旧関東新築分譲マンション掲示板「田無・パークウエスト東京★2★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 芝久保
  6. 田無・パークウエスト東京★2★
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

新しいスレ立ち上げました。
有意義な情報交換の場としていきましょう。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38298/

[スレ作成日時]2005-06-13 22:12:00

現在の物件
パークウエスト東京
パークウエスト東京
 
所在地:東京都西東京市芝久保1-1427-56
交通:西武新宿線 「 田無」駅 徒歩14分

田無・パークウエスト東京★2★

462: 匿名さん 
[2005-09-02 23:24:00]
>>459>>460
EV問題は確かに大変だと思います。どうなるかは、入居してみなければわからないのでは?
また、入居してから問題の解決策を考えるしかないのでしょうね。
463: 匿名さん 
[2005-09-02 23:39:00]
EV問題どうやって解決するの?
時間帯決めるなんてプライベートなことだから決められないよ!
過去の経験上から皆さんはいっているのだから・・・
464: 匿名さん 
[2005-09-03 00:19:00]
交通渋滞だって、少しでも緩和しようと道路情報や渋滞予想を公表してるんだから、
棟ごと階ごと時間帯ごとの統計をとるのはいいアイデアじゃないかなあ

>463は7時に出勤しろ!」なんて命令するわけじゃないんだから、少し落ち着いてね♪
465: 匿名さん 
[2005-09-03 01:16:00]
>461
それは言いすぎだろう。
15階の居住者に階段で降りろというのは。
それから、帰宅時にもEVの前で多くの人が待つことになるだろう。
これが、結構待つのだよ。
数年前までマンションに住んでいたから実感として分かる。
EVが2基ついた8階に住んでいたが、それでも、下で待っていて
来ない時は数分くらい乗るのにかかったね。
通勤ラッシュ時にも、やっときたEVが満員で乗れないことも多々あったよ。
それが、EVが1基しかないんだろ。想像できんね。結構やばいよ。
皆、階段を乗り降りするのかなあ。階段近くの人は朝と帰宅時は多くの住民の
足音が騒音に聞こえると思う。階段近くを購入した人はご愁傷さまです、はい。
466: 匿名さん 
[2005-09-03 01:46:00]
http://www.m-douyo.jp/column/innami/archives/000145.html
>おおむね70戸に1基が限界の数値
配棟にもよるけど、611戸だから、8台でやや不足、9台でOKといったところか。
で、何台あるんだっけ?
>465はEVが1基しかないって言ってるけど。
467: 匿名さん 
[2005-09-03 02:03:00]
1棟に一台しかないと言っています。
70戸に1台というのはあくまで最低ライン。
611戸に9台なので、最低ラインは確保しているにすぎず。
他の大規模マンションを見れば分かるよ。
少なくとも70〜80戸に2台から3台は設置されている。
これは問題。
居住者の利便性を損なうのみならず、中古市場でスペック不足として
価格競争力のないマンションとして不人気扱いになるよ。
まあ、仕事上多くのマンションを見て、査定しているから言えるのだけど。
当然に長谷工に限らないことでもある。
468: 匿名さん 
[2005-09-03 03:28:00]
2戸1が衰退してる理由は?

>少なくとも70〜80戸に2台から3台は設置されている。
これは問題。
居住者の家計を圧迫するのみならず、中古市場で修繕積立金不足として
価格競争力のないマンションとして不人気扱いになるよ。
まあ、仕事上多くのマンションを見て、査定しているから言えるのだけど。
469: 匿名さん 
[2005-09-03 07:40:00]
最近のエレベーターは性能が良い
470: 匿名さん 
[2005-09-03 07:57:00]
同じ長谷工物件で、以前プラウドの大泉を見に行ったのですが、あそこは約40戸に1基のEVでしたよ!(4戸1)
このようなことも物件価格に反映されているのですね?
471: 匿名さん 
[2005-09-03 09:57:00]
おっとそろそろ次スレよろしく。
472: 匿名さん 
[2005-09-03 12:57:00]
今時、エレベーターがついていないマンションが売られているなんて気の毒ですね。
二昔前の公団団地ですねまるで。
473: 匿名さん 
[2005-09-03 13:21:00]
PWの問題点は、10棟に分かれているのに、9基しかEVが設置されていないことである。
通常なら、70戸に1基の割合が限界といわれているので、611戸に9基はとりあえずOKなのである。
ところが、611戸といっても棟が10棟にもわかれているものだから、各棟に1戸しかEVがなければ
各棟の住民はその1基のEVしか通常は使わないわけで(連絡通路を利用して他棟のEVを使う場合を除く)、
それだと、EVが満員とか、引越しとか、何かで使われている間は他の住民はどうしようもないことになる。
しかも10棟のうちG棟にはEVが1基も設置されていない。
これは、消防法上問題ないのか疑問でもある。
管理費を押えるため、結局は住民のためと言っても、使う側の立場を本気で考えているのか?
住民が年齢を重ねていくにつれ、PWの価値は激減するだろう。
老若を問わず快適に過ごせるマンションがこれからは生き残ると思う。
それ以外でも、ゴミの設置場所が2箇所しかなく、棟によっては利便性が分かれるところ。
とにかく管理費を抑えて、管理側の負担を減らそうという意図がみえみえ。
マックスバリューだって、隣の戸建住宅のために、三井不動産が誘致したのでしょ。
長谷工はそれを宣伝に使っている。全く漁夫の利。
474: 匿名さん 
[2005-09-03 13:57:00]
473へ
10棟のうちG棟にはEVが1基も設置されていない。
これは、消防法上問題ないのか疑問でもある
→問題ありません。よく調べて書き込んでください。

マックスバリューだって、隣の戸建住宅のために、三井不動産が誘致したのでしょ。
長谷工はそれを宣伝に使っている。全く漁夫の利。
→別にいいんじゃないの??何か問題でも。。
475: 匿名さん 
[2005-09-03 13:58:00]
450: 名前:匿名さん投稿日:2005/09/02(金) 09:01
今時、エレベーターがついていないマンションが売られているなんて気の毒ですね。
二昔前の公団団地ですねまるで。

472: 名前:匿名さん投稿日:2005/09/03(土) 12:57
今時、エレベーターがついていないマンションが売られているなんて気の毒ですね。
二昔前の公団団地ですねまるで。

同じこと2回も描書いてる。。
476: 匿名さん 
[2005-09-03 13:59:00]
訂正 書いてる
477: 匿名さん 
[2005-09-03 14:06:00]
なんか、EVのことでうだうだと。。そろそろ別の話にしない??
478: 匿名さん 
[2005-09-03 14:12:00]
私はエントランスに近くて共用施設に近くて駐車場に近くてごみ置場に近くて階段に近くてバルコニー先の見晴らしが通っていてエレベーターを使わなくても良く、値段も安いE棟の下層階を購入しました。
西向きを除けばこのマンションで最も条件の良い住戸だと思い購入しました。
何千万とはたいて一生に一度の買い物をするわけですから各々自分の住戸のメリット、デメリットを把握した上で購入されているのでしょう。
上層階に行けば値段も高い、エレベーターも待ち時間が長い、しかし誰にも負けない眺望とステータスを求めて購入されているわけです。
いろんな事を吟味した上で購入を決めたのに今更エレベーターが少ないや待ち時間が長いや・・・。わかっていて購入されたのでは??
479: 匿名さん 
[2005-09-03 14:15:00]
>各棟に1戸しかEVがなければ各棟の住民はその1基のEVしか通常は使わないわけで
>(連絡通路を利用して他棟のEVを使う場合を除く)
A〜H棟は、全て連絡通路で行き来できますが、何か?

>それだと、EVが満員とか、引越しとか、何かで使われている間は他の住民はどうしようもないことになる。
どんなエレベータにも言えることだな。

>しかも10棟のうちG棟にはEVが1基も設置されていない。
F棟の2基、H棟の1基が20m以内、全然困らない。
むしろEVがない分、共用廊下を他棟の人間が通らないため、
北側居室のプライバシーが高いというメリットもある。

>これは、消防法上問題ないのか疑問でもある。
疑問なら調べろよ。まあお前の書き込みより行政の建築許可を俺は信じるけどな(w

>とにかく管理費を抑えて、管理側の負担を減らそうという意図がみえみえ。
いいことじゃないか。

>マックスバリューだって、隣の戸建住宅のために、三井不動産が誘致したのでしょ。
おっとこれは新しいパターンだな。よく考え付くよ。
480: 匿名さん 
[2005-09-03 14:18:00]
そろそろ風水的に悪いとか、マンション名の画数が悪いとか言い出すヤツが出てきそうだな(笑)
481: 匿名さん 
[2005-09-03 14:29:00]
アンチの断末魔か。聞いてて哀れですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる