旧関東新築分譲マンション掲示板「東京テラスって知ってますか?  パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 千歳台
  6. 東京テラスって知ってますか?  パート4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

パート4を立ち上げました。東京テラスの有益な情報をパート4でも交換していきましょう。

パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38872/

パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40529/res/1-50

パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39783/res/1-50

[スレ作成日時]2004-12-12 12:01:00

現在の物件
東京テラス
東京テラス
 
所在地:東京都世田谷区千歳台6丁目1-7他(地番)
交通:京王線千歳烏山駅から徒歩16分
総戸数: 1036戸

東京テラスって知ってますか?  パート4

2: 匿名さん 
[2004-12-13 02:07:00]
Part3の438さんへ

わが家もモダニティアッシュです。
玄関の大理石の色調とドア&フローリングの色も気に入っています。

オプションは何をつけましたか?
わが家は食洗機、ガラストップコンロ、ペアガラス等です。

モデルルームであったようなダウンライトをつける方っていらっしゃいますか?
3: 匿名さん 
[2004-12-13 02:14:00]
住まいサーフィンを覗いてきました。

三多摩るたさんことmolleyさんの参加されている
スレッドは盛り上がっていていいですね。

うらやましい限りです。
4: 匿名さん 
[2004-12-13 02:52:00]
03さんも参加しましょうよ。
一緒に盛り上がりましょう。
5: 匿名さん 
[2004-12-13 11:20:00]
抽選結果の連絡がきましたか。
6: 匿名さん 
[2004-12-13 12:44:00]
ここの人って、エルザは検討してないのですか? 久我山との比較が多いようですが。
価格帯も違うし、リンクしないのかなぁ。
7: 匿名さん 
[2004-12-14 13:15:00]
友人には落選の連絡が来たらしく、かなり落ち込んでいました。
当たる前から壁紙の色などいろいろと真剣に悩んで考えていたので、見ていてすごく気の毒です。
当選した方には申し訳ないですが、あの姿を見ていると、友人の希望してた部屋(間取り)にキャンセルが出るといいな・・・などと思ってしまっています。
8: 匿名さん 
[2004-12-15 16:00:00]
我が家の申し込みした部屋は、結局抽選にならなかったということで、
テラスの住人になることができそうです。
ありふれた間取りを選択したのが幸いしたのでしょうか。
テラスが気に入ったので、抽選ではずれるよりは…と、人気の間取りを避けたのです。

惜しくも落選されてしまった方、テラスを気にいられたのなら、もう一度ぜひ
検討してみてください。
9: 匿名さん 
[2004-12-15 17:03:00]
>>06
テラスと久我山GHを検討してる人がエルザと比較するとは考えにくいんだけど。
場所は近いが立地や環境が全く違う
10: 匿名さん 
[2004-12-15 21:21:00]
07さんへ

どの物件でもキャンセルは必ず出ると聞いています。
ご友人の方がキャンセル物件にうまくあたるといいですね。

営業の方にご自分の希望を伝えれば便宜を計ってくれると思います。
11: 匿名さん 
[2004-12-16 13:30:00]
08さん
人気の間取りは、どの間取りなのでしょうか?
差し支えなければ教えてください。
12: 匿名さん 
[2004-12-17 00:13:00]
08です。
営業の方からは、角部屋と、正方形の間取りが人気だといわれました。
その他はいわゆる「田の字」で、リビングが横長か縦長かの違いはあっても
たいして変わらないとのこと。
上層階はいずこも人気のようですが、テラスの場合は緑が視界にはいり、
価格が比較的安い下層も人気、とのことでした。
13: 匿名さん 
[2004-12-18 23:42:00]
11です。
回答ありがとうございます。
わが家も平凡な間取りなので、抽選にすんなりあたったようです。

a-labの方では抽選に落ちた方の投稿が多いですね。
でも落選されたhikariさんはキャンセルがでたようでよかったです。
やはりテラスへの熱意がある方に入居して頂きたいですものね。
14: 匿名さん 
[2004-12-19 16:24:00]
今日MR行きました。年末だけど、そこそこ人はきていました。
2回目の訪問でしたが、テラスに決めて良かったと納得できるものがありました。
疑問点は聞いてみないとだめですよね。
入居したら、みなさんよろしくお願いします。
15: 匿名さん 
[2004-12-20 00:13:00]
テラスに決めてよかったと納得できるもの、とは何でしょう?
よろしかったらお聞かせください。

私はテラス購入者で、緑の多さ、周辺環境などにひかれて
購入致しました。
16: 匿名さん 
[2004-12-20 21:51:00]
値段がやすいからってのが大半ではないですか?
もちろん世田谷って地名にあこがれている人が前提です。
17: 匿名さん 
[2004-12-21 18:16:00]
お子さんがいらっしゃる方は、学校及び公園が近い点や敷地内で遊ばせることができる点などが魅力ではないでしょうか。
18: 匿名さん 
[2004-12-21 21:57:00]
日経に出ていたが、↑それなら武蔵野市や三鷹市のほうがいいという結果
がでていますよ。
確かにそうでしょう。
だから16さんの言うことが合ってるんじゃないかな〜。
19: 匿名さん 
[2004-12-22 00:23:00]
何月何日の日経でしょう?
東京テラスのことが出ていたのでしょうか?
詳しく教えてください。
20: 匿名さん 
[2004-12-22 00:26:00]
そういう態度の人には教えたくありません>19
自分で調べてください。
21: 匿名さん 
[2004-12-22 12:46:00]
20さん、

19さんではありませんが、検討者です。
私もこの記事を読んでみたいと思っていますが、
宜しければ、いつの日経を教えていただけませんか。
自分で調べるのがどうしても時間がかかりますので。

よろしくお願い致します。
22: 匿名さん 
[2004-12-22 14:34:00]
この掲示板をご覧の方は、多分色々な物件を検討されいるので、感じられいるかと
思いますが、本物件は決して安いとは思われないのではないでしょうか。
ただし、決して高くはないという感じだと思います。
安いと思われる方は、即買いだと思います。何年後かにきっとキャピタルゲインを得られるでしょう。
23: 匿名さん 
[2004-12-22 15:29:00]
キャピタルゲイン???

(^^;;

ありえない。(断言)


24: 匿名さん 
[2004-12-22 18:28:00]
常識的な、もっともな回答です。
25: 匿名さん 
[2004-12-22 19:22:00]
22って住まいサー○ィンで騒いでる繰上げ当選の人?
26: 匿名さん 
[2004-12-22 20:22:00]
日経新聞を購読している者ですが、
世田谷およびテラスについての記事は
最近見受けられませんでした。

記事を引用する場合は、
出所をはっきりと明記されたほうが良いかと思います。
そうしないと誤解を招くおそれがあります。
27: ひかり 
[2004-12-22 20:28:00]
25さん、

22は、私の書き込みではありません。
個人的には、今マンションは買ったら、キャピタルゲインはありえないと思っています。
逆に22さんに「何年後かにきっとキャピタルゲインを得られるでしょう。」という根拠
を教えていただきたいのです。

28: 匿名さん 
[2004-12-22 21:10:00]
18ですが、日経取ってると月1回で送られてくる情報誌があるでしょ。
あれに載ってたの。
テラスの記事が載っているなんて言ってないし、
引用なんてしていません。
29: 匿名さん 
[2004-12-23 02:14:00]
それにしてもテラスはやすいですね。
このやすい物件でキャピタルゲインを期待する人がいるとは
営業もうまくやっているのですね。
30: 匿名さん 
[2004-12-23 11:46:00]
安いのではなくて割高といったほうが
合っているのではないですか??
4100、4200万円までが適正価格でしょう。(70㎡で)
徒歩16分、緑が多くて当たり前。
静かで当たり前。
31: 匿名さん 
[2004-12-23 12:03:00]
16分は、あっという間です。問題なし。
心肺機能も向上して長生き間違いなし。毎日続けることが有効みたいですよ。
駅近の公害マンションよりよっぽど良し。
32: 匿名さん 
[2004-12-23 12:17:00]
徒歩16分で緑が多いのが当たり前だと思ってる人もいるんだね。
田舎では因果関係あるでしょうけど、23区内では駅に近いと緑が
少ないのは当然であっても、駅から16分離れることが緑が多い
ということにはならんのよ。
33: 匿名さん 
[2004-12-23 12:47:00]
世田谷で70m2で4100万なんてろくな物件あるか?
何か欠落してないとその価格にはならんよ
34: 匿名さん 
[2004-12-23 12:51:00]
相変わらず、駅からの距離でもめているね。君たちさこの物件購入したら、即2割下がるよ。
私はね、他の約10物件と 比較検討したけど。テラスはマイナス要素多いよ
35: 匿名さん 
[2004-12-23 12:57:00]
2年ほど散々マンションやら戸建てやら見てきて、ファインコートに決定。
キャンセル物件で、非常にリーズナブルなものをゲットできた。
ファインコートはマンション並のクオリティー感と防犯性・耐火性・耐震性も
ある。個人的には何の不満もない。
2F風呂は窓が有効に使えてうれしい。また1Fに洗面が無いからトイレに
手洗いカウンターが付くのも高級感があって、かえって好ましい。
階段は14段の緩傾斜、降りるときに違いがわかる。
戸建ては管理費・駐車場代が不要なのは大きいということが、資金計算
するとよくわかるよ。(30年間でね)
テラスはこれだけ大規模だと、将来の建て替えはどうなのかぎもんだよ
36: 匿名さん 
[2004-12-23 13:56:00]
どこかのファインコート(三井不動産の戸建分譲)に決定!おめでとうございます。
ただし、このサイトにはあまり関係がないかと・・。

もし、戸建 vs テラス の一連の書き込みの方なら
もう、この話はいいから。
(というか文の調子からして三井不の営業マンっぽい!)
37: 匿名さん 
[2004-12-23 20:43:00]
33さん、世田谷だっていろいろよ。
住まいのサーフィンの駅別適正価格でも千歳烏山徒歩16分だと
こんなもんだってでてるよ。
もちろん上野毛や深沢、駒沢の世田谷じゃ買えないさ。
32さん、ずっと住んでる城南ではいっぱいあるよ。
もともと住宅街に住んでいないのかな??
38: 匿名さん 
[2004-12-24 09:35:00]
いまマンションに手を出すとたいへんなことになります。
ここを見てよく考えて下さい。
http://www.asahi.com/housing/zasshi/TKY200410190244.html
39: 匿名さん 
[2004-12-24 11:12:00]
ここを見るとライバル各社が必死なんだなぁとよくわかり、
逆に東京テラスが優位なことがみえてくる(笑)。
40: 匿名さん 
[2004-12-24 11:19:00]
腐っても世田谷のマンションと、湾岸地域の乱立マンションを
同じ次元で並列して考えるのはおかしいと思うけどね。
38の記事も、ちゃんとそう書いてあるでしょ?
「絶対に自分は海っぺりに住みたい」って考える人だったら
買い叩くチャンスではあるけれど。
41: 匿名さん 
[2004-12-24 13:46:00]
38はあちこちの掲示板で同じ内容を書き込んでいるんでしょうね。
暇というかご苦労さんというか。
物事の本質を考える力が不足気味の方ですね。
42: 匿名さん 
[2004-12-24 14:23:00]
もし世田谷なら大丈夫と思われている方がいらっしゃったらとんでもありません。
すでに世田谷でも売れ残りが出始め、新築マンションの値引き合戦が始まっています。
その上、世田谷地区でもこれからぞくぞくと新しいマンションが完成します。
なにも慌てることはありません。暴落してから買えばいいのです。
最低5年は待ったほうがいい。というのが定説のようです。
これを見て下さい。
http://nsk-network.co.jp/040923.htm
43: 匿名さん 
[2004-12-24 14:40:00]
一生の買い物です。後悔しないように現状を把握しましょう。
これは嫌がらせや冷やかしではありません。供給過剰は湾岸だけではありません。
信じられない方は、2004年10月22日号の週刊朝日をご覧下さい。
不動産広告を載せている雑誌は、この手の記事を書けませんが
週刊朝日はまあ、この点に関しては良心的と言えます。
44: 匿名さん 
[2004-12-24 15:51:00]
別に他人がいくらでどのマンション買おうがあんたには関係ないじゃん
マンションが定価で売れると誰かが困るのか?
45: 匿名さん 
[2004-12-24 15:56:00]
re44
買った人が後で泣くことになるのです。
46: 匿名さん 
[2004-12-24 18:39:00]
"これは嫌がらせや冷やかしではありません。"ってわざわざ書くのは
ねずみ講なんかによくある手口だよね。
真昼間に押し付けがましくかいちゃって、よほど自分の所のMRが暇
なんでしょうかね。
購入を決める人はそんなリスクも考慮の上で決めるわけですから、
大きなお世話です。
ただ、参考になりそうな記事をご紹介頂いたことには感謝いたします。
47: 匿名さん 
[2004-12-24 19:36:00]
<参考になりそうな記事をご紹介頂いたことには感謝いたします。
私はこのひと言で満足です。なぜ私がこのような投稿をしてるかと申しますと。
私の友人がリストラされて借金を返すためにマンションを売ったのですが
買ったときの1/3だったのです。結局かなりの借金を残し今は借家住まいです。
もう一つの理由は、私が来年あたり投資のためにマンションを買おうかと
思い、何人か知り合いに聞いたのです。
一人は不動産会社を定年退職した人。もう一人は経営コンサルタントです。
二人が口を揃えていったのは、いまは絶対手を出すなというものでした。
その理由は前述しました。ですから私の投稿は買ってしまった人や
不動産関係の方には極めて不快な内容なのです。
ただ何度も言いますが私はあらしではありませんし、嫌がらせでもありません。
48: 匿名さん 
[2004-12-24 21:15:00]
なんで東京テラスのスレに書き込むのですか?
49: “ 
[2004-12-25 00:20:00]
馬鹿馬鹿しい
マンション買った人の何パーセントが転売して何パーセントが投資目的だか知ってるのか?
50: 匿名さん 
[2004-12-25 00:36:00]
47
嫌がらせや冷やかしと取られそうな内容だと自認しているから、前置き
するんだろ。その意識があって書いてるんだから、立派な嫌がらせだろ。
ましてや49さんの言うとおりで、まったく購入目的がマッチしない状況で
あんたがトラの威をかって出してきた定年退職した人間と経営コンサル
の言葉を借りて言ったって、空虚なだけなんだよ。

ほんと周りが見えないオツムの悪い人だな、あんたは。
51: 匿名さん 
[2004-12-25 05:15:00]
なぜ、ここに書き込むのか?
それは、「湾岸と違って世田谷区なら大丈夫です。」
と売り込むセールスマンが多いからです。
完売しました。という言葉も信じてはいけません。
販売を何期にも分けて売れ残りをどんどん次の期に回したり。
関連会社の所有にしたりあの手この手で完売らしく見せかけます。
買ってしまった人と不動産関係の方々から見れば嫌がらせに見えるでしょうが
わたしの投稿はまだ購入していない人を対象にしておりますので、、、

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる