旧関東新築分譲マンション掲示板「ライオンズ長津田マークスフォート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 緑区
  6. 長津田みなみ台
  7. ライオンズ長津田マークスフォート
 

広告を掲載

まーく [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

今日からモデルルームがオープンしました。
いかれた方の印象をお聞かせ願いたい。

値段とか発表されましたか?

[スレ作成日時]2006-01-07 18:31:00

現在の物件
ライオンズ長津田マークスフォート
ライオンズ長津田マークスフォート
 
所在地:神奈川県横浜市緑区長津田みなみ台1丁目9
交通:横浜線 長津田駅 徒歩11分

ライオンズ長津田マークスフォート

302: 匿名さん 
[2006-02-13 03:29:00]
なにかしら社内で調整しているんでしょう。きっと。
303: 匿名さん 
[2006-02-13 03:53:00]
それほど緻密じゃないとおもいますよ。
そうじゃなかったら、ここで噂になっているのわかっているはずで、
それなりに対処しているはず。

やはり、担当によって気づかいの違いがあるんじゃないかなぁ?
304: 匿名さん 
[2006-02-13 08:23:00]
だとすれば、気遣われない人にとってはあまり気分いいことじゃないですねー
305: 匿名さん 
[2006-02-13 10:28:00]
目の前の西松屋、ためしに入ってみました。
購入を断念するほど客層が素敵過ぎました。
306: 匿名さん 
[2006-02-13 16:14:00]
まぁそんなもんなのかもしれません。
神奈川なんてどこに行っても同じでしょ。
307: 匿名さん 
[2006-02-13 18:50:00]
検討している者です。
モデルルームに行ったとき、あんまりお子さん連れた人が
いなかったんですけど(DINKS?みたいな人たちばかり)、
子連れの人ってあんまりいないんですかね?
子供が多すぎるマンションなんてのは敬遠されるかも
しれませんが、まったくいないというのもなんだなぁ
と思いまして。
308: 匿名さん 
[2006-02-13 20:08:00]
契約者です。
うちが契約した時はお子様連れの方がそれなりにいらっしゃいましたよ!
うちにも未就学児がいますよ
309: 匿名さん 
[2006-02-13 20:15:00]
>307
エリア的には子ずればかりでファミリ−マンションですよ。
きっと。
それとリタイアされた世帯中心。
まったくいないとはありえません。

別件ですが
中学予定地(計画中止)ですが工事やってますよ。
ライオンズM(エルザタイプ)の噂ありますが
ご存知のかたいますか。
エルザだと最上位グレ−ドですからきになります。
マ−クスフォ−トはハイグレ−ド仕様なので中間でしたよね。
310: 匿名 
[2006-02-13 20:31:00]
契約者ですが、中学校できてくれると嬉しいです。私が営業マンに聞いた時はファミリーもいますと聞きました。現在この地域に住んでいますが今日もライオンズの道を通り子供と公園に行きました。地元の人に聞くといぶき野小は評判いいですよ。
311: 匿名さん 
[2006-02-13 20:42:00]
コノマンションだと田名中ですね。

やや遠めですが小学校はマンモスみたいですね。
モデル小学校にもなってるみたいです。
みなみ台が開発されるにつれ膨れ上がっていきそうで
楽しみです。
道も随分いちついたようですね。
312: 匿名さん 
[2006-02-13 21:42:00]
>309
元中学校予定地は、第一種低層住宅地ですので、いきなり用途を変えてマンションを建てるのは、
行政上も業者としても低層住宅地として購入した近隣の理解を得るのは難しいのでは?
もし造成しているなら、住宅地じゃないかしら?

参考: http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/tikukeikaku/c-027.html
313: 307 
[2006-02-13 21:46:00]
皆さんありがとうございます。
そうですか、じゃあ子供がいなかったのはたまたまなのかな。
えーと学区的にはいぶき野小→田名中ってことですね。
ちなみに保育園や幼稚園は充実してるんですかね。
聞いてばかりで申し訳ない。
現在神奈川に住んでいないもので…
314: 匿名 
[2006-02-13 22:38:00]
いぶき野小→田奈中です。幼稚園は長津田幼稚園、あすか幼稚園、マドカ幼稚園、むつみ幼稚園などなど…人それぞれ好みもあると思います。
それとバス停がマンションからすぐって事が気に入りました。やっぱりバス停から遠いと近いのとではかなり違いますよね。(本数はあまりないけど…) 何度か駅から歩きましたがほぼ11分で歩けます。246を渡りますが道が広くて明るいので…駐車場を決めるのは最後の方なのかしら…金額もよくわからないし…
315: 匿名さん 
[2006-02-13 22:57:00]
駐車場の抽選は内覧会の頃と聞いています。
金額については7000円〜14000円程度だそうです。
当然出しやすい所ほど高くなると営業の方から聞きましたよ。
316: 匿名さん 
[2006-02-13 23:16:00]
>315
駐車場の値段はもう決まっているようです。
管理規約の冊子の別紙7使用料一覧にあります。
それによると、6000円から14000円で、平置
きが14000円、一番奥の4階が6000円、平均する
と9000円ぐらいでしょうか。
317: 匿名さん 
[2006-02-13 23:23:00]
管理規約の冊子の別紙7使用料一覧を見ていて気が付きましたが、
自転車置き場がスライドラック式で1200円/台なのに対し、
バイク置き場1ー20が1000円/台になっています。何かの間違
いじゃないかしら?
318: 匿名さん 
[2006-02-13 23:38:00]
>317さん
一瞬本当だと思ったけど、
自転車置き場は1200円/台/年でしたよ。
319: 匿名さん 
[2006-02-14 00:06:00]
>318さん
ほんとだ、失礼しました(__;;
320: 307 
[2006-02-14 09:10:00]
度々ありがとうございます。助かります。
ここの皆さんはいいですね。変な書き込みもないし。

ところでバス便ですが、皆さん駅までどうやって通われますか。
自分は当然毎日徒歩と思ってたんですけど、
きついんですかね。
多少のアップダウンはあるけど、歩道が広いから楽そう。
ただ駅前が歩きにくいですね。
早く拡張されるといいのにね。
321: 匿名さん 
[2006-02-14 17:04:00]
>320さん
駅まで1km前後ですので、歩きでいいかなと思っています。
何度か歩きましたが、急いで歩かなければそれほど坂も気
にならないかと思います。でも、夏は暑いので、自転車か
なぁ。とも思っています。ただ、駅前の自転車置き場は、
満車のことが多いような気がします。

駅までのバス通りは、歩道がないですし車の往来が多いで
すよね。お子様連れの場合は、1つ西側の道を使うと良い
かも、ちょっと遠くはなりますが、車は圧倒的に少ないで
すし、道が狭いので車も速度を出していません(出してい
る車もたまにはいます)。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる