旧関東新築分譲マンション掲示板「レーベンハイム東陽町アクアリア(その3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. レーベンハイム東陽町アクアリア(その3)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

前スレ
レーベンハイム東陽町アクアリア
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38380/
レーベンハイム東陽町アクアリア(その2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38754/
有意義な情報交換をどうぞ。

[スレ作成日時]2005-12-25 05:15:00

 
注文住宅のオンライン相談

レーベンハイム東陽町アクアリア(その3)

122: 匿名さん 
[2006-03-14 08:25:00]
あの〜・・エレベーターに自転車を載せちゃいけないなんて、どこにも書いてませんが・・。
ちなみにウチは宝物のように可愛がっている小さいバイクを部屋に入れてますが・・・。
みんな自分たちのマンションなんだから大切に使う気持ちは一緒じゃないかと思いますが。
123: 匿名さん 
[2006-03-14 11:53:00]
アクアリアに入居されたみなさんにお聞きしたいことがあります。
我が家ももうすぐ入居なのですが、挨拶回りってされましたか?
された方はどの範囲のお家を回られましたか?
初めてのマンション生活なので、どのような感じなのか
教えていただけたら嬉しいです。
124: 匿名さん 
[2006-03-14 13:19:00]
117さんの発言、驚きますね〜。
大したマンションじゃないと思ってるなら、住まないで下さい。と、言いたくなる。
さぞかしお金が余って適当な気持ちで買ったんですかねー。
こちらとしては、よく考えて考えて決断したマンションなので、そんな冷めた発言が残念です。
125: 匿名さん 
[2006-03-14 14:26:00]
自覚があるんじゃあないですかね?
126: 匿名さん 
[2006-03-14 15:12:00]
バイクの室内保管は消防署もびっくりの違反ですよ!
127: 匿名さん 
[2006-03-14 15:14:00]
ベランダ喫煙をやめてもらいたい。
非喫煙者には苦痛。
128: 匿名さん 
[2006-03-14 15:40:00]
>>127
メタンのほうがひどくないですか?
129: 匿名さん 
[2006-03-15 11:09:00]
私も自転車の件不満あります。自転車の件はお金を払って駐輪場を契約されている方が多いわけですから、常識の範囲で考えて
それ以外のところに止めるのは気分が悪い。エレベーターの乗せることは禁止されていない。と言って
(子供の自転車なら仕方ない部分もあるが)いる人、あまりにも常識がありません。
大事に運ぶかどうかなんて保障は全くありません。私の以前住んでいたマンションはエレベーターが
傷だらけになりました。

130: 匿名さん 
[2006-03-15 11:15:00]
131: 匿名さん 
[2006-03-15 14:24:00]
ベランダ喫煙やめてくれーーーーーーーーーーーー
132: 匿名さん 
[2006-03-15 15:30:00]
↑本人に言ってくれー。匿名で一筆書いてポストに入れてみるとかどう?
133: 匿名さん 
[2006-03-16 13:47:00]
自転車をエレベーターで運んではいけない!?常識がない!?
おかしいよー。エレベーターが傷付くっておっしゃるのならば、極端に言えば、人間だけしか乗る
な。ってことですか?大きい物や汚れたものはエレベーターで運んではダメってことですか?
常識の範囲と決めつけるなんて・・・住みづらいなー。
134: 匿名さん 
[2006-03-16 14:41:00]
↑同意見
住みづらい。
135: 匿名さん 
[2006-03-16 20:58:00]
でも、普通大きいもの運ぶときは、ちゃんと養生するよ。
畳んでタイヤを使わないで手で持って運べば誰も文句言わないよ。
自転車をそのまま乗せるから駄目なんでしょ。
136: 匿名さん 
[2006-03-16 21:16:00]
天気が悪くなったので
明日は布団が干せません。
137: 匿名さん 
[2006-03-17 12:58:00]
自転車のみならず、みんな一人一人がマンションを汚さず気をつけていく。っていうことで、いいん
じゃないんですか?
布団の件は、外側に干すことは反対。
私が小さい頃、マンションのベランダで干していた布団で遊んで、現に布団を落した事がありま
す・・・。
広いベランダなんだし、内側で干すべき。
でも、「干しても別にいいじゃん」という意見の方は、干せばいい。
何かあってからじゃ遅いってことを重々理解した上で!
138: 匿名さん 
[2006-03-17 13:59:00]
いいねぇ〜137さん!!
なんかスカッとした。
139: 匿名さん 
[2006-03-18 08:29:00]
140: 匿名さん 
[2006-03-18 11:18:00]
私も自転車をエレベーターで運ぶのは反対です。
車椅子と同じ感覚を持つというのは話の根本的な意味が分かっていらっしゃらないようで。
なんで駐輪場に置かないのですか?3台以上持っているから。
というのであれば世帯数から考えての現時点での一世帯の最大所有台数が3台なのですから
守ってください。
後、自転車置き場の器具と器具の間に自転車を止めている方がいらっしゃいますよね。
邪魔なのでやめてください。
141: 匿名さん 
[2006-03-18 16:56:00]

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる