旧関東新築分譲マンション掲示板「パークシティグランデ新浦安−その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 明海
  6. パークシティグランデ新浦安−その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

スレ建てしました。

前スレ
(仮称)新浦安マリナイースト21・38街区
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39242/

関連スレ:
新浦安の新規物件
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40288/
新浦安の新規物件 その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39218/


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2005-12-29 22:06:00

現在の物件
パークシティグランデ新浦安
パークシティグランデ新浦安
 
所在地:千葉県浦安市明海浦安東土地区画整理事業地内38街区1及び2
交通:JR京葉線 「新浦安」駅 バス10分 徒歩2分

パークシティグランデ新浦安−その2

102: 匿名さん 
[2006-01-10 23:14:00]
安請負というのは以下の条件のような物件ではないですか?
SRCを採用できないRCは安請負。
外階段がコンクリート製でなく鉄製は安請負。
バルコニー側がタイル貼りでなく吹き付けは安請負。
103: 匿名さん 
[2006-01-11 02:19:00]
もしかして安普請と言いたかったのかな?ちょっとアタマの建て付けがイマイチだったようだねえ。
104: 匿名さん 
[2006-01-11 08:27:00]
鉄骨は高価であるので使えないとうのは(RC)は
まさに経済設計だね。
105: 匿名さん 
[2006-01-11 08:56:00]
来年の3月に完成だというのに、いつもいつも同じようなイメージ優先の広告ばかりで
具体的な情報がなかなかでてこない。ひっぱりすぎ!
やっとモデルルームがオープンして、見てみたらモアナと変わらない設備やカラーセレクト
、融通のきかないオプションシステムとかだったらガックリだな〜。
名前と値段だけ「グランデ」だと困る。
106: 匿名さん 
[2006-01-11 10:03:00]
>102さん
素人が判断する目安なんて専門家に言わせればなんの意味もありませんよ。
107: 匿名さん 
[2006-01-11 21:08:00]
ホームページ更新されてます。

それにしても、>105さんのおっしゃるとおり!!!
おまけに高すぎ。
年収一千万円でも買えないよ!!
108: 匿名さん 
[2006-01-11 21:45:00]
>106
専門家様
では、SRCとRCの違いをどうお考えですか?
最近、構造計算書偽装の問題で、鉄筋が足りないか
騒がれていますが、そもそもRCには鉄骨すらありません。

外階段は鉄筋もコンクリートもない、単なる鉄で
いいのですか?鉄階段では安賃貸アパートのよう
に見えるだけでなく、非構造部材とはいえ、
地震や火事の避難路にもなるんですよ。
鉄は熱や圧縮に大変弱いのはご存知ですよね。

外壁はタイルでなく、吹きつけでいいのですか?
タイルは高級感があるばかりでなく、コンクリートを
保護する大事な役目があります。吹きつけでは
耐久性に劣り、コンクリートを痛め、中の鉄筋が
錆びだすことになりかねないですよ。中の鉄筋が
錆びると膨張してコンクリートにヒビが割れ、
外壁の落下につながり、躯体だけでなく人体にも危険です。

このような仕様にすれば全てコスト削減にはなりますが、
それ以外のメリットはあるのでしょうか?
109: 匿名さん 
[2006-01-11 23:30:00]
鉄筋と鉄骨の区別も付かないんじゃ説明するほうも大変だろうなあ。
110: 匿名さん 
[2006-01-12 01:30:00]
108さん、仰る通りです。
建築コストを削った経済設計でありながら、イメージ広告と内装に凝ったモデルルームで高級感を見せ、さらにブランドイメージで高く売るのが非常にうまいのが三井のマンションです。
111: 匿名さん 
[2006-01-12 01:53:00]
モデルルームに行く前に見せられる映画が
「アテンションプリーズ・・・・・」
いきなり機内放送が流れ、日本を脱出して、
正真正銘の本物の海外リゾートに行くのだから、
リゾート的イメージ戦略が非常にうまく、功を奏した。
112: 匿名さん 
[2006-01-12 03:02:00]
着いた先はパームスプリングスみたいなド田舎だったけどなあ(苦笑
113: 匿名さん 
[2006-01-12 08:10:00]
>112
ド田舎、最高!!
内覧会で初めて自分の部屋からの眺望を確認しましたが、広いリビング・広いテラス・目の前に広がる海!!
将来にわたって保障される物ではないですが、便利な場所ではあの心の豊かさはまず味わえない。
114: 匿名さん 
[2006-01-12 13:43:00]
>110
私もモアナのものすごいオプションだらけの庶民には非現実的なMRには笑ってしまいました。
115: 匿名さん 
[2006-01-12 21:01:00]
ここ最近みなさんが書き込んでいることってグランデのことではなくモアナのことですか?
それとも外壁や外階段、グランデもモアナと同じ作りになるってこと??
それって正確な情報なんですか?
116: 匿名さん 
[2006-01-12 21:28:00]
>108さんへ
鉄階段外階段は、鉄骨+床・天井はSFRC(スチールファイバーコンクリート)です。
コンクリートの中にスチールファイバー(鋼繊維)を入れて補強したものです。
下記のHPに説明があります。
http://www.jepoc.or.jp/tecinfo/tec00032.htm
117: 匿名さん 
[2006-01-12 21:55:00]
>113 初めて部屋に入られたのですね。うれしさが伝わってくるような。
  想像以上の海の眺望でよかったですね!前の建物がそれをさえぎらないことをほんと
  お祈りします。やっぱり新浦安いいところです。
118: 匿名さん 
[2006-01-12 22:51:00]
モアナの内覧会ブログが更新されてますね。
http://kensanno-mansion-advice.at.webry.info/
119: 匿名さん 
[2006-01-13 01:05:00]
>113
・・・そして海の向こうに見える極めて日本的な風景・・
・・あぁ合掌・・・。
120: 匿名さん 
[2006-01-13 01:28:00]
118さん
とても興味深い内容ですね。
特に1月12日付けの内覧会での指摘事項とそれに対する三井の回答は、グランデ購入検討者にも非常に参考になるはずです。
121: 匿名さん 
[2006-01-13 13:22:00]
さらっとスゴイことが書いてあると思うんだけど、モアナって、スラブにドリルで水抜き穴が開けてあるってこと?
一戸あたり100個も。オイオイって感じなんだけど大丈夫なのかね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる