旧関東新築分譲マンション掲示板「ガーデンアリーナ新百合ヶ丘について話そう!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. 万福寺
  7. ガーデンアリーナ新百合ヶ丘について話そう!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

新しいスレたてました
前向きなご意見お待ちしてます!
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40866/

所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺546番地他
     神奈川県川崎市万福寺土地区画整理事業区域内7街区3-1画地、3-2画地(保留地)(地番)
交通:小田急線「新百合ヶ丘」駅 徒歩8分

[スレ作成日時]2005-10-13 01:48:00

現在の物件
ガーデンアリーナ新百合ヶ丘
ガーデンアリーナ新百合ヶ丘
 
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺546番地他、神奈川県川崎市万福寺土地区画整理事業区域内7街区3-1画地、3-2画地(保留地)(地番)
交通:小田急線新百合ヶ丘駅 徒歩8分
間取:3LDK
専有面積:75.16m2-83.67m2

ガーデンアリーナ新百合ヶ丘について話そう!

603: 匿名さん 
[2006-01-09 15:16:00]
う〜〜ん。難しいですよね。
アリーナキッチンのあのダイニング側の収納は
とっても心引かれるのですが。
ただ高いですよね〜〜〜。
後付けではあのぴったり感はでないし
でも確かに高い。
でもつけちゃうかな。無理言って。
604: 匿名さん 
[2006-01-09 18:31:00]
>602さん
ビューコート購入者です。
浄水器の件、仰るとおり後付けが困難だと思い設置することにしました。
簡単なカタログを、プランセレクト時に担当者(営業とは別の人)にもらいました。
それによると、カートリッジ交換のサイクルは1日20リットルの使用で約1年、価格は税込み16275円です。
605: ガーデンコート購入者 
[2006-01-09 22:39:00]
やっぱりアリーナキッチン! リビング・ダイニングと一体感ができて良いですよね。
炊事をしながら会話もできそう。
ちなみに、ノーチェックだったのですが、この物件のシンクってサイレントシンクだったでしょうか。
あまり流しの音がうるさいと・・・。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
(営業に確認すればわかることと思いますが・・・)
606: 匿名さん 
[2006-01-10 14:02:00]
やはり、オプションは、後付けが難しい、もしくはできないものから
選びます。
そういう意味では多少お金がかかってもアリーナキッチンは意味があると
思います。
あとは、和室の琉球畳。
これは後から付けるとなると、畳を変えるだけでなくかなり大変な
作業になるそうですのでオプションで申し込むのが賢明かと思います。
市価と比べてもそう高くないですし。
あとは、やはり床暖房ですね。
後から付けるとかなり高額ですし、手間もかかるので
付けるなら今です。
キッチンはいらないと思うので寝室に。
床暖房、非常に暖かいですよ。
607: ガーデンコート契約者 
[2006-01-10 18:20:00]
すみません。話題からそれますが
このガーデンアリーナは3つのコートに分かれていますよね。
それで、販売も3回(以上ですが)に分けて行い
更に入居も3回に分かれます。
いつでもモデルルームが見に行けるということで
便利でいいなあ、なんてのん気に思っていましたが
(普通は契約が終わったらモデルルーム撤去ですもんね)
入居した後も随分長い期間にわたり、周辺が工事している
状況だということですよね。
その辺はどういう感じなんでしょうか。
もちろん、危険のないようにするのでしょうが
全ての棟が完成してから入居できる
ヒルトップコートの方がよかったかな〜なんて
思ってしまっています。
共用施設なんかはどの期間で完成するんでしょうね。
パーティルームなんかのあるあたりは
ビューコートができる時に合わせて完成するのでしょうか。
そのようなマンションは今結構ありますが
危険管理などはどうなっているんでしょうね。
すみません、独り言のような書き込みになってしまいました。

608: ビュー契約者 
[2006-01-10 20:15:00]
593です。
本日安心・安全ガイド(新版)がMRより届きました。
不明瞭、疑問だった点が追記されており(地盤、躯体、コンクリ等)
私にとっては旧版のものよりはるかに安心できる内容でした。
デベ側から不明点について明文化されたものが出たことは安心に繋がりました。
前回の記載に対し責任があると思いましたのでご連絡致します。
609: 契約者 
[2006-01-10 20:25:00]
はじめまして!ガーデン購入者です。今週末にカラーセレクトプランの申込で考えてしまっています。我が家は一階購入者なのですが・・
コンテンポラリーにするか、オーセンテイク(無償)にするかで悩んでいます。
好みはオーセンテイックですが、一階のため少しでも明るくなるようにコンテンポラリーにしようか・・・
皆さんはカラーどうされています?
610: 契約者 
[2006-01-10 20:59:00]
こんにちわ!コンテンポラリーの明るさはいいですよね。部屋も広く見えそうですしね!でもちょっと汚れが目立ちやすいかな?でもこまめに掃除される方だったらいいのでは?
611: ガーデンコート契約者 
[2006-01-11 10:13:00]
カラーの売れ行き(?)は、オーセンティックが一番人気だそうですよ。
個人的にはコンテンポラリーシックが好きですが
手持ちの家具とあまりにも合わないため断念。
612: ガーデン契約者 
[2006-01-11 14:42:00]
友人は(マンション一階在中)は少しでも明るい部屋にしたいと白っぽいフローリングにしました。(ナチュラル位?)効果覿面で明るくよかったですよ
613: ビュー契約者 
[2006-01-11 16:35:00]
607さんへ
契約時に工事区分図のようなものをもらっていますが、それを見れば一目瞭然ですよ。
パーティルームや中庭は最初に出来ます。キッズルーム・ゲストルームはガーデンコート
と同時に完成します。ガーデンアリーナは、各コート毎に駐車場や駐輪場などがそれぞれ
戸数の100%、200%分しっかり設置されていますから、最初に入居しても不自由な
いのではないでしょうか?(よく大規模マンションでは「駐車場100%といっても、
裏にまとめて全棟分設置」というパターンがありますが、これは棟によってはとてつもなく
遠くなったりして嫌だったのですが、ガーデンアリーナはコート毎に駐車場が確保されてい
るのが気にいっています。)
工事中危険?というご心配も、2〜3ヶ月ピッチで完成するので、入居した時は隣のコート
はほぼ完成して、検査や手直し工事を行っている段階ですから、心配無用でしょう。工事が
目の前だったらちょっと嫌ですが、南から順番に完成しますからそんな心配もないでしょう。
一昨日、セレクト打ち合わせでパビリオンに行きましたが、いまだかつてないくらい混み
あってました。ヒルトップコートも大人気のようですね。営業さんに聞いてみたら、「半年以上
待っていた方も多く、満を持してご来場いただいたので新年早々大変です」なんて言って本当に
忙しそうでした。
614: 匿名さん 
[2006-01-12 08:20:00]
607 です。
ありがとうございました。
そうでしたね、工事の図面頂いていました。
沢山もらった資料をあまりきちんと見ていないので
反省・・・。
これからちゃんと見てみますね。
615: 匿名さん 
[2006-01-12 13:01:00]
(^−^)にっこり ガーデンコート購入者です
  先日、MRに久しぶりにいってきました。現地を見て
  きましたが西側の道路から富士山がみえました。
  ビューコートも4階部分ぐらいまで建っていました。
  来年の入居が待ちどうし〜い!
  
616: 匿名希望 
[2006-01-12 13:26:00]
購入検討者です。
現地見てきました。
既出ですがやっぱり送電線・送電施設が気になります。
欧米ではすでに法律で半径30メートル以内には住宅不可の国もあるので
これから子育て、と考えるとちょっと怖いですね。
電車の音も気になりそう…

>606さん
床暖房はランニングコストと要相談かもですね。
うちはこのおかげで光熱費すごいことになってます・・・(-_-;)
617: ガーデン契約者 
[2006-01-12 18:29:00]
>616さん
鉄塔から30M離れていて電車の音も気にならない物件もガーデンアリーナにはありますよ(^0^)営業さんに聞いてみてはいかがですか?
618: 契約者 
[2006-01-12 19:54:00]
こんばんわ(^○^) 609です。カラーの件参考になるご意見ありがとうございます。
オプションのダウンライト検討されているかたいますか?
このライトは蛍光灯に変更できないと販売員から聞いたのですが、ランニングコストはやはり高いのでしょうか?
また、夏場にライトで暑くなるのでは?と心配もしています。
619: 購入者 
[2006-01-12 20:06:00]
ダウンライト、素敵ですね。
でもリビングにあれだけでは(確か9灯でした)暗いような
気がしました。
でもこれこそ、欲しいのならば最初につけておくべきもの
なんでしょうね。
これって、後から付けられるのでしょうか?
620: ガーデン契約者 
[2006-01-12 20:36:00]
こんばんわ。ダウンライト素敵ですよね。我が家でも検討中です。主人がとても気に入り調光スイッチとセットで付けたいと言ってます。他にも間接照明をおくつもりなので明るさは大丈夫だと思います。(個人によって感じ方は違うかと思いますが・・・。)また担当者に聞いたところ後付けできませんと言われました。
621: ビューコート契約者 
[2006-01-13 13:07:00]
>605さん
シンクはサイレンとシンクではありません。
でも生ごみ処理機が付いているおかげで、従来のものに比べたらうるさくない、と聞いています。
(どのような関連性があるのかは不明ですが・・・。)
622: ガーデン契約者 
[2006-01-13 13:35:00]
うちも付けました。
間接照明で楽しめるし、やはりおしゃれですよね。
コストについてや夏場の暑さなどには全く
気が回りませんでしたよ〜。
そういわれればそうかもしれませんね〜。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる