旧関東新築分譲マンション掲示板「東京テラスって知ってますか?  パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 千歳台
  6. 東京テラスって知ってますか?  パート4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

パート4を立ち上げました。東京テラスの有益な情報をパート4でも交換していきましょう。

パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38872/

パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40529/res/1-50

パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39783/res/1-50

[スレ作成日時]2004-12-12 12:01:00

現在の物件
東京テラス
東京テラス
 
所在地:東京都世田谷区千歳台6丁目1-7他(地番)
交通:京王線千歳烏山駅から徒歩16分
総戸数: 1036戸

東京テラスって知ってますか?  パート4

No.2  
by 匿名さん 2004-12-13 02:07:00
Part3の438さんへ

わが家もモダニティアッシュです。
玄関の大理石の色調とドア&フローリングの色も気に入っています。

オプションは何をつけましたか?
わが家は食洗機、ガラストップコンロ、ペアガラス等です。

モデルルームであったようなダウンライトをつける方っていらっしゃいますか?
No.3  
by 匿名さん 2004-12-13 02:14:00
住まいサーフィンを覗いてきました。

三多摩るたさんことmolleyさんの参加されている
スレッドは盛り上がっていていいですね。

うらやましい限りです。
No.4  
by 匿名さん 2004-12-13 02:52:00
03さんも参加しましょうよ。
一緒に盛り上がりましょう。
No.5  
by 匿名さん 2004-12-13 11:20:00
抽選結果の連絡がきましたか。
No.6  
by 匿名さん 2004-12-13 12:44:00
ここの人って、エルザは検討してないのですか? 久我山との比較が多いようですが。
価格帯も違うし、リンクしないのかなぁ。
No.7  
by 匿名さん 2004-12-14 13:15:00
友人には落選の連絡が来たらしく、かなり落ち込んでいました。
当たる前から壁紙の色などいろいろと真剣に悩んで考えていたので、見ていてすごく気の毒です。
当選した方には申し訳ないですが、あの姿を見ていると、友人の希望してた部屋(間取り)にキャンセルが出るといいな・・・などと思ってしまっています。
No.8  
by 匿名さん 2004-12-15 16:00:00
我が家の申し込みした部屋は、結局抽選にならなかったということで、
テラスの住人になることができそうです。
ありふれた間取りを選択したのが幸いしたのでしょうか。
テラスが気に入ったので、抽選ではずれるよりは…と、人気の間取りを避けたのです。

惜しくも落選されてしまった方、テラスを気にいられたのなら、もう一度ぜひ
検討してみてください。
No.9  
by 匿名さん 2004-12-15 17:03:00
>>06
テラスと久我山GHを検討してる人がエルザと比較するとは考えにくいんだけど。
場所は近いが立地や環境が全く違う
No.10  
by 匿名さん 2004-12-15 21:21:00
07さんへ

どの物件でもキャンセルは必ず出ると聞いています。
ご友人の方がキャンセル物件にうまくあたるといいですね。

営業の方にご自分の希望を伝えれば便宜を計ってくれると思います。
No.11  
by 匿名さん 2004-12-16 13:30:00
08さん
人気の間取りは、どの間取りなのでしょうか?
差し支えなければ教えてください。
No.12  
by 匿名さん 2004-12-17 00:13:00
08です。
営業の方からは、角部屋と、正方形の間取りが人気だといわれました。
その他はいわゆる「田の字」で、リビングが横長か縦長かの違いはあっても
たいして変わらないとのこと。
上層階はいずこも人気のようですが、テラスの場合は緑が視界にはいり、
価格が比較的安い下層も人気、とのことでした。
No.13  
by 匿名さん 2004-12-18 23:42:00
11です。
回答ありがとうございます。
わが家も平凡な間取りなので、抽選にすんなりあたったようです。

a-labの方では抽選に落ちた方の投稿が多いですね。
でも落選されたhikariさんはキャンセルがでたようでよかったです。
やはりテラスへの熱意がある方に入居して頂きたいですものね。
No.14  
by 匿名さん 2004-12-19 16:24:00
今日MR行きました。年末だけど、そこそこ人はきていました。
2回目の訪問でしたが、テラスに決めて良かったと納得できるものがありました。
疑問点は聞いてみないとだめですよね。
入居したら、みなさんよろしくお願いします。
No.15  
by 匿名さん 2004-12-20 00:13:00
テラスに決めてよかったと納得できるもの、とは何でしょう?
よろしかったらお聞かせください。

私はテラス購入者で、緑の多さ、周辺環境などにひかれて
購入致しました。
No.16  
by 匿名さん 2004-12-20 21:51:00
値段がやすいからってのが大半ではないですか?
もちろん世田谷って地名にあこがれている人が前提です。
No.17  
by 匿名さん 2004-12-21 18:16:00
お子さんがいらっしゃる方は、学校及び公園が近い点や敷地内で遊ばせることができる点などが魅力ではないでしょうか。
No.18  
by 匿名さん 2004-12-21 21:57:00
日経に出ていたが、↑それなら武蔵野市や三鷹市のほうがいいという結果
がでていますよ。
確かにそうでしょう。
だから16さんの言うことが合ってるんじゃないかな〜。
No.19  
by 匿名さん 2004-12-22 00:23:00
何月何日の日経でしょう?
東京テラスのことが出ていたのでしょうか?
詳しく教えてください。
No.20  
by 匿名さん 2004-12-22 00:26:00
そういう態度の人には教えたくありません>19
自分で調べてください。
No.21  
by 匿名さん 2004-12-22 12:46:00
20さん、

19さんではありませんが、検討者です。
私もこの記事を読んでみたいと思っていますが、
宜しければ、いつの日経を教えていただけませんか。
自分で調べるのがどうしても時間がかかりますので。

よろしくお願い致します。
No.22  
by 匿名さん 2004-12-22 14:34:00
この掲示板をご覧の方は、多分色々な物件を検討されいるので、感じられいるかと
思いますが、本物件は決して安いとは思われないのではないでしょうか。
ただし、決して高くはないという感じだと思います。
安いと思われる方は、即買いだと思います。何年後かにきっとキャピタルゲインを得られるでしょう。
No.23  
by 匿名さん 2004-12-22 15:29:00
キャピタルゲイン???

(^^;;

ありえない。(断言)


No.24  
by 匿名さん 2004-12-22 18:28:00
常識的な、もっともな回答です。
No.25  
by 匿名さん 2004-12-22 19:22:00
22って住まいサー○ィンで騒いでる繰上げ当選の人?
No.26  
by 匿名さん 2004-12-22 20:22:00
日経新聞を購読している者ですが、
世田谷およびテラスについての記事は
最近見受けられませんでした。

記事を引用する場合は、
出所をはっきりと明記されたほうが良いかと思います。
そうしないと誤解を招くおそれがあります。
No.27  
by ひかり 2004-12-22 20:28:00
25さん、

22は、私の書き込みではありません。
個人的には、今マンションは買ったら、キャピタルゲインはありえないと思っています。
逆に22さんに「何年後かにきっとキャピタルゲインを得られるでしょう。」という根拠
を教えていただきたいのです。

No.28  
by 匿名さん 2004-12-22 21:10:00
18ですが、日経取ってると月1回で送られてくる情報誌があるでしょ。
あれに載ってたの。
テラスの記事が載っているなんて言ってないし、
引用なんてしていません。
No.29  
by 匿名さん 2004-12-23 02:14:00
それにしてもテラスはやすいですね。
このやすい物件でキャピタルゲインを期待する人がいるとは
営業もうまくやっているのですね。
No.30  
by 匿名さん 2004-12-23 11:46:00
安いのではなくて割高といったほうが
合っているのではないですか??
4100、4200万円までが適正価格でしょう。(70㎡で)
徒歩16分、緑が多くて当たり前。
静かで当たり前。
No.31  
by 匿名さん 2004-12-23 12:03:00
16分は、あっという間です。問題なし。
心肺機能も向上して長生き間違いなし。毎日続けることが有効みたいですよ。
駅近の公害マンションよりよっぽど良し。
No.32  
by 匿名さん 2004-12-23 12:17:00
徒歩16分で緑が多いのが当たり前だと思ってる人もいるんだね。
田舎では因果関係あるでしょうけど、23区内では駅に近いと緑が
少ないのは当然であっても、駅から16分離れることが緑が多い
ということにはならんのよ。
No.33  
by 匿名さん 2004-12-23 12:47:00
世田谷で70m2で4100万なんてろくな物件あるか?
何か欠落してないとその価格にはならんよ
No.34  
by 匿名さん 2004-12-23 12:51:00
相変わらず、駅からの距離でもめているね。君たちさこの物件購入したら、即2割下がるよ。
私はね、他の約10物件と 比較検討したけど。テラスはマイナス要素多いよ
No.35  
by 匿名さん 2004-12-23 12:57:00
2年ほど散々マンションやら戸建てやら見てきて、ファインコートに決定。
キャンセル物件で、非常にリーズナブルなものをゲットできた。
ファインコートはマンション並のクオリティー感と防犯性・耐火性・耐震性も
ある。個人的には何の不満もない。
2F風呂は窓が有効に使えてうれしい。また1Fに洗面が無いからトイレに
手洗いカウンターが付くのも高級感があって、かえって好ましい。
階段は14段の緩傾斜、降りるときに違いがわかる。
戸建ては管理費・駐車場代が不要なのは大きいということが、資金計算
するとよくわかるよ。(30年間でね)
テラスはこれだけ大規模だと、将来の建て替えはどうなのかぎもんだよ
No.36  
by 匿名さん 2004-12-23 13:56:00
どこかのファインコート(三井不動産の戸建分譲)に決定!おめでとうございます。
ただし、このサイトにはあまり関係がないかと・・。

もし、戸建 vs テラス の一連の書き込みの方なら
もう、この話はいいから。
(というか文の調子からして三井不の営業マンっぽい!)
No.37  
by 匿名さん 2004-12-23 20:43:00
33さん、世田谷だっていろいろよ。
住まいのサーフィンの駅別適正価格でも千歳烏山徒歩16分だと
こんなもんだってでてるよ。
もちろん上野毛や深沢、駒沢の世田谷じゃ買えないさ。
32さん、ずっと住んでる城南ではいっぱいあるよ。
もともと住宅街に住んでいないのかな??
No.38  
by 匿名さん 2004-12-24 09:35:00
いまマンションに手を出すとたいへんなことになります。
ここを見てよく考えて下さい。
http://www.asahi.com/housing/zasshi/TKY200410190244.html
No.39  
by 匿名さん 2004-12-24 11:12:00
ここを見るとライバル各社が必死なんだなぁとよくわかり、
逆に東京テラスが優位なことがみえてくる(笑)。
No.40  
by 匿名さん 2004-12-24 11:19:00
腐っても世田谷のマンションと、湾岸地域の乱立マンションを
同じ次元で並列して考えるのはおかしいと思うけどね。
38の記事も、ちゃんとそう書いてあるでしょ?
「絶対に自分は海っぺりに住みたい」って考える人だったら
買い叩くチャンスではあるけれど。
No.41  
by 匿名さん 2004-12-24 13:46:00
38はあちこちの掲示板で同じ内容を書き込んでいるんでしょうね。
暇というかご苦労さんというか。
物事の本質を考える力が不足気味の方ですね。
No.42  
by 匿名さん 2004-12-24 14:23:00
もし世田谷なら大丈夫と思われている方がいらっしゃったらとんでもありません。
すでに世田谷でも売れ残りが出始め、新築マンションの値引き合戦が始まっています。
その上、世田谷地区でもこれからぞくぞくと新しいマンションが完成します。
なにも慌てることはありません。暴落してから買えばいいのです。
最低5年は待ったほうがいい。というのが定説のようです。
これを見て下さい。
http://nsk-network.co.jp/040923.htm
No.43  
by 匿名さん 2004-12-24 14:40:00
一生の買い物です。後悔しないように現状を把握しましょう。
これは嫌がらせや冷やかしではありません。供給過剰は湾岸だけではありません。
信じられない方は、2004年10月22日号の週刊朝日をご覧下さい。
不動産広告を載せている雑誌は、この手の記事を書けませんが
週刊朝日はまあ、この点に関しては良心的と言えます。
No.44  
by 匿名さん 2004-12-24 15:51:00
別に他人がいくらでどのマンション買おうがあんたには関係ないじゃん
マンションが定価で売れると誰かが困るのか?
No.45  
by 匿名さん 2004-12-24 15:56:00
re44
買った人が後で泣くことになるのです。
No.46  
by 匿名さん 2004-12-24 18:39:00
"これは嫌がらせや冷やかしではありません。"ってわざわざ書くのは
ねずみ講なんかによくある手口だよね。
真昼間に押し付けがましくかいちゃって、よほど自分の所のMRが暇
なんでしょうかね。
購入を決める人はそんなリスクも考慮の上で決めるわけですから、
大きなお世話です。
ただ、参考になりそうな記事をご紹介頂いたことには感謝いたします。
No.47  
by 匿名さん 2004-12-24 19:36:00
<参考になりそうな記事をご紹介頂いたことには感謝いたします。
私はこのひと言で満足です。なぜ私がこのような投稿をしてるかと申しますと。
私の友人がリストラされて借金を返すためにマンションを売ったのですが
買ったときの1/3だったのです。結局かなりの借金を残し今は借家住まいです。
もう一つの理由は、私が来年あたり投資のためにマンションを買おうかと
思い、何人か知り合いに聞いたのです。
一人は不動産会社を定年退職した人。もう一人は経営コンサルタントです。
二人が口を揃えていったのは、いまは絶対手を出すなというものでした。
その理由は前述しました。ですから私の投稿は買ってしまった人や
不動産関係の方には極めて不快な内容なのです。
ただ何度も言いますが私はあらしではありませんし、嫌がらせでもありません。
No.48  
by 匿名さん 2004-12-24 21:15:00
なんで東京テラスのスレに書き込むのですか?
No.49  
by “ 2004-12-25 00:20:00
馬鹿馬鹿しい
マンション買った人の何パーセントが転売して何パーセントが投資目的だか知ってるのか?
No.50  
by 匿名さん 2004-12-25 00:36:00
47
嫌がらせや冷やかしと取られそうな内容だと自認しているから、前置き
するんだろ。その意識があって書いてるんだから、立派な嫌がらせだろ。
ましてや49さんの言うとおりで、まったく購入目的がマッチしない状況で
あんたがトラの威をかって出してきた定年退職した人間と経営コンサル
の言葉を借りて言ったって、空虚なだけなんだよ。

ほんと周りが見えないオツムの悪い人だな、あんたは。
No.51  
by 匿名さん 2004-12-25 05:15:00
なぜ、ここに書き込むのか?
それは、「湾岸と違って世田谷区なら大丈夫です。」
と売り込むセールスマンが多いからです。
完売しました。という言葉も信じてはいけません。
販売を何期にも分けて売れ残りをどんどん次の期に回したり。
関連会社の所有にしたりあの手この手で完売らしく見せかけます。
買ってしまった人と不動産関係の方々から見れば嫌がらせに見えるでしょうが
わたしの投稿はまだ購入していない人を対象にしておりますので、、、
No.52  
by 匿名さん 2004-12-25 05:22:00
たとえ投資目的でなくても、暴落の危険性のあるものを
買ってはいけません。人生何があるかわかりません。
リストラや会社が倒産することだってあります。
月々のローンが返せなくなって、いざマンションを売ろうとしたら
買値の1/3になっていた。結局、借金を抱えて借家住まい。
実際、私の知り合いにそういう人がいるのですよ。
No.53  
by 愚か者 2004-12-25 10:01:00
はい、貴方様の仰る事は100%正しいです。
私は1期1次でテラスを購入した者ですが、貴方様のご意見からすると
してはいけない事をした愚かな者です。
私のようにならぬよう1人でも多くの人を救うべく、貴方は該当する全ての
BBS及びMRにて活動を行うべきです。ご活躍を期待しております。
No.54  
by 匿名さん 2004-12-25 10:16:00
10年で三分のイチ、良くある話です。知らない人が多いんだよね。
でも、ちょっと調べれば、そんなこと公然の事実だし、あえて啓蒙しなくても
良いとは思いますよ。ちなみに、駅から遠いところは、駄目ポなのも
公然です。だから買うのなら、値引きしてもらいましょう。
No.55  
by 匿名さん 2004-12-25 10:45:00
<貴方は該当する全てのBBS及びMRにて活動を行うべきです。ご活躍を期待しております。
まあ、他の所にも少しずつ投稿はしているのですが
一人でやるのも大変ですのでね、自然発生的に広がっていくといいのですが。
ただ買ってしまった人を愚か者だなんて、全く思っていませんよ。
2005年問題だってマスコミが不動産会社から広告を出してもらっているために
いまだに取り上げることが出来ないのです。
私の知る限りでは、大手マスコミがこの問題を取り上げたのは
今年の9月の週間朝日がはじめてだったと思います。
でも週刊朝日だけですよ。朝日新聞も不動産広告多いですから
取り上げないのでしょう。情けないですね。
そのほか大手ゼネコンを延命させるに、政治家がこの問題を
ひた隠しにしているという話もありますし。きな臭いですね。
No.56  
by 匿名さん 2004-12-25 11:59:00
55さん、

どうしてこんな話ばかりは、ほかの掲示板ではなく、東京テラスの掲示板に書くのですか。
東京テラスに対して何の恨みでもあるのですかと、思わず疑ってしましました。
No.57  
by 56 2004-12-25 12:00:00
誤:思わず疑ってしましました。
訂正:思わず疑ってしまいました。
No.58  
by 匿名さん 2004-12-25 12:01:00
東京テラスを購入までいったけど戸建てにへんこうしました。
No.59  
by 匿名さん 2004-12-25 12:48:00
58さんの書込みは、56さんへの回答ですか。
No.60  
by 匿名さん 2004-12-25 16:34:00
RE56
もちろん他にも書き込んでいますよ。
これは一般論ですから東京テラスにはなんの恨みもありません。
No.61  
by 匿名さん 2004-12-25 17:54:00
で、そんな週刊誌ネタを書くことで、君は自己満足に浸っているということだ。
購入者の個人的な境遇や環境など全くお構いなしに、頭悪すぎだな。
No.62  
by 匿名さん 2004-12-25 17:59:00
61
マンション価格暴落の危険性があるにもかかわらず
買わざるを得ない境遇・環境の方は迷わず買えばいいのですよ。
わたしはこれから買おうかどうしようか考えている人に言っているのですから。
ましてや買ってしまった人には、何も言う気はありません。
No.63  
by 匿名さん 2004-12-25 18:00:00
クリスマスプレゼントに新春プレゼント。
焼きたてパンもまだあるし。
必死ですね、モデルルームに足を運ばせるのに・・・。
完売している物件は営業マンからは電話もかかってこないし、そんな
ことしません。
経験談です。

No.64  
by 匿名さん 2004-12-25 18:03:00
62

じゃあ、お前、名前欄に「これから買おうかどうしようか考えている人へ」って
入れとけ。
No.65  
by 匿名さん 2004-12-25 18:15:00
64
この投稿の主旨でしたら理解も可能ですね。
ただちょっと名前が長過ぎるので考えなくては。
それと、その言葉づかいなんとかなりませんか?
No.66  
by 匿名さん 2004-12-25 18:15:00
62

定年退職して暇ですることないんですか?
No.67  
by 匿名さん 2004-12-25 18:23:00
66
ひまつぶしに、嫌がらせをしているのか?という
ご質問でしたら、違いますよ。
No.68  
by 匿名さん 2004-12-25 18:43:00
67へ
そこまでしつこく言うなら、匿名性に隠れてないで
自分のスタンス(職業とか住まいとか)をはっきり示したら。
どうせ、あんたのその活動によってあんたが利益を受ける
(商売上のことだけじゃなく精神的にも)だけでしょ、戸建分譲営業マンさん!

さあ、何になりすますのかな?
No.69  
by 匿名さん 2004-12-25 18:46:00
68
戸建分譲もマンション価格暴落の影響を受けて
下落するという話ですよ。
わたし戸建分譲営業マンさんではありませんが。
No.70  
by 匿名さん 2004-12-25 18:56:00
69へ
いまいちですなあ〜、もうちょっと頑張って。
ほら、何かになりきって!
No.71  
by 匿名さん 2004-12-25 20:37:00
70
困りましたね。
あなたはこのマンションのセールスマンなのでしょうか。
わたしに何かになりきれと言われたって、、、
世の中には無償の行為というものがあるのですが分かりますか?
人は利益のためだけに動くとは限らないのですよ。
バブルで痛い思いをした人が世の中にはいっぱいいるのですが
そんな人が少しでも減ればいいなと、ただそれだけを思って
投稿をしているのですが、、、
まあ、そのうち分かっていただけるでしょう
No.72  
by 匿名さん 2004-12-25 21:00:00
無償のいやがらせ、ですね。
No.73  
by 匿名さん 2004-12-25 21:17:00
>72
うまい!
No.74  
by 匿名さん 2004-12-25 21:19:00
71へ

う〜ん、40点。つまらん。
せっかく、皆が(気分を害しながらも)見てくれているんだから、
もう少し気の利いた事、書いてね。

72さん、ナイス!!
No.75  
by 匿名さん 2004-12-25 23:54:00
人の言葉や雑誌記事を鵜呑みにしてると、情報操作され放題(笑)。
自分で調査・検証をしたのかと小1時間。
No.76  
by 匿名さん 2004-12-26 06:52:00
75
問題は情報の質ですね。
信用出来る媒体か、また信用に足る内容か
それは各個人が読んで判断すれば言いわけですね。
ただすでにマンションの供給が需要を大幅に上回って
いることは、数字が現わしていますし。
あと5年間マンションの大量供給が続くことも、
判明していることです。そして、少子化問題も疑いのないことでしょう。
これでも、マンション価格は暴落しないと思うのであれば
買われればいいのです。
ただ買ってしまった人やこのマンションの関係者からレスをいただいても
何にもならないのですが、、、、
No.77  
by 匿名さん 2004-12-26 12:52:00
マンション購入を考えている者です。76さんの一連のコメントは、第三者的には
非常に参考になります。ただ、土地仕入コストや建築費(特に資材費)の上昇分
を価格に転嫁せずに、販売価格に転嫁せずに販売しつづけるもの限界があると
思います。その点からいうとやはり、2005年度がマンションの価格は底なのでは
ないかと個人的には思っています。
また、マンションを購入される方の、大半の方が、ローンを組まれる
方が多いと思いますが、長期金利もこれ以上下がる確率は低いでしょうし、
銀行がいつまでも、低金利の住宅ローンを提供しつづけることはないでしょう。
(みずほ銀行の全期間固定住宅ローン(住公買取型)12月実施分2.69%、20年国債の
利回りが約2.0%ですから0.7%のスプレッド程度であれば、そんなに悪くないと
思うのですが)
是非、76さんのご意見お願い致します。特に購入を急いでいるわけではなく
この4〜5年の間にタイミングをみて購入しようと思っている者です。

No.78  
by 匿名さん 2004-12-26 13:43:00
2005年問題が喧伝されていますが、三井や三菱は供給を抑制するようですし、
数を捌かないと倒れてしまうデベが作り続けるという構図であることから、
比較的良い物件の供給は寧ろ減ってくると思います。
実際都心部については1年前と比べて、同じ価格で5平米くらい狭くなったり、
逆梁ハイサッシでなくなったりと、若干値上がりしている印象です。
価格の底は2002-2003年だったと見ています。
ただこれは都心優良物件の話で、あてはまらないものについては価格勝負を
余儀なくされると思います。
No.79  
by 匿名さん 2004-12-26 13:54:00
77
これ以上低価格で販売を続けてゆくのは不可能ではないか?とのご指摘ですが、
販売する側から見ればそうなのでしょう。わたしは販売する側でないので
土地仕入コストや建築費(特に資材費)のことは分かりません。
ただ、結局のところ価格は需給関係で決まると思っています。
以前、公団の売れなかった新古マンションが7割引で売られ
社会問題化しましたが、これなんかその例と言えます。
金利もこれ以上下がらないというより、将来上がっていくでしょう。
これはとても怖いと思います。なぜなら現在、無理なローンを組んで
マンションを買っている人たちが、将来払いきれずにマンションを
手放すことが予想出来るからです。そうなると
さらに需給関係が悪化します。
5年は待てと言う人もいます、10年は待てという人もいます。
そのタイミングを言えるほど私は経済通ではありません。
わたしがなぜこんな投稿をしているかと言いますと。
大手マスコミがあまりにも取り上げないからなのです。
善良な国民が痛い目を見たバブルの再現がくる
ような気がするからなのです。
明確なお答えが出来ず、もうし分けありません。

No.80  
by 匿名さん 2004-12-26 14:15:00
78さんコメント有難うございます。
都心優良物件とはどの例えば、既存の物件でどの物件が該当するのでしょうか。
参考までにご教示頂けばと思います。
No.81  
by 匿名さん 2004-12-26 14:35:00

79さんコメントありがとうございます。
ご指摘の通り、今後この問題は色々な面で社会的な問題になる問題だと
思います。投資妙味からいうと、担保処分になった物件を、安く買うのが一番なのでしょうね。
ただ、投資妙味がある物件と住みたい物件は異なるでしょうから、投資妙味を
もって居住用の物件とはならないのが、ジレンマかもしれません。
 専用の掲示板でそのような議論を行いませんか。
あまり、東京テラスの掲示板であえて議論すべき内容ともいえないと個人的には
思いますので、その際は、書き込みします。


No.82  
by 匿名さん 2004-12-26 14:53:00
81
そうですね。これだけコメントを残せば
買おうかどうしようか考えている方々の目にも留まるでしょうし
そうであれば、もうそろそろいいかなと思っております。
No.83  
by 匿名さん 2004-12-26 15:14:00
78
三井と三菱が供給を抑制するというニュースは私も目にしましたが。
この二社の供給抑制により比較的良い物件が市場においてどの程度減少するのか
また、需給バランスにどの程度影響を与えるのか、お考えをお聞きしたいのですが。
数字ではなくおおざっぱな感想で結構です。
No.84  
by 匿名さん 2004-12-26 18:51:00
ここでは迷惑なので他でやりましょう。スレ立てて下さい。
No.85  
by 匿名さん 2004-12-27 20:30:00
84
なんだよ、それ。
ちゃんと反論してくれるのかと期待していたのに。
それじゃ、逃げてると思われちゃうよ。頑張ってよ。
No.86  
by 匿名さん 2004-12-27 20:34:00
反論するほどのレスでもないし・・・
No.87  
by 匿名さん 2004-12-27 20:37:00
>>85
  ↑程度の低い人みたいです。48: 名前:匿名さん投稿日:2004/12/27(月) 20:19
47
江東区って思いっきり値下がりしてるところでしょ?
あんたへんだよ。

52: 名前:匿名さん投稿日:2004/12/27(月) 20:26
51
それしか言えないの?
不動産屋さん。
No.88  
by 匿名さん 2004-12-28 04:18:00
1000戸かぁ、もう少し戸数が少なければいいのに。
バス亭までさえ混みそうで。(笑)
それだけ入れば、さすがに変な人もちらほら居たりして、困るんじゃないかな?
まさに「ひとつ街をつくる」感覚なんですね。
No.89  
by 匿名さん 2004-12-28 07:26:00
「ひとつ街をつくる」のは、どこが悪いですか。
新しい街が出来て、活気に溢れることはいいんじゃないですか。
No.90  
by 匿名さん 2004-12-28 12:16:00
そろそろ始まりましたよ。
あせって買うことありませんよ。

首都圏でのマンション分譲が苦戦
以下12/27日経新聞より

分譲住宅は1.5%減の2万8101戸と、7カ月ぶりに前年実績を下回った。
千葉県や神奈川県などの分譲マンションは伸びたが、
東京都が大幅に減少。首都圏でのマンション分譲の苦戦が響き、
一戸建て分譲住宅の増加で補いきれなかった。
持ち家は1.6%減の2万7898戸と3カ月連続で減少した。〔NQN〕14:55)
No.91  
by 匿名さん 2004-12-28 23:47:00
どうしてココにわざわざ書くのだろうね
テラス固有でない話題は他でやりなさい
No.92  
by 匿名さん 2004-12-29 01:19:00
>90
だから、2005年問題はわかった上で購入を検討してるんだって。
自分の家族のライフサイクルを考えて、今が買い時だから買う、それが
いけないのかい。
まずその決断ありきで検討してる人達で、東京テラスを候補に入れてる
人がここを読んだり書き込んだりしてるんだからさ。
こんな記事があったって紹介してくれるのはうれしいけど、「あせって買う
ことありませんよ」までコメントつけるのは、ホント余計なお世話なんだよね。
まぁ、お前さんのコメントに対する反応を楽しむ、いわゆる釣り目的で書き
込んでるんだろうから、こんな発言もお前さんにとってはオイシイのだろう
けどさ。
そんな暇あったら自分の先行きもっと真剣に考えなさいって(おっと、無償
のお節介になっちまうところだった)
No.93  
by 匿名さん 2004-12-29 01:44:00
>90
当コミュニティの管理規約を読んだ上で投稿して下さい。
(あなたがどのようなことを行ってきたのかが分かると思います。)
No.94  
by 匿名さん 2004-12-29 06:41:00
93
私がマスコミから得た情報を正確にお知らせしているのですが。
どの投稿が、どの規約に抵触しているのでしょうか
具体的にご指摘ください。
No.95  
by 匿名さん 2004-12-29 07:00:00
91
書き込んでいるのはここだけではありませんが。
92
全て分かった上で購入を検討されているかたには、確かに余計なお世話
だと思いますが、みんながそうだとは言えないわけでして、、、
不動産に関しては庶民はバブル崩壊でつらい思いをしてきました。
同じことを少しでも繰り返さないように、書いているわけでして
冷やかしや、嫌がらせでは、ありません。おせっかいと
言われれば、ある方にとってはそうでしょう。
No.96  
by 匿名さん 2004-12-29 10:13:00
>93
なるほど、規約さえも理解しないでの投稿ということであれば納得です。
物を使用する際にはまず注意事項を読んで下さい(物事の基本です)。
規約は自分で確認して下さい。(全く別のサイトに存在するはずがありません)。
No.97  
by 匿名さん 2004-12-29 10:16:00
96です。
上記>93>94です(失礼しました)。
No.98  
by 匿名さん 2004-12-29 12:13:00
<投稿削除基準>
以下の場合については、投稿者の同意なく投稿を削除させていただきます。
 1・ 当サイトに参加されておられる方が不快に感じられると判断するもの。
 2・ マンションの関係者であろうことや特定の投稿者を攻撃するもの。
 3・ 2ちゃんねるでのやり取りを連想させるような表現、投稿内容。
 4・ ただの相づちだけで内容が無いもの。
 5・ 個人、又は団体の名誉を著しく毀損しているもの。
 6・ 倫理的観点から問題があるもの。
 7・ 当サイト及び他の企業もしくは第三者に不利益を及ぼすもの。
 8・ 当サイトの競合となる同等のサイトへのリンクがあるもの。
 9・ 公序良俗に反しているもの。
10・ 著作権等知的所有権の侵害になるもの。
11・ 投稿の内容が、事実と著しく異なると判断できるもの。
12・ 故意・過失に問わず、各種法令に違反しているもの。
13・ スレッドの内容と無関係な内容であると判断するもの。
14・ スレッドが荒れてしまうと判断するもの。
15・ リンク紹介板以外での営業行為と判断されるもの。
16・ 物件購入の意志を妨げようとする悪意あるもの。
17・ 他の物件を批判するもの。
18・ その他当サイトの方針に反するもの。

No.99  
by 匿名さん 2004-12-29 12:22:00
94が重ねてきたレスは、上記削除基準の「1」「7」「16」には著しく抵触してますね。
一つばかりか、3つの項目です。
頭が悪くない限りは、自分がどれくらい恥ずかしい行為を行ってきたか
理解できると思います。

まさか、94は頭悪くないですよね?正常な人ですよね?大人ですよね?
もうお判りですよね?
No.100  
by 匿名さん 2004-12-29 13:30:00
98
1、すでに買ってしまわれた方には不快でしょうが、
これから買おうかどうしようか迷っている人にとっては不快でしょうか?
7、一般論として、マンション価格の下落説が支配的になっているなかで
それを知らせない。または購入を後押しするような行為は当サイトの一部閲覧者
にたいして不利益を与えることになりませんか。
16、なんども言いますが悪意で言っているのではありません。
では、あなたにお尋ねします。
『まさか、94は頭悪くないですよね?正常な人ですよね?大人ですよね?』
あなたのこの発言は
1、2、3、5に抵触しないのですか?
No.101  
by 匿名さん 2004-12-29 13:52:00
訂正
98→99
No.102  
by 匿名さん 2004-12-29 14:23:00
100さん
スレッドの意味を理解してください(ここは東京テラスについてのスレッドです。
おわかりですね)。
その上で、
>一般論として、マンション価格の下落説が支配的になっているなかで
>それを知らせない。または購入を後押しするような行為は当サイトの一部閲覧者
>にたいして不利益を与えることになりませんか。
ということを知らせたいのであれば、単独のスレッドを立てればよいですね。
このコミュニティに参加しているのであれば、スレッドの存在は目に留まるはずです。
規約を理解した上で、常識的にかつ合理的に考えて行動を起こしてください。
No.103  
by 匿名さん 2004-12-29 15:27:00
102
単独でスレッドを立ち上げたら?というご指摘はうなずけます。
ただ、ここは東京テラスについてのスレッドだから
一般論は言うなというご指摘ですと、それはおかしいですね。
No.104  
by 匿名さん 2004-12-29 15:55:00
>103

逆にここ東京テラスのスレで
わざわざ一般論を繰り広げたい103さんの
目的もしくは主張したい事をお聞きしたいです
No.105  
by 匿名さん 2004-12-29 16:01:00
結局100=103は、東京テラスを攻撃したい何かしらの理由がある人
のようなので、スルーで行きましょう。

100=103さん、違うのなら、102さんの言うようにスレッドを作った方が
より多くの人の目に留まり、効果的なのは自明の理です。103のレスの
ような挙げ足取りはやめて、新スレッド立上げをお願いします。

No.106  
by 匿名さん 2004-12-29 16:36:00
104
一般論を書いているのはここだけではありません。
このスレを狙い撃ちしているのでもありません。
ただ、あまりに板が多いもので販売戸数の多いところが中心になってしまいます。
目的は、前にも書きましたがマンションがすでに供給過剰であり
これから5年間大量供給が続くために近々価格暴落の危険性があるにも
かかわらず、マスコミが取り上げようとしない。これは庶民にとって
フェアーではない。バブルでひどい目に会った人を
また生み出してはいけないと思って書いています。
ですから買ってしまった人への書き込みではないのです。
レスのほとんどは買ってしまった人か不動産関係のひとですが、、、
No.107  
by 匿名さん 2004-12-29 16:43:00
106
の続き。
私は東京テラスに関してコメントしたことは一切ありません。
市場全体を見てマンションを買うのは
少し待った方がいいと思うと、それだけを言っているのです。
私の一般論を見て、それでも買いたい、買わざるを得ない、
ここなら値下がりしないそう思ったら、お買いになればいいのですよ。
それだけの話ですよ。

No.108  
by 匿名さん 2004-12-29 16:45:00
もうすでに2005年問題(マンション供給過多問題)についてはスレも立っている
のでここでその問題をしつこく繰り返す必要なし。
そういう問題が気になる人はそういうスレも必ず読むよ。
ここでしつこく繰り返している人はこのマンションに対して何か意図があってやって
いるとしか思えない。
No.109  
by 匿名さん 2004-12-29 16:49:00
108さん
激しく同感です。
No.110  
by 匿名さん 2004-12-29 16:52:00
いやあ、粘着質な人がいるんですねえ。
「2005年問題」についてはすでにスレも立っているのでそっちでやれば?
本当にしつこいですね。
No.111  
by 匿名さん 2004-12-29 16:56:00
108
確かに2005年問題(マンション供給過多問題)についてのスレは
あります。みんながあのスレを読んで理解しているのであれば
私は、即刻書き込みを止めます。ただそでもないようでして、、、
『このマンションに対して何か意図があってやって
いるとしか思えない。』
もしそうなら、こんな一般論を書き続けませんよ。
ここに投稿すると必ずレスがつくもんで、お答えしている
うちに投稿が増えてしまったという経緯はありますよ。
素朴な質問なんですが私の一般論がなぜそんなに
いやなのでしょう。買ってしまった人は気分悪いでしょうが。
No.112  
by 匿名さん 2004-12-29 17:35:00
>111

>市場全体を見てマンションを買うのは
>少し待った方がいいと思うと、それだけを言っているのです。

これを言いたいためだけに「東京テラス」のスレを選んでしまったことが
間違いなのでしょう
111さんが幾らその気がなくても
このスレを選ぶことによって
別の意味が出来てしまいます

つまり「マンションを買わない方がよい」ではなく
「東京テラスを買わない方が良い」という文脈にしか見えなくなってしまいます

皆さんが別スレでやるべきだというのはそこにあります

後もう一つ

>買ってしまった人は気分悪いでしょうが

未購入の人にももちろん 買った人にも気を遣って投稿をすべきですね
No.113  
by 匿名さん 2004-12-29 17:48:00
112
<「マンションを買わない方がよい」ではなく
「東京テラスを買わない方が良い」という文脈に見えてしまう。
その可能性はわたしも認めますし、危惧するところです。
ただなるべく多くの人に知らせたいという気持ちもありますし、
そうなると活発なスレに投稿してしまうのですよ。
<未購入の人にももちろん 買った人にも気を遣って投稿をすべきですね
これも理解出来ます。ただ私の展開している一般論は
未購入の方に対してのものでして、買った方に対しての
配慮は言葉遣いや、抽象的な表現を用いるなどそれなりに
気をつかっているつもりなのですが、、、
No.114  
by 112 2004-12-29 18:12:00
>ただなるべく多くの人に知らせたいという気持ちもありますし

だとしたら明らかに書くスレッドを間違えていると思います
皆さんの言うように
別スレで一般論として議論すべきです
その方が有意義な意見交換が出来ると思いますよ

>未購入の方に対してのものでして

90の発言において「未購入者向け」という旨の言葉が見あたりません

>配慮は言葉遣いや、抽象的な表現を用いるなど

最近90での書き込みのようなやり方で「荒らし」が横行してきたのも事実です
(113さんが荒らしと言うつもりはありませんよ)
言葉そのものが丁寧でも巧みに発言者を煽って
スレッドを荒らす・・・
113さんにまったくその気がなくても
他の方々が神経質になっている点はどうかご理解ください
No.115  
by 匿名さん 2004-12-29 18:37:00
残念ながら、スレ違い。荒らし。といった言葉ばかりになってきましたので
これ以上の議論は無用と思い止めておきますが、
私は荒らしではありませんよ(笑)。
その他、?っというご意見もありますがまあ、いいでしょう。
No.116  
by 匿名さん 2004-12-29 20:15:00
東京テラスの話をしましょう。
No.117  
by 匿名さん 2004-12-30 01:47:00
東京テラスの検討者です。

しかし勉強不足で、基本的な事を知らないので
みなさんに教えていただきたいのですが・・・。

よく間取りを田の字とか羊羹切りといいますが
具体的にはどのような間取りをいうのでしょうか?
田の字は玄関を挟んで両隣に個室、廊下があって
両隣に個室ということでよろしいのでしょうか?
羊羹切りについてはよくわかりません。
どちらにしても批判的な使われ方をしていると思いますが
そういうニュアンスでいいのでしょうか?

すみません、恥ずかしいですが、ご教授願います。
No.118  
by 匿名さん 2005-01-01 11:12:00
その程度のことも自分で調べられない人が買うマンションなのですね
入居後が思いやられます
No.119  
by 匿名さん 2005-01-01 11:47:00
この物件が良いとか言ってる香具師は、漏れが知る限りでも
変なドリーマーが多いからな〜。万損についての基本知識が全然無い。
No.120  
by 匿名さん 2005-01-01 12:05:00
>>117の匿名さんへ
田の字とは見てのとおり3LDKで117さんが想定されているとおりの間取
りの俗称的な言い方です。ほとんどのマンションであるオーソドックスな間
取りです。廊下が長いことを指摘する人が多いです。羊羹切りも見てのと
おり横長の建物を羊羹のように区切ったことを単に表現したものと思いま
す。要はオーソドックスすぎて工夫がないマンションのことを皮肉的に言っ
ているだけだと思います。
別に間取り自体やマンションが問題あるわけではありません。東京テラス
のように大規模マンションだと角部屋以外は大抵、田の字間取りです。
廊下を少なくして面積を有効活用する工夫をしている間取りとか採光を
工夫している間取りとかと比較されます。
このような知識の有無が無いからと言って気にすることないですよ。
No.121  
by 匿名さん 2005-01-01 12:19:00
とりあえず、あまり基礎知識が無い香具師は、賃貸にしとけ。
大ヤケドするぞ。万損は貯金というよりは株だからな。
No.122  
by 匿名さん 2005-01-01 14:03:00
え?マンションって株なの?住宅だと思ってた。
No.123  
by 匿名さん 2005-01-01 14:07:00
立地がよく緑が多いので大丈夫です
検討者じゃない人は来ないでください
No.124  
by 匿名さん 2005-01-01 14:37:00
漏れもジモティーだし、この物件も検討した。他に知り合いでここを
検討した人もいる。購入希望の香具師もいる。でも、結局ジモティーは
全員パス。購入希望なのは、小田急の奥地の香具師だけ。
それだって、郊外不動産価格激落で、買い替えは不可能な希ガス。
立地が良いって言ってるのは、地元の香具師じゃないだろ?
万損で、緑が大事って言うのは、いまいち良く分からん。
近所を良く見ろ、入居が始まってるのに、売りだし中の万損が・・・
No.125  
by 匿名さん 2005-01-01 14:51:00
↑君の2ch風な書き方があまりにも拙劣なので、説得力のカケラも無い。

No.126  
by 匿名さん 2005-01-01 14:54:00
>124
2ちゃんねる発言はやめてください。笑ってしまいます。
あなたも利用規約をよく読んで投稿しましょうね。
No.127  
by 匿名さん 2005-01-01 15:00:00
はいはい、わかりましたよ。どうせ、ネラーですから。でも、どっちの意見が
正しかったのかは、そのうちわかるさ。判断するのは、スレを読んでいる
皆さんだけどな。漏れは、別に利害関係者じゃないし、単にジモティーで
親切心で実態を語っているだけ。ありがた迷惑だって言うなら、
それまでだけどな。ちなみに、2chのスレものぞいてみなよ。
閑古鳥、鳴きまくり。
No.128  
by 匿名さん 2005-01-01 15:01:00
いい年して「ネラー」・・ですか。恥ずかしくないのかねぇ。
No.129  
by 匿名さん 2005-01-01 22:54:00
120様

117です。

基本的な質問に丁寧にわかりやすく答えてくださいまして
ありがとうございました。

個人的な意見ですが、東京テラスは投資ではなく永住目的の方に
住んでいただきたいと考えています。
私も購入するとしたら永住するつもりでマンションを探しています。

また、緑の多さはマンションの環境や外観を良くするので
マンションの価値が上がると思います。
永住するつもりなので価値の上下はあまり関係が
ないですが、やはり上がればうれしいと感じると思います。

駅から離れているとしても歩けない距離ではないし
バス便が充実しているし、
かえって緑が多く住宅環境がととのっているので
私は東京テラスを真剣に検討しています。
駅が近くて環境が悪い物件より環境を選びます。
No.130  
by 匿名さん 2005-01-02 00:29:00
>>129匿名さんへ
120で回答したものですが、以前、東京テラスを検討しておりました。
周辺環境を気に入れば、東京テラスはよいマンションだと思いますよ。
○よいなと思った点
 ・世田谷区(端っこだけど。。。)
 ・共用施設充実
 ・小学校・中学校が近い
 ・スーパー隣接
 ・駐車場代安い&自走式駐車場あり
 ・バス便充実。遠いが商店街があちこちにある。
 ・積水ハウスが入っている
 ・価格差が少ない(価格は異常に高くない)
●いまひとつと思った点
 ・駅から遠い
 ・棟間の間合い・距離(例えばDテラス−Eテラス、Bテラス)
  →日照・景観に影響
 ・間取りが単調
私が検討対象から外した理由は、家族の都合と仕事の都合から
駅近物件で検討する必要があったためでした。よい家探しを!
No.131  
by 匿名さん 2005-01-02 00:39:00
家族の都合と仕事の都合から検討対象から外したってことは
結局通勤通学に不便ということ?
No.132  
by 匿名さん 2005-01-02 00:44:00
通勤通学は自分の家族にとっての都合だからね。個々で判断することでしょうね。
No.133  
by 匿名さん 2005-01-02 00:56:00
都合とは通勤通学の事だけではないと思います。

例えば実家との距離とか車の有無ですとか・・・。

家族・仕事の都合は大事ですよね。
資産価値よりずっと大事な事です。
No.134  
by 匿名さん 2005-01-02 01:01:00
117.129.133です。
133の内容に追加します。

130さんが検討をはずされたのは残念ですが
私は上記のように思います。

お互いにとって良い物件を得る事ができれば、と思います。
No.135  
by 匿名さん 2005-01-02 10:17:00
No.136  
by 匿名さん 2005-01-02 10:59:00
住みたいマンションだったら良いんじゃない。値崩れしてもだから何?って感じ。
安く買いたい人はそれでよいし。売主側が競争を激化してるだけで、
特徴のないマンションに影響大だろうけど。
緑地が多いこと、タワー型が嫌いな人とかにとては、自分の好きな住環境の
マンションが出てきたときに、自分がローンを組める残りの可処分所得や
年齢を考慮して総合的に判断して買えばよいさ。

135とか単に1行2行でレスする釣りや荒らしは、条件や個々人の状況を
想定せずに、ただ「他の誰かさん」が書いた内容やニュースソースを使って
実際に購入検討する際の事情とかを加味していないんだよね。
No.137  
by 匿名さん 2005-01-02 11:09:00
>>130です。
たまたま133さんが書かれている実家との距離が最大の要因です。
物件以外のことも考えなければならないから大変ですよね。
マンションの買い時の議論がよく掲示板では問われますが、
まわりはどうあれ欲しい時に買えばよいと個人的には思います。
車は常にフルモデルチェンジしてますが、同じモデルでも最新のものが
絶対よいとは限らないですよね。金利や土地があがればそれに見合った
物件がでてくる訳だし。
No.138  
by 匿名さん 2005-01-02 15:07:00
読んでて考え込んでしまった。
投資にはここは向かないよ。賃貸にしても借り手はつきにくいと思う。
だから投資で買う人は少ないだろう。
緑の多さはマンションの資産価値には一般には直結しないよ。
永住するつもりなら、高齢になっても、本当に駅から歩けるかどうか
考えてみたほうが良い。実際歩くとかなりめげるよ。俺も歩くのは好きだが。
ちなみに、出火した世田谷ドンキは、ここの近くだが、治安は悪くないと思う。
なんか、ここはネガティブな意見が入ると、すぐ反論が入るところが
どうもおかしい気がする。まあ、ネットの掲示板なんてソンな物かもしれないが。
No.139  
by 匿名さん 2005-01-02 15:58:00
>ネガティブな意見が入ると、すぐ反論が入る
反論をする理由がまだ理解できてない人がいるとは・・・
という反論を早速差し上げます(笑)。
(この意見が理解できない場合は、既存のレスを読み直して下さい。)

投資で買う人は少ないという意見は正しいと思います。
というか敢えて言う必要もないでしょう。
従って購入目的としては、個々のライフプランに従って
ということになると思いますが、
実はこれも言う必要が無く当たり前です。

駅までの交通手段ですが、高齢でなくともバスの使用は
考慮に入っているでしょう(これも当たり前ですよね・・・)。
No.140  
by 匿名さん 2005-01-02 16:05:00
マンションの価値は立地です。
都心からどれくらい近い山の手地域か。
駅近かどうか。
No.141  
by 匿名さん 2005-01-02 16:09:00
140さん
今迄のレスと無関係の意見を言ってますね・・・。
No.142  
by 匿名さん 2005-01-02 16:31:00
必ずバスを使うってことなら、こういう物件と比べてどうよ?
http://www.grandcity.co.jp/sp/gc-tower/kokuryo/
No.143  
by 匿名さん 2005-01-02 17:04:00
138
借り手がつきにくい、ということは、住みにくいってことだから
よした方がいいと思うよ。こう言うとまた反論がすごいんだよねここは。
私も変だとおもうよ。余裕がないっていうか、売れ残ってるみたいに見えちゃうよね。
No.144  
by 匿名さん 2005-01-02 17:45:00
住みやすいという意見を入れると、反論がすごいんだよね。
私も変だと思うよ。単に荒らしたいだけというか、バカみたいに見えちゃうよね。
No.145  
by 匿名さん 2005-01-02 19:37:00
住みやすいという意見に対して反論があるなんて知らなかったけど
それが悪意に満ちているものなら、それはいけないことだと思うよ。
だけど144みたいにすぐ混ぜっ返すような言い方して、荒らしとかバカみたい
っていうのは大人げないな。自分がここはいいと思っているなら
住みにくいという意見に対して正々堂々と反論すればいいじゃない。
それをしないからあやしいとか変だと言われてしまうのよ。
感情的になってはだめよ。いいマンションもだめに見えてしまうよ。
老婆心ながら、、、、
No.146  
by 144 2005-01-02 20:35:00
145

いえいえ、143が書いた内容ってのは、どの程度アホらしいのかを
反復して書いてあげることで143に教えただけです。
そういうやり方もあるということも憶えておいてください。

>それをしないからあやしいとか変だと言われてしまうのよ。
144のレスの後は145あなただけ。誰にもまだ言われてないからさ。
誤認しないようにね。君が荒らしだというのであれば、別だけどね。
No.147  
by 匿名さん 2005-01-02 20:45:00
145さんへ

荒らしにマジレスするなんて愚の骨頂。老婆心ですね。マジレスが必要だと思ってるほうが
あやしいし、変だよ。真似られて感情的になった143が145さんかな?
ROMしている私から既にそう思われるてますからね。


No.148  
by 匿名さん 2005-01-03 01:14:00
137様
133です。
わが家も実家への距離を考慮してテラスを前向きに検討しています。
実家を含む家族全員が満足する物件を探すのは大変ですよね。
(特に夫婦の実家が離れている場合)
心中お察しします。

納得のいく物件に巡り合えると本当に良いですね。
No.149  
by 匿名さん 2005-01-03 01:33:00
東京テラスみたいにステキな物件はなかなかないと思います。
みなさん是非同じ住民になりましょう
No.150  
by 匿名さん 2005-01-03 01:58:00
国領のほうが良くない?
No.151  
by 匿名さん 2005-01-03 03:30:00
素朴な疑問ですが、東京テラスのMR見にいったのですが、最初に出てくる全体模型には2階建てくらいの建物模型しかなかったのでよく分かりませんでした。
実際に建ってみるとどうなんでしょう?圧迫感はありますか?
No.152  
by 匿名さん 2005-01-03 08:20:00
荒らしと思うならほっておけばいいものを。
いちいち荒らしを刺激して、結局みんなに迷惑をかけている人がいる。
残念ですね。

No.153  
by 匿名さん 2005-01-03 12:06:00
↑と、荒らしの張本人がおっしゃってもね・・。

荒らしに「触れず」であれば、152の書き込み自体が釣られたことになりますから
無駄なレスをしないようにね。

※私も同類だが・・。なのでイチイチ上げないでsageにしておきます。
No.154  
by 匿名さん 2005-01-03 12:07:00
といいながらsage忘れた。ま・・いいか。
No.155  
by 匿名さん 2005-01-03 12:12:00
152と153は同じ人と見た。sageなんて荒らしがよく使う言葉。
No.156  
by 153&154 2005-01-03 12:17:00

155さん

はずれです。物件の話じゃないので申し訳ないですが・・一応ご説明します。
sageはこのコミュニティでは重要です。ageてしまうと荒らしにさらされる傾向が
高いので、良心的な方で慣れてきた方は「sage」を良く使います。
書き込みする欄にsageボタンが付いているでしょ。荒らしが使う言葉ではないからね。
むしろ荒らしが使うのは「age」ですからね。憶えておくと良いですよ。
No.157  
by 匿名さん 2005-01-03 12:24:00
ageとかsageとかよく意味が分かりませんが5分後にすぐ返信するなんて、やはりおかしいですよ。
皆さんに迷惑だから、わたしはもう返信しませんが、、、、
No.158  
by 153&154&156 2005-01-03 14:14:00
154の私のレスに5分後に返信した155が、156の私のレスに5分後にレスするのは
おかしい・・と7分後にレスをする・・。

155さんは少し頭がおかしいのですね。
黙ってROMしててくださいね。


No.159  
by 158の追加 2005-01-03 14:25:00

157(=155)
利用規約のしたにあるメニュー、当コミュニティの使い方にも
sageの説明があるからね。sageを使うと荒らしとか変だとか言ってる
変人さんでも、日本語を理解することと、「使い方」にも記載があるのは
通常使用されている言葉だということくらい、一所懸命になれば理解
できるよね?返信しないでいいから、ちゃんと1ヶ月くらい時間を掛けて
熟読して理解できるよう、今年は勉強に励むように努力してくださいね。
sageの説明記載欄を見つけることもできないどうしようも無い方かも知れませんから
面倒ですが一応下記に書いておきますから是非参照してください。

◇sage
通常、何もせずにレスを書き込むとそのスレッドは掲示板の一番上部まで上がります。が、このsageの部分にチェックを入れておけばレスを書き込んでもスレッドの上部への移動はしなくなります。
スレッドを上げるほどのレスではないよという場合にお使いください。

※皮肉たっぷりですが、「おかしい」といわれて立腹したので荒らし風に
 書いてみました。では、物件の話で盛り上がりましょう。
 
No.160  
by 匿名さん 2005-01-03 14:27:00
私は釣りの投稿に対して、あえて釣られてみることをよく行います。
(自分で釣り返しと言っています。来た来た〜という感じですね)。
但しこれをやってしまうと確かに板が荒れてしまいますので、意識的
にでも反応しないのがベストです。
釣り、荒らしと思われる投稿にも、「来た来た〜」という逆に楽しむ感覚
があればいいのではと思っています。
No.161  
by 158 2005-01-03 14:35:00
160さん

どうもすみませんでした。そうですよね、釣り返し・・しちゃうと東京テラスの
スレが荒れてしましますよね・・。どうも荒らしが多いので過敏に反応して
しまいました。
今後は反応しないで放っておくことにします。
No.162  
by 匿名さん 2005-01-03 15:13:00
一人で何役もご苦労様でした。
No.163  
by 匿名さん 2005-01-04 03:19:00
東京テラスも2005年問題にいよいよ突入ですね。普通この価格帯なら、京王線沿線ですと隣の仙川あたりから立派な戸建てが購入できますよ。
みどりが豊富でも、駐車場が200メートル離れている棟、バイク置き場から300メートル離れているA棟、まるで団地にすんでいるような感覚、人混み感、
どう考えても、選択間違えてない君たちw
No.164  
by 匿名さん 2005-01-04 03:26:00
>普通この価格帯なら、京王線沿線ですと隣の仙川あたりから
立派な戸建てが購入できますよ

仙川在住ですが、駅から徒歩物件は厳しいと思う・・・(立派な一戸建て、の定義にもよるが)
No.165  
by 匿名さん 2005-01-04 08:34:00
駒沢公園に隣接している深沢ハウスは
まだ現在半分以上も売れ残っているそうですが
ここはどうなんでしょうか。
No.166  
by 匿名さん 2005-01-04 10:17:00
ここは徒歩19分。バス5分だからね。
売れゆきはかなりきついんじゃないだろうか。
No.167  
by 匿名さん 2005-01-04 13:11:00
忘れたころに深沢ハウスを引き合いに出す人が出てくるけど、
ここは価格帯が違うでしょ。
比較対象にはならないよ。
No.168  
by 匿名さん 2005-01-04 13:32:00
163って高級といって回転寿司に食べに行っちゃう家庭で育ったからさ。
許してあげなよw
結局あこがれちゃうのが湾岸エリアのビルに囲まれたドラマで見かけた
「都会派」生活!。脳内妄想のお子ちゃまなんだよね。


No.169  
by 匿名さん 2005-01-04 14:58:00
よいよい2次の販売には、E棟が販売対象となっています。
E棟をご検討の方は、いらっしゃいますか。
No.170  
by 匿名さん 2005-01-04 23:39:00
深沢生まれ(東深沢小学校卒)の163だけどさ、東京テラス購入者の大半を占めているのが、世田谷ブランドにあこがれて、あとのこと考えないで購入するひとたちなんだよね。あーあ、こんなやつと同じなんていやだね。所詮 ただのかっぺじゃんか。
No.171  
by 匿名さん 2005-01-04 23:53:00
No.172  
by 匿名さん 2005-01-05 01:05:00
>170
ホントの話かどうかは存じませんが、どっちにしろあなたが自分で築いた
財じゃないよね。
親のお陰で(たぶん)いいところに住んでいるんだから、その事に早く気付
いて、少しでもご両親に恩返し出来るよう、親孝行する努力をなさい。
まずは自分でしっかり働いて、ご両親に温泉旅行にでもプレゼントすること
から始めたらどうですか?
いつかは、あなたが自分で稼いだお金で深沢に住めるといいですね。
早く、そういうことに気付けるように精進しなさい。
No.173  
by 匿名さん 2005-01-05 01:17:00
はいはいかっぺさんw
No.174  
by 匿名さん 2005-01-05 01:19:00
ちなみに 平成15年度の給与所得は夫婦共働きで1280万ですが、なにかw
No.175  
by 匿名さん 2005-01-05 01:36:00
>172
まぁ当たり前といえば当たり前の事だし、当然この程度の事は比較検討の
上で第一優先でマンション検討してるけど、まぁ、うまくまとまった資料かな。
ありがとねw
No.176  
by 匿名さん 2005-01-05 01:37:00
あ、間違えた。
171の方へのコメントでした。
No.177  
by 匿名さん 2005-01-05 01:41:00
172ごめんね
No.178  
by 173 2005-01-05 01:46:00
172逃げか?
No.179  
by 匿名さん 2005-01-05 02:01:00
面白くROMしてました。172さん、反応する必要はありません。
163、170は「単釣り」です。各々反応がありましたが、その必要はありません。
178は「煽り」ですが、これも同様です。
No.180  
by 匿名さん 2005-01-05 07:32:00
なぜ荒れるのか。
やはりこの物件が徒歩圏内にないということでしょう。
徒歩19分ということだけど、奥の方の棟に住む人は25分ぐらいに
なるのでしょうか。足の速くない人ならもっとかかる。
こうなるととても歩けない。友達も呼べない。
わたしだって、このことが最大のネックになっているのです。
ここはないんじゃないの?少し遠くなっても一戸建てにしたほうがいいのでは?
こういった意見が出てくるのはしょうがないでしょう。
この板を見ていて思ったのはこういう意見に対して感情的に反応する
人がほんの数人か一人いるということです。釣りだ、煽りだと騒ぎすぎではないでしょうか。
はたから見ていると、不動産屋が泡くって言い返しているのか
購入済みの人が感情的になっているのか。そういう風に見えてしまいます。
それは、却ってこの物件のアラを隠しているようにさえ見えてしまうのです。
こういう投稿に対してもきっと荒らし扱いされるかもしれませんが。
真面目に見ている者にとってははなはだ迷惑です。
No.181  
by 匿名さん 2005-01-05 08:40:00
>180
荒らしはスルー。
これが原則ですね。
粘着クンは反応があるのが楽しくてやめられないのでしょうから。
無視が一番。
No.182  
by 匿名さん 2005-01-05 18:22:00
181のような変態とエレベーターでいっしょになるのがいやなんだよな
No.183  
by 匿名さん 2005-01-05 18:31:00
世田谷といっても隣はガスタンク、JA農協、最寄り駅は京王線千歳烏山徒歩20分、駐車場へのアクセス悪すぎ、植裁多すぎて維持費に金かかりすぎ、今時サイクルポートなしっていうのもね、テラスも目の前は壁又は同じテラス
No.184  
by 匿名さん 2005-01-05 18:34:00
:★☆★東京テラス パート5☆★☆ 立ち上げました。
No.185  
by 匿名さん 2005-01-06 16:50:00
次から次へ新しい板を作って、いったいどういうつもりなの?
No.186  
by 匿名さん 2005-01-07 09:18:00
ほんと。どういうつもりなのでしょう?
次からはあちらを覗いた方がいいということでしょうか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38858/
No.187  
by 匿名さん 2005-01-07 13:37:00
傍観してると、粘着とそれに反応してしまう人がいるだけで
テラス自体の話題がないねぇ。

まず購買検討もしてない人がわざわざ煽りにくる理由を考えてみよう。
妨害、愉快。

なぜ妨害したくなるのか考えてみよう。
妨害しないと客が流れてこず売れなくて困る人たちがいるから(笑)。
No.188  
by 匿名さん 2005-01-07 22:44:00
妨害してくる人が多いという事は
東京テラスがそれだけ注目をされている物件であると
いうことですね!!

おおいにけっこうですね。
No.189  
by 匿名さん 2005-01-07 23:09:00
購入者が過剰反応するからいじると面白い
って評判なんですよ、某所で。
だから荒れるの。ヲチ専用のすれもできてるくらいですし。
No.190  
by 匿名さん 2005-01-08 00:19:00
購入者はすでにほかに移動してますよ
残念!
No.191  
by 匿名さん 2005-01-09 11:32:00
今日から第二期の新規発売ですね。1/8(土)・9日(日)・10(月・祝)の
3日間に来場すると、全員に「NEW YEARプレゼント」がもらえるらしい。
No.192  
by 匿名さん 2005-01-09 11:32:00
第二期の新規発売ですね。1/8(土)・9日(日)・10(月・祝)の
3日間に来場すると、全員に「NEW YEARプレゼント」がもらえるらしい。
No.193  
by 匿名さん 2005-01-09 17:06:00
プレゼント、プレゼントって、スーパーやデパートじゃないんだからさ。
そんなに困ってるの?余裕なさすぎだよ。
No.194  
by 匿名さん 2005-01-09 17:14:00

8日に行きましたが、何もくれませんでしたよ

現地から係の人に教わった通り駅まで歩きましたが、バス通りよりは快適でしたが、疲れました。
毎日会社に着く前に、私は自宅の駅でくたくたでしょう。
特に夏は電車に乗る前に汗びっしょっりになりようです。

但し、マンション敷地の橋から駅の地下入り口まで男の足で13分でした。
No.195  
by 初期検討者 2005-01-09 22:39:00
千歳中前〜榎交差点〜烏山駅前ライフスーパー前まで車で距離を測定した所、1.6kmでした。
最短徒歩ルートとは違う?ようですが、この経路だと20分コースのように思えました。
13分コースもあるんですか?。どのルートでしょうか?
No.196  
by 匿名さん 2005-01-10 02:39:00
以前、バス便のマンションに住んでましたが本当に不便ですよ。
検討している方(通学、通勤をする人なら)は止めといた方が無難です。
毎日のことなので、駅から徒歩でいける範囲に身を置いた方がいいと思います。
でも、健康のために毎日20分歩くというのもスポーツクラブいらずで良いかもしれませんね。
No.197  
by 匿名さん 2005-01-10 06:12:00

195の初期検討者さんへ

マンション敷地の西北の角から駅への入り口まで住宅街を通るコースです。
MRにお薦めのルートの地図が置いてあります。
No.198  
by 匿名さん 2005-01-10 06:19:00
広大な敷地ですから自分の部屋から出口まで何分かかるか考えておいた方がいいですね。
これがけっこうばかにならないと思いますよ。
チラシ広告に出ている徒歩時間はたぶんマンションの出口から
駅までの最短距離の徒歩時間だと思いますから。
徒歩は小田急線と京王線のちょうど中間に位置しますから、
それぞれ16分と19分です。13分は16分のところを歩かれたのでしょうがすごい早足でしょうね。
自分の部屋から駅までだと、20分から25ぐらいなのでしょうか。
まだこれは測れないから分かりませんが。
とにかく現地へ行って自分の足で歩いてみることですね
何十年も毎日通うわけですから。
No.199  
by 匿名さん 2005-01-10 06:49:00

198さんへ

197です。 はい、人からよく早足といわれます。 歩くのも苦手ではありません。

でも、疲れました。毎日(往復計2回)は無理です。
No.200  
by 匿名さん 2005-01-10 09:35:00
確かに駅から徒歩圏とはちょっと言い難い立地ですが、
祖師ヶ谷大蔵からの商店街がマンション近くまで続いていて
想像するほど気にならないのではと思いました。
まぁ天気の悪い日は大変かもしれませんが。
ところで、お近くにお住まいの方、おすすめの幼稚園があったら
教えて下さい。よろしくお願いします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる