東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グレイディア / GRADEA 【【6】】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. 松原町
  6. グレイディア / GRADEA 【【6】】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-03-30 01:29:00
 

駅徒歩2分のランドマークシティ。 次世代型オール電化マンション。 敷地内駐車場100%設置(900円〜)。


5代目スレッドが450アップになりましたので、板のお約束に則って新しいスレッドを作成しました。
初代=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40318/
2代目=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40385/
3代目=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40477/
4代目=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39369/
5代目=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39236/

[スレ作成日時]2006-02-03 21:51:00

現在の物件
GRADEA
GRADEA
 
所在地:東京都昭島市松原町1丁目1-1
交通:JR中央線 「昭島」駅 徒歩5分

グレイディア / GRADEA 【【6】】

342: 匿名さん 
[2006-03-07 23:39:00]
340さん。341さん。ありがとうございました。
注文ハガキですか、早速みてみます。
343: 匿名さん 
[2006-03-08 00:42:00]
ブライトコートの上の階にもベランダの手摺にアンテナつけてる部屋があるね(-_-)
344: 匿名さん 
[2006-03-08 02:13:00]
水道料金の請求書が届いていました。
検針の時に出ていた料金が上下水道込みの値段だと、単純に思っていなかったのですが、
今日届いた請求書をみてびっくり!!安い!!
345: 匿名さん 
[2006-03-08 08:07:00]
フィルター、そのうちにボロボロになるのでしょうね。
(2回洗いましたが、何ともないです)
私も、注文ハガキで買うつもりです。
346: 匿名さん 
[2006-03-08 08:57:00]
管理組合はいつできるのでしょうか?
個人的には共用部分で気になる個所がいくつかあるので、早めに組合を通して言えればと思っているのですが・・・
ちなみに現段階で気になっている部分を列挙しますと、
1.駐車場等から出入りする銀色の扉の閉まるときの音
2.ゴミ置場と居住スペースの入り口の扉の鍵が逆
3.植栽で立ち枯れが目立つ
皆さんもお気づきの点はありますか?
347: 匿名さん 
[2006-03-08 09:19:00]
346さん、
1番は確かにうるさいですね。
 荷物を持っていない時は、静かに回しますが、両手がふさがっている時は、時々バタン!と・・・
3番は、メインエントランスから駐車場への道で、かなり気になってました。

お風呂場の鏡の下の台ですが、シャンプー等の液だれの跡がどうしても落ちません。
どなたか教えて下さい。

348: 匿名さん 
[2006-03-08 14:09:00]
メインエントランス出てちょっと見ただけなので
ブライトコート側高層階のはわからなかったけど
5Fあたりにもアンテナを外に出してる人がいますね
349: 匿名さん 
[2006-03-08 20:49:00]
昭島⇒昭島で水道料金はそんなに変わらないだろうと思ってたのですが、1年前に比べてだいぶ安くなってびっくりしました。
1ヶ月で割ると2000円未満です。
料金体系は変わってないので、食洗機を使い出したからかなと思います。
350: 匿名さん 
[2006-03-08 21:53:00]
>>346さん
「ゴミ置場と居住スペースの入り口の扉の鍵が逆」ですが、ゴミ置き場→居住スペースで鍵が掛かると閉じ込められる危険があると思います。。。
今では、ほとんどの家庭はゴミを出してると思いますが、
初めてゴミを出しに行って鍵を持っていなかったら、閉じ込められてしまうような逆向きの鍵はありえないかと。
子供がふざけて入ってしまうことも考えられますし。

そもそも、鍵が必要ないのでは?
ごみ収集側は鍵が掛かっているかご存知の方いますか?
351: 匿名さん 
[2006-03-08 22:33:00]
350さん。
以前この掲示板でゴミ置き場の鍵の件を読んで
それからゴミ出し行く度収集側のドア鍵を気にして見ていました
2箇所あるのですがいつもどちらかが開いています
時にはドア自体も数センチ程開いていてギョッとし
行く度鍵をかけたりドアを閉めたりしていました
(変な言い方だけどその手の悪者ならオイシイ物件になりかねないと思って)
この鍵&ドアは収集業者側への周知徹底も必要かとも思われます
エントランスだけ必死に警備してもこれじゃ水の泡って感じでヒヤヒヤ
それよりヒヤヒヤする事はエントランスで血流認証や鍵でドア開いて
後方から待ってましたとばかりに一緒に入る人居るけど
住人なのかどうか分からなくて怖い!聞くに聞けないし・・・
352: 匿名さん 
[2006-03-08 22:56:00]
351さん、たしかに血流認証で開いたとき(KEYでも同じですけど)待ってましたと紙袋をもった人間が入っていたんだけどチラシ業者だった。メールBOXへ向かうとチラシを取り出したので一喝してやったらマンションから出ていったよ。

エントランスで他の人がいる場合は血流認証だと何号室の人間かバレバレになってしまいますね。
353: 346 
[2006-03-08 23:20:00]
>>350さん
確かに私も鍵自体なくてもよいかと多少思っていますが、セキュリティを考えると微妙な気がします。どっちにしろ居住スペースからは鍵が必要で、ゴミ集積場側からはスルーな状態は全く意味がないと思われます。
利便性なら鍵なし、セキュリティなら鍵の向き逆でお願いすればよいのかなぁと思います。
354: 匿名さん 
[2006-03-08 23:29:00]
引っ越したばかりの時、私は居住スペースから、ゴミを捨てられる事を知らずに、
いつも集積場から入っていました。
鍵をあける事はできるのですが、何度やっても閉める事ができませんでした。
(1度もです)
何分もガチャガチャやっていたので、いつも、お掃除の方に中から閉めていただきました。
もしかして、集積業者さんも閉められないのでは・・・・
なんて、ふと思いました。
355: 匿名さん 
[2006-03-08 23:35:00]
この掲示板はとても役立っていていいのですが、マンションの住民以外も見ているわけなので、ゴミ置き場
の話等、なるべく避けたいを思ってしまいますが、心配しすぎですかね?
356: 匿名さん 
[2006-03-08 23:39:00]
そんなことはありません。セキュリティは心配しすぎくらいがいいのです。
357: 匿名さん 
[2006-03-09 11:05:00]
355さんの言っている事わかります。
もちろんセキュリティは大事ですが、どうやればグレイディアに侵入できるかが
わかってしまいます。それについての対策案も危険です。
誰が見ているかわからないので、この掲示板でグレイディアのセキュリティ問題を議論するのは
避けた方がいいと思います。
358: 匿名さん 
[2006-03-09 12:01:00]
読まれて危険な対策案ならその案自体がダメなのでは?と思いますが
この手の話題はナーバスになってなりすぎるってこともないので
ecocoro とか会員制の掲示板とかでお話した方がいいかもしれませんね.

ここの住民板にいってもオープンなのは変らないですしね.
359: 匿名さん 
[2006-03-09 16:13:00]
360: 匿名さん 
[2006-03-09 16:38:00]
359はただの出会い系サイトへの誘導です
でも途中で全角英字が混ざっちゃってうまくリンクできてないのがイタイですな
361: 匿名さん 
[2006-03-09 16:46:00]
前回も張ってたけどNGワードかなんかになって
失敗してたからわざと大文字にしたんじゃない?
イタスギ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる