旧関東新築分譲マンション掲示板「ワンダーベイシティ「サザン」はどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 浜町
  6. ワンダーベイシティ「サザン」はどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

遂にザウス跡地に建設されるマンション「サザン」が発売されます。

完成まで2年ありますが興味あります。
以前新聞でゼファーが電気料金をマンション管理組合として
大口割引契約を受ける仕組を構築したと掲載されていました。

大規模開発のメリットを追求していく姿勢を感じました。
マンション自体は京葉湾岸エリア最大級?の規模、ララポート等の
大規模商業施設の近く、駅近5分・・・。
モデルルームに早く行ってみたいです。

でも気になる点もあります。
ギャンブルの聖地?(競輪場の真横・競馬場の近く)。あと休日の凄まじい交通渋滞・・・。
みなさんどうですか。

[スレ作成日時]2005-02-27 10:56:00

現在の物件
ワンダーベイシティ SAZAN
ワンダーベイシティ SAZAN
 
所在地:千葉県船橋市浜町2-2-35他(地番)
交通:京葉線/南船橋 徒歩5分
間取:4LDK
専有面積:112.32m2
販売戸数/総戸数: / 1211戸

ワンダーベイシティ「サザン」はどうですか

562: 匿名さん 
[2005-06-18 10:04:00]
海より馬の臭いの方が深刻。
563: 匿名さん 
[2005-06-18 10:16:00]
静かな生活を望めないのは確かだよね。
オートレース以外にもR357の排ガス&音や京葉線の音も気になるし。
IKEAができれば、また混雑するのは目に見えてる。
MR見に行って、周辺施設も確認した上で、DINKS向けの物件じゃないかな?と思う。
ファミリーには向かないかも?と思いました
564: 匿名さん 
[2005-06-18 14:03:00]
千葉県企業庁HP内「臨海臨海土地造成設備事業」から抜粋
>JR京葉線新習志野駅前については、幕張新都心拡大地区の西の玄関口として、
また津田沼駅周辺地区とともにペアーシティ構想の核として整備を進め、概成しています。
また、拡大地区については引続き基盤整備を進めるとともに、
JR京葉線南船橋駅前については、都市型住宅を中心とした
良好な住環境整備が図られるよう検討していきます。
565: 匿名さん 
[2005-06-18 21:41:00]
a
566: 匿名さん 
[2005-06-18 21:51:00]
検討つーのはつまり、当面何もするつもりはない、ということだわな。
567: 匿名さん 
[2005-06-18 22:05:00]
官僚の都合の良い言葉ですな
568: 匿名さん 
[2005-06-18 23:06:00]
今日の讀売新聞に「MRで免震構造を体感できる」とありましたが、
これってどのようなものでしょうか?
569: 匿名さん 
[2005-06-18 23:19:00]
実際の家の中じゃなくて、イスの上に座って非免震と免振(相当)の揺れを経験するものです。
これはまだよかったのですが、ミストサウナ体験コーナーは手を突っ込んで湿らすだけ。
570: 匿名さん 
[2005-06-18 23:21:00]
>>568さん
ゲームセンターにあるような二人掛けの椅子にすわり、
コンピューターにてまず実際の震度をおこしてもらい
次に免震だと、先ほどの揺れがこのくらい小さくなりますよ〜
というものでした。
説明がわかりづらくて申し訳ないですが、これでイメージわきますかね?
571: 匿名さん 
[2005-06-18 23:38:00]
572: 568 
[2005-06-19 00:27:00]
569-571さん、ありがとー。
特に571の動画はとっても参考になりました。
近いうちにMR行ってみます!
573: 匿名さん 
[2005-06-19 01:42:00]
>>560 <<561
若松団地の方たちは塩害対策などバッチリってことかしら?
574: 若松団地20年以上住人 
[2005-06-19 01:49:00]
IKEAって確か20年以上前に
ららぽの中に有った気がする。
(ららぽオープン時から)

でも数年で撤退したような・・・

何をきっかけにまた日本、いやここに出そうと
思ったんでしょうねぇ?
気になるなぁ・・・

あ、どうでもいいこと書いてしまいました。すんません
575: 若松団地20年以上住人 
[2005-06-19 01:58:00]
>>573
海くさいという意見があるようですが、海岸沿いの様に
極端に塩が飛んでくる事は無いですよ。

只、一番海より。且つ南に窓があると海風に乗って臭い、塩が飛んでくるかも。

ちなみにまたどうでもいい事ですが若松団地はもう約40年が経とうとしています。
定期的に建物の修繕をしていると言うのもありますが、
比較的80年代に立てられた団地・マンションとほぼ同等に近い保存状態にあります。
(基本的な間取りは古いですが)
何故かと言うと、コンクリートに川砂が使われているようで、
その後、川砂が足りず建築ラッシュ・バブル期直前に立てられた物には
海砂が使われていることが多いです。

海砂はどんなに処理しても塩分が完全には抜ききらず、結果コンクリートの耐久性が
著しく落ちます。

あ、でも今の建築物はどうか判りませんので、
戯言と思って流しちゃって下さい。
576: 匿名さん 
[2005-06-19 12:36:00]
IKEAのレストラン楽しみですね。

http://vivit.livedoor.biz/
577: 匿名さん 
[2005-06-19 13:07:00]
>>575ありがとうございます。
ではエアコンとかも普通ので大丈夫っていうことですよね。
余計な出費がなくてよかったです
578: 匿名さん 
[2005-06-19 21:40:00]
>>577

エアコンなんて普通ので十分ですよ(笑

恐らく今のエアコンは性能もよくて電気代も掛からないでしょうし・・
うちは十年以上前にエアコン壊れちゃったんで毎年うちわはかかせません(笑
579: 匿名さん 
[2005-06-19 23:45:00]
580: 手付けを払ってウキウキ 
[2005-06-20 16:45:00]
先日、MRに行き担当に聞いたところ、
①床の色は、茶色・黒→ほこりが目立つ。白→抜け毛が目立つ。てなわけで、掃除が嫌いな方にはいづれにしろ選択が難しい。
禿の方なら、白が良いでしょう(私見)
②「オプション説明会は、まずは6階までを6月中。それ以上の階は逐次。高層階は年末になるかも」とのこと。
③流しの高さは、下駄をはかすだけなので収納は増えない。
④ガスで米を炊けるが、土鍋は不可。京葉ガス製の飯炊きなべは、単に炊飯メモリが付いていて肉厚が厚いだけ。5千くらいとか。
⑤食器洗い機の前面パネルの色の選択は、両方ともできるとのこと。(書き漏れとのこと)まっかっかのミスト洗浄はかなわんものね。
以上 将来の仲間たちへ。
581: 匿名さん 
[2005-06-20 19:26:00]
>>580さん
ありがとうございます!!
参考にさせていただきま〜すっ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる