旧関東新築分譲マンション掲示板「外廊下型?内廊下型?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 外廊下型?内廊下型?
 

広告を掲載

田の字嫌い [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

日本のマンションは、外廊下側に居室(寝室など)のあるいわゆる田の字型マンションが一般的です。
最近では、ポーチや吹き抜けで少しは改善されたようですが、相変わらず擦りガラスに面格子付きで、
プライバシー確保に不満に疑問を感じています。
逆に、内廊下式は小規模物件か、タワー型しかなく、気に入った物件が見つかりません。
また、内廊下は空調照明などの電気代負担増で管理費が高くなる傾向です。
みなさんは、内廊下と外廊下、どちらを選びますか?

[スレ作成日時]2002-10-07 16:04:00

 
注文住宅のオンライン相談

外廊下型?内廊下型?

82: 匿名さん 
[2005-02-24 00:22:00]
防犯の観点から、外廊下・・・だな、俺は。
83: 匿名さん 
[2005-02-24 00:25:00]
北海道のマンションは値段に関わらず内廊下な訳だが。(しかもずっと昔から)
84: 匿名さん 
[2005-02-24 00:26:00]
防犯の観点から、内廊下でしょ、普通。w
85: 防犯関連業者 
[2005-02-24 00:44:00]
防犯といっても、窃盗に対しては内廊下が強い(防犯カメラがあればなお可)でしょう。
窃盗犯は捕まることを当然恐れますし、計画的です。

しかし、
一時的な興奮状態で後先考えずに犯行に及ぶ「わいせつ行為」「暴行(レイプ)」については、内廊下のほうが危険です。
監視カメラは効果ないですし、住人が犯行に及ぶ例も多い。そのような場合、人の目が少ない内廊下は不利。
鍵っこの小中学生へのいたづらが発生するケースは内廊下が多かったです。ここ数年。
86: 匿名さん 
[2005-02-24 01:51:00]
治安の事をまず第一に考えるNYの高級ビルディングが全て内廊下なのはどうでしょうね?
87: 匿名さん 
[2005-02-24 01:58:00]
高級ビルディングに限った話じゃなくNYはほとんど内廊下
高級とか治安とかに左右される話しじゃなく、文化の違いでしょう
88: 匿名さん 
[2005-02-24 04:08:00]
南国のリゾートホテルはほとんどが外廊下(というか半内廊下)ですよね。
リゾートホテル内のプールや植樹を眺めながらお部屋へ行くパターンですね。
一年中暖かい沖縄なら外廊下のよさが満喫できるかもしれません。
寒い北海道のマンションは全て内廊下。欧米もほとんどそうですね。
東京でどちらが適当かは。。。ですね。
89: 匿名さん 
[2005-02-24 04:29:00]
欧米は南向きにこだわらないから何でもいいんじゃないの
欧州は家具の日焼け気にしたりするし
日本は南向き崇拝激しいから内廊下は難しそう
南向きと、それ以外の方角の間取りでは価格にもハッキリ表れる
90: 断然内廊下支持派 
[2005-02-24 06:58:00]
台風、強風、豪雨、木枯らし、雪の日、真夏、真冬には断然内廊下。
天気の日でも、BGMが流れてる絨毯の上を通って帰るには快適。
足音もしないし。
91: 匿名さん 
[2005-02-24 07:42:00]
>90
ヒートショック対策に一役買いそうですな
92: 通りすがり 
[2005-02-24 08:45:00]

このスレ眺めていると、

内廊下派 その快適性を知っているので、言うに及ばずで、あまり書き込まない大人

外廊下派 腫れ物に触られたように、2-3人、と言っても一人何役がただ単に大騒ぎする子供

の様に感じるのは少数?

こう書くと、また何倍も書込んで来そうな予感がするな。

大騒ぎするだけでなく、説得力のある大人の発言を期待する (無理か!?)

93: 断然内廊下支持派 
[2005-02-24 09:06:00]

<定説>

内廊下だからと言って、必ずしも高級マンションに成り得ず。

但し、逆は真ならず。
つまり、内廊下マンションはその立地と作りがどうであれ、高級マンションには(一般評価として)決して成り得ず。
住民の思いこみは別として。

94: 断然内廊下支持派 
[2005-02-24 09:16:00]
>>93

× つまり、内廊下マンションはその立地と作りがどうであれ、高級マンションには決して成り得ず。
○ つまり、外廊下マンションはその立地と作りがどうであれ、高級マンションには決して成り得ず。
95: 匿名さん 
[2005-02-24 09:19:00]
>>89
>欧米は南向きにこだわらないから何でもいいんじゃないの
>欧州は家具の日焼け気にしたりするし
>日本は南向き崇拝激しいから内廊下は難しそう
ヨーロッパは緯度が日本よりずっと高い。
地中海の南となるチュニジアなどの北アフリカと日本の緯度は同じ。
だから太陽高度が全然違う。
ヨーロッパでは南にこだわる意味が無いし、家具の日焼けを考えるのは当たり前のこと。
96: 通りすがり( 
[2005-02-24 09:39:00]
なんか
97: 匿名さん 
[2005-02-24 10:22:00]

ここはいいな、外廊下の住民が伸び伸びしていて。
他のスレじゃあ、荒らしが『外廊下』、『外廊下』と連呼して、購入者が肩身の狭い思いをしているよ。 特に2チャンネルがひどい。

ここにいる外廊下大好き住民は、内弁慶にならず、たまには出張して、助けてやったら?

、1億円以上する部屋のマンションでも、内廊下じゃないので、いろいろ言われて可愛そうだよ。
98: 匿名さん 
[2005-02-24 10:35:00]
>ここはいいな、外廊下の住民が伸び伸びしていて。
人権活動家みたいでつね。
外廊下住民=**

>たまには出張して、助けてやったら?
**が騒ぎを起こさないように
99: 匿名さん 
[2005-02-24 11:28:00]
2チャンネル、**?何ですか?
100: 断然内廊下支持派を支持 
[2005-02-24 11:35:00]

内廊下
『安全性と快適性を高めたインナーコリドールを採用』とマンションのパンフレットに記載されいる。
但し最近は、パークハウスの様に内廊下が当たり前にのなってきて、敢えて書かない場合も有る。

来訪時も『まるでホテルみたいなマンションですね。感激!!』と来客が異口同音に必ず言う。
-----------------------------------

外廊下
『玄関の扉を開けると直に四季の変化が楽しめる外廊下を採用』とはパンフレットには絶対書いていない。

来訪時も『ロビーはホテルみたいでも、中は団地の作りじゃない。幻滅!!』とは思っていても、決して言わない。
101: 匿名さん 
[2005-02-24 12:22:00]
>>99
このすれで一人頑張ってるヒステリーおばちゃんの常駐掲示板用語です
人間のクズしかいない掲示板なので、得に知る必要ないと思う
本人は精一杯煽ってるつもりだろうけど、、煽り方が貧乏低学歴まるだしでオツムの程度露呈させてる
育ちが知れる、とはこのことです

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:外廊下型?内廊下型?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる