旧関東新築分譲マンション掲示板「東京テラスって知ってますか?  パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 千歳台
  6. 東京テラスって知ってますか?  パート4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

パート4を立ち上げました。東京テラスの有益な情報をパート4でも交換していきましょう。

パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38872/

パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40529/res/1-50

パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39783/res/1-50

[スレ作成日時]2004-12-12 12:01:00

現在の物件
東京テラス
東京テラス
 
所在地:東京都世田谷区千歳台6丁目1-7他(地番)
交通:京王線千歳烏山駅から徒歩16分
総戸数: 1036戸

東京テラスって知ってますか?  パート4

101: 匿名さん 
[2004-12-29 13:52:00]
訂正
98→99
102: 匿名さん 
[2004-12-29 14:23:00]
100さん
スレッドの意味を理解してください(ここは東京テラスについてのスレッドです。
おわかりですね)。
その上で、
>一般論として、マンション価格の下落説が支配的になっているなかで
>それを知らせない。または購入を後押しするような行為は当サイトの一部閲覧者
>にたいして不利益を与えることになりませんか。
ということを知らせたいのであれば、単独のスレッドを立てればよいですね。
このコミュニティに参加しているのであれば、スレッドの存在は目に留まるはずです。
規約を理解した上で、常識的にかつ合理的に考えて行動を起こしてください。
103: 匿名さん 
[2004-12-29 15:27:00]
102
単独でスレッドを立ち上げたら?というご指摘はうなずけます。
ただ、ここは東京テラスについてのスレッドだから
一般論は言うなというご指摘ですと、それはおかしいですね。
104: 匿名さん 
[2004-12-29 15:55:00]
>103

逆にここ東京テラスのスレで
わざわざ一般論を繰り広げたい103さんの
目的もしくは主張したい事をお聞きしたいです
105: 匿名さん 
[2004-12-29 16:01:00]
結局100=103は、東京テラスを攻撃したい何かしらの理由がある人
のようなので、スルーで行きましょう。

100=103さん、違うのなら、102さんの言うようにスレッドを作った方が
より多くの人の目に留まり、効果的なのは自明の理です。103のレスの
ような挙げ足取りはやめて、新スレッド立上げをお願いします。

106: 匿名さん 
[2004-12-29 16:36:00]
104
一般論を書いているのはここだけではありません。
このスレを狙い撃ちしているのでもありません。
ただ、あまりに板が多いもので販売戸数の多いところが中心になってしまいます。
目的は、前にも書きましたがマンションがすでに供給過剰であり
これから5年間大量供給が続くために近々価格暴落の危険性があるにも
かかわらず、マスコミが取り上げようとしない。これは庶民にとって
フェアーではない。バブルでひどい目に会った人を
また生み出してはいけないと思って書いています。
ですから買ってしまった人への書き込みではないのです。
レスのほとんどは買ってしまった人か不動産関係のひとですが、、、
107: 匿名さん 
[2004-12-29 16:43:00]
106
の続き。
私は東京テラスに関してコメントしたことは一切ありません。
市場全体を見てマンションを買うのは
少し待った方がいいと思うと、それだけを言っているのです。
私の一般論を見て、それでも買いたい、買わざるを得ない、
ここなら値下がりしないそう思ったら、お買いになればいいのですよ。
それだけの話ですよ。

108: 匿名さん 
[2004-12-29 16:45:00]
もうすでに2005年問題(マンション供給過多問題)についてはスレも立っている
のでここでその問題をしつこく繰り返す必要なし。
そういう問題が気になる人はそういうスレも必ず読むよ。
ここでしつこく繰り返している人はこのマンションに対して何か意図があってやって
いるとしか思えない。
109: 匿名さん 
[2004-12-29 16:49:00]
108さん
激しく同感です。
110: 匿名さん 
[2004-12-29 16:52:00]
いやあ、粘着質な人がいるんですねえ。
「2005年問題」についてはすでにスレも立っているのでそっちでやれば?
本当にしつこいですね。
111: 匿名さん 
[2004-12-29 16:56:00]
108
確かに2005年問題(マンション供給過多問題)についてのスレは
あります。みんながあのスレを読んで理解しているのであれば
私は、即刻書き込みを止めます。ただそでもないようでして、、、
『このマンションに対して何か意図があってやって
いるとしか思えない。』
もしそうなら、こんな一般論を書き続けませんよ。
ここに投稿すると必ずレスがつくもんで、お答えしている
うちに投稿が増えてしまったという経緯はありますよ。
素朴な質問なんですが私の一般論がなぜそんなに
いやなのでしょう。買ってしまった人は気分悪いでしょうが。
112: 匿名さん 
[2004-12-29 17:35:00]
>111

>市場全体を見てマンションを買うのは
>少し待った方がいいと思うと、それだけを言っているのです。

これを言いたいためだけに「東京テラス」のスレを選んでしまったことが
間違いなのでしょう
111さんが幾らその気がなくても
このスレを選ぶことによって
別の意味が出来てしまいます

つまり「マンションを買わない方がよい」ではなく
「東京テラスを買わない方が良い」という文脈にしか見えなくなってしまいます

皆さんが別スレでやるべきだというのはそこにあります

後もう一つ

>買ってしまった人は気分悪いでしょうが

未購入の人にももちろん 買った人にも気を遣って投稿をすべきですね
113: 匿名さん 
[2004-12-29 17:48:00]
112
<「マンションを買わない方がよい」ではなく
「東京テラスを買わない方が良い」という文脈に見えてしまう。
その可能性はわたしも認めますし、危惧するところです。
ただなるべく多くの人に知らせたいという気持ちもありますし、
そうなると活発なスレに投稿してしまうのですよ。
<未購入の人にももちろん 買った人にも気を遣って投稿をすべきですね
これも理解出来ます。ただ私の展開している一般論は
未購入の方に対してのものでして、買った方に対しての
配慮は言葉遣いや、抽象的な表現を用いるなどそれなりに
気をつかっているつもりなのですが、、、
114: 112 
[2004-12-29 18:12:00]
>ただなるべく多くの人に知らせたいという気持ちもありますし

だとしたら明らかに書くスレッドを間違えていると思います
皆さんの言うように
別スレで一般論として議論すべきです
その方が有意義な意見交換が出来ると思いますよ

>未購入の方に対してのものでして

90の発言において「未購入者向け」という旨の言葉が見あたりません

>配慮は言葉遣いや、抽象的な表現を用いるなど

最近90での書き込みのようなやり方で「荒らし」が横行してきたのも事実です
(113さんが荒らしと言うつもりはありませんよ)
言葉そのものが丁寧でも巧みに発言者を煽って
スレッドを荒らす・・・
113さんにまったくその気がなくても
他の方々が神経質になっている点はどうかご理解ください
115: 匿名さん 
[2004-12-29 18:37:00]
残念ながら、スレ違い。荒らし。といった言葉ばかりになってきましたので
これ以上の議論は無用と思い止めておきますが、
私は荒らしではありませんよ(笑)。
その他、?っというご意見もありますがまあ、いいでしょう。
116: 匿名さん 
[2004-12-29 20:15:00]
東京テラスの話をしましょう。
117: 匿名さん 
[2004-12-30 01:47:00]
東京テラスの検討者です。

しかし勉強不足で、基本的な事を知らないので
みなさんに教えていただきたいのですが・・・。

よく間取りを田の字とか羊羹切りといいますが
具体的にはどのような間取りをいうのでしょうか?
田の字は玄関を挟んで両隣に個室、廊下があって
両隣に個室ということでよろしいのでしょうか?
羊羹切りについてはよくわかりません。
どちらにしても批判的な使われ方をしていると思いますが
そういうニュアンスでいいのでしょうか?

すみません、恥ずかしいですが、ご教授願います。
118: 匿名さん 
[2005-01-01 11:12:00]
その程度のことも自分で調べられない人が買うマンションなのですね
入居後が思いやられます
119: 匿名さん 
[2005-01-01 11:47:00]
この物件が良いとか言ってる香具師は、漏れが知る限りでも
変なドリーマーが多いからな〜。万損についての基本知識が全然無い。
120: 匿名さん 
[2005-01-01 12:05:00]
>>117の匿名さんへ
田の字とは見てのとおり3LDKで117さんが想定されているとおりの間取
りの俗称的な言い方です。ほとんどのマンションであるオーソドックスな間
取りです。廊下が長いことを指摘する人が多いです。羊羹切りも見てのと
おり横長の建物を羊羹のように区切ったことを単に表現したものと思いま
す。要はオーソドックスすぎて工夫がないマンションのことを皮肉的に言っ
ているだけだと思います。
別に間取り自体やマンションが問題あるわけではありません。東京テラス
のように大規模マンションだと角部屋以外は大抵、田の字間取りです。
廊下を少なくして面積を有効活用する工夫をしている間取りとか採光を
工夫している間取りとかと比較されます。
このような知識の有無が無いからと言って気にすることないですよ。
121: 匿名さん 
[2005-01-01 12:19:00]
とりあえず、あまり基礎知識が無い香具師は、賃貸にしとけ。
大ヤケドするぞ。万損は貯金というよりは株だからな。
122: 匿名さん 
[2005-01-01 14:03:00]
え?マンションって株なの?住宅だと思ってた。
123: 匿名さん 
[2005-01-01 14:07:00]
立地がよく緑が多いので大丈夫です
検討者じゃない人は来ないでください
124: 匿名さん 
[2005-01-01 14:37:00]
漏れもジモティーだし、この物件も検討した。他に知り合いでここを
検討した人もいる。購入希望の香具師もいる。でも、結局ジモティーは
全員パス。購入希望なのは、小田急の奥地の香具師だけ。
それだって、郊外不動産価格激落で、買い替えは不可能な希ガス。
立地が良いって言ってるのは、地元の香具師じゃないだろ?
万損で、緑が大事って言うのは、いまいち良く分からん。
近所を良く見ろ、入居が始まってるのに、売りだし中の万損が・・・
125: 匿名さん 
[2005-01-01 14:51:00]
↑君の2ch風な書き方があまりにも拙劣なので、説得力のカケラも無い。

126: 匿名さん 
[2005-01-01 14:54:00]
>124
2ちゃんねる発言はやめてください。笑ってしまいます。
あなたも利用規約をよく読んで投稿しましょうね。
127: 匿名さん 
[2005-01-01 15:00:00]
はいはい、わかりましたよ。どうせ、ネラーですから。でも、どっちの意見が
正しかったのかは、そのうちわかるさ。判断するのは、スレを読んでいる
皆さんだけどな。漏れは、別に利害関係者じゃないし、単にジモティーで
親切心で実態を語っているだけ。ありがた迷惑だって言うなら、
それまでだけどな。ちなみに、2chのスレものぞいてみなよ。
閑古鳥、鳴きまくり。
128: 匿名さん 
[2005-01-01 15:01:00]
いい年して「ネラー」・・ですか。恥ずかしくないのかねぇ。
129: 匿名さん 
[2005-01-01 22:54:00]
120様

117です。

基本的な質問に丁寧にわかりやすく答えてくださいまして
ありがとうございました。

個人的な意見ですが、東京テラスは投資ではなく永住目的の方に
住んでいただきたいと考えています。
私も購入するとしたら永住するつもりでマンションを探しています。

また、緑の多さはマンションの環境や外観を良くするので
マンションの価値が上がると思います。
永住するつもりなので価値の上下はあまり関係が
ないですが、やはり上がればうれしいと感じると思います。

駅から離れているとしても歩けない距離ではないし
バス便が充実しているし、
かえって緑が多く住宅環境がととのっているので
私は東京テラスを真剣に検討しています。
駅が近くて環境が悪い物件より環境を選びます。
130: 匿名さん 
[2005-01-02 00:29:00]
>>129匿名さんへ
120で回答したものですが、以前、東京テラスを検討しておりました。
周辺環境を気に入れば、東京テラスはよいマンションだと思いますよ。
○よいなと思った点
 ・世田谷区(端っこだけど。。。)
 ・共用施設充実
 ・小学校・中学校が近い
 ・スーパー隣接
 ・駐車場代安い&自走式駐車場あり
 ・バス便充実。遠いが商店街があちこちにある。
 ・積水ハウスが入っている
 ・価格差が少ない(価格は異常に高くない)
●いまひとつと思った点
 ・駅から遠い
 ・棟間の間合い・距離(例えばDテラス−Eテラス、Bテラス)
  →日照・景観に影響
 ・間取りが単調
私が検討対象から外した理由は、家族の都合と仕事の都合から
駅近物件で検討する必要があったためでした。よい家探しを!
131: 匿名さん 
[2005-01-02 00:39:00]
家族の都合と仕事の都合から検討対象から外したってことは
結局通勤通学に不便ということ?
132: 匿名さん 
[2005-01-02 00:44:00]
通勤通学は自分の家族にとっての都合だからね。個々で判断することでしょうね。
133: 匿名さん 
[2005-01-02 00:56:00]
都合とは通勤通学の事だけではないと思います。

例えば実家との距離とか車の有無ですとか・・・。

家族・仕事の都合は大事ですよね。
資産価値よりずっと大事な事です。
134: 匿名さん 
[2005-01-02 01:01:00]
117.129.133です。
133の内容に追加します。

130さんが検討をはずされたのは残念ですが
私は上記のように思います。

お互いにとって良い物件を得る事ができれば、と思います。
135: 匿名さん 
[2005-01-02 10:17:00]

これでも、いま買いですかね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041231-00000051-kyodo-bus_all

136: 匿名さん 
[2005-01-02 10:59:00]
住みたいマンションだったら良いんじゃない。値崩れしてもだから何?って感じ。
安く買いたい人はそれでよいし。売主側が競争を激化してるだけで、
特徴のないマンションに影響大だろうけど。
緑地が多いこと、タワー型が嫌いな人とかにとては、自分の好きな住環境の
マンションが出てきたときに、自分がローンを組める残りの可処分所得や
年齢を考慮して総合的に判断して買えばよいさ。

135とか単に1行2行でレスする釣りや荒らしは、条件や個々人の状況を
想定せずに、ただ「他の誰かさん」が書いた内容やニュースソースを使って
実際に購入検討する際の事情とかを加味していないんだよね。
137: 匿名さん 
[2005-01-02 11:09:00]
>>130です。
たまたま133さんが書かれている実家との距離が最大の要因です。
物件以外のことも考えなければならないから大変ですよね。
マンションの買い時の議論がよく掲示板では問われますが、
まわりはどうあれ欲しい時に買えばよいと個人的には思います。
車は常にフルモデルチェンジしてますが、同じモデルでも最新のものが
絶対よいとは限らないですよね。金利や土地があがればそれに見合った
物件がでてくる訳だし。
138: 匿名さん 
[2005-01-02 15:07:00]
読んでて考え込んでしまった。
投資にはここは向かないよ。賃貸にしても借り手はつきにくいと思う。
だから投資で買う人は少ないだろう。
緑の多さはマンションの資産価値には一般には直結しないよ。
永住するつもりなら、高齢になっても、本当に駅から歩けるかどうか
考えてみたほうが良い。実際歩くとかなりめげるよ。俺も歩くのは好きだが。
ちなみに、出火した世田谷ドンキは、ここの近くだが、治安は悪くないと思う。
なんか、ここはネガティブな意見が入ると、すぐ反論が入るところが
どうもおかしい気がする。まあ、ネットの掲示板なんてソンな物かもしれないが。
139: 匿名さん 
[2005-01-02 15:58:00]
>ネガティブな意見が入ると、すぐ反論が入る
反論をする理由がまだ理解できてない人がいるとは・・・
という反論を早速差し上げます(笑)。
(この意見が理解できない場合は、既存のレスを読み直して下さい。)

投資で買う人は少ないという意見は正しいと思います。
というか敢えて言う必要もないでしょう。
従って購入目的としては、個々のライフプランに従って
ということになると思いますが、
実はこれも言う必要が無く当たり前です。

駅までの交通手段ですが、高齢でなくともバスの使用は
考慮に入っているでしょう(これも当たり前ですよね・・・)。
140: 匿名さん 
[2005-01-02 16:05:00]
マンションの価値は立地です。
都心からどれくらい近い山の手地域か。
駅近かどうか。
141: 匿名さん 
[2005-01-02 16:09:00]
140さん
今迄のレスと無関係の意見を言ってますね・・・。
142: 匿名さん 
[2005-01-02 16:31:00]
必ずバスを使うってことなら、こういう物件と比べてどうよ?
http://www.grandcity.co.jp/sp/gc-tower/kokuryo/
143: 匿名さん 
[2005-01-02 17:04:00]
138
借り手がつきにくい、ということは、住みにくいってことだから
よした方がいいと思うよ。こう言うとまた反論がすごいんだよねここは。
私も変だとおもうよ。余裕がないっていうか、売れ残ってるみたいに見えちゃうよね。
144: 匿名さん 
[2005-01-02 17:45:00]
住みやすいという意見を入れると、反論がすごいんだよね。
私も変だと思うよ。単に荒らしたいだけというか、バカみたいに見えちゃうよね。
145: 匿名さん 
[2005-01-02 19:37:00]
住みやすいという意見に対して反論があるなんて知らなかったけど
それが悪意に満ちているものなら、それはいけないことだと思うよ。
だけど144みたいにすぐ混ぜっ返すような言い方して、荒らしとかバカみたい
っていうのは大人げないな。自分がここはいいと思っているなら
住みにくいという意見に対して正々堂々と反論すればいいじゃない。
それをしないからあやしいとか変だと言われてしまうのよ。
感情的になってはだめよ。いいマンションもだめに見えてしまうよ。
老婆心ながら、、、、
146: 144 
[2005-01-02 20:35:00]
145

いえいえ、143が書いた内容ってのは、どの程度アホらしいのかを
反復して書いてあげることで143に教えただけです。
そういうやり方もあるということも憶えておいてください。

>それをしないからあやしいとか変だと言われてしまうのよ。
144のレスの後は145あなただけ。誰にもまだ言われてないからさ。
誤認しないようにね。君が荒らしだというのであれば、別だけどね。
147: 匿名さん 
[2005-01-02 20:45:00]
145さんへ

荒らしにマジレスするなんて愚の骨頂。老婆心ですね。マジレスが必要だと思ってるほうが
あやしいし、変だよ。真似られて感情的になった143が145さんかな?
ROMしている私から既にそう思われるてますからね。


148: 匿名さん 
[2005-01-03 01:14:00]
137様
133です。
わが家も実家への距離を考慮してテラスを前向きに検討しています。
実家を含む家族全員が満足する物件を探すのは大変ですよね。
(特に夫婦の実家が離れている場合)
心中お察しします。

納得のいく物件に巡り合えると本当に良いですね。
149: 匿名さん 
[2005-01-03 01:33:00]
東京テラスみたいにステキな物件はなかなかないと思います。
みなさん是非同じ住民になりましょう
150: 匿名さん 
[2005-01-03 01:58:00]
国領のほうが良くない?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる