旧関東新築分譲マンション掲示板「パークシティグランデ新浦安−その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 明海
  6. パークシティグランデ新浦安−その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

スレ建てしました。

前スレ
(仮称)新浦安マリナイースト21・38街区
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39242/

関連スレ:
新浦安の新規物件
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40288/
新浦安の新規物件 その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39218/


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2005-12-29 22:06:00

現在の物件
パークシティグランデ新浦安
パークシティグランデ新浦安
 
所在地:千葉県浦安市明海浦安東土地区画整理事業地内38街区1及び2
交通:JR京葉線 「新浦安」駅 バス10分 徒歩2分

パークシティグランデ新浦安−その2

182: 匿名さん 
[2006-01-17 22:48:00]
〉181
だから?? モアナやグランデはダメって言いたい訳??
なにこだわってんの??
183: 匿名さん 
[2006-01-17 22:48:00]
モアナの内覧会、いろいろな掲示板やブログで書かれてますね
耐震強度偽造問題の後なので、内覧業者が張り切っていろいろ指摘してるんでしょうかね?
ここは同じようなコンセプトだから興味あるんだけど、ちょっと不安になっちゃいますね。
184: 匿名さん 
[2006-01-18 13:37:00]
多くの世界でコネは存在する。
でも全ての部屋にコネ関係がいるはずがない。
「絶対買う!」姿勢を崩さず、営業さんの対応をみて、ここの部屋ならコネなしかどうか見極められたらいいですね。
積み立てくんは今更そんなにいるはずもないので、積み立て君といわれたら、そこはコネの可能性が非常に高い
185: 匿名さん 
[2006-01-18 14:50:00]
>182
長谷工の物件にでも住んでいるのでしょう
186: 匿名さん 
[2006-01-18 15:36:00]
高洲のB区画742戸は、予定価格の2.5倍で野村不動産が落札だってさ。
「プラウドタワー新浦安」ですかね、勝手な推測ですけど。
187: 匿名さん 
[2006-01-18 16:08:00]
いつ頃販売開始するんだろう?
野村を待つべきか、ここに決めるか迷います。
188: 匿名さん 
[2006-01-18 16:09:00]
でも高洲でしょ?
**学生イパーイの?
189: 匿名さん 
[2006-01-18 16:10:00]
186
土地代だけで、グランデ抜いてる?
190: 匿名さん 
[2006-01-18 16:44:00]
210億って、あんた... 坪150万ですか、たかっ
なんかグランデが言われてるほど高くないと思えてきた
191: 匿名さん 
[2006-01-18 16:52:00]
B区画って、モアナのすぐ近くですよね。
ってことは、高層階でないと眺めがよくなさそう。

192: 匿名さん 
[2006-01-18 19:27:00]
土地代が210億だと最低でも売りは坪170万円以上でしょ
高洲で!  うーん新浦安バブル!  もう買えないヨ
193: 186 
[2006-01-18 21:36:00]
良く見たら742戸ではなく734戸でしたね。失礼しました。
194: 匿名さん 
[2006-01-18 21:47:00]
〉184
違います。「その部屋は倍率高いっす」って言われたら、その部屋はひも付きです。
「それでも、どうしても・・・」って申し込んでも、絶対に当たる事はありません。
195: 匿名さん 
[2006-01-18 23:07:00]
とうとう野村参入ですか。なんでこれまでこないかなと思っていましたが。
それも結構高値で。これまでME21に較べれば安い方と言われていた高洲がこうだと
マジで、新浦バブルになりそう。グランデその辺見てMRオープン遅らせている?
196: 匿名さん 
[2006-01-18 23:11:00]
あとME21の最後(SG東南?)のマンションに三菱地所がきて?、唯一残った明海の戸建用地はチバリーヒルズ価格?
197: 匿名さん 
[2006-01-18 23:30:00]
野村で決まりですか、まあ、パークシティばかりよりはいろいろあっていいんじゃないですか?
これで三井も気合が入るでしょう。
198: 匿名さん 
[2006-01-18 23:52:00]
モアナの新古マンション、売値で売れてしまったようですね。最初の価格より25%も高い。
知り合いの不動産会社の人が新浦安は今後毎年5〜10%づつあがるだろうと話していましたが
ありえるかも。
199: 匿名さん 
[2006-01-19 04:55:00]
新浦安、バブルに突入ですね。

http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000000601180003
http://www.jcpress.co.jp/newsindex.html

総額210億円。坪156万円、駅から30分以上でこの値段!
徒歩5分の美浜でも120万なのに、信じられない。
734戸で割れば土地だけで2861万。常識的な?坪70万円に較べれば1400万も高い。
マンションの価格もこれまでより2000万位高くなるでしょう。最低でも6000万以上?
駅からバスのマンションが最低6000万?!売れるのかよ。

三井はこの発表をまっていたのかも。強気の値段設定しそう。こっちの方が条件的にはいいし。
ああ、おそろしい。。。

200: 匿名さん 
[2006-01-19 08:15:00]
〉199
「駅から30分以上」
は、もはや関係ない。(そんなにかからないけどね 笑) バスが通っているし、この地域では通勤利便性よりも住環境を重視している。
MEの周辺であれば買い物の利便性などは同等と考えていいし、MEはすでに飽和状態だから周辺の物件価格が上昇するのはこれ必至。周辺だって残りわずかなため『残り物プレミア』が付きだしたと言っていいかもしれない。
MEったって区域は狭いので、「ME」・「周辺」といった区分けをされたのは少し前までの話で、もはやそこに大きな差などない。
そもそもMEという区切り自体、地域バブルを狙った節もあるが、いかんせん指定地域が狭すぎた。「周辺」も利便を教授しつつ価格安だった頃に買い抜いた人は先見の明、もしくはラッキーだったね。
201: 匿名さん 
[2006-01-19 08:43:00]
「ME」・「周辺」に大きな差は存在するよ、いつになってもね。
自分でも、MEはすでに飽和状態だから・・・って言ってるじゃない。

物事の価値観の基本ベースはMEにあるって事でしょ?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる