旧関東新築分譲マンション掲示板「外廊下型?内廊下型?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 外廊下型?内廊下型?
 

広告を掲載

田の字嫌い [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

日本のマンションは、外廊下側に居室(寝室など)のあるいわゆる田の字型マンションが一般的です。
最近では、ポーチや吹き抜けで少しは改善されたようですが、相変わらず擦りガラスに面格子付きで、
プライバシー確保に不満に疑問を感じています。
逆に、内廊下式は小規模物件か、タワー型しかなく、気に入った物件が見つかりません。
また、内廊下は空調照明などの電気代負担増で管理費が高くなる傾向です。
みなさんは、内廊下と外廊下、どちらを選びますか?

[スレ作成日時]2002-10-07 16:04:00

 
注文住宅のオンライン相談

外廊下型?内廊下型?

142: 141 
[2005-02-25 11:31:00]

× 一つ不思議なのは、内廊下の方が、外廊下よりいいと強く言い張る事。
○ 一つ不思議なのは、外廊下の方が、内廊下よりいいと強く言い張る事。
143: 断然内廊下支持派を支持 
[2005-02-25 12:28:00]

外廊下
玄関扉を開けると木枯らしと一緒に花粉が部屋の中に吹き込んでくる。
あー寒い! 目がショボショボ。 ハークション!!

内廊下
玄関扉を開けても変化無し。
最近のタワーマンションでは、外気は一度吸気フィルターを通って、各部屋と内廊下へ供給されている物件もある。
ゴミや花粉もフィルターで大半除去。 快適!
144: 匿名さん 
[2005-02-25 12:48:00]
好きな方に住めばいいじゃん。
ただ、それだけでしょ?
145: 匿名さん 
[2005-02-25 12:53:00]
このスレは上手くいったね。

>スレ主

ところで2chはアク禁ですか?
あっちは下火みたいですけど
146: 匿名さん 
[2005-02-25 12:54:00]
そういうこと。自分の価値観を絶対視して、それに同意しない相手を蔑視するという
幼稚園児並みの人が騒いでるだけ。
147: 匿名さん 
[2005-02-25 12:56:00]
なんだ、煽り厨の遊び場だったのか。ごくろうさん。
148: 匿名さん 
[2005-02-25 20:26:00]
くだらんスレは、削除!!
149: 匿名さん 
[2005-02-25 21:59:00]

>>145: 名前:匿名さん投稿日:2005/02/25(金) 12:53
>>146: 名前:匿名さん投稿日:2005/02/25(金) 12:54
>>147: 名前:匿名さん投稿日:2005/02/25(金) 12:56

見て分かる通り、一人二役で、書込んで直に自分で返事しているな。
今迄も、何回かあった。
150: 匿名さん 
[2005-02-25 23:38:00]
内廊下は、マンションのなかがしんとしていて気持ち悪いです。
住民の顔が見える外廊下のほうがいい。
繁華街の近くにある古いマンションに、じつは内廊下が多いですよね。
池袋のイメクラばっかり入っているマンションとか。
151: 匿名さん 
[2005-02-26 01:30:00]
>150
だから、そう思う人は外廊下にすればいいんじゃない?
イメクラ入ってる内廊下マンションが気に入った人はそこ買うだろうし、
もっと環境がよい内廊下(外廊下)マンションがいいと思えば別のところを探すだけ。
152: 匿名さん 
[2005-02-26 02:14:00]
内廊下派の人には悪いですか、、>>85 さんの見解が一番ひっかかる。
この点では内廊下は怖いでしょ?
セキュリティーかかってても、住人の後ろについて簡単に入り込めるし、、、

−−−−−−−−−^−^
防犯といっても、窃盗に対しては内廊下が強い(防犯カメラがあればなお可)でしょう。
窃盗犯は捕まることを当然恐れますし、計画的です。

しかし、
一時的な興奮状態で後先考えずに犯行に及ぶ「わいせつ行為」「暴行(レイプ)」については、内廊下のほうが危険です。
監視カメラは効果ないですし、住人が犯行に及ぶ例も多い。そのような場合、人の目が少ない内廊下は不利。
鍵っこの小中学生へのいたづらが発生するケースは内廊下が多かったです。ここ数年。
153: 匿名さん 
[2005-02-26 03:01:00]
ここは面白いスレですね。
内廊下は良いと思いますが、それよりもまずは立地が優先ですね。
都心の住居地域の内廊下がベストですが、準工や商業地域、郊外の内廊下なら
都心の住居地域の外廊下の方を取りますね。
154: 匿名さん 
[2005-02-26 03:16:00]
そりゃそうだ。マンションは立地。
同じ立地なら内廊下で高級そうなところ。
155: 断然内廊下支持派 
[2005-02-26 07:37:00]

>153、154
同感です。

個別には具体的に比較出来ないので、
同条件(それも比較的好環境)の場合、どちらでしょうか?
と解釈していますが。

そうでないと、それぞれの物件を具体的に検討しなければいけなくなりますしね。


>144 好きな方に住めばいいじゃん。

それを言っちゃあ、このスレおしまいですね。

今朝は小話中止です。


156: 匿名さん 
[2005-02-26 07:37:00]
このスレを読んでいて、最近は高級マンション以外でも内廊下式のマンションが
増えていることを知りました。
普通マンションってできるだけ南側に部屋を作りたいからいわゆる団地型の
レイアウトになっているものが多いかと思うのですが、そういうマンションの内廊下って
北側の通路が廊下になっていてその外に壁と窓がついていると思っていいんですか?
廊下の窓から外の景色が見える?まさか北向きの部屋が反対側にずらっと並んで
いるわけじゃないですよね?
10階以上ある大規模の南向きのマンションで内廊下の物件で代表的なもの
があったら教えてください(できれば今売り出してる物件で)。
どんな形をしているのかマンションなのか興味あるので、ウエブか何かで
調べてみたいと思ってます。
現在海外居住中で日本帰国に際して年内にマンション購入を予定しています。
よろしくお願いします。
157: 匿名さん 
[2005-02-26 07:44:00]
蛇足ですが、アメリカでは、だいたい高層マンションは東向き一列と西向きの一列になっていて、
お互い部屋の間が内廊下で玄関が向き合っているのが普通なんですが、私が日本にいたころ
そういうマンションって見たことなかったような気がするので・・・。
日本のマンションもアメリカ風になってきたのかなと興味を持ってます。
158: 匿名さん 
[2005-02-26 08:09:00]
参考になります♪
日本もアメリカのような年代を感じさせない素敵なビルが増えるといいんですが。。。
やはり普通のマンションは生活感が出てしまって残念ですよね。外廊下なんてリゾート地じゃあるまいし。
159: 匿名さん 
[2005-02-26 08:13:00]
>156さん

残念ながらホームページでフロアープランを詳細に公開しているマンションは殆どありません。

部屋の配置と向きに関しては、下記のスレッドが参考になるのでは。

最近はワイドスパンで、全て住戸内の個室は全て南向きという内廊下採用のタワーマンションも出て来ました。


http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38157/

No241〜245です。
160: 匿名さん 
[2005-02-26 08:18:00]

> 153 - 159

ようやく まともな掲示板になって来ましたね。
でも、ほんの一時かな?

161: 匿名さん 
[2005-02-26 09:11:00]

>>156

内外廊下、両方ですし、タワーマンションだけですが、購入する際、比較検討する際に参考になるかもしれません。


東京都内で、お薦めの新築タワーマンションはどこでしょう?

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38150/

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:外廊下型?内廊下型?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる