旧関東新築分譲マンション掲示板「♪♪〜ラゾーナ川崎レジデンス〜♪♪ 【4】棟目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 堀川町
  7. ♪♪〜ラゾーナ川崎レジデンス〜♪♪ 【4】棟目
 

広告を掲載

LAZONA [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

【LAZONA Kawasaki residence】

川崎駅西口徒歩3分、オール電化、24時間有人管理、大型商業施設隣接 複合開発マンション

>ビッグターミナル「川崎」駅徒歩3分、品川へ8分、東京へ17分、横浜へ7分
>駅直結、大型商業施設棟と住宅棟で構成されるビッグプロジェクト
>タワーと中層棟、計667戸の大規模住宅、東芝グループ+三井不動産+鹿島

LAZONA物件ホームページ
http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A4029001/

所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-1
交通:JR線「川崎」駅 徒歩3分
    京浜急行線「京急川崎」駅 徒歩4分
三井不動産:http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/
東芝不動産:http://www.toshiba.co.jp/building/
鹿島建設 :http://www.kajima.co.jp/

【1】棟目
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40550/
【2】棟目
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40541/
【3】棟目
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39969/

[スレ作成日時]2005-07-16 22:35:00

現在の物件
ラゾーナ川崎レジデンス
ラゾーナ川崎レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-21
交通:JR東海道本線 川崎駅 徒歩3分

♪♪〜ラゾーナ川崎レジデンス〜♪♪ 【4】棟目

322: 匿名さん 
[2005-07-23 19:44:00]
プラザの事を調べてましたら、テレビ東京のワールドビジネスサテライトのTV動画があったのでのせておきます。

当初の計画段階では、数千億円って言ってます。
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2002/05/28/movie/n1.ram

3分目からです。最初は青山の話題。着工式もありました。
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2005/02/02/movie/n1.ram
323: 震度5弱地域の30F居住者 
[2005-07-23 23:13:00]
>319さん
ありがとうございます。8時ごろ復旧しました。
特に問題が無くても3時間はかかるってことでしょうね。
だれか閉じ込められた事は無いようですし。
ラゾーナもそれくらいかかるかも知れませんね。
324: 匿名さん 
[2005-07-24 00:20:00]
うちもエレベータとまり、復旧に2時間半かかりました。
こういう時ウイング棟購入でよかったと思います。
325: 匿名さん 
[2005-07-24 00:55:00]
>>292さん
>>300さん
ちょうどミューザ川崎シンフォニーホールで「フェスタ サマーミューザ KAWASAKI 2005」というのが始まりましたね。
17日間で9つの首都圏の主要オーケストラと12人の巨匠が競演するようです。
http://www.kawasaki-sym-hall.jp/
クラシックファンの新たな開拓も念頭に置いていて、通常より時間を短くお手頃な価格で設定されている公演が多いみたいなので、
ミューザ&クラシックを試しに堪能するにはすごくいい機会だと思いますよ。
326: 匿名さん 
[2005-07-24 01:57:00]
すみません、クラシックはあんまり興味ありません。強いて言えばショパンみたいなのはいいけど。
情報としてはありがたいんですが、クラシック好きの方々はどうしてこう奨めたがりなんでしょうかね。
まあ、数千枚CDが売れるとヒットという世界なんで、無理も無いか、とも思いますが。
327: 匿名さん 
[2005-07-24 03:11:00]
今日の地震で何だか不安になりました…。自身はきてみないと分からないものですがやはり心配。。

マンション自体が破損などを起こさなくても、生活用品で怪我をする可能性のほうが高いですからね…。

オプションでピクチャーレール入れたんだけど、危ないかも…。鏡も割れないようにしないと裸足で歩けないですよね…。
328: 匿名さん 
[2005-07-24 05:59:00]
>こういう時ウイング棟購入でよかったと思います。
そういうタワーの人の気持ちを考えない書き込みはどうでしょうね。
329: 匿名さん 
[2005-07-24 06:03:00]
>クラシック好きの方々はどうしてこう奨めたがりなんでしょうかね。
食わず物嫌いかもしれません。
一度だまされたと思っていってみてもよいのでは?
折角近くにいいコンサートホールがあるのですから。
ミューザは毎日見てますけど、ホールに入ったこと無いので、サマーフェスタ?中に一度行ってみます。
330: 匿名さん 
[2005-07-24 10:15:00]
>325さん
ありがとうございます。
クラシックコンサートは値段が高いと言うのも疎遠にしてた理由の一つだったのですが、
このような催しはうれしいですね。
最近ヒットしているクラシックベスト100(?)のCDを買って勉強しなければ・・^^;

331: 匿名さん 
[2005-07-24 10:34:00]
>>326
クラシック好きが人に勧めたがるのは、もともとクラシック好きでなかった人も、ためしに聞いてみたら
意外とよくて、そのままはまっていってしまう人が多いからだと思います。326さんはショパン
がいいと感じる時点でクラシック好きになる要素は十分にありそうです。(^−^)
332: 匿名さん 
[2005-07-24 11:12:00]
>>328
>>こういう時ウイング棟購入でよかったと思います。
>そういうタワーの人の気持ちを考えない書き込みはどうでしょうね。
正直な気持ちで別に目くじら立てる必要もないと思うよ。
タワーに住む人は、住んでいる間にほんの数回合うか合わないかのことより日常の満足感を選ぶんだしね。
333: 匿名さん 
[2005-07-24 12:57:00]
>タワーに住む人は、住んでいる間にほんの数回合うか合わないかのことより日常の満足感を選ぶんだしね。
なぜわざわざ角の立つ言い方をする!? 326も。
荒らしたいのか?
ここの人たちは良識人が多いから、残念ながらのってこないよ。

私はのっちゃったけどね。(^^

334: 匿名さん 
[2005-07-24 13:17:00]
何かここのスレの住人さんは、少しでもマイナスをイメージさせる言葉があると過敏に反応する人が多いようですね。
このくらいのやり取りは、どのスレでも普通にあることと思います。
さまざまな角度からこの物件について、率直な意見と情報の交換ができればいいと思うのですが。

私が現在、少し不安に思っているのは、「公害」のことです。
この辺りは、かって道路や工場から排出される汚染物質による公害が酷く、それによって生じるぜんそくの症状は全国的にも有名でした。
依然として、この敷地は幹線道路に囲まれた場所ですし、現在の敷地の用途地域も工業地域で、今後どんな工場等が付近に建っても文句は言えないことが法的に明確です。
この点について、ご購入を検討している人は、どのように結論を出されたのでしょうか。
よろしければ、お考えを書き込みしていただければと思います。
335: 匿名さん 
[2005-07-24 13:49:00]
オフィスや商業ビルは建っても工場なんてもう建たないでしょう。
ここの敷地が元何であったかご存知ですか?
なぜここにマンション等が建つのか考えたことがありますか?
まずはご自分でじっくりと考えることが大事です。
そうすれば他人の意見に左右されることも無いでしょう。
336: 匿名さん 
[2005-07-24 14:01:00]
幹線道路や工場による公害はもう発生しないということでしょうか。

何かそう断言できる根拠があれば、安心して物件の購入を決断できるのですが。

337: 匿名さん 
[2005-07-24 14:08:00]
>現在の敷地の用途地域も工業地域で、今後どんな工場等が付近に建っても文句は言えないことが法的に明確です

これについては重要事項説明書にものっていたと思います。工場ができることは現状ありえません。
この区域は川崎市が街全体の活性化のための再開発に指定した場所であり、周辺の住民にとってもマイナスと
なる施設の建設などは計画の中で明確に禁止条項が設けられています。
一般的に認識されている工業地域とは全くの別物であると考えたほうがよいと思います。
338: 匿名さん 
[2005-07-24 14:23:00]
336さん、今何事もリスクを考えずに暮らせる場所はどこにありますか?いま購入を迷われているのは、購入金額?環境?公害?
今の時代はリスクマネージメントを考慮しながら、資金面も然り、環境面も然り、迷われながら
人生設計を建てるべきと思いますが、
人の意見をに左右されて購入でしたら、購入後の満足度も大きく変わる気がします。
昔から不動産も縁ものと言います。もし悩み続けるようでしたらご購入考え直されたら?
339: 匿名さん 
[2005-07-24 14:27:00]
336さん
私自身は工場のことを考えていませんでしたが、改めて考えてみると
工場については数十年後はともかく、
今川崎駅徒歩圏に新規で工場を建てることは現実的には難しいと思います。
現在この周辺でマンション建設を行っているところは以前工場だった所が
採算が合わなくなったため他の地域に移転したため空いたところが多いです。
(東芝については事業再編の結果ですが、それでも川崎に工場を置いておく
メリットがあれば、そのまま継続していたでしょうから)
工場が建ちにくい理由の1つにはなると思います。

道路については駅前ですし、
バス・タクシーが常に行き交いますのである程度は影響はあるとおもいますよ。
個人的には「利便性」をとりましたので気にしていません。
340: 匿名さん 
[2005-07-24 14:39:00]
>私が現在、少し不安に思っているのは、「公害」のことです

公害についてはあまり心配はいらないと思います。なぜなら川崎が近年大きく変貌しており、
この流れはさらにこれから加速するものと考えられるからです。
確かに川崎はこれまで工場の多い地域でしたが、企業側の事情(工場移転や統廃合)などもあり、今後
徐々に少なくなっていくと考えられます。むしろそうした跡地はさらなる再開発の余地が生まれます。
市としては川崎臨海地域にアジア諸国からベンチャービジネスを招聘し、新技術や産業の拠点として
育てていきたいようです。大体今は工場といっても高度成長期の象徴であったような黒煙を吐き出し、汚染物質
を垂れ流すような工場は今はほとんどありません。住宅地への影響はほとんどないでしょう。
公害という言葉は昔の川崎を象徴する悪しきイメージでしたが、私はもはやその流れは断ち切られつつ
あると考えています。
341: 匿名さん 
[2005-07-24 14:44:00]
日本の会社って今工場をこぞって中国に移しているって聞いたけど、
どうなん?まだ川崎に工場つくるの?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる