旧関東新築分譲マンション掲示板「ガーデンアリーナ新百合ヶ丘について話そう!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. 万福寺
  7. ガーデンアリーナ新百合ヶ丘について話そう!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

新しいスレたてました
前向きなご意見お待ちしてます!
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40866/

所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺546番地他
     神奈川県川崎市万福寺土地区画整理事業区域内7街区3-1画地、3-2画地(保留地)(地番)
交通:小田急線「新百合ヶ丘」駅 徒歩8分

[スレ作成日時]2005-10-13 01:48:00

現在の物件
ガーデンアリーナ新百合ヶ丘
ガーデンアリーナ新百合ヶ丘
 
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺546番地他、神奈川県川崎市万福寺土地区画整理事業区域内7街区3-1画地、3-2画地(保留地)(地番)
交通:小田急線新百合ヶ丘駅 徒歩8分
間取:3LDK
専有面積:75.16m2-83.67m2

ガーデンアリーナ新百合ヶ丘について話そう!

663: ダウンライト派だけど 
[2006-01-17 20:29:00]
わがやはダウンライト(9個)つけました。
どちらにするか、はライフスタイルや家族構成にもよるでしょうね。
たとえばリビングにつける場合、リビングでどんな時間を、どういう家族で
過ごすのか?光はその演出でもありますから。
たしかに、シーリングと両方できるとよいですね。私もそう思いました。
ただ、それには両方とも対応できるよう、最初から電気配線が考えられていない
ことには無理かもしれません。後付けできるとしても、それは壁面にスイッチも
増設して、消灯など連動させようとすると、結構なリフォーム工事には
なってしまいそうですね。
どういう理由でできないのか、まさか、ダウンライトを優先させる
ために両方はできない、と言っているとは思われません(笑)ので、
なぜできないのか(後でシーリングをあとづけ出来るようにしておく余地がないか)
確認の必要がありますね。
一般の電気工事屋さんでは、できないはずはない、と普通に答えてしまうようにも思いますので
担当の営業の方を通して、設計(それも電気・設備担当の)方に確認してもらうのはどうでしょう。
このマンションでは上下階からの生活音遮音に十分に配慮して2重床・2重天井が採用されていますね。
そのあたりで、電気配線も特殊なのかもしれません。

664: 求むシンユリ生活向上 
[2006-01-17 21:02:00]
シンユリ周辺で生活しはじめて気が付いたら15年以上も経過。
この間、シンユリにヨーカドー、ビブレ(最初は西武がくる予定だったんだけど、
突然撤退したため、その後が決まるまで長かった)とできて、ホテルモリノが入っているOPAができた。
徐々にまちのステータスもあがっていったかと思われたのだけど、
ここ数年で、ブランド性を高めていたはずの店舗が何店か撤退していった。
たとえば、テーブルワインから高級ワインまで取り揃えていた「ワインマーケット」(これは本店が
恵比寿ガーデンプレイスにある)がOPAの地下から撤退。
現在、OPAのカドにあるドトール系列カフェは、以前、かの「ひらまつ」系のカフェ兼ケーキ屋
だったんだけどなあ。
それから、ビブレ(いまやビブレじゃなくサティだもん・・・)にあったフランスの紅茶専門店「マリナ・
ド・ブルボン」も数年前に撤退。
単価の高い、ブランド性のある付加価値が高い店は、このまちにマッチしなかったようだ。
確かに客の入りが悪く、撤退もやむなしと思われ、それが、なんとなく情けなかった。
結局、残るのは「安かろう悪かろう」なのか・・・それがこのまちの消費者の選択なのか。。。
1年後には、私もガーデンプレイスに入ります。
シンユリを離れようかとも思ったけど、結局は残ることにした。
シンユリというまちのステータスをあげるのも、結局は「住民次第」だと思う。
お店は、あればいいな、だけでなく、使わないと、結局、撤退されちゃいます。
665: たしかに 
[2006-01-17 23:09:00]
新百合って、住民は落ち着いた方が多いのかもしれませんが、
街に来ている人たちは、若者が多い気がします。
それゆえ店もコドモっぽいのかな、と思いました。
ほんと、もうちょっと大人な店が増えてくれればなぁ。
個人的にはセレクションにこだわりのあるワインやとおいしいパンや、
ちょっとしたデリや輸入食材(チーズなど)が置いてある店はマストです。
666: 匿名さん 
[2006-01-18 01:10:00]
ヒルトップを考えております
倍率が高そうですね。
667: 匿名さん 
[2006-01-18 07:19:00]
>665さん
同感です。レガートやガーデン、新百合山手の戸建など駅周辺人口が増えてくれば大人向けのお店も商売しやすくなるんじゃないかと期待してます。
668: 匿名さん 
[2006-01-18 08:50:00]
ゆったり住みたい人にはいい街です。
駅前は日用品系は困りませんね。ドラッグストアもあるし。ディスカウントショップが好きな人には
向いてませんが。
食品はサティ地下とエルミロード、パンも駅前やエルミロードで売ってる紀伊国屋のパン含め、
両店にたくさん売ってます。
フォーマル服とか、新百合で買う必要ないですよね。私は表参道のブランドの旗艦店に行ってます。
私の距離感では近いから。(場合によっては平日にも買いに行けるので・・・)
元々は広尾や銀座周辺が遊び場でしたが、多摩急行に乗れば表参道や日比谷に
一本で時には座って行けるのは貴重。会社は港区ですけど、平日は都心で過ごし、プライベートは新百合で
緑に囲まれてゆったり。最高ですよ。
警察署・区役所・小学校・税務署・図書館が全部集まってるというのも、むちゃくちゃ便利。
昔は田園都市線沿線の駅近分譲マンションに住んでましたけど、自分が住んでおいてなんですが計画性のない
駅前整備で、すっかりマンション街になってしまって、町並みが今ひとつでした。新百合の方がずっと好き
です。素敵な街に育っていくのではないか、自分も一緒に育てていけるかも、という期待感があります。
蛇足だけど、ガーデンアリーナの場所からリリエンベルグはやや遠いですね。道路も混むし。
669: 匿名さん 
[2006-01-18 11:37:00]
皆さんハイソな方々で気後れしてます・・・。
私は徒歩圏にヨーカドーやサティがあり好きな映画が歩いて見に行けることが何より
素晴しいと思いました。表参道や青山、六本木へはほとんど行ったことがありません。
ちょっとしたものはもっぱらニコタマ、洋服や靴はメーカー主催のバーゲンや、
たまーにアラモアナやワードに行った際に安くドカッと買ってくるぐらいです。
パンも昔は行列につられてベッカライブロートハイムに買いに行ったりもしましたが
今はヤマザキのダブルソフトがお気に入りです。
ワインは飲まないからでしょうが、ニコタマでの試飲会なんか見てると、誠に失礼ながら
昼間から公衆の面前でお酒飲んでるー。と見てました・・・。
670: 匿名さん 
[2006-01-18 11:51:00]
近くにあるおしゃれなお店がなくなるとがっかりですよね。
そうならないように、みなさん足しげく通いましょう!?
成城石井とかできないかな〜。
確かに大人向けのお店が少ないような気がするので
出来て欲しいですね。
私も新百合には期待しています。
今住んでいる地下鉄の駅前は何もないので・・・。
671: 匿名さん 
[2006-01-18 13:05:00]
>668さん
非常に参考になりました。
紀ノ国屋のパンが売ってるんですね!それはかなりポイント高いです。
今自分は都内の渋谷、新宿へ7分圏内に住んでいるので、
そこに比べると新百合はどうもぱっとしないかんじがしてました。
もちろん毎日気取ったものを食べるわけじゃないですが、ちょっとぜいたくなものやおいしいものは
思い立った時にいつでも買える距離にあってほしいです。食材はわざわざ電車に乗ってまでっていうのは
めんどくさいですよね。
紀ノ国屋、成城石井、クイーンズ伊勢丹、ディーン&デルーカのどれかができてくれたら。。。
言うことなしです!
新百合が大人な街へ成長していくことを期待してます。
672: 匿名さん 
[2006-01-18 14:26:00]
なんでもありならWhole Foods Market日本1号店がベストだけどありえないか。
関西人としては大宮になぜかできた「いかりスーパー」に1票。
673: 匿名さん 
[2006-01-18 14:34:00]
ザ・ガーデンでもいいですね。
いかりもいい!
674: 匿名さん 
[2006-01-18 15:22:00]
「いかりスーパー」、ご存知の方がいてうれしいです!!
初めて聞くとソースと間違えますよね。高級感まるで無し。
でも結構すごいですよ、この店は。
芦屋が誇るスーパーです。
675: 匿名さん 
[2006-01-18 16:20:00]
668です。
>671
私もクイーンズ伊勢丹か成城石井に一票です。紀伊国屋は
青葉台にあるぐらいだし・・・来てもおかしくない。
>673
転勤で関西に住んでいたことがあり、いかりスーパーも何回か利用しました。いいですよね〜!!!
かなり大ざっぱに言えば、品揃えの雰囲気はナショナル麻布に似てるかな?(え、全然違う?)
是非来て欲しいですね。
676: 匿名さん 
[2006-01-18 18:26:00]
の、質問なんですが、麻生郵便局前に建設中のマンションは販売されてるんでしょうか?
というか、なんていう名前なんでしょうか?
677: ビュー契約者 
[2006-01-18 19:03:00]
こんばんわ。
近辺で外食する際のお勧めはどこでしょうか。
和洋中何でも美味しいお店教えてください。
いつもわからないのでMRに行くときは駅の近くで適当に食べています。
678: 匿名 
[2006-01-18 19:08:00]
ガーデンコートの間取りを見ています。80fいいですよね、ポーチのあるし収納たっぷりもうないみたいですが。。。すぐに売れてしまったのですか?倍率大変だったのでしょうか?80kもいいけど少し高いですね(^0^)
679: 匿名さん 
[2006-01-18 20:02:00]
クイーンズ伊勢丹か、高島屋の新業態店(新横浜ビルに建設予定のもの)の建設を希望します。
地下鉄が延伸して、新横浜にスムーズにいけるようになってくれたらさらにいいのですが。
680: ビュー契約者 
[2006-01-18 20:22:00]
ダウンライトで悩んでいる方が多いようですが、個人的には
全くお勧めしません。モデルルームとかで見ればいい雰囲気
でしょうが、実用的ではありません。
我が家では「調光付間接照明・蛍光灯・スポットライト」などが
組み合わさった多機能照明をリビングに設置していますが、
「パーティモード」とか「くつろぎモード」など色々使ったのは
最初の1ヶ月だけですぐに飽きてしまい、その後10年近く
「もっとも味気ない蛍光灯、だけど一番明るくて何をするにも便利
な蛍光灯」オンリーの生活です。
 家でしょっちゅうカクテルパーティ−を開くようなご家庭なら別で
しょうが・・・。
681: 匿名さん 
[2006-01-18 21:09:00]
>>676
確か三菱の物件だったような。ガーデンアリーナの販売終了後、
同じMRを使って販売するようですよ。
682: 匿名さん 
[2006-01-18 21:54:00]
近くの美味しいお店ですが、車でいらっしゃっているなら
穴場(でもないかも)で、王禅寺にあるフィッシングのできる
公園の中のレストランがお勧めです。
ちょっと遠いかな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる