東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド ケープタワー その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 芝浦アイランド ケープタワー その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-02-17 17:42:00
 

芝浦アイランド ケープタワー その4スレを建てました。

掲示板の進みが速いですね。
今後も、真剣に考えている方々と、より良い情報交換をして行きましょう。


芝浦アイランド公式サイト
http://www.shibaura-island.com/


過去スレ
1. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/
2. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39267/
3. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39131/

[参考スレ]
グローヴタワー
6. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39034/
5. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40539/
4. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38484/
3. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38968/
2. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39525/
1. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共有部BBQガーデンの希少性:芝浦アイランド ケープタワー 
https://www.sumu-log.com/archives/3527/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2006-02-07 23:58:00

現在の物件
芝浦アイランド ケープタワー
芝浦アイランド ケープタワー
 
所在地:東京都港区芝浦4丁目31番6、34(地番)
交通:山手線田町駅から徒歩12分
総戸数: 1095戸

芝浦アイランド ケープタワー その4

102: 匿名さん 
[2006-02-10 09:21:00]
>ケープ約1100戸、PCT約1500戸、ケープ残り400戸?
ケープ約1100戸、PCT約1500戸、グローブ残り400戸?
の間違い。
103: 匿名さん 
[2006-02-10 09:27:00]
>101さん
ケープはわくわく動物ランドかワンワンパラダイス化するってことですか?
104: 匿名さん 
[2006-02-10 09:27:00]
まさに我が家はケープとPCTは検討範囲。でも、微妙なところでグローブには手が届きませんでした。
CMTも検討範囲でした。見えないところで値引きがあるとしたら、やっぱりグローブいいなと思いますが、
現実的に考えてケープにしておこうと思ったりします。しかし、ファミリーだったら豊洲なのかな。
105: 匿名さん 
[2006-02-10 09:29:00]
いや、ルールはルール。ペット専用のエレベーター、エントランスもあるわけですし。
守りましょう。
106: 匿名さん 
[2006-02-10 09:34:00]
ファミリーなら豊洲のほうが良いでしょうね。
いくらアイランドは整備されてもアイランドを出たら、環境悪すぎる。
割高設定の多い住友に比べたら三井はまだ価格に柔軟性が期待できるし思うし。
107: 匿名さん 
[2006-02-10 09:56:00]
芝浦わんわんアイランド
いいネーミングですね
108: 匿名さん 
[2006-02-10 10:07:00]
>>101さん
 1期限定会員の中で犬持参する方は30%もいないですよ。
 他のペット可物件と同じように小型犬2匹/戸、中型犬1匹/戸くらいの制限は必要です。
 そのくらいしないと、匂いが大変です。
 ここは内廊下ですから、強制換気装置を後付しなければいけません。
 犬を飼っているお家に行くと、動物臭は必ずしますから。
 気が付かないのは飼い主だけです、外部の人が来たら匂いでビックリされるようなマンションは
 後から売れない・貸せないの問題物件になりますよ。
 私は犬の入居率が30%超えるようであれば、考えます。
 犬に不安お方は、登録前に確認しましょう。(後で後悔します)
109: 匿名さん 
[2006-02-10 10:09:00]
うちもPCTと迷っています。
あの値段と間取りでは今後、港区では出てこないと思って悩んでいます。
どうしても部屋のカラーがイメージできなくて・・・・。
登録を迷っています。皆さんはどのカラーに登録する予定ですか?
110: 匿名さん 
[2006-02-10 10:18:00]
犬の臭いが気になるようなら、
やめた方が無難だと思いますけど・・・
111: 匿名さん 
[2006-02-10 10:24:00]
俺も犬持参しないから残り70%の方に入るんだろうけど、入居したら犬を飼う。
そのためにケープを選んだんだ。入居前での統計って意味があるのかね。
112: 匿名さん 
[2006-02-10 10:26:00]
自己中心的な飼い主さんが集まらない事を祈ります。
113: 匿名さん 
[2006-02-10 10:38:00]
集合住宅だからね、犬に限らずマナーは必要だよね。
犬、犬って言っている人たちもマナーよく暮らしてね。
ゴミの出し方とか、音の問題とか、マンションでもめる要素は
他にもあるからね。
114: 匿名さん 
[2006-02-10 10:46:00]
この物件 これだけ犬がポイントになっているから、犬が原因で売行き鈍ったら
三井は2度とドッグラン物件手がけないでしょうね。
115: 匿名さん 
[2006-02-10 10:52:00]
>港区芝浦のケープタワーは都心エリア(千代田、中央、港、渋谷、新宿、文京)
江東区豊洲のPCTは城東エリア(台東、荒川、足立、葛飾、墨田、江東、江戸川)
東京湾が近くてもエリアがまったく違うんですけど。
城東エリアは検討外ですね。

116: 匿名さん 
[2006-02-10 11:08:00]
ペットマナーより子連れのマナーが私は心配。
価格帯が低いので、小さい子供のいるご家族が多そうだし。
子連れ専用エリア、子連れ専用エレベーターを作って欲しいくらい。
共有部分で子供がギャーギャー騒ぐのを想像するだけでゾッとします。
内廊下に子供の声が響き渡って・・・
子連れもペット連れもその他の人も、みんなマナー守って欲しいし、
自分自身も気をつけなければと思います。
117: 匿名さん 
[2006-02-10 11:15:00]
101さん、
>少なくとも半数以上の住居がペットを買うんでしょうから、
>あんまり言えないと思いますけど。

何が言えないんでしょうか?ルールを守るのは入居者として当然。
私はペット大好きですが、101みたいな人がいるならむしろ100さんの意見に賛成です。
ケープがペット専門物件みたいに勝手に思い込んだ発言はやめましょう。

>管理組合もペット好きの情熱で動かされて、
>ペットパラダイスになることを期待しています。

誰がそんな期待をしてるんですか?
あまりにマナー違反が多い場合、逆に管理組合でペットを飼わない世帯の
管理費をドッグランに充てる事を否決して、完全有料制や、施設を廃止し
屋上公園にすることになるかも知れません。

ルールを守って仲良く暮らしましょう。
118: 匿名さん 
[2006-02-10 11:23:00]
 現実問題としては大半の人がマナーを守って暮らすだろうけど、マナーを
守らない人が皆無ということはないでしょう。
 マナーを守らない人が、さも既得権であるかのように大きな顔をしていて、
他の人がガマンするような構図はあってはなりませんが、一方で集合
マンションでマナーを守れない人に敵意を抱いて神経をさいなまれるよう
であれば、戸建てや小規模なマンションを検討するのも手かもしれません。
119: 匿名さん 
[2006-02-10 11:28:00]
屋上公園はないと思いますが・・・
もう少し冷静になりましょう
ペット専門物件ではありませんが、
ペットが好きの人にとってかなり魅力的な物件です。
ただ、入居前からこんなにもめているようだと、
実際住んでからは大変そうですよね。
私がここを購入するのは、
ドッグランの併設がかなり大きな理由になっているので、
有料化や施設廃止になると困ります。
最近の掲示板を見ていると、
ペットに関係なく、自分のことしか考えない入居者が多そうで不安。

120: 匿名さん 
[2006-02-10 11:35:00]
ペット大好きだけど、マナーの悪い飼い主は大嫌いだね。
ここは、ペット好きの人も当然いるけど、それ以外の理由で住みたくて選ぶ人もいる。

ペット好きな人は、自分のペットが他の居住者に迷惑をかけないように心がけるのはもちろん、決められたルールは守って住むのは当然。エレベーターから引き摺り下ろすはちょっと乱暴な表現だとおもうけど、そうされても仕方ないのはルールを守らない居住者が悪いと思う。
そういう自己中心的な飼い主にかぎってフンをそのままにしたり、人様を噛んだりケガさせてしまったりした時の保険とか入ってなかったりするんだよな。
マナーは守って住むのが当然。守れないなら一戸建てにしてくださいな。
ペットパラダイスで犬の為に選ぶならアイランドの向かいにできる、こちらのマンションのほうがいいかもよ。
ケープより完全にワンちゃんパラダイスだから、居住者も寛大な気持ちの人が多いはず
http://urbanbowhouse.com/info/index.html

ペットがあまり好きでもない人は、ペットOKなんだから、最初からわかってることだからニオイとかは辛抱してもらわないと。
121: 匿名さん 
[2006-02-10 11:41:00]
小さい子どもが居り、購入を検討していますが、
116さんの書き込みを見てちょっと怖くなりました。
小さな子どもを持つ親として、周りに迷惑をかけるような
事はしないよう日頃から注意したり躾るのが当然ですが、
2〜3歳くらいの子どもは突然大声を出したり走り回ったり
騒いでしまうものです。
そういう時、保護者がどう対処するかにもよると思うので
行動が目に付いたからと言ってあまり怖い目で見ないで
欲しいです。
日本はペットや子どもというだけで厳しい目を向ける人が
多く悲しくなってきます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる