4】棟目

382: 370です 
[2005-07-24 22:38:00]
>>378さん
私もそのように最初考えたんですが、確か、許可された人しか郵便など入れられないって言ってたような・・・
それは新聞の個別配達のみか。とすると、誰でもチラシやらなんやら入れにくることができるってことですよね。
だとするとがっかり・・・へんなチラシとかに悩まされずに済むかと期待したんだけど。
383: 匿名さん 
[2005-07-24 22:45:00]
>>381
マンションは安全、安心第一だからね。
三井というブランド名によって人々の信頼が増すならば、その分価格に上積みがあるのは当然。
他と比較して多少割高と思える物件でも、実は三井のブランド力を考えれば割安なくらいなのです。
384: 匿名さん 
[2005-07-24 22:54:00]
新聞配達員が入れるということで気になったのだけど。
新聞配達員が暗証番号しっているからには、販売店の人間も知っているということ?
あのわずらわしい拡張員にもバレちゃうわけ?
もし、そんなことになると恐ろしく迷惑&治安が心配なのですが。
385: 匿名さん 
[2005-07-24 22:59:00]
うおぉーーーー!
今帰ってきたらすごい賑わいじゃのぉーーーーー!
これからROMしまつ。
386: 378です 
[2005-07-24 23:01:00]
>>370さん

許可された人のみ...は、新聞屋だけと私は解釈してました。
でないと毎朝1階まで新聞取りに行かないといけないですから。
387: 匿名さん 
[2005-07-24 23:03:00]
>>384さん
382です。
うーんどうでしょ。
私はどうも図面の防災センターとメールボックスの間の入り口を新聞配達員などは使う事になるのではっておもうのですよ。
だから、暗証番号は関係なし、センターの窓口で顔パスではないかと。
販売店の人が入ってきて拡張の売り込みやられるのは確かにいやですね。
上でも書きましたが、チラシとかも入れらんないようにして欲しいなぁ。
388: 匿名さん 
[2005-07-24 23:09:00]
>新聞配達員が暗証番号しっているからには、販売店の人間も知っているということ?
ラゾーナはICキーでオートロック解除ですよね?
という事は、
・ICキーを一つだけ契約した販売店に貸与
・24時間管理を生かして、宅配業者が夜中の3時ごろきたら、管理員のチェックの元入館。
どちらかじゃないですか?
前者は紛失や悪用が気になるので、後者のような気がします。

それと、新聞宅配は朝刊だけだと思います。いまのマンションもそうです。
389: 震度5弱地域の30F居住者 
[2005-07-24 23:14:00]
帰ってきてびっくりしました。
私のエレベータ書き込みから思わぬ方向へ話が進んでしまったようで。。。
気を悪くされた方、すみません。
体験レポートも程ほどにしないといけないですね。反省です。
390: 匿名さん 
[2005-07-24 23:17:00]
>今、話題にしている土壌汚染とかの方がはるかにラゾーナ住人に重要と思いますので、
それはあなたの価値観。ちなみに私は「土壌汚染の問題<イベント情報」ですわ。
この掲示板の話題に優劣をつけてどうするんですか?
建設的だとか建設的でないとか、自分の価値観だけでモノを言っちゃだめ。
スペースの節約? 言っちゃダメです、そんなこと。この掲示板は誰のものですか?
自分に興味のない話題が出たらスルーすれば良いだけの話じゃないですか。
ちなみに326の文章なんか「もってのほか」です。ジャブでもなんでもない。
ケンカ吹っかけてるだけ。良識ある人の文章じゃありません。
391: 匿名さん 
[2005-07-24 23:21:00]
三井の関係者は三井のマンションを買ってるのだろうか?
どこかの板で読んだのは、不動産関係者が買うのは、東建と野村の物件が多いと読んだのだが。
392: 匿名さん 
[2005-07-24 23:24:00]
重要事項説明会のときに新聞は1社に限定し、各住居まで配達させる予定といってましたよね。
私は朝、自分でメールボックスに取りに行ってもいいから、余計な所にICカードなんて持たせて欲しく
ないですーー
393: 匿名さん 
[2005-07-24 23:24:00]
>>390さん
326です。
イベント情報が欲しければ、他のサイトにくさるほどありますよ。
優劣というか、価値観を押しつけているのは、326で書いた文書に文句を言っているあなたですよ。
私は事実と、正直な気持ちを言ってるだけです。
その証拠に、クラシックは・・・と言ったとたんにこのバッシング。
クラシックやイベントを持ち込むのは程々に。
394: 匿名さん 
[2005-07-24 23:27:00]
>三井の関係者は三井のマンションを買ってるのだろうか?
パーク××シリーズを社員割引で買うでしょうね。
わざわざ他社の東建ブリリア買わないでしょ。
395: 匿名さん 
[2005-07-24 23:32:00]
>>393
>>390
まあまあ。落ち着いていこう!
396: 匿名さん 
[2005-07-24 23:42:00]
>>392
あれ?1社でしたっけ?
397: 匿名さん 
[2005-07-24 23:47:00]
土壌汚染はマンションを語る上では重要な問題だが、ここの土壌汚染はさほど問題になるレベルでないと思う。
少なくとも情報を適宜開示してくれるだけまし。ひどいところになるとほとんど隠蔽に近い。
某臨海地のマンションのスレを覗いてください。ここよりはるかにひどいですから。
398: 匿名さん 
[2005-07-24 23:55:00]
建築現場みたけど、今かなり土掘ってるね。
汚染土壌運んでいるのか?
その割にダンプの出入りが少ないのだけど。
399: 匿名さん 
[2005-07-24 23:55:00]
三井の社員だって自分の住むところくらい自分で決める権利あるでしょ。
っていうか、三井社員の安月給じゃ、お高い三井の物件にはどうあがいても手が届かないと思う。
(皮肉まじり)
400: 匿名さん 
[2005-07-25 00:01:00]
>>377
自転車置き場に侵入したところで、どうするの?
自転車泥棒か?
401: 匿名さん 
[2005-07-25 00:03:00]
326です。(あえて)
>>392さん
重要事項説明書の21ページによると新聞は1社、じゃなくて”管理組合の承認を得た一部の”という事です。
>>398さん
同じく重要事項説明書の最後のページによれば土壌汚染対策の工事自体は6月で完了しているはずです。
ちなみに7月に川崎市に受理してもらうそうで、購入者へは9月に完了報告、とMRで聞いています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる