東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グレイディア / GRADEA 【【6】】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. 松原町
  6. グレイディア / GRADEA 【【6】】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-03-30 01:29:00
 

駅徒歩2分のランドマークシティ。 次世代型オール電化マンション。 敷地内駐車場100%設置(900円〜)。


5代目スレッドが450アップになりましたので、板のお約束に則って新しいスレッドを作成しました。
初代=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40318/
2代目=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40385/
3代目=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40477/
4代目=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39369/
5代目=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39236/

[スレ作成日時]2006-02-03 21:51:00

現在の物件
GRADEA
GRADEA
 
所在地:東京都昭島市松原町1丁目1-1
交通:JR中央線 「昭島」駅 徒歩5分

グレイディア / GRADEA 【【6】】

282: 匿名さん 
[2006-03-03 19:45:00]
281さん
郵便受けって、メールボックスのですか? 取り出す側から入れられましたっけ?
283: 匿名さん 
[2006-03-03 21:06:00]
電気代の明細が届いてびっくり。
最初はさほど安くなっていない電気代にがっかりしましたが、
今回は\12000切ってました。ばんざ〜い!
ちなみに、我が家は4人家族です。
そんなに安くもないですか???
284: 匿名さん 
[2006-03-03 21:16:00]
>>273さん
>>275さん
271です。
今日、確定申告行ってきました。僕は質問もなかったのですが、隣の席にいたお婆さんは気の毒でした・・
税務署の人が「同じことは二度は言いませんからしっかり聞いてください(教えませんよ)」
って困ったお婆さんに言ってるんです。。シブシブ無愛想に教えていましたが腹が立ちました。
それと還付の申告は15日以降でもいいそうです。
これから行く人で無愛想な税務署の人と話がしたくない人はPC(国税局WEB)で作成した方が
いいと思います。
285: 281 
[2006-03-03 21:17:00]
282さん、1枚の小さい紙だったので、取り出す側からさくっと入れましたよ。

283さん、4人で12000円切るのはすごいですよ!
うちは14000円弱くらいでした。(2人+幼児)
毎日洗濯と浴室乾燥と昼間もエアコンつけてるからだと思いますが。
でも、以前のガス併用時代より2000円は安いです。
286: 匿名さん 
[2006-03-04 00:43:00]
273です。
確定申告お疲れさまです。ほんと税務署の人嫌ですよね。私は住宅ローン減税と所得税の申告と2つしたのですが、所得税の方のかたはアルバイトだとおもいますがかなり親切でした。住宅ローンの方は名札に立川税務署と書いてあったので、社員だと思います。わからないからみんな出向いてるのに偉そうに…ほんと嫌なおじさんでした。もしや同じ人かも。おばぁちゃんもお気の毒ですね。
これから行く人は注意ですね
287: 匿名さん 
[2006-03-04 10:25:00]
うちも早く確定申告すませてスッキリしたいです!

みなさん、レンジフィルターはどこのものをお使いですか?
うちはまだダスキンを継続して使用しているのですが高くて・・・
市販のものでよいものがあればお勧めを教えてください!
よろしくお願いします。
288: 匿名さん 
[2006-03-04 13:09:00]
コープでレンジフィルター売ってたので買いました。
ダスキンの商品はとてもいいのですが、実際そんなに汚れないので交換がもったいないんですよね。
値段はそんなに変わらなかったと思いますが、強制交換でないので長く使えるかなという感じです。

ちなみに、掲示板に貼ってあった電気代の票は当人の郵便受けに入れときました。
289: 匿名さん 
[2006-03-04 14:54:00]
286さん

そういう嫌なおじさんにあたった時は「チェンジ」と言いましょう(笑)
290: 匿名さん 
[2006-03-04 15:28:00]
今日も布団干してましたね・・ブライトコートの13階と14階上下でダラ〜ンと。。
禁止されてる事を知らないんでしょうね。この書き込みをニコムの方なんか見てない
のかなア。。エレベーターに禁止されてる事を張り紙すれば気がつくと思うんだけど
知らずに干してる方も気の毒だよな。。さぞ知った時はビックリすると思う。
291: 匿名さん 
[2006-03-04 21:34:00]
287さん、我が家もダスキン継続してます。
初回の汚れ具合を見て、2ヶ月毎に交換してもらうことにしました。
私はマメに掃除をする方ではないので、多少割高でも強制交換の方を選びました。
毎回フィルター枠も交換してくれるので気持ち良いし…
最初はレンジフードの拭き掃除もしてくれるという話だったのに、
「時間が足りないのでできなくなりました」と言われた時には少し迷いましたが
もうしばらく続けてみようと思っています。
292: 匿名さん 
[2006-03-04 21:57:00]
ダスキンのレンジフィルターはおいくらですか?
293: 287 
[2006-03-04 23:01:00]
288さん、291さん ありがとうございます。
コープでも値段は一緒なんですか、迷いますね。。
今のところダスキンの交換タイミングではあまり
汚れてないので、コープも検討したいと思います!

292さん
ダスキンの値段は1枚で737円でしたよ。

これから確定申告の準備します。面倒だけどがんばります!
土日も申告ができればいいのに。
294: 匿名さん 
[2006-03-04 23:42:00]
確定申告ですが、郵送で済ませました。
PCで作成しプリントアウトしたものを添付書類、返信用封筒と郵送
しました。先月末に郵送したものの受領印を押した控えが本日返送されて
きてましたので、意外と早かったです。自信のある方はどうぞ。
295: 匿名さん 
[2006-03-04 23:48:00]
ダスキン。私はレンジフードのふき取りに魅力を感じていたので、
「できなくなりました」と言われ、迷っています。
せっかく夫も「掃除込みでその値段ならいいんじゃない?」と言ってくれてたのにー。
291さん<2ヶ月毎の交換の場合は1ヶ月分の金額ですか?それならいいかな、と思います。
教えてもらえると助かります。

宛名が我が家の部屋番号になっていて、違う名前の人のものがメールボックスに入っていました。
どなたか、どこかで書き間違えられたのですね、きっと。葉書は管理人さんに渡しました。
この間、メールボックスの外から入ろうかと思ったら鍵がかかっていて入れませんでした。夜中だったからかな?
296: 匿名さん 
[2006-03-05 02:02:00]
>>295さん
メールボックスは普段から鍵が掛かってるらしいですよ。
配達員さんは管理人さんに鍵を開けてもらってるみたいです。
297: 295 
[2006-03-05 03:03:00]
296さん<なるほど、そうだったのですか。名前の札を付けに行こうかなぁーと思ってたんですが、
いつ行っても鍵はかかっているということなんですね。
でも、いいですね。ピンクチラシとか入ることなさそうですね^^安心♪
298: 匿名さん 
[2006-03-05 11:35:00]
もうすぐMOVIXとよしもとゲームアミュージアムがオープンですね。
早速MOVIX Club入会申し込みしちゃいました。
ピンポイントでの座席予約がネットでできるってのがいいですね。
よしもとの方も、オープン当初は結構有名どころが来ますね。
個人的には、南海キャンディーズ、山崎邦正、フットボールアワーが楽しみ。
けど最初の週末はハンパない混み様でしょうね。
299: 匿名さん 
[2006-03-05 14:38:00]
コープのレンジフードフィルターは最初枠&フィルター3つの標準セットで2829円
ついでに6枚フィルターを頼んで(3枚×2回分ですね)2543円でした。

枠もフィルターもダスキンの方がいい感じはするのですが、うちはあまり料理しないのでこれで1年近く持つのではないかと。
今のところ不都合はないです。
もし不都合あれば市販で購入すればいいかと思いますし。

ダスキンは2ヶ月交換をお願いすれば2ヶ月でも1ヶ月と同じ金額でしたよ。(レンジフードフィルターは)
その他のお掃除道具は2ヶ月にすると延長料金として700円くらい?プラスして払いました。
300: 匿名さん 
[2006-03-05 15:33:00]
確定申告が終わった方教えて下さい。
「計算証明書」の家屋と土地の総床面積って同じですか?
4つも記載するところがあり混乱しております。
建物の登記簿に記載されている床面積でいいのでしょうか?
301: 匿名さん 
[2006-03-05 17:27:00]
私も分からなくて税務署の方に聞きましたが右側の数字は違う数字を書きましたよ・・
電卓で計算してましたがよく分からないので電話で聞く方がいいと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる