東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド ケープタワー その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 芝浦アイランド ケープタワー その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-02-17 17:42:00
 

芝浦アイランド ケープタワー その4スレを建てました。

掲示板の進みが速いですね。
今後も、真剣に考えている方々と、より良い情報交換をして行きましょう。


芝浦アイランド公式サイト
http://www.shibaura-island.com/


過去スレ
1. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/
2. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39267/
3. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39131/

[参考スレ]
グローヴタワー
6. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39034/
5. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40539/
4. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38484/
3. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38968/
2. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39525/
1. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共有部BBQガーデンの希少性:芝浦アイランド ケープタワー 
https://www.sumu-log.com/archives/3527/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2006-02-07 23:58:00

現在の物件
芝浦アイランド ケープタワー
芝浦アイランド ケープタワー
 
所在地:東京都港区芝浦4丁目31番6、34(地番)
交通:山手線田町駅から徒歩12分
総戸数: 1095戸

芝浦アイランド ケープタワー その4

No.2  
by 匿名さん 2006-02-08 00:03:00
昨晩はネガティブな部分が多かったので、今晩はポジティブな意見ありますか?
何かサプライズありませんか。
そういえば、以前MRで水上バスの話題が出たときに営業さんが思わせぶりに
「まだあるかも知れませんよ」何て言っていました。
No.3  
by 匿名さん 2006-02-08 00:05:00
ちぃばすはどのくらいの可能性があるのでしょうね。
是非来てほしい!!
No.4  
by 匿名さん 2006-02-08 00:07:00
そういえば、豊洲・お台場間もいずれは水上バスが出ると聞きました。
豊洲にも行けると楽しそうー。
No.5  
by 匿名さん 2006-02-08 00:18:00
1日8便、100円相当という噂は本当?
No.6  
by 匿名さん 2006-02-08 00:34:00
営業さんから”まだある”話。聞きました!
たしかに嬉しい話です。でも、たぶん今の時点で書くと問題あるので控えます。
ちぃばすの話ではなく、水上バスでもなく乗り物ではない別の話でしたよ。
No.7  
by 匿名さん 2006-02-08 00:40:00
えーーーー、気になりますっ!
ショッピングモール!
なーんてわけないですね。
No.8  
by 匿名さん 2006-02-08 00:43:00
ショッピングモールができるとなると、ちょっとガッカリです。
過度に商業施設が密集していない点で「島」が気に入っていますから。
No.9  
by 匿名さん 2006-02-08 00:44:00
田町周辺ってセブン○レブンが全然ありませんね。
(・・というか、そもそも都心にはあまりない??!)
好きなんだけどなぁ。。。
No.10  
by 匿名さん 2006-02-08 00:48:00
カーシェアリングの具体的な金額(入会費等)を聞かれた方いらっしゃいますか???
あと先日営業さんは3台と言っていた気がするのですが、資料には5台となっていますよね?!
台数減ったのでしょうか。。。
No.11  
by 匿名さん 2006-02-08 00:51:00
ショッピングモールって、東京ガス跡地の再開発のことでしょ。
他の物件でも出ていました。
まあ程よい距離なので良いかも知れません。
ピーコック以外は、品川フォーレスト(イオンのこと)くらいしか無いから。
No.12  
by 匿名さん 2006-02-08 00:55:00
ちいばすは、たぶん延長されるでしょう。
フジエクスプレスが運行していますから。(車庫あるでしょ)
No.13  
by 匿名さん 2006-02-08 00:59:00
シングルで購入を考えています。
予算的に北側の低層階になると思いますが、
日当たり以外で大きなデメリットはありますでしょうか?
ご存知の方がいらしたらご教授ください。
No.14  
by 匿名さん 2006-02-08 05:17:00
まだある話→可能性は五分五分ですが、新駅ないしその場所につくられるSCのことでしょう
No.15  
by 匿名さん 2006-02-08 06:02:00
営業さんがぽろっと言ってたけど【あくまでも、なればいいなの将来予想として】
夕凪橋をまっすぐ行くと新芝運河に突き当たるけど
そこに橋が架かれば、田町駅方面へのアクセスが飛躍的に向上するよね。
ーたぶん、この話は過去レスになかったと思うー

もし、橋が架かった上で新駅ができれば<新駅の場所にもよるけど>
駅まで6分から8分となるー資産価値の向上は見込まれる。
ただし、そうなったら、品川駅港南口のように高層ビルが林立するだろうから
ケープ西側の、抜け感のある眺望はなくなる〔方角的に富士山ビューには多分
影響はないと思うーグローブなら影響はあると思うが〕。
No.16  
by 匿名さん 2006-02-08 07:36:00
ケープの住所って、港区芝浦4丁目31番ですが、
港区芝浦アイランド ケープタワーって、ならないかなぁ〜
No.17  
by 匿名さん 2006-02-08 09:26:00
今のところ、新駅ができるのは泉岳寺のあたりという可能性が高そう
ですね。泉岳寺の交差点の所(線路側)が空き地になっているので
ちょっと気になります。
もし駅ができたとしても10分はかかると思います。さらに山手線に
乗ろうと思ったら田町に行くのと大して変わらない気もします。
あの広大なJRの敷地をまたいで駅(自由通路)を作るとなると
何年かかるんでしょうね。
でも、ケープはこれからどんどん嬉しいニュースが出てきそうで
楽しみです。
No.18  
by 匿名さん 2006-02-08 09:39:00
何回か出てるかと思いますが、
東京都湾岸局のHPに「運河ルネッサンス」について書いてありますよね

運河ルネッサンスー芝浦地区取り組みイメージ↓
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/jigyo/unga-renaissance/shibaura-image...
運河沿い遊歩道の回遊化(分断の解消)ともあります
何処に出来るかは明記されてないので私には解りませんが、アクセスは色々変わりそうです。

(すでにイメージ図にケープが映ってることの方がわくわくしませんか!!)
No.19  
by 匿名さん 2006-02-08 09:41:00
×東京都湾岸局 → ○東京都港湾局
でした。すみません。
No.20  
by 匿名さん 2006-02-08 10:10:00
>>13
A3街区のタワーとお見合いにならないか確認したほうが良いと思います。
MRのシュミレータはグローブは見えたけど、A3タワーはあったかな?(記憶に無い)
誰か覚えている人いませんか。
No.21  
by 匿名さん 2006-02-08 10:20:00
>13さん
北側の1LDKですか?
私はDINKSでその付近の2LDKの部屋希望です。
北に面しているので、寒さや結露が心配ですよね。
最新マンションなのでその辺の対策はされてると思います。
あと低層階は蚊の進入がすごいとか・・・。

港区なので固定資産税も心配です。
初年度22万くらいとの記載でしたが、軽減措置後はこの2倍になるということですよね?
No.22  
by 匿名さん 2006-02-08 10:27:00
>20さん
シュミレーターは私も見ましたが、
A3タワーとはなんのことでしょうか?
じっくり見たので覚えていれば・・・

>21さん
ありがとうございます。
蚊とは・・・嫌ですね。
何階くらいまであがってくるんでしょうか?
犬が居るのでフィラリア等も心配です。
固定資産があがることも知らなかった 爆
軽減措置はいつからなくなるのですか?
No.23  
by 匿名さん 2006-02-08 11:21:00
>>21
22万の記載は、軽減前の金額ですよ。
(軽減措置の延長が来年度は未定なので、時期通常国会で決まります)

>>22
A3タワーはこれから着工するA3街区の48F賃貸マンションのことです。
建築確認未取得だったので、シュミレータに入っていなかった気もします。
下記で配置を確認してください。

http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/news/2006/0118/download/060118_02....
No.24  
by 匿名さん 2006-02-08 11:25:00
まだある話→ケープでもグローブでも過去スレに登場してなかった話ですよね?
ちいばす、ショッピングモール、新駅、温泉、水上バス、東京ガス跡地、芝浦工大跡地その他過去スレには登場してない話ですね。
>>09
http://gis.e-map.co.jp/standard/13125010/emapview.htm?ENC=kRpjrtih5nPl...
http://gis.e-map.co.jp/standard/13125010/emapview.htm?ENC=Wo%2FKW9SDBz...
No.25  
by 匿名さん 2006-02-08 11:26:00
>>09
うわっ。スミマセン
芝浦ベイワード店と芝5丁目店があったので・・・。
No.26  
by 匿名さん 2006-02-08 11:48:00
ありがとうございました!
芝浦ベイワード店が比較的近いですね!嬉しいです。
No.27  
by 匿名さん 2006-02-08 11:57:00
田町はローソンの街ですからねw
No.28  
by 匿名さん 2006-02-08 12:05:00
>>10

カーシェアリングですが、参考の値段が出てました。
ほぼ↓に書いてある値段だったと思います。
ただ入会金は無料かもっと安い値段だったような気がします。

http://www.cev-sharing.com/price/price.htm
No.29  
by 匿名さん 2006-02-08 20:37:00
ケープに住めます
 = ミニチュア・ダックス、チワワ、シーズー、コーギー、トイプー、パピヨン、
   ビーグル、柴犬、スパニエル、フレブル、パグ、ミニチュア・シュナウザー、
   ポメ、各種テリア
ケープに住めるか微妙です
 = シェルティ、ボーダーコリー
ケープには住めません
 = レトリーバー、ピレニーズ、バセット・ハウンド、シェパード、ダルメシアン、
   犬嫌いの人・・・
No.30  
by 匿名さん 2006-02-08 20:43:00
ケープには住めません
 追加→ペットの躾の出来ない飼い主
    躾をしてもらえないペット
No.31  
by 匿名さん 2006-02-08 20:43:00
シェルティは住めるんじゃない?
実は10kg以下のことが多いよ。コーギーのほうが重たいくらいだもん。

いいなー中型犬の飼えるマンション。乗り換えようかな…。
No.32  
by 匿名さん 2006-02-08 20:51:00
犬に関しては、心配している人が多いみたいですね。
本当はホテルのレディスフロアのように、ワンワンフロアを決めたほうが良い結果に
なったかも知れませんね。
まさか、サプライズでアイランド内に動物病院オープンしたりして?
No.33  
by 匿名さん 2006-02-08 21:35:00
住宅情報ナビに、会員向け販売予定戸数400戸がでていますが、やっぱり北向きが多いですねえ。
私が気になっているタイプはまだあまり出ていないので、このまま人気が上がらず、うまく残れば、
PCTと比較できるかな?
No.34  
by 匿名さん 2006-02-08 21:57:00
北向きが多いということは、子供のいる家庭よりはDINKSやシングル、投資が意外と多いということなのかな…。
子供のいる家庭だと、日常生活のさまざまな場面で日照の大切さって、肌身で感じると思うから…。
No.35  
by 匿名さん 2006-02-08 23:27:00
グローブの2期も3月下旬販売開始と出ていましたね。

http://www.shibaura-island.com/grove.html

PCTも3月下旬ですし、うーん全部同時期に販売にしてくれー。
グローブの価格が気になるな(下がらないかな?)
No.36  
by 匿名さん 2006-02-09 00:11:00
下がらないよ・・・残念だけど。
下がったら・・・グローブに行きたいと思ってしまう。
No.37  
by 匿名さん 2006-02-09 00:14:00
そうだよね、しくしく。
でも駅まで4分の違いは大きいな。
各部屋共に100万/分くらいの差ですかね。
いやもっとだろうな...。
No.38  
by 匿名さん 2006-02-09 00:22:00
東南の角など、ドッグランに近いところはうるさいですかねえ。
犬の泣き声と人の話し声が両方聞こえてきそうですが・・・。どうでしょう。
No.39  
by 匿名さん 2006-02-09 00:23:00
そのための二重サッシじゃないですか
No.40  
by 匿名さん 2006-02-09 00:31:00
でもここの二重サッシはT3ですよね、どうせならカテリーナみたいにT4に
してくれればいいのに。
10dbの差って大きいですよね。
遮音性より、夏場の耐熱性・冬場の保温性に効果がありそうです。
No.41  
by 匿名さん 2006-02-09 00:48:00
38です。
そうですね、2重サッシだから聞こえないのかな。カテリーナは線路沿いのところですよね?
あそこはJRの本数も多いでしょうし、ヘリコプターよりも気になるかもしれませんね。
ところで2重サッシって結露とかどうなんでしょうか?掃除が大変そう。
No.42  
by 匿名さん 2006-02-09 11:59:00
MRで見られる日照や眺望ありますよね、各部屋ごとの。
あれってHPなどでは見られませんよね?
希望の部屋を変えたいのですが、書類だけだと眺望など分かりにくいですよね。
知ってる方居たら教えて下さい。
No.43  
by 匿名さん 2006-02-09 12:14:00
あれネットで見れたらいいですよねー。
私は希望の部屋を2つまで絞りました。
あとはMRで眺望を再度確認して、その場で申し込みたいと思っています。
No.44  
by 匿名さん 2006-02-09 12:30:00
そういえば、先行説明会参会者の10万円プレゼントの権利ってまだ生きているんですか?
No.45  
by 匿名さん 2006-02-09 12:32:00
>>42さん
 要望書と変えるのはあまりしない方が良いと思いますよ。
 営業さんも倍率上がらないように平準化したはずですから、あまり良くない結果が...。
 二十数倍の部屋に参戦するのなら止めませんが。

 
No.46  
by 匿名さん 2006-02-09 12:48:00
>>42さんが明日からの登録に参戦するとは限らないし…
次回発売予定の希望住戸を変えるとかなら全く問題ないんじゃないですかね。
別の物件ですが、土壇場で要望書を差し替えて当選したことありますよ〜。
No.47  
by 匿名さん 2006-02-09 12:50:00
44 先日、営業さんに確認しましたがイキているみたいですよ。但し、青山で三井デザインテックが
 やっているリブラボでしか使えないようなニュアンスでした。
No.48  
by 匿名さん 2006-02-09 13:07:00
先行説明会参加者で、今週末正式登録する予定の者なのですが
10万円プレゼントって何か申込書みたいな物って貰ってらっしゃるんですか?
私は何も貰っていないのですが、営業さんに確認すれば大丈夫ですかね?
No.49  
by 匿名さん 2006-02-09 13:35:00
皆さん抽選会には参加されますか???
400戸分(それほどないかもしれませんが)の抽選ってどれくらいかかるものなのでしょう。
参加したことがないので、ちょっと興味あります。
No.50  
by 匿名さん 2006-02-09 13:37:00
ここ契約した後でグローブ値下げしたらショック
要望だしておきながら、まだ迷ってます
No.51  
by 匿名さん 2006-02-09 14:07:00
え?二十数倍のお部屋があるのですか?
どのお部屋でしょう。。。。
No.52  
by 匿名さん 2006-02-09 14:14:00
すいません、教えてください。

先日MRに行った際営業さんからは、
登録の時には印鑑(認印)と平成16.17年分の収入証明書をご用意下さい。
と言われました。
が、
今、Webを見てみると、
登録の際は、印鑑(認印)と平成15.16年分の収入証明書をご用意下さい。
と書かれています。
私も15・16年分と思っていたので、
17年分と言われて(準備していなかったものですから)ちょっとあせりました。

実際のところ、どちらなのでしょう???
3年分用意しておくのが間違いないですかねぇ????!
No.53  
by 匿名さん 2006-02-09 14:21:00
平成17年分の収入証明書ってまだじゃない?
サラリーマンで確定申告しない人なら源泉徴収票でいいんだろうけど。。。

営業に言われたことなら、営業に直に確認の電話をしたほうが一番返答が早いと思います!
No.54  
by 47 2006-02-09 14:24:00
48 先行説明会は昨年の11月12月に開催されたものです。引換証のような証拠の品はありません。
 当時、Web上での先行説明会の開催案内に、先行説明会に参加して、かつ、1期で契約した
 場合に家具券10万円をプレゼントするという旨の記載があったというだけです。
No.55  
by 匿名さん 2006-02-09 14:49:00
そうですよね。私も書き込んでから電話で聞くべきだと思い、先ほど確認しました。

今回は抽選に申し込むだけなのでとりあえず17年度の源泉徴収だけ持ってきてくれればいいと言われました。
当選が決定したら、また細かく指定します。と。
(・・ですが、電話に出られた方が別の方で心配なので16年度も持って行きます。)
No.56  
by 匿名さん 2006-02-09 14:58:00
17年度の源泉徴収だけでOKですよ。
私は既に抽選申込みのための書類確認は終わらせていますが、それだけでOKでした。
(私も念のため、過去3年分の源泉を持参していたのですが、必要ありませんでした。)
当選した後の手続きで過去2年分の税額通知書が必要になるそうです。
No.57  
by 匿名さん 2006-02-09 15:22:00
>>51さん
要望書の段階ですが、WEST WINGの低層階だったと思います。
No.58  
by 匿名さん 2006-02-09 15:27:00
皆さん頭金(10%)の用意も忘れずに!!
ATMからは1回(1日)の引出限度は変更になっているはずですよ。
振込も制限ありましたっけ。
No.59  
by 匿名さん 2006-02-09 16:02:00

>>58さん
頭金っておいくらでしたっけ!?
No.60  
by 匿名さん 2006-02-09 16:09:00

58さんご丁寧に頭金10%って書いていらっしゃるじゃないですか。
No.61  
by 匿名さん 2006-02-09 16:09:00
来年の金利ってどれくらい上昇するでしょうね。。
あまりあがらないで欲しい。。
No.62  
by 匿名さん 2006-02-09 16:35:00
最後の悩みがひとつあります。
ケープのラウンジは37Fにありますが、オープンスペースですね。
部屋になってないとゲスト招いての飲食は事実上NGだし、屋上庭園も無いし
ちょっと超高層の魅力が...。
No.63  
by 匿名さん 2006-02-09 16:44:00
62さん
確かに・・・
予算的に我が家は低層階になると思うので、
パーティールームは上層階にほしかったなぁ〜
No.64  
by 匿名さん 2006-02-09 16:52:00
>>63さん
 入居後に管理組合で決議して、クローズスペースにして水廻りを追加するのって
 どうですか?
 それか契約者からの要望で三井さんにお願いしてみますか。
 屋上庭園はどうしようも無いですね。
 品川のコスポリでも見に行こうかな。
 当然グローブも無いですよね、PCTはどうかな?
No.65  
by 匿名さん 2006-02-09 17:08:00
64さん
そういう手があるんですね!
参考になりました。
ところで、お恥ずかしながらPCTってなんのことでしょう?
No.66  
by 匿名さん 2006-02-09 17:10:00
それ、管理費使ってやるの?
そういう手はないよ。同意が取れないもん。
No.67  
by 匿名さん 2006-02-09 17:34:00
高層階でパーティーしたければゲストルーム借りてやれば?
俺も同意しないな、そんなの。
PCT=パークシティ豊洲。
No.68  
by 匿名さん 2006-02-09 17:39:00
抽選って同倍率・同抽選でしょうか?
日曜の抽選会には出席しようと思ってるんですが
落選したら相当ヘコみそうです。
No.69  
by 匿名さん 2006-02-09 17:40:00
>66さん、67さん
そうですよね・・・
管理費の問題がありました。

管理費で思い出したのですが、
大規模修繕は最初が15年、あとは10年ごとに行うのだとか。
現在の管理費のほかに、その都度お金を徴収されるようですね。
No.70  
by 匿名さん 2006-02-09 17:48:00
管理費・修繕積立金については過去スレに情報が出ております。
修繕積立金について、おっしゃっているように一時金を取ることで月々の値上げを抑える
方法(それでも値上げはありますが)と一時金は取らない代わりに段階的に値上げして
行く方法の2通りを管理組合で選択することになります。
過去スレ読みましょうね。
No.71  
by 匿名さん 2006-02-09 18:12:00
大規模修繕費用
  3万円/平米として、140,000×30,000=42,000,000,000(42億)
  単純に1100戸で割ると3,817,500
  積立金 7,000/月×12ヶ月×15年=1,260,000
  駐車場料金 約560台×仮に30,000/月×12ヶ月×15年×仮に1/2/1100=1,374,500
  不足分 3,817,500−(1,260,000+1,374,500)=1,183,000
  あくまで個人的な試算です。
No.72  
by 匿名さん 2006-02-09 21:39:00
>57さん、
WEST WINGの低層階は確かに魅力的な価格ですね。倍率が高くなるのも
うなずけます。価格表だけみていたら、一瞬そちらに乗り換えたいと思ってしまったぐらいです。
ですが、別のお部屋で要望も出していましたし、初志貫徹で行きたいと思います。
抽選はずれたらショックですね。じっくり検討したお部屋なので是非当たって欲しいです。
No.73  
by 匿名さん 2006-02-09 22:42:00
皆さん明日からいよいよ登録ですね。
抽選に望むに当たり、願かけする人いますか。
ちなみに私は、節分に南南東向いて太巻を頬張りました!!
No.74  
by 匿名さん 2006-02-09 23:28:00
>35さん、
グローブは高いので購入が難しいけど、PCTとケープで絞り込んでいる方は数多いと思います。
高い買い物ですし、PCTを待たずに、ケープだけを見て決めてしまっていいのか、ほんとうに悩んでいます。
でも、悩んでいてどちらも買いそびれてしまうのだけは避けたいと思っています。
同じようにPCTとケープで悩んだという方、PCTを待たずにケープに決めた決定打は何でしょうか?
(先に販売されるので、まずはケープに賭けるしかない!という理由以外での決定打はありますか)

No.75  
by 匿名さん 2006-02-09 23:34:00
江東区と港区。有楽町線と山手線。これ以上の違いなし。
No.76  
by 匿名さん 2006-02-09 23:40:00
>>74さん
我が家の結論です
1.マンションの前が大通りに面していない(PCTは晴海通り)
2.豊洲は入居後も何かと近隣で工事が続きそう
3.豊洲は今後数千戸の分譲・賃貸が見込まれ その中にPCTといえども埋没しそう
4.SCが隣接だと落ち着かない(休日はきっと渋滞と人波でが騒々しい)
5.晴海通り延伸・高速道路新設と今後環境が変わる要素がある
以上です。
No.77  
by 匿名さん 2006-02-09 23:48:00
私はケープかグローヴです。
山手線含む3駅5路線+水上バス+ちぃばす+?山手線新駅?は最強
SCはお台場とか、豊洲に遊びに行けばいいし、近くに住みたい気は無いな。
No.78  
by 匿名さん 2006-02-09 23:51:00
太巻きとはかなり力はいってますね(^^)
私も見習わなくちゃ。
とりあえず、私が狙う安値の部屋には申し込みが殺到しそう。
運試しのレベルっぽい。
No.79  
by 匿名さん 2006-02-10 00:08:00
今日、ケープの入り口から田町駅入口エスカレータ前まで歩いてみたら10分で着きました。
ルートは、運河を渡って右折→キャピマMR交差点を右折→JALシティホテル前→芝浦小前→田町駅

パンフレットには12分とありますが、私が早歩きだから?
No.80  
by 匿名さん 2006-02-10 00:08:00
>75さん、>76さん、>77さん
将来、売却or賃貸も考慮していますので、江東区・有楽町線・豊洲の他の物件に埋没・・では
ケープの方が価値が上回ると判断できますでしょうか。それは決定打になり得ますね。
また、モノレール、運河隔てたヘリポートと湾岸通りの方が、まだ環境としては良いとの判断という事でしょうか。
私も、不特定多数の人が集まるSCの環境は、便利な反面あまり好ましくはないと思っています。
価値等を考えず、暮らす場所、として考えた場合、豊洲方面の方がいいのかな・・と思っていましたが、
ケープに決めた方の中では、暮らす場所としてケープの方がふさわしいと考えていらっしゃることは、
大変参考になりました。
やっぱり、きちんとした理由をもって、皆さん決断していらっしゃるんですね。。。。
ただ、まだ悩みます。。
住民層としては、同じくらいの価格であると予想されますので同じような方々が入居されると思っていますが、
これについてもご意見ありますか。
No.81  
by 匿名さん 2006-02-10 00:15:00
ケープの価格帯をみる限り、中級の方が集まるのではないでそうか?
比較的高い物権は中級の中の上層の方、
中級の中で見え張りた人とか・・・
安い物件は中級の下層の方がタワーマンションのステイタスにひかれて、
無理して買うか、投資物件ってところでしょうか
No.82  
by 匿名さん 2006-02-10 00:20:00
>81さん
私はまさに「下層のステイタス」ですが・・・
この価格帯で、例え新駅ができなかろうが、
いざ払えなくなった時に、買った時より高値で売れるかも
という期待をしています
現実、そんなうまくいきませんかね
No.83  
by 匿名さん 2006-02-10 00:22:00
76です
おそらく経済的にはケープもPCTも同じ住民層だと思います。
また耐震偽装問題がある昨今では、三井のブランドを信用して買う方、また鹿島の設計・施工が安心という
理由の方も多いと思われます。
よって住民層としては、堅実で現実的な考えの方(デメリットを飲み込んでいるはず)が比較的多いのでは。


No.84  
by 匿名さん 2006-02-10 00:24:00
小金もちぶりたい人間が集う島
No.85  
by 匿名さん 2006-02-10 00:26:00
どこかのベストセラーみたいに「中流」・「下流」といった話題は止めませんか。
みんなアイランドが気にいって、その中でもケープに住みたいから購入するのでしょ。
No.86  
by 匿名さん 2006-02-10 00:38:00
80です。
やはり同じような住民層ですよね。。
どちらの物件も、自分にとって同じくらいの数の長所と短所があります。
もうここは、販売順に購入をチャレンジする方向になりそうです。
三井も、自分のような購入者を見込んで、2物件の販売時期の決定をしていると思いますが、
まんまと作戦通りに動かされそうです。
No.87  
by 匿名 2006-02-10 00:39:00
ケープの営業の方によるとPCTの方がケープよりはかなりお安くなるとのことです。
つまり今の予定価格よりもだいぶ下げてくる予定です。
豊洲は激安のアップル、値下がり必至のキャナルファースト含め競争が激しいのが原因のようです。

PCTがある豊洲は港区ブランドはないけど、子供を育てる環境ははるかにケープよりいいと思います。
ショッピングセンター、イオンなど大型スーパーはあるし、銀座までの距離は大して変わりません。
部屋も直接海に面しているタイプも多く空気もいいです。ケープと違って、緑あふれる大きな公園もたくさんあります。
PCTは駅からも近いし。

流れがあまりなくてにおいが気になる可能性がある芝浦運河、高速の排気ガス、モノレールの騒音、ヘリポートといった
ヘレンケラー状態の環境はいくら港区でもファミリーにはつらいのでは。2度ほど見に行ったけど、やっぱり排ガスがにおいました。
週末だけ行った方、平日にも現地に足を運んだほうがいいですよ。
DINKSやシングルの方にとってはタクシーで六本木や麻布十番に気軽に行けていいのかもしれませんが。

あと子供がケープに大集結する犬たちに噛まれないかも心配です。
飼い主にとっては人の子よりも自分の犬の方が大事でかわいく思えるものです。
リバーシティの一部のマンションもそうですが、往々にしていつの間にかエレベーターに普通に犬を乗せてきて、でもトラブルはいやだから
注意できないというジレンマはなかなかつらいです。
犬好きに管理組合を牛耳られると人軽視・犬重視のとんでもない規約にも改変されかねません。
No.88  
by 匿名さん 2006-02-10 00:43:00
>>80さんへ
じゃあ順番としては、
ケープ(会員限定) → ケープ1期 → PCT(会員限定) → PCT1期
こんな感じですか?
グローブに浮気しないでくださいね(^−^)
No.89  
by 匿名さん 2006-02-10 00:53:00
>87さん
PCTはここよりかなり安くなるというのは驚きです。。。
予算的に、ケープですと下層で向きもいまいちなところしか無理なのですが、
それならば、PCTの方がよいかもしれません。
これまで、ケープと同じくらいか、少々高いという予想だったので、結局待ってても買えないかもしれない事が
怖かったのですが、今回それを聞いて気持ちが大きく揺らいでしまいました。。。
>88さん
という事で、ケープでぎりぎりの予算です。グローブには手が届きません。
No.90  
by 匿名さん 2006-02-10 00:55:00
焦っているのはPCTの営業の人ですよ。
会社の都合で販売が先延ばしになり、購入層がかぶるケープがどっと売出すし...。
アップルだってしれっと値上げしてますし。
そもそもPCTは東雲タワーとはグレードが違うし、東雲組は第3のタワーを含めて
共食い状態が続くのでは。
我が家は昨年の早い時期にPCTの会員になったこともあり、何度か電話ありましたが
最近もかなり探りが入りました。
PCTがSCTの単価(197万)より安くなるはずはありません。
No.91  
by 匿名さん 2006-02-10 01:17:00
PCTがケープより安くなるなんて・・・驚きです。
そうなるとかなり心が揺らぎます。私も犬の事はかなり気になっているんですよね。
嫌いでは無いですが、子供も小さいし害があるのでは無いかと。
PCT早く正式価格教えて欲しいですね。
No.92  
by 匿名さん 2006-02-10 01:59:00
北側高層の夜景に心が揺らいでいるのですが、目の前の土地にできる賃貸物権は何階建て
予定なのでしょうか?
ご存知の方、教えてください・・・。
No.93  
by 匿名さん 2006-02-10 05:51:00
ミツイ サン ハ、 ガンバッテ アチコチ イロイロト
コウヒンシツノ リョウコウナ ブッケン ヲ ダシテイマス ケド
ゼンブガ ゼンブ カンバイ シナクテモ カマワナイ ト
ヨユウ シャクシャク ナンデショウネ

ケープ モ ニオクエン コエル マドリ モ アルシ
オクゴエ ナンテ アタリマエニ タクサン アルシ
ビックリ シテ シマイマシタ

ニホン ミナトク オカネモチ イッパイ ビックリ シマシタ ホントウニ

ケープ ノ プロジェクト セイコウ ヘ オオキク ゼンシン シテマスネ
No.94  
by 匿名さん 2006-02-10 07:52:00
ケープにしろ、PCTにしろ戸数は1000戸規模。
マンションの耐震偽装、品川中心の湾岸ブームの終焉など逆風もあるし、売り切るのはなかなか大変そう。
ケープを見ても、一部の安い住戸と角住戸を除くと高層から低層まで選択肢は山ほどあるし、焦ることないのでは。
身近にはグローヴの一期に焦って買って高値づかみで後悔している人がいます。
でももちろんグローブは正式価格を出しているから買った人の手前、2期でも表立っての値引きはないでしょうが、裏ではどうなのかな。
食洗機、バックカウンター、家具などなどオプションつけますとか。
ケープと思いっきり競合するので、大変ですよ。
だから三井は余裕というのはちょっと違っていて、ケープ、PCT、グローヴと超大型物件を短期間に売り切らなきゃいけないので、
販売を相当急いでいる印象があります。

No.95  
by 匿名さん 2006-02-10 08:32:00
逆にグローブ2期値上げしたりしてw
No.96  
by 匿名さん 2006-02-10 08:42:00
>>92さんへ
48F建です。
このマンション(正確にはA3街区)にフィトネスとスパ施設ができます。
工期 H18.4からH20.夏の予定です。ちなみに施工は清水建設です。
北側購入者は、毎日超高層マンションの建設が定点観測できます。

No.97  
by 匿名さん 2006-02-10 09:13:00
PCTとケープのメリット、デメリットはまさに表裏の関係ですね。
入居時期が早いというのもケープを選ぶ要因の一つと思います。

ペットの件はもし一般エレベータに乗せてる人を見つけたら
間違いなく引き摺り下ろします。
No.98  
by 匿名さん 2006-02-10 09:16:00
グローブ2期値上げの可能性はあり得ない。
ケープでこれだけ下げてるのは、6000万円前後になるとかなり売りにくいということ。
TOKYOTOWERS、CMTで売れてたのは80㎡〜90㎡くらいでも4000万円〜5000万円台半ばだったことを考えると
グローブのような価格帯ははっきり言って簡単に売れない。
本音じゃ営業も500万円強は引いて売り切りたいのでは。
それはオプションなどなど見えない値引きにつながる気がする。
ケープ約1100戸、PCT約1500戸、ケープ残り400戸?
全部三井で1ヶ月単位の近い時期の発売で販売時期は完全にかぶる。
共食いは怖いですよ。
No.99  
by 匿名さん 2006-02-10 09:20:00
ペットの件などははじめに厳しくしておけば大丈夫じゃないですか?
途中で何か問題になっても管理組合で話して、注意を呼びかければ大丈夫だと思います。
ペットはとにかく専用エレベーターで。だが、ゲージのキャリーバッグにいれてると
気づかないかもと思う人はいるかもですが、そのあたりは徹底したいですね。
ペット可だけど、ペットフリーなマンションではないですからね。
No.100  
by 匿名さん 2006-02-10 09:21:00
ペットに関する管理規約違反をしている住人を見つけたら、
管理組合に報告して、違反回数をチェックするしくみを設けたいですね。
例えば「違反回数が5回になったら、ペットを飼うことを禁止します」
「違反回数3回になったら、ドックランの使用は有料にします」
という規約を新たに設けるのは、いかがですか?
No.101  
by 匿名さん 2006-02-10 09:21:00
犬仲間で買います。
>97さん
引き摺り下ろすはいくらなんでも・・・
少なくとも半数以上の住居がペットを買うんでしょうから、
あんまり言えないと思いますけど。
管理組合もペット好きの情熱で動かされて、
ペットパラダイスになることを期待しています。
割合的に子連れの方が少なくなるんじゃないかな。
No.102  
by 匿名さん 2006-02-10 09:21:00
>ケープ約1100戸、PCT約1500戸、ケープ残り400戸?
ケープ約1100戸、PCT約1500戸、グローブ残り400戸?
の間違い。
No.103  
by 匿名さん 2006-02-10 09:27:00
>101さん
ケープはわくわく動物ランドかワンワンパラダイス化するってことですか?
No.104  
by 匿名さん 2006-02-10 09:27:00
まさに我が家はケープとPCTは検討範囲。でも、微妙なところでグローブには手が届きませんでした。
CMTも検討範囲でした。見えないところで値引きがあるとしたら、やっぱりグローブいいなと思いますが、
現実的に考えてケープにしておこうと思ったりします。しかし、ファミリーだったら豊洲なのかな。
No.105  
by 匿名さん 2006-02-10 09:29:00
いや、ルールはルール。ペット専用のエレベーター、エントランスもあるわけですし。
守りましょう。
No.106  
by 匿名さん 2006-02-10 09:34:00
ファミリーなら豊洲のほうが良いでしょうね。
いくらアイランドは整備されてもアイランドを出たら、環境悪すぎる。
割高設定の多い住友に比べたら三井はまだ価格に柔軟性が期待できるし思うし。
No.107  
by 匿名さん 2006-02-10 09:56:00
芝浦わんわんアイランド
いいネーミングですね
No.108  
by 匿名さん 2006-02-10 10:07:00
>>101さん
 1期限定会員の中で犬持参する方は30%もいないですよ。
 他のペット可物件と同じように小型犬2匹/戸、中型犬1匹/戸くらいの制限は必要です。
 そのくらいしないと、匂いが大変です。
 ここは内廊下ですから、強制換気装置を後付しなければいけません。
 犬を飼っているお家に行くと、動物臭は必ずしますから。
 気が付かないのは飼い主だけです、外部の人が来たら匂いでビックリされるようなマンションは
 後から売れない・貸せないの問題物件になりますよ。
 私は犬の入居率が30%超えるようであれば、考えます。
 犬に不安お方は、登録前に確認しましょう。(後で後悔します)
No.109  
by 匿名さん 2006-02-10 10:09:00
うちもPCTと迷っています。
あの値段と間取りでは今後、港区では出てこないと思って悩んでいます。
どうしても部屋のカラーがイメージできなくて・・・・。
登録を迷っています。皆さんはどのカラーに登録する予定ですか?
No.110  
by 匿名さん 2006-02-10 10:18:00
犬の臭いが気になるようなら、
やめた方が無難だと思いますけど・・・
No.111  
by 匿名さん 2006-02-10 10:24:00
俺も犬持参しないから残り70%の方に入るんだろうけど、入居したら犬を飼う。
そのためにケープを選んだんだ。入居前での統計って意味があるのかね。
No.112  
by 匿名さん 2006-02-10 10:26:00
自己中心的な飼い主さんが集まらない事を祈ります。
No.113  
by 匿名さん 2006-02-10 10:38:00
集合住宅だからね、犬に限らずマナーは必要だよね。
犬、犬って言っている人たちもマナーよく暮らしてね。
ゴミの出し方とか、音の問題とか、マンションでもめる要素は
他にもあるからね。
No.114  
by 匿名さん 2006-02-10 10:46:00
この物件 これだけ犬がポイントになっているから、犬が原因で売行き鈍ったら
三井は2度とドッグラン物件手がけないでしょうね。
No.115  
by 匿名さん 2006-02-10 10:52:00
>港区芝浦のケープタワーは都心エリア(千代田、中央、港、渋谷、新宿、文京)
江東区豊洲のPCTは城東エリア(台東、荒川、足立、葛飾、墨田、江東、江戸川)
東京湾が近くてもエリアがまったく違うんですけど。
城東エリアは検討外ですね。

No.116  
by 匿名さん 2006-02-10 11:08:00
ペットマナーより子連れのマナーが私は心配。
価格帯が低いので、小さい子供のいるご家族が多そうだし。
子連れ専用エリア、子連れ専用エレベーターを作って欲しいくらい。
共有部分で子供がギャーギャー騒ぐのを想像するだけでゾッとします。
内廊下に子供の声が響き渡って・・・
子連れもペット連れもその他の人も、みんなマナー守って欲しいし、
自分自身も気をつけなければと思います。
No.117  
by 匿名さん 2006-02-10 11:15:00
101さん、
>少なくとも半数以上の住居がペットを買うんでしょうから、
>あんまり言えないと思いますけど。

何が言えないんでしょうか?ルールを守るのは入居者として当然。
私はペット大好きですが、101みたいな人がいるならむしろ100さんの意見に賛成です。
ケープがペット専門物件みたいに勝手に思い込んだ発言はやめましょう。

>管理組合もペット好きの情熱で動かされて、
>ペットパラダイスになることを期待しています。

誰がそんな期待をしてるんですか?
あまりにマナー違反が多い場合、逆に管理組合でペットを飼わない世帯の
管理費をドッグランに充てる事を否決して、完全有料制や、施設を廃止し
屋上公園にすることになるかも知れません。

ルールを守って仲良く暮らしましょう。
No.118  
by 匿名さん 2006-02-10 11:23:00
 現実問題としては大半の人がマナーを守って暮らすだろうけど、マナーを
守らない人が皆無ということはないでしょう。
 マナーを守らない人が、さも既得権であるかのように大きな顔をしていて、
他の人がガマンするような構図はあってはなりませんが、一方で集合
マンションでマナーを守れない人に敵意を抱いて神経をさいなまれるよう
であれば、戸建てや小規模なマンションを検討するのも手かもしれません。
No.119  
by 匿名さん 2006-02-10 11:28:00
屋上公園はないと思いますが・・・
もう少し冷静になりましょう
ペット専門物件ではありませんが、
ペットが好きの人にとってかなり魅力的な物件です。
ただ、入居前からこんなにもめているようだと、
実際住んでからは大変そうですよね。
私がここを購入するのは、
ドッグランの併設がかなり大きな理由になっているので、
有料化や施設廃止になると困ります。
最近の掲示板を見ていると、
ペットに関係なく、自分のことしか考えない入居者が多そうで不安。

No.120  
by 匿名さん 2006-02-10 11:35:00
ペット大好きだけど、マナーの悪い飼い主は大嫌いだね。
ここは、ペット好きの人も当然いるけど、それ以外の理由で住みたくて選ぶ人もいる。

ペット好きな人は、自分のペットが他の居住者に迷惑をかけないように心がけるのはもちろん、決められたルールは守って住むのは当然。エレベーターから引き摺り下ろすはちょっと乱暴な表現だとおもうけど、そうされても仕方ないのはルールを守らない居住者が悪いと思う。
そういう自己中心的な飼い主にかぎってフンをそのままにしたり、人様を噛んだりケガさせてしまったりした時の保険とか入ってなかったりするんだよな。
マナーは守って住むのが当然。守れないなら一戸建てにしてくださいな。
ペットパラダイスで犬の為に選ぶならアイランドの向かいにできる、こちらのマンションのほうがいいかもよ。
ケープより完全にワンちゃんパラダイスだから、居住者も寛大な気持ちの人が多いはず
http://urbanbowhouse.com/info/index.html

ペットがあまり好きでもない人は、ペットOKなんだから、最初からわかってることだからニオイとかは辛抱してもらわないと。
No.121  
by 匿名さん 2006-02-10 11:41:00
小さい子どもが居り、購入を検討していますが、
116さんの書き込みを見てちょっと怖くなりました。
小さな子どもを持つ親として、周りに迷惑をかけるような
事はしないよう日頃から注意したり躾るのが当然ですが、
2〜3歳くらいの子どもは突然大声を出したり走り回ったり
騒いでしまうものです。
そういう時、保護者がどう対処するかにもよると思うので
行動が目に付いたからと言ってあまり怖い目で見ないで
欲しいです。
日本はペットや子どもというだけで厳しい目を向ける人が
多く悲しくなってきます。
No.122  
by 匿名さん 2006-02-10 11:55:00
>突然大声を出したり走り回ったり騒いでしまうものです。
騒ぐのが当たり前という発言が怖いです。
騒がせないことを前提として発言して欲しい。

犬の場合マナーの悪い飼い主は
本能なんだからマーキングは仕方がない
とか
本能だから鳴くのは当たり前
いう人が存在するんです。

どんな人でも、集合住宅に住むんだから、
”このくらいは常識の範囲でしょ”
とか
”仕方がないでしょ”
みたいな甘えはやめて欲しいです。

No.123  
by 匿名さん 2006-02-10 11:55:00
昔風に、子どもが周りに迷惑かけてるのが目に付いたら「コラっ静かにしなさい」って言えばいいんだよねw
でもコラって言うと親がキレてくるんだよねw 迷惑かけてるのは自分の子供なのに逆ギレw
うるさくする子供の親はだいたい「あの人が睨んでるから静かにして」とかワケわかんない理由で子供を叱るんだよねw
公共の場では静かにしないとよそ様に迷惑かかるとか教えないんだよねw
子供は騒ぐものだからって言っていいのは周辺の人間であって、親は最初からそう前置きしちゃいけないだろw
No.124  
by 匿名さん 2006-02-10 12:00:00
・・・先が思いやられますな。
ペット・子供と騒ぎますが
一般論としてそうでない人でもマナー悪い人はいますよ。
だれがどう、とかでなくて、皆が気をつければ良い。
要は心がけ+民度の問題。あまり了見の狭い発言はやめましょう。
ペットつきも子持ちも、どちらでない人も
住むのがこのマンションなのですから。
(その事実は変えられません。)
No.125  
by 匿名さん 2006-02-10 12:01:00
今提示されてる管理規約案はあくまでも入居当初のものだから、住んでるうちに、
ペット重視の管理規約に変更されてゆくことも想像できますね。
エレベータだって、非常用以外もペット連れOKになったりね。

ルールを守るのは人間として大前提だけど、それが母集団の大多数の人にとって使い勝手の悪いものであれば
変わってゆくという可能性も頭にいれておかないと。
No.126  
by 匿名さん 2006-02-10 12:04:00
日頃どんなに躾られていても、言葉で言って分かる年頃
(ある程度物事の善し悪しが分かる)の子供と乳幼児は
ひとくくりにできないんですよ。
決して甘えではありません。
No.127  
by 匿名さん 2006-02-10 12:04:00
子供が騒ぐ、ペットがうるさいのはガマンできないのに、ヘリポートの騒音とモノレールの振動には耐えられるのか…。
No.128  
by 匿名さん 2006-02-10 12:06:00
犬のマーキングは仕方ないって、マンション建物内でそんなことさせる飼い主はいないだろうけど、プライベートガーデンとかでマーキングするのもダメまで言う意見ならこのマンションはやめてペット禁止物件ほうがいいと思いますよ。
吠えるのだって、しつけで出来るのにも限度あるからね。吠えられていちいち神経ピリピリするならペット可物件に住むのは無理ですよ。
許可になってるんだから、マナー守るけど、吠えるなとかまで言うのは異常だと思う。
No.129  
by 匿名さん 2006-02-10 12:08:00
>152
なんでペット連れが母集団の大多数って今から言い切れんの?
そういうことばっか言ってるからみんな過敏に反応するんだよ。
逆に締め出し食らうよ、入居後大多数じゃなくなったら。
No.130  
by 匿名さん 2006-02-10 12:09:00
プライベトガーデンってペット禁止でしょ?
No.131  
by 匿名さん 2006-02-10 12:12:00
>128さんへ
プライベートガーデンは、ペット立ち入り禁止です。
ホントですから。営業の方に確認してください。
No.132  
by 匿名さん 2006-02-10 12:14:00
となりの犬がうるさいとかヒステリックに騒ぐオバチャンとかでてきそう。
うちのワンチャンに文句あるの!?とか騒ぐオバチャンとかでてきそう。
コワー!
No.133  
by 匿名さん 2006-02-10 12:14:00
もちろん逆もあるよ。犬がいやな人は徒党を組んで数の論理で犬関連施設を締め出せばいい。
ルールは住んでからいくらでも変わるという例よ。
No.134  
by 匿名さん 2006-02-10 12:15:00
島内マーキング禁止?なんてなったりして
No.135  
by 匿名さん 2006-02-10 12:15:00
内廊下で、
子供が三輪車こいでたら、
ミニ自転車こいでいたら、
サッカーしてたら、
どうしよう・・・
No.136  
by 匿名さん 2006-02-10 12:15:00
>126さん
赤ん坊でなければ対応できると思います。
うちは3歳と5歳の男の子がいますが、
共用施設で騒いだりすることはありません。
騒いでいい場所と悪い場所は厳しく教えればわかるはずです。
No.137  
by 匿名さん 2006-02-10 12:18:00
3チームに分かれて内廊下の端がゴールだー!
シュートー!!

・・・ってやってたら冗談じゃない。
No.138  
by 匿名さん 2006-02-10 12:18:00
いそう・・・
廊下でかけっことか。
ペットは締め出せるけど、子供は締め出せるのかな。
むずかしいよな。
不公平だ。
No.139  
by 匿名さん 2006-02-10 12:19:00
ここからペットを締め出すのは難しいと思うけど・・・
ペット連れ、どんどん増えるんじゃないかな。
No.140  
by 匿名さん 2006-02-10 12:20:00
島内の都営住宅のみなさんにマナー悪くて抗議されるケープタワー住民なんてならないようにしましょうね。先が思いやられる。
No.141  
by 匿名さん 2006-02-10 12:25:00
いやー、登録が始まって荒れ始めましたね。
CMTの時と同じです。
あちらの場合、子供の話と物干しの話で荒れまくりでした。

今思うと、登録を減らそうとする人(登録希望者)たちの嫌がらせだったのでしょうか?
No.142  
by 匿名さん 2006-02-10 12:26:00
プライベートガーデン
どうせなら子供も立ち入り禁止にして欲しいな
No.143  
by 匿名さん 2006-02-10 12:26:00
子供は少子化社会の宝ですよ〜!丁重に扱わないと。うるさくしたら親を怒鳴り飛ばせば済む事です。にっこり
No.144  
by 匿名さん 2006-02-10 12:27:00
締め出すとか出さんとか、その発言そのものが民度低いね。
子供嫌い>それはしょうがない。でも赤ん坊は泣くものだから。
皆さんも昔子供だったでしょ。
見るのもいやで締め出したいなら寧ろDINKS向けマンションしかないのでは?
親>分別つきはじめた子供にマナー教えるのは親の役目。
ペット嫌い>気持ちはわかりますが、ここはペットOKマンションだから。

・・・ていうか、抽選あたってから議論せい。

No.145  
by 匿名さん 2006-02-10 12:27:00
>141さん
物干しの話ってどんな感じなんでしょうか?
子供はやっぱりここで出ているような話でしょうか。
No.146  
by 匿名さん 2006-02-10 12:28:00
洗濯物が風に舞ってモノレールに・・・なんてならないようにしましょうね。恥です。
No.147  
by 匿名さん 2006-02-10 12:29:00
>144さん
確かに(^^)
当たってからの話デスネ
No.148  
by 匿名さん 2006-02-10 12:30:00
>109さん
ケープの場合、スタンダードは、部屋扉がツートーンですよね。。なんでわざわざツートーンにしたのでしょう。。
余計にイメージが沸きづらいですね。
あと、PCTの方がファミリー向けと書かれている方が多いですが、コンセプトとしては、パークシティより
芝浦アイランドの方がファミリーを強く意識しているように思うのですが・・・・


あと、掲示板に一切出てきていない、「まだある話」というのが非常に気になっています。
私は情報を知らないのですが、それが知れ渡ったら、間違いなくケープにとって良いことなのでしょうか。。
誰か教えてくれませんか。
No.149  
by 141 2006-02-10 12:32:00
>物干しの話ってどんな感じなんでしょうか?

バルコニーに洗濯物を干す、干さないで非難の応酬になっていました。その心は、「マナーのない人たちが物干しに布団を干したりするマンション」というイメージを植えつけるというもの。

>子供はやっぱりここで出ているような話でしょうか。

はい。全く同じ話です。
「マナーの悪い子供がロビーなどで騒ぎまくって物件のイメージを落とす可能性」を誇張して書き込み、見ている人の購入意欲をそぐような書き込みでした。

登録が終了するとその手の話はなくなりました。
そのようなことがある、という前提でレスは読まれた方がいいかと。
No.150  
by 匿名さん 2006-02-10 12:35:00
物干タワー話。懐かしいですな。
まあ、その辺は通ってきた道なので、特に気に留めないでしょう。

当選したいぞー!
No.151  
by 匿名さん 2006-02-10 12:35:00
>149さん
ありがとうございます。
もの干しに布団干して万が一飛んだ場合は、
大事故に繋がりそうですよね。
でも、もの干しはベランダの内側だから、
干しちゃう人もいそうな気がしますが・・・
No.152  
by 匿名さん 2006-02-10 12:36:00
私も当選したーい!
神様おねがいっっ
No.153  
by 匿名さん 2006-02-10 12:37:00
35歳以上の独身女性の入居を制限してほしい。
性格に問題ある人が多い。
No.154  
by 匿名さん 2006-02-10 12:38:00
>ケープの営業の方によるとPCTの方がケープよりはかなりお安くなるとのことです。

ケープを売りたいケープの営業の方がそうおっしゃったのですか?
それが可能性大ならば、ケープは相当自信を持っており、PCTが焦っていると推測されます。
No.155  
by 匿名さん 2006-02-10 12:40:00
ここは港区の庶民用タワーなんだから、子供嫌いは山の手内側でも買って、優雅に遊んだら?
ここで子供と犬の排除は不可能だよ。プライベートガーデンも子供の遊び場と化すのは
目に見えてるしね。
No.156  
by 匿名さん 2006-02-10 12:40:00
だって豊洲でしょ?
東京よく知ってる人なら当然安いでしょう。
No.157  
by 匿名さん 2006-02-10 12:41:00
154さん

根拠のない伝聞ですから、話半分に聞いた方がいいのでは?
私は、PCTが安いという情報を流してケープ登録を躊躇する効果を狙ったものかと思って読みました。
実際どうなのかは、営業の人にそれとなく確認されてみてはいかがでしょうか?

とにかく、登録が近づくといろんな情報が流れますので、ご自分できちんと判断・取捨選択される方がいいと思います。
No.158  
by 匿名さん 2006-02-10 12:42:00
フトンも洗濯物ものも干し放題でしょう。排ガスまみれでいいのならね(笑)
No.159  
by 匿名さん 2006-02-10 12:45:00
>153さん
35歳以上の独身女性・・・
確かに(笑)
でも男性でも言えることかもしれません。

庶民タワーに都営住宅、
なかなか住みやすい街ができそうです。
そもそも、高級感求めても無理があるのかも。
団地みたいな感じでみんな仲良くなるといいですね。
No.160  
by 匿名さん 2006-02-10 12:58:00
団地みたいなって、ここの島とWCTはどう見たって団地そのものでしょう。
No.161  
by 匿名さん 2006-02-10 13:00:00
安い安いっていうけどさ、庶民が港区のタワー買って
年間の維持費ちゃんと払えるのかな?
固定資産税、70平米で5年後は40万超え?
No.162  
by 匿名さん 2006-02-10 13:06:00
40万くらいは払えるんじゃない?
そのくらいの物件買ってんだし。。。
そこまで貧乏な人は買わないんじゃん
No.163  
by 匿名さん 2006-02-10 13:12:00
83平米4000万の部屋をがっちり35年ローンで買った人は固定資産税を見誤って辛い思いするかもですよ
No.164  
by 匿名さん 2006-02-10 13:13:00
登録会、賑わっているみたいですね。
主人がオープン10分ほど前に行ったのですが、すでに30人くらい
並んでいたそうです。その後は続々と・・・すぐに椅子は満席になって
しまったそうです。
皆さん、希望のお部屋が手に入るといいですね。
No.165  
by 匿名さん 2006-02-10 13:15:00
港区っていったって、芝浦じゃん。
No.166  
by 匿名さん 2006-02-10 13:20:00
40はでかいよー。
40万つったら月3万以上はローン・管理費修繕積み立て以外に
貯めとかないと。
No.167  
by 匿名さん 2006-02-10 13:22:00
ボーナスとかは?
No.168  
by 匿名さん 2006-02-10 13:30:00
そうですね。価格表の価格の分布を見ますと、
投資用の購入が多そうな気がします。
No.169  
by 匿名さん 2006-02-10 13:53:00
山手線沿線なら投資用になるが、豊洲はかなり難しい。
なので後に貸したり売ったりする事を考えると、
やっぱりここが買いですね。
No.170  
by 匿名さん 2006-02-10 14:04:00
>>165
何を言っても芝浦は港区。最寄駅は山手線。これは事実。
買えないからひがんでるのかな?
No.171  
by 匿名さん 2006-02-10 14:12:00
固定資産税の5年減免の話は、そもそもH18年12月に竣工するケープには関係ないんじゃないの。
つまり当初から減免なしでスタート。今後、税制がどうなるかは知らんが。
No.172  
by 匿名さん 2006-02-10 14:18:00
以前調べて70平米なら20万程度の固定資産税だったと思います。
それは軽減前だとMRで聞きましたが。
No.173  
by 匿名さん 2006-02-10 14:20:00
という事は資金計画書に書かれている固定資産税の額を目安にすれば
いいのでしょうか。
この額より大幅に増える事は無いと思って良いのかな?
No.174  
by 匿名さん 2006-02-10 14:50:00
スレの上の方では軽減後とか言われてなかった?
いったいどっちなのよ!!
No.175  
by 匿名さん 2006-02-10 15:02:00
ん?スレの21,23あたりで話題になってましたが、
資金計画書に書かれている固定資産税は軽減前のようですよ。
No.176  
by 匿名さん 2006-02-10 15:03:00
>174さん
切れる前に自分で調べましょう
No.177  
by 匿名さん 2006-02-10 15:11:00
>>今日登録に行ってきました。
 バラの花が減って価格が出ているものが、ちらほらありました。
 これって要望書出てたけど、登録しませんと断りが入ったところですかね?
 数える暇は無かったけど、10戸くらいあった気がする。
 もしかして苦戦...。
No.178  
by 匿名さん 2006-02-10 15:17:00
>>177
あー、私も見ました。どうなんでしょうね。日曜日の3時直前にもう一度行ってみようかな?
No.179  
by 匿名さん 2006-02-10 15:21:00
私は日曜日の3時直前組です。
同価格帯のところに何人くらい申込者がいるか見てから、
倍率低そうなところにいれるつもりです。
当たらなかったら立ち直れない(;_;)
No.180  
by 匿名さん 2006-02-10 15:25:00
>174さん
ネガティブキャンペーンでも何でもなく真剣な検討者です。
MRに先ほど電話で聞きましたが軽減後の価格と私は聞きましたが、、、違うのでしょうか?
月に2万程度とはいえつもりつもれば、、、なのではっきりとしたところをしりたいの
ですがどなたか詳しい方教えてください。
No.181  
by 匿名さん 2006-02-10 15:28:00
>>177
私は既に登録しました。私の希望の部屋を候補に入れている人がいる、
という事でしたので、牽制の意味で。お互い当たるといいですね。
No.182  
by 匿名さん 2006-02-10 15:38:00
>>180さん
 私は以前MRで軽減前と聞きました。
 来年度の税制が決まっていないので、軽減後の数字は出せないとのことでした。
No.183  
by 匿名さん 2006-02-10 15:39:00
実のところ営業さんもよくわかっていないのでは・・・。
なんか聞いたときも自信なさそうでしたので、資金計画表の数字が
いったいどうなのかはっきりいって不安ですね。
わたしは軽減前って聞きましたけど・・。
No.184  
by 匿名さん 2006-02-10 15:41:00
三井さんは大手だから、
なるべく安く見せかけて売るっていうようなことをしなくても
よいから軽減後じゃなく載せてると思いますけど。まだ制度も確定してませんし。
No.185  
by 匿名さん 2006-02-10 15:41:00
ケープは、敷地面積が広いから固定資産税は、かかりますね。
その分、戸数が多く、専有面積での負担なので、1戸あたりの
負担額を抑えています。
それでも高いと思う方は、敷地面積が狭いマンションをお勧めします。
No.186  
by 匿名さん 2006-02-10 16:29:00
みなさんありがとうございます。別の営業さんにも聞いてみようと思います。
No.187  
by 匿名さん 2006-02-10 18:49:00
抽選、1番狙いの方は本日行かれたのでしょうかね。
最新情報お待ちしています!
No.188  
by 匿名さん 2006-02-10 19:02:00
ここも二極化しそうですね。
わんわん団地派とビンテージマンション派
もちろん私は自分の資産を守るために後者。
ルール無用のわんわん団地化するくらいなら管理組合で徹底的に戦いますよ。
No.189  
by 匿名さん 2006-02-10 19:05:00
>188さん
私も、ルールを守れない住人とは、戦います!
反ペット同盟でも、つくりますか?
No.190  
by 匿名さん 2006-02-10 19:12:00
ルールを守らないペット住人にありえそうな行動
・住人用エレベータにペットも一緒
・住人用エレベータ内で、ペットがオ○○コ、ウ○チ
・内廊下で、抱かないで歩かせている
・内廊下で、ペットがオ○○コ、ウ○チ
・プライベートガーデンで、散歩させている
・プライベートガーデンで、ペットがオ○○コ、ウ○チ
No.191  
by 匿名さん 2006-02-10 19:13:00
>>188
戦うという文言はどうかと思いますが、
もしも仮にルールを守れないようであれば、趣旨に賛同いたします。
No.192  
by 匿名さん 2006-02-10 19:16:00
犬を飼育される方は、表札にワンワンマークをつけてもらいましょう。
一応事故が起きるといけないので、よくある「猛犬注意」ではないですが。
おそらく隣の犬の鳴き声で、悩む家はあると思います。
犬によっては、超高音有り/重低音有りでしょうから。
超高層の戸境壁は普通のマンションより、ハッキリ言って遮音性かなり落ちますから。
No.193  
by 匿名さん 2006-02-10 19:17:00
37階のラウンジは、ペット可なんですか、不可なんですか?
No.194  
by 匿名さん 2006-02-10 19:23:00
>188
ペットは嫌いではありませんが、ルールを守れない人間は大嫌い
あたしも、あなたの意見に賛同です!
No.195  
by 匿名さん 2006-02-10 19:31:00
>>153 会社でしたが、声に出して笑ってしまいました。
No.196  
by 匿名さん 2006-02-10 20:10:00
ペットを飼う=ルールを守らない、ペットを飼わない=ルールを守れるみたいに
なっている時点で異常ですよね。そうやって決付けをして敵意むき出しという
行為こそ社会ルールに反していると思いますぞ。
No.197  
by 匿名さん 2006-02-10 20:19:00
>173さん
固定資産税は路線価などが関係してくるので、地価の上昇など物件価値が上がれば
固定資産税も上がると思います。資産価値の上昇は今後の芝浦の発展で十分に
見込まれることです。嬉しいことですが税金に関しては困ったことですね。
No.198  
by 匿名さん 2006-02-10 20:23:00
今日の申し込み状況はいかが?
気になりますね。
No.199  
by 匿名さん 2006-02-10 20:42:00
バラの花がはずしてある件ですが、登録辞退組と他の部屋への方針転換組のようです。
あまり多いと販売苦戦かと勘違いしそうです。
方針転換組の部屋って空いていれば1倍でご当選になるかも知れませんね。
12日の15時の状態がが楽しみですね。
誰か携帯から生中継してくれないかな。
No.200  
by 匿名さん 2006-02-10 20:51:00
今日登録行って来ました。
日曜日までにどれだけ倍率が上がるのでしょう・・・。
運を天にまかせて・・。当たりますように!!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる