旧関東新築分譲マンション掲示板「【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?4【★★★】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?4【★★★】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

前スレ:
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38850/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?2【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40352/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?3【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39071/

関連スレ:
パークシティ豊洲はどうですか?part4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39979/
【東京湾岸】天王洲.港南.芝浦.勝どき.豊洲【比較スレ】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39466/
東京フロントコート★11★
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=70&disp=1
プライヴブルー東京 Part11
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=40&disp=1

削除依頼:
http://www.e-mansion.co.jp/com/sakujoirai/index.html

[スレ作成日時]2006-01-20 07:16:00

現在の物件
スターコート豊洲
スターコート豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲4丁目3-4他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅から徒歩4分
総戸数: 740戸

【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?4【★★★】

142: 匿名さん 
[2006-01-29 23:34:00]
ここでは、広い意味でのマンション関連情報を集めたいです。
ここで解決しない話題や変な言い争いを止めて、購入するのに必要な話をしたいです。

マンションの購入検討板ですよね。
購入者の方は、sageにチェックしてから投稿しましょう!!
143: 匿名さん 
[2006-01-30 07:58:00]
>142
賛成!

そういえばここいら辺って100均ってどこにありますか?
144: 匿名さん 
[2006-01-30 09:39:00]
スターコートの長所は
・ 駅近
・ 全戸駐車場と安い駐車料
・ 大規模
・ 価格が安い
逆に短所
・ 晴海通の騒音と排ガス
・ 生コンの業者の存在
・ 日通の冷凍倉庫
・ 小学校の土ぼこり
・ 裏のマンションからの建築差止請求
・ 長谷工物件?
といったところか、最後の長谷工というのはよく分からんが、結構、気にする人が多いみたいだ。
まあ、三井なんかと比べれば、明らかに劣るという意味だと思うが、価格が違うのだから、仕方
ないと考えるべきで、個人的には、マイナスとはならんと思うが。

相対的に見ると、なかなかいい物件のような気もするが、今回は晴海通の騒音と排ガスで見送り
ます。モデルルームまでの道のりを歩いただけで、気持ち悪くなったので。
145: 匿名さん 
[2006-01-30 09:58:00]
>>144 安いですかねぇ... ここ。 豊洲ってのははっきりいって立地的には今いち。
(電車での利便性はまぁ好いですが、144さんも書いておられるようにやはりまだまだ
工業系の立地ですよね)安いだけが取り柄の場所だと思っていたのですが..
ここの値段では正直気が進みません。
146: 匿名さん 
[2006-01-30 10:50:00]
メリットでもありデメリットでもあるけども、
都心に近いっていうのが購入者にとって一番なのではないでしょうか。
145さんのようにここの立地を工業的で気に入らない方は
真っ先に他のエリアを選択すべき。
銀座や日本橋といったショッピングゾーン、会社に近いのにこの価格で住める。
新宿に5分。渋谷に5分。日本橋に5分。池袋に5分。
これらの土地でこの値段ってなかなかないと思いますけどねぇ。
まあ私は三井を待ってみますが。
147: 匿名さん 
[2006-01-30 11:57:00]
値段は安いとおもいます。確かにいままでの豊洲物件はもっと安かったかもしれませんが、開発されていくにしたがって値段は高くなっていくとおもいます。今の時期であの価格は割安と思っています。
148: 匿名さん 
[2006-01-30 12:42:00]
豊洲住民です。利便性を考えたら豊洲に一度住んだら他には住めませんね。
単に都心に近いだけではなくて羽田空港やTDLにもほどよく近い。
はっきり言ってココが遠いから不便だという場所があったら教えて欲しいぐらいです。
149: 匿名さん 
[2006-01-30 14:52:00]
>143
月島、門仲、、東陽町、有明、南砂とかそんな感じですね。
嫌味ではないのですが、チェーンのサイトで自分が便利に
感じる店を探した方が良いです。
ちなみに、私は南砂、錦糸町、月島に良く行きます。
150: 匿名さん 
[2006-01-30 15:16:00]
>148
P・Fにはパイロットの方も多く住まれていますね。
朝お迎えのタクシーがよく横付けされています。
151: 匿名さん 
[2006-01-30 20:43:00]
>143

有明のTFTにキャンドゥがある。
152: 匿名さん 
[2006-01-30 21:09:00]
>151
すみません、TFTとは何でしょうか?
153: 匿名さん 
[2006-01-30 21:25:00]
>152
はぁ??
154: 匿名さん 
[2006-01-30 21:33:00]
155: 匿名さん 
[2006-01-30 21:42:00]
>154
ありがとうございます。
156: 匿名さん 
[2006-01-30 21:46:00]
TFTのキャンドゥ、いいですよ。品揃えが。
157: 匿名さん 
[2006-01-30 21:52:00]
人それぞれだと思いますが、私は高いなぁと思いました。
ちょっと囲まれ感があり過ぎて、マンションなんて隣に何か建つこと位は覚悟して
買わなきゃいけないんでしょうけど。
あの95平米に6,000万円超の価値はないな。
もっと安く出来るはずなのにね。煽られて買うのはやめました。
158: 匿名さん 
[2006-01-30 22:36:00]
>>157
豊洲のマンションは土地が広く使われているので、地価の動向によって値段がある程度決まってしまいます。

今後も地価が上がると思えば95平米6000万は高くありませんし、
地価が下がると思えば高いということになります。

わたしは地価はこれからも高くなると思いますので、SCは高いと思いません。
159: 匿名さん 
[2006-01-30 23:13:00]
SCTって土地広い?
あの規模では詰め込みすぎでは?
中庭はかなり日陰で圧迫感ある。
160: 匿名さん 
[2006-01-30 23:14:00]
巨大駐車場が内側に構えているので仕方ないでしょう。
161: 匿名さん 
[2006-01-30 23:58:00]
>159
マジレスすると、容積率ギリギリのハズ。
たぶん300%じゃない?
用途変更で容積率アップすれば地価は上がるだろうね。豊洲自体の立地は悪くないし。
現に3丁目の住友は容積率アップにさらに隣のビバの空中権を買って50階建てにするらしいし。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる