旧関東新築分譲マンション掲示板「幕張ベイタウンのシティズフォートってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張ベイタウンのシティズフォートってどうですか
 

広告を掲載

匿名希望 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

シティズフォートの購入を検討しています、
すでに入居を開始している棟もあるようですが
いかがですか?

[スレ作成日時]2005-03-31 16:56:00

現在の物件
幕張ベイタウンシティズフォート
幕張ベイタウンシティズフォート
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬1-6-1
交通:JR京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分

幕張ベイタウンのシティズフォートってどうですか

403: 匿名さん 
[2005-12-05 00:00:00]
>396さん
私はauを使っていますが、電波状況は非常に良好です。
404: “ 
[2005-12-05 01:07:00]

折角のマンションLANなんで、回覧板的なもの/管理会社報告/etc
を共有サーバでみれればいいのになー

管理会社から封筒+紙で管理報告ありましたが、個人的には'電子'が良いですね
紙で欲しい方はもらえばいいと思いますが・・・
(ちょっと迷いましたが、私は捨てました、皆さんは保存してるんですかねー)

個人的にサーバ立てようかと思いましたが、掲示板だけならの利用ならわざわざ
サーバ立てるよりも、’ここ’とか無料で使えるところ一杯あるんで、無駄かなー
なんて思ってます。
405: 匿名さん 
[2005-12-05 18:26:00]
>>404
そうですね。私も捨ててます。紙をファイルするのは結構面倒です。
全然関係ないのですが、“さんはヒューザーのスレッドでお見かけする“さんと
同一人物ですか?
406: 匿名さん 
[2005-12-05 18:52:00]
ところで皆さんのお宅は結露大丈夫ですか?うちは結構ひどい結露で悩んでます。
407: 匿名さん 
[2005-12-05 21:11:00]
うちは、オプションでペアガラスにしたので結露は全くないですよ。
408: 匿名さん 
[2005-12-05 21:30:00]
そうですか。ペアガラス迷ったんですけどね、高かったよね。
営業の人は、多分大丈夫なんて言ってたんだけど。
サッシに断熱、UVシートオプションで貼ったけど、効果が有るんだか、無いんだか。
少なくとも結露には効果なしでしたね。
409: 匿名さん 
[2005-12-05 21:31:00]
>405
 いいえ、違います。
 おそらくその方もFireFoxを使っているのではないか?と思うのですが、
 FireFox使っていると”名前”の部分にゴミが良くでます。
 消せば”匿名さん”になるのは解っているのですが、「忘れる」
 「別によいか」などの理由で、そのまま書き込む事があります。

 ※FireFoxはお勧めです。(特に1.5)

410: 匿名さん 
[2005-12-05 21:40:00]
>>409
そうなんですか。初めてしりました。他のスレッドでも良く見かけるので
すごいな〜と思っておりました。
411: 匿名さん 
[2005-12-06 11:22:00]
406さん
家はノーマルのサッシ&ガラスですが、今のところ結露はまったくしていませんよ。
24時間換気を使用して、各部屋の外気導入口も開いておけば
そんなに結露しないと思いますよ。
石油ファンヒーター等の燃焼形の暖房器具を使用してると結露は凄いかも。
412: 匿名さん 
[2005-12-06 12:09:00]
>>411
有難う御座います。早速試してみます。
413: 匿名さん 
[2005-12-06 20:16:00]
もう床暖房を使用されていると思いますが、他に暖房器具を併用してますか。
我が家は小さな子供がいるので騒音軽減の為、リビングにカーペット
を敷きつめています。(おまけにフローリングだと結構冷たいです)

414: 匿名さん 
[2005-12-06 20:59:00]
我が家では今年は未だ床暖房は使用していません。エアコンだけです。
どっちが光熱費がかからないのかな?
415: 匿名さん 
[2005-12-06 21:26:00]
>411
結局暖房をせず外気との温度差を少なくしているから
結露しないということですよね?
意味無い・・・
416: 匿名さん 
[2005-12-06 21:27:00]
床暖房だけ使ってます。想像以上に温まるのでかなり満足しています。光熱費が心配ですが。
417: 匿名さん 
[2005-12-07 08:57:00]
415
床暖房はしてます。
かなり暖かいですが、何か?
418: 匿名さん 
[2005-12-07 12:15:00]
414
CFの床暖は電気式ではないのでなんともいえないですが、
エアコンの暖房はかなり電気代高いですよ。
冷房運転時の比じゃないです。
419: 匿名さん 
[2005-12-07 12:39:00]
>417
部屋の温度は何度で外気の温度は何度で結露しないと言うの?
10度でも15度でも ”暖かいです。”なんていいかげんな絶対評価ではないものを信用できません。
420: “ 
[2005-12-07 12:50:00]
411は暖房してないなんて一言も言ってなくて、室内に排気されるガスや
石油暖房器具使うと、排気に含まれる水蒸気が湿度を押し上げ、結露しやすく
なると言ってるだけなんだが、415はそこを勘違いしている。
421: 匿名さん 
[2005-12-07 12:52:00]
当然のことだが、ガス床暖は室内に排気されないから湿度も上がらない。
416はそれを言っている。またしても419はそこをわかってない。
422: 406 
[2005-12-07 13:41:00]
406です。私の質問が皆さんをギスギスさせちゃったみたいで。。。
私が結露に悩んでいたのは
暖房はエアコンのみ使用(室内温度25c)で24時間換気していなかった。ー>凄い結露
昨日はアドバイスに従って同じ暖房状態で24時間換気してみました。まだ一日なので
はっきりは言えませんが、ほとんど結露が無かったような気がします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる