旧関東新築分譲マンション掲示板「高輪ザ・レジデンス⑦」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 高輪ザ・レジデンス⑦
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

:匿名さん投稿日:2005/12/23(金) 00:58
高輪ザ・レジデンス 竣工をしました。
入居も始まり、有意義な意見交換の場所に致しましょう!

過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38329/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40772/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39686/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38327/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39311/
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39298/

[スレ作成日時]2006-01-21 01:13:00

 
注文住宅のオンライン相談

高輪ザ・レジデンス⑦

342: 匿名さん 
[2006-02-10 11:44:00]
「Foodexpress」が、「LINCOS」になったと言うことは、
「24時間営業」が、「朝10時から夜10時まで」になったということを意味しますか。
そうなら、Foodexpressの方が、便利が良かったですね。
343: 匿名さん 
[2006-02-10 12:21:00]
寝室の換気口を開けておくと、周辺のお宅の排気口からと思われる洗剤の臭いが入ってきてしまいます。
構造上仕方ないのかもしれませんが、これでは換気になっていない気がします。
344: 匿名さん 
[2006-02-10 12:29:00]
>341さん
フロントで一式 出前メニューをいただけます。
お蕎麦 お寿司 イタリアン すき焼き・・などなど 
345: 匿名さん 
[2006-02-10 12:33:00]
リンコスの件 私の気になっ。て入居前に聞いてみた時には 24時間営業の予定とのお返事でした
346: 匿名さん 
[2006-02-10 12:34:00]
↑すみません めちゃくちゃな文章で・・ 私も気になって でした<(_ _)>
347: 匿名さん 
[2006-02-10 12:34:00]
342さん
LINCOSの24時間営業となります。

348: 匿名さん 
[2006-02-10 12:37:00]
>>345さん
>>347さん

承知しました。レスありがとうございます。
安心しました。
349: 匿名さん 
[2006-02-10 15:25:00]
344さん有難うございます。
早速フロントで頂いてきます。
        
350: 匿名さん 
[2006-02-10 21:47:00]
換気口からの臭い、ダクト工事のミスでしょう。いくらなんでも、設計上のミスなんてことは
ないでしょうね。そうだったら、マンション全体の評価で相当なダメージです。
351: 匿名さん 
[2006-02-10 22:00:00]
地下駐車場は完全に空き無しでしょうか?近々買い換えの予定になってしまって、全幅が今の1850では収まりません。
全幅1950あるいは平置きはいっぱいでしょうかね?こればっかりは料金の問題ではないので困りました。
それにしても地下駐車場はほとんどベンツばっかりになってきましたね。派手な車は一部で、想像していたより地味ですね。
352: 匿名さん 
[2006-02-11 00:49:00]
332です。確かにお風呂のみならず、我が家のある階では夕食時等に廊下にも料理のにおいが充満
しています。。。。フロントに相談してみます。
353: 匿名さん 
[2006-02-11 01:51:00]
長谷工って、やっぱり長谷工ですね。

焼き肉屋は、やっぱり、無煙ロースター?
354: 匿名さん 
[2006-02-11 02:31:00]
>近々買い換えの予定になってしまって

状況を考えて 車選びをすればよかったのに
派手な大きな車買ったよ!って 言いたかったのね
355: 匿名さん 
[2006-02-11 03:39:00]
>派手な大きな車買ったよ!って 言いたかったのね

そんなんじゃないでしょう。(苦笑)
最近のヨーロッパ車は、幅が広くなる傾向にありますからね。
351さんの悩み、よくわかります。
356: 匿名さん 
[2006-02-11 12:50:00]
全熱交換型だから空気が混ざっちゃっているのでは。
とはいえおかしいので、調べてもらうべきです。
357: 匿名さん 
[2006-02-11 13:31:00]
>354
ちがいます。そんな貧乏くさい意見が返ってくるとは思いませんでした。別にマンション内で自慢なんかしたって仕方ないでしょう。
皆さん良い車に乗ってらっしゃいますから。ただベンツのE-Classばかりになっているから、きっとサイズの制限で乗りたい車に乗れない制約があるんだろうなと想像しています。
まえのスレッドでもこの話題ありましたが、あらためて何故全てのパーキングを1950にしなかったのでしょう?疑問におもいませんか?


358: 匿名さん 
[2006-02-11 14:55:00]
Eクラスよりも、Sとの中間サイズになるCLSが多い(目立つ)気がしますね。
やはり、Sではチョット窮屈だから買い替えられた方が多いのかな?って思う。
Eは日本の道では使い勝手が良いように思います。
でも、1950サイズの一番大きなサイズのパーキングならSでも入るのでは。
イタリアのFなども駐車されていますよね。
1950サイズの駐車場って、そんなに競争率高くなかったと思いますけど。
1950サイズばかりで駐車台数が減るよりも良いのでは?
また、駐車場全体のサイズを広くしたり、地下2階まで拡張したりしたら、
基礎工事なども大掛かりになり、販売価格にモロに反映したのではないでしょうか?

ただ、なんらなの事情で車のサイズを大きくせざるを得ない方
同様に小さいサイズでよくなった方なども、これから出ていらっしゃると思います。
この辺のことは管理組合などで融通出来ると良いですね。
359: 匿名さん 
[2006-02-11 15:18:00]
駐車場のお話が出ておりましたのでちょっと質問です。
購入を未だ検討中の者なのですが、検討住戸についている駐車場はB2Fにあり、
図面を見る限りエレベーターを乗り継がないと部屋と駐車場を行き来出来ないような気がするのですが、
そのような生活動線の方っていらっしゃいますか?
荷物が沢山ある日とかはフロントの方が手伝ってくれたりとかってあるのでしょうか?
(なぜB2Fまでエレベーターを掘らなかったor掘れなかったのかご存知のかたがいらっしゃいましたら教えて下さい!)
360: 匿名さん 
[2006-02-11 17:02:00]
ん?B2ではなくB1ではないでしょうか?駐車場は1FとB1になります。(傾斜の上にたっているので半地下のようなイメージですね)
私は1Fの駐車場希望しましたがB1が当選しました。確かに乗り換えは面倒な感じがします。
自室から駐車場に行くときは、1Fあるいは2Fで降りて、3F〜B1専用エレベーターに乗り換えます。(駐輪場も同様)
しかし車で帰宅するときには必ず1Fのメールコーナーに立ち寄ってから自室に戻るので、帰りはそれほど不自由は感じないようです。
共用施設・駐車場・駐輪場に行く方は3F〜B1専用エレベーターを使ってもらって、住居層のエレベーターはそれ専用にして住居層の移動効率をあげようという意図でしょうか?
(便利ではありません)
361: 匿名さん 
[2006-02-11 17:06:00]
LINCOSの開店日って決まったのでしょうか?
白金台周囲のスーパーは質があまり良いように思えないし、毎日白金高輪のQUEEN'S ISETANまで車で行くのは面倒・・・。
待ち遠しいですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる