旧関東新築分譲マンション掲示板「♪♪〜ラゾーナ川崎レジデンス〜♪♪ 【4】棟目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 堀川町
  7. ♪♪〜ラゾーナ川崎レジデンス〜♪♪ 【4】棟目
 

広告を掲載

LAZONA [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

【LAZONA Kawasaki residence】

川崎駅西口徒歩3分、オール電化、24時間有人管理、大型商業施設隣接 複合開発マンション

>ビッグターミナル「川崎」駅徒歩3分、品川へ8分、東京へ17分、横浜へ7分
>駅直結、大型商業施設棟と住宅棟で構成されるビッグプロジェクト
>タワーと中層棟、計667戸の大規模住宅、東芝グループ+三井不動産+鹿島

LAZONA物件ホームページ
http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A4029001/

所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-1
交通:JR線「川崎」駅 徒歩3分
    京浜急行線「京急川崎」駅 徒歩4分
三井不動産:http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/
東芝不動産:http://www.toshiba.co.jp/building/
鹿島建設 :http://www.kajima.co.jp/

【1】棟目
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40550/
【2】棟目
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40541/
【3】棟目
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39969/

[スレ作成日時]2005-07-16 22:35:00

現在の物件
ラゾーナ川崎レジデンス
ラゾーナ川崎レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-21
交通:JR東海道本線 川崎駅 徒歩3分

♪♪〜ラゾーナ川崎レジデンス〜♪♪ 【4】棟目

260: 匿名さん 
[2005-07-22 22:45:00]
>直接比べてるんじゃなくて、同じような商いも含んでいた西武が、集客がうまくいってなかった、というのが主題だよ。
それはわかった。
では、西武のスーパーとLOFTの収益はどうだったか知ってる?
その2店舗は儲かってたように思うけど。まあ混んでるかどうかでしか判断つかないけどさ。
今回のプラザに入る店舗はSCなどの川崎で収益が見込める店舗が多いし、成功すると思うが。
261: 匿名さん 
[2005-07-22 22:51:00]
あかちゃんホンポみたいな特化したお店は、目的を持って訪れてくる客が多いから、多少上の階でも客足に影響はないんでしょ。
デパートにしてみれば目的の無い客にいかに物を買わせるかがポイントだから、
エスカレータでちょっとよれる階には衝動買いしやすいものを並べるよね。
デパ地下、1Fの化粧品や財布の類の雑貨、2Fの軽装の類など。

良く見ると全て女性がターゲット。
いかに女性が衝動買いしやすい傾向にあるかがわかりますね。
262: 匿名さん 
[2005-07-22 23:01:00]
>>260さん
話の判って頂ける方で安心しました。
西武のスーパーとLOFTの収益まではわからないですが、私個人としては、ルフロンの現在の活況から見て、
あのままでも西武のスーパーとLOFTだけについては、やっていけたと思いますよ。
私が言いたいのは、DICEの中でも明暗が店舗によって明暗が分かれているし、ラゾーナの場合、三和やホームセンターなどは、周りに
競合できる規模の店舗がほとんどないのでそこだけは一人勝ちになっても、他の店舗もうまくいかないと
(店舗だけじゃなくて、他の方々の指摘のようにクリーンなイメージも含め)楽観できないのではってことなのですよ。
だから、ラゾーナで買い物しよう!とまでは言えないけど。
263: ↑ 
[2005-07-22 23:03:00]
おっと一部訂正です。「ルフロンの現在の活況から見て」は別の文脈を考えてましたんで、削除ってことで。
264: 匿名さん 
[2005-07-22 23:08:00]
2次募集が終わってから非常に落ち着きましたね。この掲示板。
やっぱり煽りも多かったんですね。
ちゃんと話し合っているって感じになってきて好ましいです。
265: 匿名さん 
[2005-07-22 23:29:00]
262です。
で、さらに繰り返しですが、川崎にラゾーナが参入しても集客力は、ほんとに大丈夫なんですかね?
悪い意味ではなくって、川崎市としては、大田区の多摩川寄りの住民、横浜に行くよりは川崎に近い住民、南武線近辺住民などが、都心や横浜に行くよりも
川崎を選んでくれれば、十分やれる、と試算してるから再開発するんですよね?
ラゾーナのレジデンスの住人が増えるだけくらいじゃ当然、埋められないでしょ。
例えば、駅の乗降客数、車で来る客数なんかも増加の見込みを試算してると思うけど。
それにしてもシネコンなんかは明らかに供給過剰なんじゃないかと思いますが。
いっそドンキなんてどうかな。(そりゃ高級イメージを求める方々には物議をかもしそうですね。)冗談です。
266: 匿名さん 
[2005-07-22 23:35:00]
皆さん、とっても川崎に詳しいのですね。
この辺りにお住まいの方が多いのですか?
田舎に住んでいるものでほとんど川崎のことは知りません。
良いお店などの情報がありましたら、ぜひ教えてください。
隣の蒲田は餃子が有名なんですね。餃子好きなので楽しみです。
267: いち 
[2005-07-22 23:42:00]
うわ。
最近書き込み量が多いですね。盛況でなりより!

>>245
音楽の町は川崎が本当に推進しているんですよ。
その一環としてチッタやミューザがあるんです。
プラザにも音楽関連のいいお店が入るといいですよねー。
音楽を前面に押し出した街ってなかなか無いですから、すごく楽しみです!
268: 匿名さん 
[2005-07-22 23:48:00]
>265さん
やっぱりダメでしょうね。
川崎集客力ないですよ。モアーズやダイスの惨状みてればわかりますよ。
私はあんまりテナント期待してません。
住む人間からすれば、よそから人が集まらないほうが快適です。
テナントは、スーパとコンビニ、ショップ99でも入るほうがいいや。
商業施設の駐車場もムダなので住民に格安で貸してください。
269: いち 
[2005-07-22 23:51:00]
>>256
これには私は悲観的な見方が強くて、、。
プラザから見れば同じ名前を持った、たかだか2000人程度の近隣住民に過ぎないのかなぁと。
1日45万人の川崎駅乗降客をターゲットとしているだけに。

>逆に、ほっといても来る客と見られるか?
そんな気がします。^^;
270: 匿名さん 
[2005-07-22 23:57:00]
>住む人間からすれば、よそから人が集まらないほうが快適です。
そうですか?
よそから人が来るほど快適ってこともありますよ。
私の田舎はよそからは殆ど誰もきません。もちろん何もありません・・・
271: 匿名さん 
[2005-07-23 00:00:00]
>268さん
265です。おっとと、確かに集客力には私も疑問感じてますが、もう少し夢を持ちましょうよ。
TSUTAYAなんかは、ぜひ西口にもう一軒(あるいはこっちへ移転)もっとでかいのが欲しいし、
どーせ家電量販店が集まるならSofmapも川崎に参戦して欲しいもんです。
・・・後が続かないな。アイデアがある方いたらよろしく。
272: 匿名さん 
[2005-07-23 00:04:00]
>音楽の町は川崎が本当に推進しているんですよ。
そうだったんですか、それは知りませんでした。素晴しいですね!
御茶ノ水くらい浸透する事を祈ってます。

そういえば映画の町にするなんて話も聞きました。
シネコン3つは多い気もしますが、映画は好きなのでうれしいです。
ミニシアターも出来るとさらにうれしいのですが、
贅沢言いすぎですね^^;
273: いち 
[2005-07-23 00:16:00]
>>271
フルサービスのオーセンティックカフェはどうですか?
リラクゼーション施設も欲しいですねー。^^
274: 匿名さん 
[2005-07-23 00:16:00]
鶴見に住んでいますが、ラゾーナできたら横浜よりも川崎で日常買い物すると思います♪
仕事帰りにちょこっと電車降りてラゾーナぶらつくのが楽しみになりそうです。
275: 匿名さん 
[2005-07-23 00:21:00]
ああ、ミニシアターはいいですね。
シネコンの内の一つがそんな感じのラインアップにしてもらえれば、差別化になりますよね!
あとラゾーナ商業施設のカジュアルライフフロア3Fに入るブランドがキーかも。
でもさいか屋にもあるから、どうなんだろ。(対象の客層が違うから大丈夫か)
レストランも有名どころが来てくれないかな。(集客、集客。)Kihachiとか?
276: 匿名さん 
[2005-07-23 00:23:00]
ジョイポリスみたいなアミューズメントはいらないと思う。
最初のものめずらしさだけで、すぐに飽きる。
個人的には遊戯施設つくるくらいならまだフードテーマパークみたいなほうがいい。
とにかく一時の流行だけに終わらず長く楽しめる施設を希望。
277: 匿名さん 
[2005-07-23 00:24:00]
オーセンティックカフェって何ですか?(;_;)
278: いち 
[2005-07-23 00:35:00]
>>277
こんな感じのお店の事を指してます。
http://www.gcon.jp/h/50258/
ゆったりとした客席レイアウトや選りすぐりの商品が取り揃えてあります。
接客のレベルも高く、フルサービスが多いです。

個人的な感想だと、休憩しに行くカフェではなく、
カフェを楽しみに行くカフェ、でしょうか。^^;
279: 匿名さん 
[2005-07-23 00:36:00]
>>276さん
確かに。アミューズメントはやはりハイ・リスクとそろそろ気づくべきでしょう。(よほどユニークな物でなければ)
人が入らなくなったゲーセンやアミューズメントほどわびしいものはない・・・
品川のようにアクアなんとか(水族館)ってのも、川崎としては無理があるような・・・。
280: 匿名さん 
[2005-07-23 00:37:00]
川崎の西口はいい感じで発展していきそうですね〜。
ラゾーナの開業やオフィスビルの建設などもあるようだし、
職住商遊+文化(音楽など)がバランスよく整備されるのではないかと期待しています。
東口はどうなんでしょう?これから変わっていくのかな?
幸区頑張っているんだから川崎区ももっと頑張って東口をきれいにしてほしいです。
281: 匿名さん 
[2005-07-23 00:47:00]
音楽といっても川崎にクラシックは似合わない。
やっぱりレゲエでしょ、川崎は。
282: 匿名さん 
[2005-07-23 00:55:00]
>あとラゾーナ商業施設のカジュアルライフフロア3Fに入るブランドがキーかも。
ファッションブランドも入るんですか?それはうれしい。
アローズやBEAMSのような一般受けするセレクトショップが入れば、かなりの
集客を見込めると思うのですが、どうでしょう。

更に278さんのカフェがあったら、会社帰りは迷わず川崎に帰ってくる!

283: ↑ 
[2005-07-23 00:56:00]
そのちゃかしは、わかる人は笑えるが、これから住人になる身としては断ち切りたいイメージですね!
クラシックをこれ見よがしに押し付けれるのもご免ですけど。
そうだ、高級Jazz Clubでもできないかな。
284: 匿名さん 
[2005-07-23 00:59:00]
283です。おっと前のは281さんのレゲエに対してのコメントです。お間違え無きよう。”↑”を使うと間に割り込まれることがありますね・・・
285: 匿名さん 
[2005-07-23 01:05:00]
川崎ってトイザラスの本社があるんだよね。
ラゾーナにはやっぱりトイザラス(ベビーザラス)入るんだろうか?
丸井の赤ちゃん本舗と一騎打ちかな?
286: 匿名さん 
[2005-07-23 02:11:00]
プラザには川崎にないセレクトショップには是非入って欲しいです。
UAやBEAMS、SHIPS、JOURNAL STANDARD、VIA BUS STOPあたりに入って欲しいです。
あとはおしゃれな雑貨屋やカフェが入るといいのですが。
それと藤子F・不二雄ミュージアム、実現して欲しいなあ。川崎市には岡本太郎の
作品の寄贈を受けて、岡本太郎美術館を作った実績もあるので、是非実現して欲しい
です。
何年か前には手塚治虫にちなんだアミューズメントパークの計画もあったと思うの
ですが、これも中止になったんですよね。「手塚治虫ワールド」をラゾーナにって
いうのでもいいんだけどなあ・・・
287: 匿名さん 
[2005-07-23 02:17:00]
最近書き込みが多いから↑を使うと全然違う人にレスしてるみたいになるね。

ラゾーナプラザにはキッズパークもできるらしいし、あかちゃんホンポやベビーザラスの話を聞くと
あながち子供を育てるにはいい環境のような気がしてきた。
まぁ、上や下の階で暴れられるのは勘弁してもらいたいが、
意外にハイソ?な人が多そうだから、おとなしいお坊ちゃま系が多かったりして。
288: 匿名さん 
[2005-07-23 02:23:00]
286の考えは非常に共感できる。
私の感覚と殆どずれが無いよ。

セレクトショップについては少なくともどれか一つは期待していいとは思ってる。
アミューズメントパークが藤子F・不二雄ミュージアムや手塚治虫ワールドになったら言う事ないね。
三井と川崎市の企画力に期待しているよ。
289: 匿名さん 
[2005-07-23 02:50:00]
高級ジャズクラブもいいけどミューザのシンフォニーホールはすごいですよ。
ちなみにここは東京交響楽団がフランチャイズとしています。
本格的な交響楽団の生演奏を徒歩わずか数分で楽しめる距離に住まうというのはクラシック好きにとっては
どんなアミューズメント施設にも勝るものじゃないですか。
クラシック興味ない人も、この機会にミューザのコンサートに足を運んではいかがでしょうか?
290: 匿名さん 
[2005-07-23 07:55:00]
ラゾーナプラザの話題で盛り上がっていますね。ちょっと話題がそれてもよろしいでしょうか?

先日OSへ行ってきたのですが、モデルルームの各部屋のベランダの仕様が標準でなかったことに
驚きました。私はウッディのバルコニーの仕様がリビングから続いて部屋が広く見えそうだったので
気に入っていたのですがインテリアであるとその時に知りました。
OSの担当者が「エアコンの室外機のカバーの足元のグレーっぽいのが標準です」ということでした。

内覧会前後あたりにインテリアの販売会があるそうで、そのときに家具やカーテン・家電などの販売が
予定されているそうです。
ウッディタイプのお部屋に全身が映る鏡がないのですが、そのあたりも販売されるそうです。
でもお値段も「それなり」ですけどね^^;といわれました。
291: 匿名さん 
[2005-07-23 08:20:00]
>>290さん
>>モデルルームの各部屋のベランダの仕様が標準でなかった
標準ではないところはバルコニーの床だけですよね?
ほかありますか?
292: 匿名さん 
[2005-07-23 09:51:00]
>289さん
クラシックには今まで全く縁がなかったのですが、近くにそんな素晴らしいホールが
あるのでしたら、ぜひ寄ってみようと思います。
大晦日に第九が聞けたりするのでしょうか?
コンサートのあと10分程度で家に帰れるのって、とても幸せですね。

「手塚治虫ワールド」に一票♪

>290さん
家具の販売会なんてあるんですね。
アーバンのお部屋にあった緑色のカーテンが気になっていたので、自分で探す手間が
省けて助かるかも。お値段が怖いですが・・・
293: 匿名さん 
[2005-07-23 11:11:00]
川崎のスーパーでアライグマがつかまったらしい。
川崎ってアライグマがいるの?
都会だと思っていただけにちょっとびっくり。
294: 匿名さん 
[2005-07-23 12:36:00]
川崎も広いですからねぇ・・・。
それか飼ってたのが逃げたとか。
295: 匿名さん 
[2005-07-23 12:40:00]
>>293
鎌倉から西にアライグマの生息が広まってるんだね。
多摩区の山からひょっこり出てきたのかな。

手塚先生、藤子先生の記念館かぁ、ゾクゾクするなあ。
296: 匿名さん 
[2005-07-23 12:50:00]
297: 匿名さん 
[2005-07-23 13:12:00]
私は焼肉が大好きなのですが、川崎駅周辺には、「川崎コリアタウン」という朝鮮人の方々が本場の焼肉料理を食べさせてくれるところもあるそうですね。
ここから歩いて行けると思いますが、やはりおいしい店が多いのでしょうか。
できれば、ラゾーナの中にもできて欲しいなぁ。
298: 匿名さん 
[2005-07-23 14:54:00]
>>290さん
ベランダのタイルは、そりゃーオプションですよ。全身が映る鏡はWOODYだけじゃなくどのタイプ
でもオプション。
オプションの価格一覧、もらってないんですか?
299: 匿名さん 
[2005-07-23 15:03:00]
>297
駅からはかなりあるのでは?
駅から海に向かい、産業道路の手前くらいです。
クルマなら、すぐです。駐車場のあるお店もあります。
300: 匿名さん 
[2005-07-23 15:07:00]
>>297さん
コリアタウンは川崎駅から徒歩はきついかな。タクシーかバス。行きのタクシー代を払ってくれる
お店もあるそうです。

ミューザのコンサートは良いですよ。パイプオルガンもあって。
みなさん、引っ越してくる前に是非聴きに行ってみてください。
ただ、ミューザの飲食店がいまいちなので、ラゾーナプラザに頑張って欲しいです。
301: 匿名さん 
[2005-07-23 15:12:00]
玄関の大きなミラーは確か15万位しましたよね。あまりに高いんでオプションで頼まなかったん
ですが、ああいうのどこかの業者に自分で頼んだらいくら位するかご存知の方いらっしゃいます?
洋服のクローゼットの裏側につけるのでもよいのですが。
302: 匿名さん 
[2005-07-23 16:09:00]
>>301
あれだけ大きな一面の鏡って高いんですよ。
普通の業者でも8万円くらいします。
え?半額?
これがまた、取り付け工賃が高い。
4万とか5万とか必要です。ちゃんとつけないと歪んだり、落ちたりするからだそうです。
結局12万くらいで収まれば普通じゃないですか?
最初からつけて15万にしておくか、
後で自分でお願いして、業者探して、業者を呼んで、好きな大きさ選んで、見積もって、作業してもらって、3万円浮く。
お好きなほうを選択されれば言いと思いますよ。

これって、一つだけお願いする場合ですから、一貫して外部の業者さんにお願いするなら
一括値引きもあります。総額だと結構お安くなるかも。
303: 匿名さん 
[2005-07-23 16:14:00]
>>293
川崎区に出没ってすごいですね。
山なんて見当たらないのに。
誰かの飼いアライグマでしょうね。
304: 匿名さん 
[2005-07-23 16:20:00]
>>274
鶴見は結構遊びに行きます。国道1号沿いですけど。
スパが多い事と、ファミレスが多いので。
大型店が結構あって、車利用者には便利ですよね。
お互いに行き来して活性化できればいいですね!
305: 匿名さん 
[2005-07-23 16:24:00]
290です。

鏡がオプションであることは知ってしました。オプションのシールが貼ってありますもんね。
オプション価格の一覧ってA3タイプの価格表ですよね。もらっています。

ベランダの床はよく考えれば標準でないことは明白なのにオプションともインテリアとも
表示されていなかったので「標準なの?」と単純に考えていました。おバカですよね・・。

306: 匿名さん 
[2005-07-23 16:38:00]
>305さん
私も標準かとおもってました。^^
アーバンかナチュラルで検討していたので、あまりよく見てなかったのですが、
部屋と一体感があって素敵ですよね。
多少高くても付けたくなるオプションです。
307: 匿名さん 
[2005-07-23 16:39:00]
地震ー。
書こうとしたら揺れたー。
308: 匿名さん 
[2005-07-23 16:41:00]
川崎市幸区は震度五弱だってー。
309: 匿名さん 
[2005-07-23 16:41:00]
震度5〜〜〜!!!
310: 匿名さん 
[2005-07-23 16:43:00]
工事現場に支障はない!?
ハラハラ・・
311: 匿名さん 
[2005-07-23 16:45:00]
携帯繋がらないよ。
災害発生の為だって。こういうときは使えないな。
312: 匿名さん 
[2005-07-23 16:47:00]
>>310
見た感じだと、クレーンは倒れて無い見たいよ。問題なさそう。
313: 匿名さん 
[2005-07-23 16:57:00]
幸区在住者です。
いつもより強い揺れかな?と思っていたけど、
ニュース見てビックリ。
震度5弱ですか。
314: 匿名さん 
[2005-07-23 17:04:00]
305さん、306さん

TOTOのバーセアを買ってやるのは、どうでしょうか?
私は日曜大工が好きなので、そうするつもりです。
オプションで頼むとおそらくすごく高くなると思いますし。
自分の住む場所なのですから、なるべく自分で手をかけたいですね。
私も鏡も高いと思いますし、業者に儲けさせる必要ないですよね。
315: 震度5弱地域の30F居住者 
[2005-07-23 17:11:00]
震度5弱地域の30F居住者です。通常耐震です。

感想ですが、ちょっとガタガタきましたが、あまり強烈には揺れませんでした。
1分ぐらいグワーングワーンとうねっていた感じはします。
倒れたものは縦置きしていたアルミホイル。音がしたのは吊戸棚の食器。カチャカチャ音がしました。
家具とかはずれていません。

理論的にはわかっていましたが、高層建築物は揺れに強いんですね。実感しました。
316: 震度5弱地域の30F居住者 
[2005-07-23 17:18:00]
影響は軽微みたいに書きましたが一つ訂正です。
エレベータが止まっていました。外に出れません。
回復まで時間が掛かりそう。
317: 震度5弱地域の30F居住者 
[2005-07-23 17:37:00]
水やガス、電気も大丈夫です。チェック後は元栓も締めてます。
最近の建物は強いもんですね。安心しました。
震度6弱以上になるとまた違うかもしれませんが。

このスレとはあまり関係が無い事なので、これでやめておきます。
318: 匿名さん 
[2005-07-23 17:37:00]
電車も主要線全部に見合わせてますね。
あらためて都会の地震の恐ろしさを実感中・・
319: 匿名さん 
[2005-07-23 17:40:00]
>317さん
貴重な情報ありがとうございました。
震度5程度なら耐震でもさほど揺れの心配する必要はなさそうですね。
早くエレベータ回復するといいですね。
320: 313 
[2005-07-23 18:14:00]
空を見渡したら、ヘリコプター飛び回っていますね。
あと気になるのが、いつもは殆ど見ない多数の鳥が上空を先回しています。(1匹がもう1匹を追いかけてる感じ)
地震と関係あるんですかね。

321: いち 
[2005-07-23 18:39:00]
>>314
>TOTOのバーセアを買ってやるのは、どうでしょうか?
これいい製品ですね。
隙間を埋める部材もあるみたいですし、楽しみながら出来そうですねー。
ウィングの人はウィング色で。タワーの人はタワー色で敷き詰められると格好良さそうですね!^^
リビングのフローリングと同色にするというやり方も出来そうです。
322: 匿名さん 
[2005-07-23 19:44:00]
プラザの事を調べてましたら、テレビ東京のワールドビジネスサテライトのTV動画があったのでのせておきます。

当初の計画段階では、数千億円って言ってます。
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2002/05/28/movie/n1.ram

3分目からです。最初は青山の話題。着工式もありました。
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2005/02/02/movie/n1.ram
323: 震度5弱地域の30F居住者 
[2005-07-23 23:13:00]
>319さん
ありがとうございます。8時ごろ復旧しました。
特に問題が無くても3時間はかかるってことでしょうね。
だれか閉じ込められた事は無いようですし。
ラゾーナもそれくらいかかるかも知れませんね。
324: 匿名さん 
[2005-07-24 00:20:00]
うちもエレベータとまり、復旧に2時間半かかりました。
こういう時ウイング棟購入でよかったと思います。
325: 匿名さん 
[2005-07-24 00:55:00]
>>292さん
>>300さん
ちょうどミューザ川崎シンフォニーホールで「フェスタ サマーミューザ KAWASAKI 2005」というのが始まりましたね。
17日間で9つの首都圏の主要オーケストラと12人の巨匠が競演するようです。
http://www.kawasaki-sym-hall.jp/
クラシックファンの新たな開拓も念頭に置いていて、通常より時間を短くお手頃な価格で設定されている公演が多いみたいなので、
ミューザ&クラシックを試しに堪能するにはすごくいい機会だと思いますよ。
326: 匿名さん 
[2005-07-24 01:57:00]
すみません、クラシックはあんまり興味ありません。強いて言えばショパンみたいなのはいいけど。
情報としてはありがたいんですが、クラシック好きの方々はどうしてこう奨めたがりなんでしょうかね。
まあ、数千枚CDが売れるとヒットという世界なんで、無理も無いか、とも思いますが。
327: 匿名さん 
[2005-07-24 03:11:00]
今日の地震で何だか不安になりました…。自身はきてみないと分からないものですがやはり心配。。

マンション自体が破損などを起こさなくても、生活用品で怪我をする可能性のほうが高いですからね…。

オプションでピクチャーレール入れたんだけど、危ないかも…。鏡も割れないようにしないと裸足で歩けないですよね…。
328: 匿名さん 
[2005-07-24 05:59:00]
>こういう時ウイング棟購入でよかったと思います。
そういうタワーの人の気持ちを考えない書き込みはどうでしょうね。
329: 匿名さん 
[2005-07-24 06:03:00]
>クラシック好きの方々はどうしてこう奨めたがりなんでしょうかね。
食わず物嫌いかもしれません。
一度だまされたと思っていってみてもよいのでは?
折角近くにいいコンサートホールがあるのですから。
ミューザは毎日見てますけど、ホールに入ったこと無いので、サマーフェスタ?中に一度行ってみます。
330: 匿名さん 
[2005-07-24 10:15:00]
>325さん
ありがとうございます。
クラシックコンサートは値段が高いと言うのも疎遠にしてた理由の一つだったのですが、
このような催しはうれしいですね。
最近ヒットしているクラシックベスト100(?)のCDを買って勉強しなければ・・^^;

331: 匿名さん 
[2005-07-24 10:34:00]
>>326
クラシック好きが人に勧めたがるのは、もともとクラシック好きでなかった人も、ためしに聞いてみたら
意外とよくて、そのままはまっていってしまう人が多いからだと思います。326さんはショパン
がいいと感じる時点でクラシック好きになる要素は十分にありそうです。(^−^)
332: 匿名さん 
[2005-07-24 11:12:00]
>>328
>>こういう時ウイング棟購入でよかったと思います。
>そういうタワーの人の気持ちを考えない書き込みはどうでしょうね。
正直な気持ちで別に目くじら立てる必要もないと思うよ。
タワーに住む人は、住んでいる間にほんの数回合うか合わないかのことより日常の満足感を選ぶんだしね。
333: 匿名さん 
[2005-07-24 12:57:00]
>タワーに住む人は、住んでいる間にほんの数回合うか合わないかのことより日常の満足感を選ぶんだしね。
なぜわざわざ角の立つ言い方をする!? 326も。
荒らしたいのか?
ここの人たちは良識人が多いから、残念ながらのってこないよ。

私はのっちゃったけどね。(^^

334: 匿名さん 
[2005-07-24 13:17:00]
何かここのスレの住人さんは、少しでもマイナスをイメージさせる言葉があると過敏に反応する人が多いようですね。
このくらいのやり取りは、どのスレでも普通にあることと思います。
さまざまな角度からこの物件について、率直な意見と情報の交換ができればいいと思うのですが。

私が現在、少し不安に思っているのは、「公害」のことです。
この辺りは、かって道路や工場から排出される汚染物質による公害が酷く、それによって生じるぜんそくの症状は全国的にも有名でした。
依然として、この敷地は幹線道路に囲まれた場所ですし、現在の敷地の用途地域も工業地域で、今後どんな工場等が付近に建っても文句は言えないことが法的に明確です。
この点について、ご購入を検討している人は、どのように結論を出されたのでしょうか。
よろしければ、お考えを書き込みしていただければと思います。
335: 匿名さん 
[2005-07-24 13:49:00]
オフィスや商業ビルは建っても工場なんてもう建たないでしょう。
ここの敷地が元何であったかご存知ですか?
なぜここにマンション等が建つのか考えたことがありますか?
まずはご自分でじっくりと考えることが大事です。
そうすれば他人の意見に左右されることも無いでしょう。
336: 匿名さん 
[2005-07-24 14:01:00]
幹線道路や工場による公害はもう発生しないということでしょうか。

何かそう断言できる根拠があれば、安心して物件の購入を決断できるのですが。

337: 匿名さん 
[2005-07-24 14:08:00]
>現在の敷地の用途地域も工業地域で、今後どんな工場等が付近に建っても文句は言えないことが法的に明確です

これについては重要事項説明書にものっていたと思います。工場ができることは現状ありえません。
この区域は川崎市が街全体の活性化のための再開発に指定した場所であり、周辺の住民にとってもマイナスと
なる施設の建設などは計画の中で明確に禁止条項が設けられています。
一般的に認識されている工業地域とは全くの別物であると考えたほうがよいと思います。
338: 匿名さん 
[2005-07-24 14:23:00]
336さん、今何事もリスクを考えずに暮らせる場所はどこにありますか?いま購入を迷われているのは、購入金額?環境?公害?
今の時代はリスクマネージメントを考慮しながら、資金面も然り、環境面も然り、迷われながら
人生設計を建てるべきと思いますが、
人の意見をに左右されて購入でしたら、購入後の満足度も大きく変わる気がします。
昔から不動産も縁ものと言います。もし悩み続けるようでしたらご購入考え直されたら?
339: 匿名さん 
[2005-07-24 14:27:00]
336さん
私自身は工場のことを考えていませんでしたが、改めて考えてみると
工場については数十年後はともかく、
今川崎駅徒歩圏に新規で工場を建てることは現実的には難しいと思います。
現在この周辺でマンション建設を行っているところは以前工場だった所が
採算が合わなくなったため他の地域に移転したため空いたところが多いです。
(東芝については事業再編の結果ですが、それでも川崎に工場を置いておく
メリットがあれば、そのまま継続していたでしょうから)
工場が建ちにくい理由の1つにはなると思います。

道路については駅前ですし、
バス・タクシーが常に行き交いますのである程度は影響はあるとおもいますよ。
個人的には「利便性」をとりましたので気にしていません。
340: 匿名さん 
[2005-07-24 14:39:00]
>私が現在、少し不安に思っているのは、「公害」のことです

公害についてはあまり心配はいらないと思います。なぜなら川崎が近年大きく変貌しており、
この流れはさらにこれから加速するものと考えられるからです。
確かに川崎はこれまで工場の多い地域でしたが、企業側の事情(工場移転や統廃合)などもあり、今後
徐々に少なくなっていくと考えられます。むしろそうした跡地はさらなる再開発の余地が生まれます。
市としては川崎臨海地域にアジア諸国からベンチャービジネスを招聘し、新技術や産業の拠点として
育てていきたいようです。大体今は工場といっても高度成長期の象徴であったような黒煙を吐き出し、汚染物質
を垂れ流すような工場は今はほとんどありません。住宅地への影響はほとんどないでしょう。
公害という言葉は昔の川崎を象徴する悪しきイメージでしたが、私はもはやその流れは断ち切られつつ
あると考えています。
341: 匿名さん 
[2005-07-24 14:44:00]
日本の会社って今工場をこぞって中国に移しているって聞いたけど、
どうなん?まだ川崎に工場つくるの?
342: 匿名さん 
[2005-07-24 14:50:00]
まあ確かにこれまでの川崎のイメージってよくないところがあったよね。
公害、賭博、ピンク街、ホームレス、怖いおっちゃん達・・

営業さんと話した中ではやはり売る側もそのあたりを当初心配していたらしいし、
その結果販売価格もかなり控えめに設定されたとか。
これからよくなると考えれば、むしろお買い得だったのかもしれないね。みんなどう思う?
343: 匿名さん 
[2005-07-24 14:52:00]
先月だか先々月だか忘れましたが、川崎市長が「川崎と言えば?」というアンケートだかを
した結果「公害の街」というのが一位になったことについて「未だにそういうイメージがあるのは
悲しい」というような事を言われてました。
染み付いたイメージを変えるのは大変なことですが、無理をせず街作りの努力して欲しいものですね。
344: 匿名さん 
[2005-07-24 14:59:00]
煙(公害)といえば、川崎駅周辺って路上禁煙になるんでしたよね。
タバコ吸わない者にとってはこれはほんとうにうれしいです。
345: 匿名さん 
[2005-07-24 16:00:00]
>こういう時ウイング棟購入でよかったと思います

それじゃあ職場も高層ビルはだめですね。
346: 326 
[2005-07-24 16:16:00]
>>333
>なぜわざわざ角の立つ言い方をする!? 326も。
単純にタワーを選ぶものの正直な意見を言っただけだけど。
>>324もウィングを選んだ人の正直な意見でしょ。
別にそう思う人もいるんだなというだけで、324の発言にいやな感じはしないよ。
みんな価値観が違うんだからいちいち細かいことで目くじら立てないでいいんでないかい。
347: 匿名さん 
[2005-07-24 17:24:00]
326です。
346さんに賛成です。正直な気持ちを書いていて角の立つ言い方、と言われてしまったら何も書けなくなるし。
掲示板にそんなに目くじら立てても仕方ないよ。
クラシック、特に交響楽団系はどうも好きになれない、と書いただけですよ。
ミューザが高級イメージを演出してくれるのなら、それはそれでいいけど、
みんながみんなクラシックの情報が欲しい訳ではないのですよ。
ウイングを選んでよかった、と言う方も別に他意はないでしょう。
私はタワーの低層階だし、なにも不快感はないですよ。
ウイングだからエレベータが止まらないなんて、わからないし。
348: 匿名さん 
[2005-07-24 17:30:00]
価値観が違うのは納得ですけど、それを表に出す事は無いでしょう。
今はまだ軽い内容なので大丈夫でしょうが、今後エスカレートする事を心配しています。

港南物件はお隣さん同士であれだけ言い争いしているんですよ。
実際に入居になった時の事を何も考えていないからでしょう。
将来への想像力の欠如が及ぼす悪影響を少しは考えるほうがいいでしょうね。
349: 匿名さん 
[2005-07-24 17:41:00]
>>343
第1 位 産業のまち
第2 位 公害のまち
第3 位 労働者の集うまち
第4 位 娯楽のまち
第5 位 文化のまち
意識調査の結果だそうです。
2位、3位、4位に芳しくないイメージが付いていますね。
労働者と公害は高度成長期下のイメージだけの問題なので、今後解消されていくでしょうが、
娯楽のイメージは難しいかも知れませんね。

ソースはこちらです。
http://www.city.kawasaki.jp/20/20kouki/home/city_sales/csplan/csplan-0...
350: 匿名さん 
[2005-07-24 17:42:00]
348さん
では何を表に出して、何を表に出さないかなんて基準がここにある?
目くじら立ててるより、建設的な意見を述べた方がスペースの節約になると思いますよ。
クラシックの例を挙げれば、このままクラシックの宣伝合戦やうんちくを延々読まされるのはかなわないな、と
軽いジャブを打ったのですよ。
ここら辺にしといたら、という行間まで読んでくれ、とまでは言いませんけどね。
351: 匿名さん 
[2005-07-24 17:47:00]
>その結果販売価格もかなり控えめに設定されたとか。
>これからよくなると考えれば、むしろお買い得だったのかもしれないね。みんなどう思う?
初期の金額はその通りですけど、ものすごい人気で一度値上げしたのですよね。
それでも割安でしょうが、あのままの金額で行っていたら全戸一期で完売なほどお値打ちでした。
少し残念です。(倍率が下がって欲しい人は手に入れられる確率が上がったとは思いますが)
352: 匿名さん 
[2005-07-24 17:55:00]
>>350さん
誰もクラシックの事を触れてはいないのでは?

>>324 >>328 >>332 >>333 >>345 >>346のやり取りは、ウィングがいいという書き方についてレスしているように見えますが。
やはり自分が納得して買ったとはいえ、まだ現物が無くて不安な面もあるでしょう。
それはウィングもタワーも一緒です。なので過敏に反応してしまうのは致し方ないでしょう。
ここまでは納得です。

>>347からクラシック論議に話がすり替わっているように見えますが。
353: 362 
[2005-07-24 18:03:00]
352さん
>>333
>なぜわざわざ角の立つ言い方をする!? 326も。
で、クラシックの話題について角の立つ言い方という下りがあったからです。
こんなこといちいち説明したくないんですが。(よく読んでください。)
クラシックの件が本質ではないですから。
354: 匿名さん 
[2005-07-24 18:19:00]
>>334さん
川崎の「公害」のイメージは、教科書でさんざん日本国民は刷り込まれてますから、無理も無いです。
川崎市は、もっと、ラゾーナなどを起爆剤にクリーンになった、というイメージを売り込まないといけないと思います。
レジデンスへの公害は、既に皆さん述べている通り、工場からというのは無いと思います。
しかし、これだけの利便性のあるところですから、幹線道路に挟まれ、バスターミナルも出来るのですから、
車両からの大気汚染の問題は、心配されます。
でも、ラゾーナの場合、それは承知で購入すべきでしょう。
土壌汚染の場合と違い、これは個人では調査・予測が難しいでしょうね。
355: 352です 
[2005-07-24 18:21:00]
>>353さん

今までのやり取りに絡んでいなくて横槍で恐縮ですが、
>クラシックの件が本質ではないですから。
でしょうね。折角クラシックを薦めてくれた方に失礼ですし。
有意義な情報だけを取捨選択すればいいだけです。

>で、クラシックの話題について角の立つ言い方という下りがあったからです。
>こんなこといちいち説明したくないんですが。(よく読んでください。)

そう誤解されていると思いましたので、>>352で指摘させて頂きました。
あのときの話の流れは2つあり、1つがクラシック、もう1つがウィングの選択についてです。
クラシックについては、>>325から始まり>>326 >>327 >>329 >>330 >>331 で話が終わっています。
ほぼ皆さん好意的に受け答えしていませんか?

ウィングの選択については>>352に書いた通りの流れです。こちらは否定し合いで残念な流れです。

会話ごとにスレッド化されないと、更新が多い掲示板では読み違えることが多いですよね。
まあこの辺で一旦別の話題に移りましょうか。>>353さんが仰るとおり本質ではないですから。
356: 匿名さん 
[2005-07-24 18:21:00]
私の営業さんは価格は割高だと思っていたようですよ。
実際、東芝が強気の値付けをしているので、もう少しどうにかならないか
お伺いはたてていると正式価格発表前に言っていました。

私も割安だとは思いませんでした。
立地は抜群ですが、構造、土壌汚染、内装仕様などトータルで考えるとね。
357: 匿名さん 
[2005-07-24 18:29:00]
>>356さん
先週本契約したばかりです。
実は、ほとんど他の物件のMRには行った事がないんで、トータルで考えると割高、
というのは内装などは、やはり他の物件の方がいいんですか?
土壌汚染についてはかなり悩みましたが、直接説明をMRでしてもらったのと、
7月の最終対策後に、9月頃購入者へ土壌汚染の完了報告をする、ということでしたので、
納得しました。
どちらにしても、決定打は商業地域など含め、利便性、将来性にかけた、としか言いようがありません。
358: 匿名さん 
[2005-07-24 18:45:00]
マンションって立地が全てですからね。
立地が気に入らないで買う人はいないでしょうね。

個人的にはここはまだ安いと思っています。川崎というだけでこれですから。
万が一これだけの利便性をもつ別の駅前にラゾーナが建ったら、いくらの値が付くか正直想像が付きません。
みなとみらいや港区というだけで、マンション同士のお見合いも多い、利便性がそれほど無い物件にも関わらずあの価格です。
(結局徒歩10分以上や、徒歩1〜3分の駅から主要駅まで10分でしょう?)

生活に必要なのはベイ&レインボーブリッジでも海でも花火でも看板アドレスでも無いのにね。
日用生活、日用品は回りで全てが揃い、たまに遊びに行くときに有名スポットが近ければいいと思う私は庶民なのかな?
359: 匿名はん 
[2005-07-24 18:46:00]
掲示板では、この物件の良いこと、悪いこと そして色々な役立つ情報交換をしたいですね。
そして、いろいろ意見を言ってくれた「人」対してはなく「情報」に対して、意見交換をしたいものです。

ここの別件は、利便性と生活だと思います。MRをみると、内装面は必ずしも良いものではありませんが、
それを良くすると現在の価格に上乗せされるので、現状の内装でいいと思います。
私にとっては、許容できる範囲です。
360: 匿名さん 
[2005-07-24 18:51:00]
構造は鹿島。これにケチを付けたらどこも買えなくなります。
土壌汚染は報告を待ちます。土壌汚染は入居までに全て基準値以下になる事が前提で契約しました。
約束を反故にされたら解約します。それだけです。
立地は最高。
内装は安く手に入った残りのお金で少しばかり改装します。
361: 匿名さん 
[2005-07-24 18:55:00]
357です。
358さんと同じように考えました。今の職場が臨海地域の高層ビルですが、
直に見ていて、近くの高層マンションの方々は、さぞかし生活は不便なのではないか、と推察しています。
そこは近くにジ○スコしかなくって、あとはショッピングの選択の余地がありません。
いちいち別の駅まで買い物に行っているとも思えないし、書店なんかもジ○スコの中のは小さくて
話にならないし・・・いえ、よそ様の悪口が言いたいんじゃなくて、ラゾーナは
そういうところと比べても、利便性はずば抜けているな、と購入の際、考えたのです。
ただ、庶民なので自分自身に取っては割安、とまでは思いませんでした。
362: 匿名さん 
[2005-07-24 19:06:00]
>>360さん
>>土壌汚染は入居までに全て基準値以下になる事が前提で契約しました。
>>約束を反故にされたら解約します。
契約書に以上の条件を付け加えたってことでしょうか?
うちも土壌汚染のことをすごく心配しています。
363: 匿名さん 
[2005-07-24 19:17:00]
>>362さん
357です。360さんがどういう「約束」をされたかは知りませんが、
私もしつこくここ(土壌汚染)は、営業さんに確認しました。
9月の完了報告で確認できるのと、引き渡し後については
契約書の第12条の瑕疵担保責任に含まれている、
と解釈してよい、ということだそうです。(ま、これも引き渡し後2年の期限付きですが)
私はここまで、でしたが。
360さんは、土壌汚染に特化した付加条件を追加できたとは思えませんが・・・
(もしそうなら教えてください)
364: 匿名さん 
[2005-07-24 19:34:00]
360さん、
もしその条項を付け加えたなら、私にもその経緯を教えていただきたいです。
通常、追加するのは難しいと思われますし、私自身、契約者全員が同じ条件で
契約を結ぶことを営業に念押ししましたので、追加できるのなら、私は営業に
嘘をつかれたことになります。
365: 匿名さん 
[2005-07-24 20:18:00]
>350さん
あなたの意見が建設的とは到底思えませんよ。
夏はクラシックに限らず楽しいフェスティバルが目白押しの季節。
そういうものが川崎でも開催されると言うのは、ラゾーナ住民にとって有意義な情報だと思います。
自分にとって無益と思った書き込みには非礼な書き方をするのはどうなんでしょう?

マンションに直接関係なくても、これからも近隣についての情報はぜひ頂きたいものです。

366: 匿名さん 
[2005-07-24 20:29:00]
>>365さん
350=357です。
私は自分に取って無益な物全てを否定するつもりも無いし、非礼な書き方はしてないと思いますが。
よく読んでください。
クラシックの話のみがこの掲示板でエスカレートするのはいかがなものか、と申し上げたまでで、
川崎で開催される催しものの情報をなんでもかんでもこの掲示板に持ち込むってのは、どうでしょうか?
程度の問題がありますよ、と申し上げたかったのみです。
今、話題にしている土壌汚染とかの方がはるかにラゾーナ住人に重要と思いますので、
私は情報も提供して建設的な場に使用としていますが?
367: 匿名さん 
[2005-07-24 20:38:00]
365です。
>366さん
すみません。326と同一の書き込みの方かと思ってしまいました。
失礼しました。
368: 匿名さん 
[2005-07-24 20:55:00]
356>
私はたまたま某情報誌に知り合いがいて
その人からは東芝ではなく三井が強気らしいと聞きました。
考えてみれば三井クラスの会社だと、
よほどの理由が無い限り、他の地区で扱っている大規模マンションと
あまりに格差のある金額はつけられないでしょうしね。
高いか安いかというのは、結局は個人の考え方次第だとおもいますよ。
私は間取りとかはそれほど良いとは思いませんし、
住宅設備は、マンションの場合どうやっても入居時には最新型にはならない
(特にタワーの場合は工期がかかるので。でも急に最新型にしたほうが恐いですけど。
 色々な意味で、検証がたりない可能性がありますからね)
そういうデメリットを差し置いても、夫婦共働きから利便性に軍配があがりました。
買うと決めたからには、もうあとは、できるだけ物事前向きに捉えるにしたほうが、
気持ちがよいかなと思います。
もちろん、問題点があるのであれば、それは知っておきたいですけれど。
369: 匿名さん 
[2005-07-24 21:09:00]
>>358
同意。いろんなMR廻ったけど川崎のみならず大手町近辺、品川乗換えの都内、
横浜近辺勤務の方ならラゾーナは絶好の立地、価格、利便性だと思いました。
私は会社員なのでどうしても通勤環境が一番にはなってしまいますが。
ウィング購入者ですが、毎日タワー下の綺麗なエントランスを通って帰宅するのが楽しみです。
370: 匿名さん 
[2005-07-24 21:10:00]
366です。
ところで、図面を眺めて妄想して楽しんでますが、タワーの1Fメールボックスの構造がよくわからないんですよね。
(MRで聞け、といわれそうですが)
南側にもドアがあるんで、セキュリティを通らずに通れるようにも見えるし。どっちからメールをとるんだろ?
建築図面の読める人ならこれでわかるんですかね?
それから食洗機ですが、組み込みでない場合は、置き場をどうされます?アイデアがある方いたら教えてください。
浄水器は、オプションで頼まない場合、
蛇口の形状から普通のフィルター式の浄水器はつけられないように見えますが、
取り付けられるタイプを調べられた方、いらっしゃいますか?
当方、これからオーナーズスタイリングなもので・・・
教えて頂ければ幸いです。
371: 匿名さん 
[2005-07-24 21:37:00]
>>370=366さん
>ところで、図面を眺めて妄想して楽しんでますが、タワーの1Fメールボックスの構造がよくわからないんですよね。
そう。
それは私も疑問に思っていました。
モデルルームの紹介では、ダブルオートロックで、第一段階のオートロックで不審者に後をついて来られても、
途中でメールボックスによれば、第二段階のオートロックで進入が出来ない、って言っていましたよね?
図面を見る限りではそのような構造にはなっていないように見えるのです。
さすがの三井ですから、嘘(過剰広告)は行っていないでしょうから、何らかの対策があるのでしょうけど、
私も366さん同様に理解は出来ませんでした。
372: 371 
[2005-07-24 21:41:00]
>>370=366さん
>食洗機ですが、組み込みでない場合は、置き場をどうされます?
食洗器をおくご予定なら、やはり備え付けたほうが良いですよ。
ラゾーナのキッチンはそれほど大きくないので、キッチンに置くと場所を取ります。
水周りなので、排水設備が必要になりますので、置き場所は非常に限られます。
そのうち邪魔で邪魔で仕方なくなるはずですので、卓上はお勧めしません。
(なぜこんなに言うのかというと、うちがまさにそうだからです。。。)

OSが嫌なら入居後に別の業者に頼む事も出来ますしね。
373: 371 
[2005-07-24 21:45:00]
>>370=366さん
浄水器は、オプションで頼んでもそれほど高くありませんよ。
市価と比べましたが、すごく良心的です。(なんででしょう?このOPだけは本当に良心的)
工事業者に見積もり取りましたが、あまり金額変わりません。
それにもし最新機種が出ればそれをつけてくれるという話だったので、依頼しました。

他のものをつけたいというお話なのにいいアドバイスができず申し訳ないです。
374: 匿名さん 
[2005-07-24 21:50:00]
>>371さん
370です。さっそくアドバイスありがとうございました。
参考にします。
でもメールボックスはいくら眺めてもわかりにくですね・・・
375: 匿名さん 
[2005-07-24 21:54:00]
表は二重でチェックしてても裏の自転車出入り口は
ロック一つって聞いたんですが・・・
376: 匿名さん 
[2005-07-24 22:15:00]
自転車の保管にロック2つはいらないでしょ。
377: 匿名さん 
[2005-07-24 22:22:00]
自転車の出入りが出来るって事は人も出入りできるでしょ。
378: 匿名さん 
[2005-07-24 22:24:00]
>370さん
ところで、図面を眺めて妄想して楽しんでますが、タワーの1Fメールボックスの構造がよくわからないんですよね。
(MRで聞け、といわれそうですが)
南側にもドアがあるんで、セキュリティを通らずに通れるようにも見えるし。どっちからメールをとるんだろ?

南側のドアから入っても行き止まりで通り抜けれないようになってます。
多分、南側のドアは郵便屋さんが入るドアでは?
ポストが壁のかわり(図面上壁が厚くみえる)になっていて、郵便屋さんは南から入って郵便物入れて
住民はEVホール側から入ってポストを開けるのでは?

ライトウィングのメール宅配ボックスコーナーの図が一番想像しやすいかな?
379: 匿名さん 
[2005-07-24 22:24:00]
324です。
一日たってみたら、こんなにスレが伸びてるとは。
特に悪気があったわけでなく、うち(14F建の賃貸です)のエレベータ
が止まったので、感想を書いただけなのですが。
建物に被害がなくても、長時間エレベータが止まることは、これまで
想定してませんでしたので。
気を悪くした人がいたらすいません。タワーは眺望、クリーンステーション
内廊下とかメリットもありますしね。正直うちも迷ってました。

ところで食洗器ですが、OSの打ち合わせの時に聞いたら、オプションで選ばなくても
排水管等は施工されているので、後付けは可能だそうです。
面倒なのでうちは注文します。卓上型は安いのですが、据え置き型は10万くらい
しますので。
380: 匿名さん 
[2005-07-24 22:27:00]
>>375さん
ああ、ほんとですね。
B1の図面を見ると、北側、R棟の裏から入って来れちゃいますね。
376さん、もしかすると、地下からRウイングやタワーに入れちゃうかも、って意味ですよ。
しかもセキュリティが途中かかるのかどうか、図面だとわかんない・・・
駐車場も入れそう。だいじょうぶかな・・・
381: 匿名さん 
[2005-07-24 22:32:00]
>>368

っていうか三井の物件は全般的に高い。一流企業ゆえのプレミアとでも思っているのだろうか?
とくに某芝○のマンションなんて驚きを通り越している。
さすがに近隣のライバル物件と比較しても割高な価格設定ゆえ、客足が伸び悩み、営業も頭を
かかえている模様。
382: 370です 
[2005-07-24 22:38:00]
>>378さん
私もそのように最初考えたんですが、確か、許可された人しか郵便など入れられないって言ってたような・・・
それは新聞の個別配達のみか。とすると、誰でもチラシやらなんやら入れにくることができるってことですよね。
だとするとがっかり・・・へんなチラシとかに悩まされずに済むかと期待したんだけど。
383: 匿名さん 
[2005-07-24 22:45:00]
>>381
マンションは安全、安心第一だからね。
三井というブランド名によって人々の信頼が増すならば、その分価格に上積みがあるのは当然。
他と比較して多少割高と思える物件でも、実は三井のブランド力を考えれば割安なくらいなのです。
384: 匿名さん 
[2005-07-24 22:54:00]
新聞配達員が入れるということで気になったのだけど。
新聞配達員が暗証番号しっているからには、販売店の人間も知っているということ?
あのわずらわしい拡張員にもバレちゃうわけ?
もし、そんなことになると恐ろしく迷惑&治安が心配なのですが。
385: 匿名さん 
[2005-07-24 22:59:00]
うおぉーーーー!
今帰ってきたらすごい賑わいじゃのぉーーーーー!
これからROMしまつ。
386: 378です 
[2005-07-24 23:01:00]
>>370さん

許可された人のみ...は、新聞屋だけと私は解釈してました。
でないと毎朝1階まで新聞取りに行かないといけないですから。
387: 匿名さん 
[2005-07-24 23:03:00]
>>384さん
382です。
うーんどうでしょ。
私はどうも図面の防災センターとメールボックスの間の入り口を新聞配達員などは使う事になるのではっておもうのですよ。
だから、暗証番号は関係なし、センターの窓口で顔パスではないかと。
販売店の人が入ってきて拡張の売り込みやられるのは確かにいやですね。
上でも書きましたが、チラシとかも入れらんないようにして欲しいなぁ。
388: 匿名さん 
[2005-07-24 23:09:00]
>新聞配達員が暗証番号しっているからには、販売店の人間も知っているということ?
ラゾーナはICキーでオートロック解除ですよね?
という事は、
・ICキーを一つだけ契約した販売店に貸与
・24時間管理を生かして、宅配業者が夜中の3時ごろきたら、管理員のチェックの元入館。
どちらかじゃないですか?
前者は紛失や悪用が気になるので、後者のような気がします。

それと、新聞宅配は朝刊だけだと思います。いまのマンションもそうです。
389: 震度5弱地域の30F居住者 
[2005-07-24 23:14:00]
帰ってきてびっくりしました。
私のエレベータ書き込みから思わぬ方向へ話が進んでしまったようで。。。
気を悪くされた方、すみません。
体験レポートも程ほどにしないといけないですね。反省です。
390: 匿名さん 
[2005-07-24 23:17:00]
>今、話題にしている土壌汚染とかの方がはるかにラゾーナ住人に重要と思いますので、
それはあなたの価値観。ちなみに私は「土壌汚染の問題<イベント情報」ですわ。
この掲示板の話題に優劣をつけてどうするんですか?
建設的だとか建設的でないとか、自分の価値観だけでモノを言っちゃだめ。
スペースの節約? 言っちゃダメです、そんなこと。この掲示板は誰のものですか?
自分に興味のない話題が出たらスルーすれば良いだけの話じゃないですか。
ちなみに326の文章なんか「もってのほか」です。ジャブでもなんでもない。
ケンカ吹っかけてるだけ。良識ある人の文章じゃありません。
391: 匿名さん 
[2005-07-24 23:21:00]
三井の関係者は三井のマンションを買ってるのだろうか?
どこかの板で読んだのは、不動産関係者が買うのは、東建と野村の物件が多いと読んだのだが。
392: 匿名さん 
[2005-07-24 23:24:00]
重要事項説明会のときに新聞は1社に限定し、各住居まで配達させる予定といってましたよね。
私は朝、自分でメールボックスに取りに行ってもいいから、余計な所にICカードなんて持たせて欲しく
ないですーー
393: 匿名さん 
[2005-07-24 23:24:00]
>>390さん
326です。
イベント情報が欲しければ、他のサイトにくさるほどありますよ。
優劣というか、価値観を押しつけているのは、326で書いた文書に文句を言っているあなたですよ。
私は事実と、正直な気持ちを言ってるだけです。
その証拠に、クラシックは・・・と言ったとたんにこのバッシング。
クラシックやイベントを持ち込むのは程々に。
394: 匿名さん 
[2005-07-24 23:27:00]
>三井の関係者は三井のマンションを買ってるのだろうか?
パーク××シリーズを社員割引で買うでしょうね。
わざわざ他社の東建ブリリア買わないでしょ。
395: 匿名さん 
[2005-07-24 23:32:00]
>>393
>>390
まあまあ。落ち着いていこう!
396: 匿名さん 
[2005-07-24 23:42:00]
>>392
あれ?1社でしたっけ?
397: 匿名さん 
[2005-07-24 23:47:00]
土壌汚染はマンションを語る上では重要な問題だが、ここの土壌汚染はさほど問題になるレベルでないと思う。
少なくとも情報を適宜開示してくれるだけまし。ひどいところになるとほとんど隠蔽に近い。
某臨海地のマンションのスレを覗いてください。ここよりはるかにひどいですから。
398: 匿名さん 
[2005-07-24 23:55:00]
建築現場みたけど、今かなり土掘ってるね。
汚染土壌運んでいるのか?
その割にダンプの出入りが少ないのだけど。
399: 匿名さん 
[2005-07-24 23:55:00]
三井の社員だって自分の住むところくらい自分で決める権利あるでしょ。
っていうか、三井社員の安月給じゃ、お高い三井の物件にはどうあがいても手が届かないと思う。
(皮肉まじり)
400: 匿名さん 
[2005-07-25 00:01:00]
>>377
自転車置き場に侵入したところで、どうするの?
自転車泥棒か?
401: 匿名さん 
[2005-07-25 00:03:00]
326です。(あえて)
>>392さん
重要事項説明書の21ページによると新聞は1社、じゃなくて”管理組合の承認を得た一部の”という事です。
>>398さん
同じく重要事項説明書の最後のページによれば土壌汚染対策の工事自体は6月で完了しているはずです。
ちなみに7月に川崎市に受理してもらうそうで、購入者へは9月に完了報告、とMRで聞いています。
402: 匿名さん 
[2005-07-25 00:19:00]
326さん。
>クラシック好きの方々はどうしてこう奨めたがりなんでしょうかね。
>まあ、数千枚CDが売れるとヒットという世界なんで、無理も無いか、とも思いますが。

↑この書き方は、やっぱり相手を傷つけてますよ。
390さんの忠告、一理あるんじゃないかな、と思います。
クラシックに興味なければスルーすればいいんです。
住人にとって重要でない話題は自然淘汰されますから。
バッシングは、あなたのトゲのある書き方に原因があると考えたほうがいいですよ。後々のために。
403: 326です 
[2005-07-25 00:30:00]
>>402さん
だから何度も書いてるように、被害妄想激しいんじゃないですか?
音楽の好き嫌い(とそれに伴う志向の方々)の傾向を述べているだけであって、
さらにこういった話題をエスカレートしないようにしてはいかが、という意味ですよ。
ほっといたら、ミューザの年間スケジュールまで紹介しかねない状況でしょう。
326で書いた文章はごくまともだと思ってます。
掲示板でこんな程度のことすら言えないってのは、どうなんでしょうかね。
少なくとも良識は持ってますけど。
”後々のために”とかって何様?と言う具合に荒れていくのがわかりませんか?
これくらいで止めようと思っていたのに、まだ繰り返したいですか?
404: 匿名さん 
[2005-07-25 00:36:00]
>402
だめだめ、いくら言ってもムダだよ。もうほっとけ。
326みたいな失礼な書きこみを見たときにスルーすることのほうがよっぽど大事だ。
405: 匿名さん 
[2005-07-25 00:37:00]
クラシックの事を書いた人だって、たった1回書き込んだだけじゃないですか。
しつこく何度も書いたわけではないし、少なくとも私は気にならないですよ。

それより今回は、書き方の事を指摘されて言い争いになってしまっただけなんですから。
双方、少し熱くなってしまっただけですよ。

クラシックさんも、気になさらずにこれからも書いて頂ければと思います。
参考にされる方も多いでしょうからねー!^^
今度ミューザ、行ってみます。

326さんも有意義な事、沢山書いて頂いていますし、参考させて頂いています。
これからも書き込みお待ちしています!^^
406: 匿名さん 
[2005-07-25 00:50:00]
404さんと405さんのどちらにも賛成(^o^)!
407: 匿名さん 
[2005-07-25 00:52:00]
自転車ネタで少々。
667戸に対して667台しか駐輪場が無いですよね?
平置きだったら、詰めるなどして拡張が可能かと考えていましたが、
販売員さんに確認したところ、互い違い配置になっていて、これ以上の拡張は難しいとのことです。
いくら駅に近いからといっても、667台では足りないような。
内廊下やポーチに持ってこられるのは避けたいですし、何かいい案はありませんかね。
408: 匿名はん 
[2005-07-25 01:05:00]
掲示板では、この物件の良いこと、悪いこと そして色々な役立つ情報交換をしたいですね。
そして、いろいろ意見を言ってくれた「人」に対してではなく「情報」に対して、意見交換をしたいものです。
ブレーンストーミングで行きましょう。
409: 326です 
[2005-07-25 01:09:00]
404さん
ご理解どうも。私も忘れかけてた書き込みにだいぶ経ってからご指摘頂くもんで、どうしようかと思いました。
本音を書いて怒られる掲示板だったんですね、ここ。ずいぶん経ってからわかりました。心しておきます。
でもイベント情報はいりません。
410: 匿名さん 
[2005-07-25 01:09:00]
>667戸に対して667台しか駐輪場が無いですよね?
 一戸に1台設定だと確かに足りないような気もしますが、この辺はデベロッパーは
データに基づいて設定してるはずですよね。
 この場所なら、買い物に自転車はいらないでしょうし、うちは自転車は買わない予
定です。結構多そうな年配のご夫婦なども自転車乗らないんじゃないでしょうか?ま
ぁ、休日にちょっと多摩川にサイクリングなんてのも多少魅力は感じますが^^
 「ポーチは一応自転車はおけないルールですが、実際には置くでしょうねぇ…」と
営業さんは、言ってましたね。どうしても不足するようだと、入居後に自治会で相談
っていうことになるんじゃないでしょうか。
411: 匿名さん 
[2005-07-25 01:39:00]
みんな仲良くしましょう。
412: 匿名さん 
[2005-07-25 03:31:00]
>私も忘れかけてた書き込みにだいぶ経ってからご指摘頂くもんで
一日も経ってないのに忘れてしまったんですか?ご都合の良い記憶力ですね。
こういう皮肉を書き込むのがよくないのです。

>本音を書いて怒られる掲示板だったんですね、ここ。
本音には誰も怒ってませんよ?ご自分でもわかっているでしょう。
皆さんは「書き方」や「煽り方」を注意しているのだと傍目でも感じます。

>でもイベント情報はいりません。
ご自分がスルーすればいいのでしょうね。
その情報が欲しい人もいます。自己中心的ではいけません。

一連の書き込みを見て思いましたが、一つ気に入らない事があるとそれだけを取り上げて発言される傾向が強いように見受けられます。
「レスをつける」ボタンを押す前に、冷静に見直す事をお勧めします。
もう一度ご自分の書き込みと、それに対する皆さんのレス。真摯に受け止められては如何でしょうか?

あなたは建設的な書き込みが多い事もわかってますよ。
出来ればそちらに力を注いでいただけるよう、お願いしたい。
413: 匿名さん 
[2005-07-25 03:36:00]
>「ポーチは一応自転車はおけないルールですが、実際には置くでしょうねぇ…」と
>営業さんは、言ってましたね。

なぜその営業は「置いては駄目です」と言えないのか。
置いてはいけないから、規約に書いてあるのでしょうに。
こういう安直な発言から、入居時のトラブルが生まれる。
これでは、入居時に「営業がおいていいって言った」という人が絶対に出てきますよ。

三井の営業のレベルが知れますね。
414: 匿名さん 
[2005-07-25 04:23:00]
まあまあ。確かに規約を守るのは当然です。しかし、現実的には全ての規約を全員が完璧に守るのは無理でしょうね。

私もマンションに住んでいますが事細かに書いてある規約を全て守るのは無理です。

三井に対しては言いたい事が山ほどありますが、一社員に言ったところでどうにもならないでしょうね…。
大手には珍しいくらいだらしのない営業だと感じます。
初めてマンション売るんですか??っと言いたくなる点が多々ありますよね(怒)
415: 匿名さん 
[2005-07-25 05:48:00]
これ以上**な対応をしたら、三井本社にバイネームで苦情を上げるよ。いい加減にして欲しい。
のんきに夏休みなどと言っていないで、社員教育を徹底する期間として使いなさい。
416: 匿名さん 
[2005-07-25 07:48:00]
>>400
自転車置き場に侵入できたら内部に進入できるって事でしょ。
417: 匿名さん 
[2005-07-25 09:54:00]
何ねぼけてんだ**!
418: 326 
[2005-07-25 10:00:00]
>>412さん
そこまで言われなくても、わかってますよ。
でも、本音を言い換えれば”正直な気持ち”を書き込むことを統制するようなことは、
納得できません。
議論になったっていいじゃないですか。正直な気持ちとか建設的なものなら歓迎ですよ。
クラシック全般を否定する気持ちはありませんけど、(現に一部のジャンルは好きだ、と書いてます)
延々とその情報をやりとりされるってのはどうでしょうか、と申し上げたかったので。
そういうことで気分を害される人もいます。
自分だけが正しい、と思い込んでる人がいちいち本質でないところに目くじらを立てて発言されるのは、
自由な形、健全な形とは言えないと思います。
イベント情報も、程ほどに、と途中で書いてますから、程ほどにして頂ければ何の問題もないでしょ。
例えばここにクラブ・チネチッタのライブ情報を延々書いたら、クラシック系の人も
不快に思う人もいるんじゃないですか?
程ほどが大切でしょう。
419: 匿名さん 
[2005-07-25 11:05:00]
326さんは、もうこの件について書き込まないほうがいい。
あなたは正論と本音が混ざって、言っていることが支離滅裂になっている。
論理が矛盾だらけで見苦しい。一晩寝て冷静になるかと思いきや。
もうそろそろ別の、あなたがいうところの「建設的な」話題に行きなさい。
掲示板なんだから、あなたが本音を書くのも自由です。
でも、書いた文章がひどければ、それなりの反応が来るのは覚悟しなさい。
それが掲示板ってものでしょ。子どもじゃないんだから。
その文章がひどいと非難するのも自由なんです。それも本音ですから。
構いたくなかったらスルーしなさい。
そもそもあなたが326みたいな書き込みをしたから、こんなに荒れたんです。
火を消したければ、もう黙って別の話題をしなさい。
420: 326 
[2005-07-25 11:23:00]
419さん
了解です。私は正直な気持ちも、建設的と考える意見も書きたい時には
自分で判断して、遠慮なく書きます。
私から掲示板を荒らす、という意図はありません。
特にそんなに荒れてもいないと思いますし(個人的な中傷とかはないと思いますし、
あるとすれば私以外からでしょう)、議論したいならいつでも歓迎です。
421: Wing 
[2005-07-25 12:05:00]
川崎市への提供公園ってどう思いますか?
営業にきいたら提供後は川崎市で運営するので
警備も範囲外でどのようになるかはわかりませんといっていましたが。
荒れ放題なったら困るな。
422: 匿名さん 
[2005-07-25 12:10:00]
>>417
誰が寝ぼけてんの?
423: 匿名さん 
[2005-07-25 12:35:00]
>420
だからその書き込みが余計なんだよ。419さんが言っているじゃないか。
これだけたくさんの人に言われて、まだわかんないねえ。
あんたみたいに「(結果的に)中傷したのに、中傷した自覚がない」まま
突っ張って反論して、中傷合戦になるのが、掲示板にとって一番始末悪いんだ。
一歩引けっての。
おもしろがって書き込む「荒らし」よりタチが悪いことを自覚してくれ。
あんたが余りに子どもだから、みんなよってたかって説教してるんだよ。
424: 匿名さん 
[2005-07-25 12:41:00]
提供公園も気になりますが、ライトウイング前のオープンガーデンも気になります。確か自由に出入り
できるようになっているんですよね。(以前少し話題になっていましたが)ラゾーナプラザ次第で、かなりの
人が周辺に来ることになると思うので、きちんと管理してもらわないと。提供公園はもっと気になります。
いつも色々な人がいるわけでしょ?夜な夜なたむろされたら嫌ですものね。
425: 匿名さん 
[2005-07-25 12:44:00]
326さんは、最後に自分の意見を言って終わらないと気がすまないタチの人だからね。
最後にドーンと言っとく?それとももうやめる?
どちらが賢いかはわかるよね?
426: “ 
[2005-07-25 12:50:00]
すみません、話題それますがキッチンのシンク前の防火パネルの素材についてご存知の方いらっしゃったら
教えてください。営業の人はアルミかなんかだとしかわからないようだったので。
427: 425 
[2005-07-25 12:53:00]
ちょっと煽りっぽい文章になっちゃったので訂正。
もうこの件にレスはいらないよ。
428: 匿名さん 
[2005-07-25 12:53:00]
ラゾーナ、素敵ですね。勝ち組にふさわしいマンションだと思います。
契約された皆さんは完成が待ちどおしのでは?

ところで同じ三井の企画で芝浦アイランドっていいらしいですよ。
惜しくもここの抽選に漏れてしまった人、検討してみてはいかがでしょうか?
429: 匿名さん 
[2005-07-25 13:12:00]
>本格的な交響楽団の生演奏を徒歩わずか数分で楽しめる距離に住まうというのは
>クラシック好きにとってはどんなアミューズメント施設にも勝るものじゃないですか。
ほんとですよね!川崎には昔からいろんなものがありましたが、
音楽は無かったんですよね!
こどもにとっても(おとなしくできる年齢になれば)生の楽器の音、
しかも良い演奏者の良い音を聞くというのは、絶対に大事なんですよね。
「箱物行政」なんてよく言われますが、ミューザはヒットでしょう。
430: 326 
[2005-07-25 13:12:00]
>>425さん
よく私の性格をご存知で。425さんへのレスというより、
>>423さんには一言、言っておきたいですね。
419さんの論理は、納得しました。423さん、あなたの文章も失礼な書き方になってますんで、
気をつけましょう。以降はこのような”失礼”な書き込みをスルーすればよいですよね。
了解です。
431: 匿名さん 
[2005-07-25 13:24:00]
>429さん。
そうなんですよね、小さいころに音楽、特にクラシックに触れることって大事なんですよね。
ロックやジャズや民俗音楽など、様々なジャンルに進む人も、
小さいときにクラシックの基礎を積んでおくと、その後の伸びが全然違うんですよね。
ロックの作曲家でも、きれいなメロディを書く人は、
だいたいピアノとかバイオリンとか、めちゃくちゃ弾けたりします。
432: 匿名さん 
[2005-07-25 13:25:00]
>430
あーあ言っちゃった。せっかくおとなに脱皮できたかと思ったのに。
425さん、大当たり〜!
433: 匿名さん 
[2005-07-25 13:33:00]
>>432
子供なのはあなただ・・・
434: 匿名さん 
[2005-07-25 13:43:00]
みんな仲良くしましょう。

川崎は音楽好きの人が集まる大人の街ですよ。
435: 匿名さん 
[2005-07-25 13:48:00]
この掲示板でいろんな情報をいただいてます♪
クラシックも大好きで、情報交換が楽しみだったのですが、書き込んでいいんでしょうか?
それともやっぱ遠慮したほうがいいでしょうか…。
この2日間のやりとりを見ていると、とても自由に書ける雰囲気じゃないですね〜。
326さんみたいな冷たい返事がきたら怖くて…。429さん431さんはチャレンジャーですね!
「程ほど」ならOKなんですか? いやですね、程ほどを誰かに判定されるのって…。
436: 匿名さん 
[2005-07-25 13:56:00]
>435さん
326さんも行き過ぎを言っているだけで、そういう煽りはもうやめましょう。
437: 435です。 
[2005-07-25 14:11:00]
ええっ! これで煽りっていわれてしまうんですかぁ??
やっぱり怖い・・・。うーん、やっぱりもう書き込みやめます。
ここは殺伐としてて、とても雰囲気に入っていけません。
同じ住民になるんですかあ、ここの人たちも。怖くてしかたありません。
クラシックの情報は引続きお待ちしてます♪
438: 匿名さん 
[2005-07-25 14:11:00]
ここは子供だらけの掲示板だな・・・。
唯一まともなのは419。
439: 匿名さん 
[2005-07-25 14:21:00]
>435さん
誰も書き込みをやめろとは言ってませんよ。
435の最後の3行の書き方だけ気をつけて頂ければ・・・
ここの掲示板は、書き方に神経を少し使えば
大丈夫ですよ。
440: 匿名さん 
[2005-07-25 16:33:00]
何かここの掲示板レベル低いですね。
常識ないし、たまに「はぁ?」って思える低レベルの質問を平気でしてくる人もいたりして。
質問してくる前に自分でよく調べろよなって。

マンション自体はすごくいいと思うのに、住民のレベルが低いっていうのは本当に残念です。
441: 匿名さん 
[2005-07-25 16:56:00]
>>437さん
私も同じ気持ちで〜す。
ここの人たちって優しい人も多いけど、キツイ言い方平気な人もいますよね。
660世帯のほんの一握りだとは思いますけど、ご近所かと思うと怖いですよね〜
でも気にせずにどんどん書き込みましょ♪

ちなみに、姉の友人の死んだ祖父の息子の叔父が
「本当の大人は、他人を子供呼ばわりなどしない」
って言ってました。
442: 匿名さん 
[2005-07-25 17:01:00]
そのように思いますね。
なんか純粋培養な人ばっかりみたい。
ROMしてるのは別に構いませんが、せめて自分のところの図面とか、
資料とかは事前にチェックしましょう。e-マンション(この掲示板の母体ですよ!)
の他のマンションのサイトを見てみてください。
ここで言ってる”荒れてる”ってレベルなんて超越してますよ。
443: 匿名さん 
[2005-07-25 17:35:00]
いやいや、荒れてるところと、荒れてないところとありますよ。
ここの一部の人はちょっと問題だと思いますよ。
文章作成能力に問題がある人(キツイ書き方をして、それがキツイと自覚してない)、
デリカシーのない人(傷つく書き方をして、他人を傷つけていることを自覚してない)、
読解力のない人(相手の文章の真意や忠告などを正確に読まず逆ギレしてる)。
いやだ、同じ住民になる予定でしょ!同じ管理組合に入るなんて怖いですよ・・・。
444: 匿名さん 
[2005-07-25 17:43:00]
人間の基本に立ち返って、「相手を嫌な気持ちにさせない」ってことは
大事ですね。人間て言葉使いひとつで、その人のなりが分かってしまいます。

自分の意見を言うことも大切です。
それを発言するために、人を傷つけなくてはならないとしたら
極力傷つける度合いを最小限にするように努力すべきですね。

443さん同様、ここの荒れ方は問題だと思います。
445: 匿名さん 
[2005-07-25 17:49:00]
>>444
で、どうするの?
446: 匿名さん 
[2005-07-25 17:59:00]
>445
レベルが低いといわれようが、みんなが自由に質問すればよいし、
建設的でないといわれようが、みんなが自由に情報交換すればよいのです。
ここの掲示板を勝手に自分の理想に近づけようとする人、何人かいますね。
社会で一番危ないタイプです。とにかく気にせずスルーです。ちなみに私は444じゃないよ。
447: 匿名さん 
[2005-07-25 18:10:00]
>446さん
そう言ってくれる人がいて、安心しました。
問題だから取り締まろう、とか規則を作ろうとか、
またそんな事言い出されるのかと思いましたよ。
昔、誰かが言ってましたが、掲示板くらい本音で書かさせてくれ!に同意です。
掲示板での発言が過激だからといって、その人は実際はふつーの人というのが多いです。
448: 匿名さん 
[2005-07-25 19:17:00]
私もクラシック大好きで〜す。ミューザ情報楽しみにしてま〜す。
449: 匿名さん 
[2005-07-25 19:34:00]
このマンションの存在を最近知りました。
日曜日に慌ててMRに行ったら、ほとんど売り切れ状態・・・
一応キャンセル待ち入れましたけど、期待薄です。。
購入された方がうらやましいです。
450: 匿名さん 
[2005-07-25 19:37:00]
447あたりで相反する意見が微妙にブレンドされて、ほどよく意味不明に
なってきたのでそろそろこの話題はこの辺にしときませんか。
451: 匿名さん 
[2005-07-25 20:34:00]
>>448
ミューザのサイトです。↓
http://www.kawasaki-sym-hall.jp/
452: 326です 
[2005-07-25 20:45:00]
ああ、いいものに今気がつきました。
レスをつけるボタンの脇に利用規約があります。
これが唯一のルールでしょうね。
これに従う事にしましょう。私のような極悪人にならなくて済みますよ!^^
453: 326です 
[2005-07-25 21:08:00]
管理人さん、そろそろ5棟目・・・ですかね。
454: LAZONA 
[2005-07-25 21:37:00]
私は管理人でも何でも無いんですが。。。(笑)
なんとなく毎日見てるので、いつの間にやら担当してます。

いつもは匿名で書いている一人ですよ。作るときは利用規約に則ってコテハンですが。

今回はちょうどいいタイミングですね。
これから作りますね。
455: 匿名さん 
[2005-07-25 21:39:00]
>>454
いや、、、なんというか、、ほんと、お疲れ様です。
456: LAZONA 
[2005-07-25 21:46:00]
レス数が450を超えたので新スレ立てました。

♪♪〜ラゾーナ川崎レジデンス〜♪♪ 【5】棟目
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40535/

お手数ですが移動をお願いします!
457: mogu 
[2005-07-25 21:53:00]
426:&#147さんへ
ここで教えていただいた防火パネル(耐火パネルといってました)を見たとたん、陶板のような白いパネルだったので「OK!」と思いました。
ものぐさとしては納得で、それ以上は聞いておりません。(とたんですかね。)
ところで、ロボット掃除機にフローリング掃除を任せようと思うのですが、階下等へ騒音の影響はどうでしょう。
皆様が当たり前に知っていることでも、教えてください。

の素材についてご存知の方いらっしゃったら
教えてください。営業の人はアルミかなんかだとしかわからないようだったので
458: LAZONA 
[2005-07-25 21:59:00]
レス数が450を超えたので新スレ立てました。

♪♪〜ラゾーナ川崎レジデンス〜♪♪ 【5】棟目
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40535/

お手数ですが移動をお願いします!
459: 管理人 
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ

当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる