旧関東新築分譲マンション掲示板「ライオンズ長津田マークスフォート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 緑区
  6. 長津田みなみ台
  7. ライオンズ長津田マークスフォート
 

広告を掲載

まーく [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

今日からモデルルームがオープンしました。
いかれた方の印象をお聞かせ願いたい。

値段とか発表されましたか?

[スレ作成日時]2006-01-07 18:31:00

現在の物件
ライオンズ長津田マークスフォート
ライオンズ長津田マークスフォート
 
所在地:神奈川県横浜市緑区長津田みなみ台1丁目9
交通:横浜線 長津田駅 徒歩11分

ライオンズ長津田マークスフォート

242: 235 
[2006-02-06 01:41:00]
>241
ですね。確実にのぼせます。
でなければ、住んでしまうかも(^^;
243: 匿名さん 
[2006-02-06 13:00:00]
現地見学会は18日にもありますよ。11時半と14時半で。
私も雪の日に行けなかったので
4日と18日でどっちがいいですかと営業に聞かれましたよ。

やっぱりうちの営業さんはかなりいい人なんだなぁ〜

浴室テレビ、、、躊躇なく付けてしまいました。ある意味夢だったので。
今からでも他の選択肢も考えてみようかしら
244: 匿名さん 
[2006-02-06 13:31:00]
契約者だけどうちにも連絡ないなあ。
連絡もらった人って年内に契約しました?
契約順に連絡してるんなら納得するけど、単に担当者でばらつきがあるんなら困ったもんですな
245: 匿名さん 
[2006-02-06 13:49:00]
>243さん。
こういう情報をシェアできると良いですね。
営業からもらった情報をここに出すようにすると、
担当者のばらつきもなくなりますね。

2/18かぁ。私のところでも応募しようかなぁ。

246: 235 
[2006-02-06 14:12:00]
>243
浴室テレビの件は本当にみんな考えてるんですねぇ(^^;

ポータブルテレビは、無線LANなのでもしかしたら
風呂場のなかまで波が届かないかもしれないとい
うリスクがあります。カシオの方は結構写らないぞー
と言う報告がネットには結構流れているみたいです。
その点、オプションの浴室テレビは確実に映るので、
写らないかもしれないというリスクはなくなります。

あとは、用途ですかねぇ。風呂場以外でも使いたい
かとか、テレビ以外も観たいかとか、外出先でも観
たいかとか、、、
247: 243 
[2006-02-06 14:29:00]
よし、決めたー
やっぱり風呂テレビはお願いしよう!

風呂もテレビも大好きなので!?

ちなみに私は年内の契約です。
順番に案内しているってのは十分ありえますね。
ただ既に2階部分まで出来てますし
しかも人数的に余裕ありそう(?)なら聞けば案内してもらえるんじゃないですかねぇ
248: 匿名さん 
[2006-02-06 16:03:00]
>244
ほんと、そうですね。このレスを見ていなければわからなかったけど、
見学会の案内にばらつきがあるのはなんだか感じ悪いです。
一大決心で購入をし、今から新居住まいを楽しみにしている者としては
契約後もフォローをしっかりしてほしいものですね。売る時ばかり必死だったのかと
さびしくなります。
249: 匿名さん 
[2006-02-06 17:41:00]
私は、大京の営業さんより、設計変更の下請けに入っていた
三○デザインテックの担当者のほうが「?」でした。知識も
頼りない感じだし、社内の連絡体制は悪いし。おかげで設計
変更する意欲がいっきになえました。
250: 匿名さん 
[2006-02-06 18:11:00]
そうなんですか
うちの担当さんは、なかなかしっかりしていて良かったですが。。。
一度質問した事もちゃんとメモって漏れなく対応してもらいましたし
カウンターキッチンのサンプル木材まで送って貰っちゃいました。
ちょっとめんどくさいお客さんだったかもしれませんね・・

会社として社員の良し悪しにばらつきが出るのは、あまりいただけないですが
しょうがないところなのでしょうか。
こういう話題はどこにでも書かれていますもんねぇ
251: 匿名さん 
[2006-02-06 19:30:00]
>245さん
そうですよね〜。営業の方も忙しいでしょうし、不在だったりで連絡出来ない場合もあると思います。
なのでこの場で是非情報共有できたら、嬉しいですよね。
うちは決定1週間前は悩みに悩んで、毎日の様に営業さんと連絡を取り合ったり、
夜10時頃にMRに行ったり、かなり迷惑を掛けたけど、本当に良くしてもらいました。
今後の情報もすぐに連絡しますと言ってもらえていますので、何かあればこちらに報告するようにしますね。

もしあまり担当者からご連絡がない方は、一度担当の方にイベントには必ず誘って欲しい旨を伝えた方が
良いかも知れないですね。多分そうすればきちんと対応頂けるのではないでしょうか。
一生の買い物をしたわけなので、あまり不愉快な気分にはなりたくないですもんね。

>249さん
結局設計変更はやめちゃったのですか?うちの担当の方もとても親切にしてくれましたよ!
今からでも間に合うのであれば、是非担当の方を変えてもらったりしたらどうでしょうか?
予算的に悩んでいたら、実用性うんぬんまで考えてこうした方がいいのでは?等とアドバイスしてもらえましたよ。
結局削ったところも多かったのですが、出来ないと言われたことは1つもありませんでした。
逆に全部出来てしまうので、削るのに悩んでしまったほどです。。


252: 匿名さん 
[2006-02-06 19:38:00]
>249さん、250さん
設計変更できることを大々的にうたうのは、
ライオンズマンションでもほとんどはじめてみ
たいだし、三井デザインテックの方でもそんな
に設計変更依頼が来るとは思っていなかったみ
たいですね。

実際、ここよりちょっと前の港北の物件では、
設計変更できるのはこちらと同じ条件だけど、
ほとんどそういうリクエストは来なかったと
言っていました。

>251さん
三井デザインテックの方も驚いていましたね。
普通のマンションで、こんなに設計変更が許さ
れるなんて信じられないみたいな話が出ていま
した。
問題は、このあと間違いなく作ってくれるかで
すが(^^;
253: 249 
[2006-02-06 21:02:00]
>250さん、>251さん、>252さん
みなさんいい方にあたられたんですね。私は低層階なので、もともと
スケジュール自体がタイトで余裕がなかったのに、社内調整のまずさ
で無駄に消費される時間は・・・。
まー、予算が浮いた分家具と家電に走ります!(笑)
254: 匿名さん 
[2006-02-06 23:11:00]
>>228です。
うちもオプションはほとんど付けませんでした
(付けなくても標準装備で満足できる範囲でした!)
なので、浮いた予算を使ってインテリアに夢膨らませいています☆

来週末の現地案内に私も参加したいなぁと思っています。
詳しいことは分からないけれど、なんだか自分の家が建つ前に
自分が立つなんて後々できないので、単なる記念に行ってみたいです。

明後日MRに電話してみます。
255: 116 
[2006-02-06 23:46:00]
お風呂テレビはデジタル対応していないので断念。
5年後に使えなくなるのもな〜。と思ってやめました。
一応配線はお風呂の上まで来ているらしいから、
あと付けもしくは無線対応を買おうかなと思ってます。
ネットで調べると、オプションより若干安めだし。
256: 匿名さん 
[2006-02-07 07:24:00]
お風呂のテレビは後付けでも充分です。
給湯器のメーカーから対応のものが出ていますので後からでも交換できます。
257: 匿名さん 
[2006-02-07 07:49:00]
西側契約者です。よろしくお願いします。
西側の方、西日対策って何か考えていらっしゃいますか。
一応遮光カーテンとか窓に張るフィルムみたいなのを検索してみています。
皆さんのアドバイスお願いします!
258: 匿名さん 
[2006-02-07 10:15:00]
>255
>5年後に使えなくなるのもな〜。

地上デジタルに対応してなくてもケーブルテレビ経由だから
普通に見ることは出来るんじゃないですか?
デジタル画質は望めないかもしれませんが。
259: 255 
[2006-02-07 10:23:00]
専用チューナー経由にしないと駄目だからお風呂テレビには無理なのか。。。
260: 258,258 
[2006-02-07 13:45:00]
259のコメントの名前欄を間違えてしまいました・・すいません。
261: 匿名さん 
[2006-02-07 22:57:00]
>257さん
昼間から遮光カーテンは何か悔しいので、フィルムその他で頑張ってみようかと
思っています。
ただ、フィルムは断熱効果や紫外線は押さえられるけども、入ってきた日光が熱
に変わるのは押さえられないようですね。とは言え、透明度を下げるのは、夏は
良いとしても冬は逆効果になりますし。。。
あとは、部屋の外に出すスダレなどを考えようかと、日光を遮るなら部屋の外で
防ぐ方が効果が高いそうです。

ちなみに、フィルムはインテリアオプションで紹介してくれるそうです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる