旧関東新築分譲マンション掲示板「パークシティグランデ新浦安−その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 明海
  6. パークシティグランデ新浦安−その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

スレ建てしました。

前スレ
(仮称)新浦安マリナイースト21・38街区
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39242/

関連スレ:
新浦安の新規物件
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40288/
新浦安の新規物件 その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39218/


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2005-12-29 22:06:00

現在の物件
パークシティグランデ新浦安
パークシティグランデ新浦安
 
所在地:千葉県浦安市明海浦安東土地区画整理事業地内38街区1及び2
交通:JR京葉線 「新浦安」駅 バス10分 徒歩2分

パークシティグランデ新浦安−その2

242: 匿名さん 
[2006-01-21 01:10:00]
いっぱいいるじゃん。いろんな板に。
ここにもいるよ。
243: 匿名さん 
[2006-01-21 01:13:00]
そうそう、自分で言わなきゃ誰が言う!!
周りがいうなら、そりゃからかってるか嫌味だ。
244: 匿名さん 
[2006-01-21 06:43:00]
>いっぱいいるじゃん。いろんな板に。ここにもいるよ。

ここの何番のこと、言ってるの?
242番自身が、自らマリナーゼと言っているのかな?
245: 匿名さん 
[2006-01-21 07:32:00]
>いっぱいいるじゃん。いろんな板に。ここにもいるよ。

この板(パート2)で「マリナーゼ」って言葉は240さんが一回だしてるだけ。そりゃ
なかには自分で「マリナーゼ」と言う人もいるかも知れないけど、よっっぽど?の方でしょう。

あの本も編集者から言われてそうつけたそうだし。結局囃しているのはマスコミでは?
マスコミは話題にして売れればいいから、持ち上げるにせよからかうにせよどんどん取り上げる。

でも、住民は↓これ読んでもわかるけど
http://www.tokyo-np.co.jp/00/thatu/20051201/mng_____thatu___000.shtml

「(マリナイーストだから)マリナーゼかと言われれば、そうだと思いますけどなんだか
照れちゃいますね。マリナーゼという言葉がはやってから、サンバイザーを着けにくくなりました」

「今の時期、サンバイザーを着ける人はいないでしょう。夏の風が強い日には着けますし自転車にも
乗るけど、そんな主婦は日本中どこにでもいますよ」 と、それほど何も思っていないでしょう。

「けっ、何がマリナーゼだよ、ウメタテーゼじゃねーか。」とか異常に反発する人はする人で
なんかコンプレックスがあるような。。
246: 匿名さん 
[2006-01-21 13:05:00]
“中の上”か。なるほどね。
247: 匿名さん 
[2006-01-21 13:32:00]
来月説明会に参加予定です。
今週末参加する方、感想をぜひ聞かせてください。
248: 匿名さん 
[2006-01-21 20:27:00]
モアナの販促で「マリナーゼ」という本があったな。ハワイでもないのにハワイハワイとプレゼンしながら、ハワイ語のオンパレードかよと思いつつ、販促紙では
「ハワイアン」でなかった。なぜかマリナイーストでもないのに「マリナーゼ」だった。
ハワイもどきなんだかマリナイーストもどきなんだか、どっちの「イメージ」に頼りたかったんだろう?
グランデでも「マリナーゼ」という販促紙があるのかな?
249: 匿名さん 
[2006-01-21 21:05:00]
物件の新情報がちっともないので「新浦安の新規物件 その2」掲示板の方とどっちが本家かよく
わからんですな。ちなみに「マリナーゼ」グランデバージョンでてますよ。同工異曲ですが。
新浦ナビの編集長さんも登場。
250: 匿名さん 
[2006-01-21 21:25:00]
雪積もってますね、明日の説明会に行こうか迷ってます。
今日、雪の中行かれた方、行く価値ありましたか?
バスで現地案内とかしてもらえましたか?
251: 匿名さん 
[2006-01-21 22:00:00]
説明会行って来ました。
超〜高いです!!
買えましぇ〜ん。
(私は地元なのでバスには乗りませんでしたが、雪でもバスで案内してましたよ。)
252: 匿名さん 
[2006-01-21 22:24:00]
最低価格は4600万円でしたか?
253: 匿名さん 
[2006-01-21 23:03:00]
ざっとみた感じ1期販売分の最低価格はもっともっと上でした。

254: 匿名さん 
[2006-01-21 23:06:00]
もっともっと上って・・・。
4000万円代では、買えないって事?
説明会行くのやめようかな。
255: 匿名さん 
[2006-01-21 23:36:00]
安くなるどころか以前聞いた時よりかなり騰がってました。がっかりです・・・
256: 検討希望 
[2006-01-21 23:55:00]
>252さん

そうだったよ(それもラナイはホテルの駐車場だけ見える日当たりも悪そうな2Fの118㎡が)。

しかし高いね〜。

施工はRC(SRCじゃない)、ボイドスラブ(コンクリートスラブじゃない)。
設備も基本的にまたオプションのオンパ(ex.標準のトイレはタンクレスでウォシュレット
すらない)で営業マンも基本的にはモアナと同じですって余裕で言ってた。
そういえば別の不動産会社の人がモアナのときにモアナで使用しているものを大量発注して
いるから38街区で使うんだろうって言ってたのを思い出した。
欲しいオプション(トイレ、洗面所、キッチン、門扉)付けるとまたプラス300万は必要
なんじゃないかな。

共用施設って普段使わないしな。場所代だけ?確かにME21内だけど端だろ(PCTBとは
ちょっと違うよね)。

しかし冷静に考えると、商業施設(うるさい?)とか老人ホーム(関係あるか?)とかアイル
(そもそも部屋数はとれてるし、水周りはないらしい)とか本当に必要かな。

やっぱり地価があがってるってこと?野村の高洲での210億円の影響もあるのかな?

モデルルームの標準(オプションなし)が127㎡だけど、部屋数をざーとみると113㎡
が一番多い(統計的にメジアンっていうんだっけ)。
だったら113㎡のモデルルームを作るべきだと思うな。
すげー高い買い物したのに、内覧のときに、モデルルームと全然ちがうのにがっくりくるん
じゃないかな。親切じゃないよね。

あと上層階に1億円前後の物件あったけど、そんな物件でもバスルームが1620はないよな。
なんかせこくない?
せめて1820じゃないの?
別に買えないけど(笑)。

今日行った人たちはどう思ったのかな。

257: 匿名さん 
[2006-01-22 00:37:00]
欲しいオプション(トイレ、洗面所、キッチン、門扉・・・・


門扉はイラネーと思うが。一軒家気取りか?
258: 匿名さん 
[2006-01-22 00:45:00]
まだSRCに拘る勘違いがいるのか(苦笑
259: 匿名さん 
[2006-01-22 02:15:00]
モアナです。
門扉、付けて良かったと思ってます。
内覧会で初めて状況を見ましたが、予想通り「占有感」がぜんぜん違いました。
260: 匿名さん 
[2006-01-22 02:41:00]
モアナはもともと何にもついてない分、金を出せば自分の好みに合うように作れた。別に欲しくない物まで金を払わずに済んだ、って考え方もある。
その分安かったから納得感もある。
もともとが高価だと、どうかね。
261: 匿名さん 
[2006-01-22 09:39:00]
>260さん
同感です。256さんのご指摘もそういう趣旨ですよね。
でも、売れちゃうんだろうな、きっと。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる