旧関東新築分譲マンション掲示板「田無・パークウエスト東京★2★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 芝久保
  6. 田無・パークウエスト東京★2★
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

新しいスレ立ち上げました。
有意義な情報交換の場としていきましょう。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38298/

[スレ作成日時]2005-06-13 22:12:00

現在の物件
パークウエスト東京
パークウエスト東京
 
所在地:東京都西東京市芝久保1-1427-56
交通:西武新宿線 「 田無」駅 徒歩14分

田無・パークウエスト東京★2★

322: 匿名さん 
[2005-08-18 19:57:00]
>>320
私も気になって調べたところ、戸建てしか無理とのことでした。
323: 匿名さん 
[2005-08-19 01:11:00]
もったいないですねー>空き地
誰の持ち物か知りませんが、固資税かかるでしょうに・・・

ところで、オプション会に行かれた方いますか?
よろしければレポートを。
324: 匿名さん 
[2005-08-19 09:57:00]
>>323
所沢のオプション会ではカーテンなど一部しか展示がありませんでした。興味のあるオプションごとにそれぞれ違う担当者に説明を受けました。現物を見ることができないので、あたりをつける程度はできましたが、その場で申し込むのは止めました。
照明は月末に汐留のショールームで行われる回に行って決めようと思います。
総じてとにかく高い!ので、優先順位をつけて後回しにできるものは家電量販店で買ったほうが賢明と思います。
325: 匿名さん 
[2005-08-19 15:59:00]
行くほどでもないのかな?
326: 匿名さん 
[2005-08-19 20:14:00]
説明を受けないよりは受けるほうが良いです。
327: 匿名さん 
[2005-08-19 21:49:00]
8/20関東やべーことになっているよ。http://www.tec21.jp/index.asp地震予報 2005・08・17 23:00 (予測日などの変更あり)青色で囲んだ枠内の大地震予報です。2005/08/16までの最新の気象庁一元化震源データを使用しています。予測震源地は赤円の中心付近です。誤差も含めるとほぼ円内となります。なお黒円は、すでに予兆の終了した予報です。黒色x 印(茶色のバックカラー)がその対応地震の震源地です。
予測地震の発生日は、大まかな目安です。発生日は、青色の枠内外で起こった大地震により変動します(一般的には遅れます)3)関東地方の予兆は終了しました。対応地震は2005/07/23のM6地震です。現在の予測地震は、8月8日に発生した茨城沖M5.6地震であった可能性も依然ありますが、予兆が継続している可能性も高くなっています。継続している場合の予報を載せています。地震予報の詳細も参照してください。
328: 匿名さん 
[2005-08-19 23:11:00]
もし、そんなに予想が当たるとしたら
とっくにマスコミにとりあげられててもいいはず。
329: 匿名さん 
[2005-08-20 09:56:00]
仮に今日地震が起きたとしても、それは偶然にすぎない。
数打って、当たったケースだけを吹聴する占いの類でないとするなら、
予測原理を説明してもらわんとな。
どうせノウハウだから開示できないとかいうんだろうが。
330: 匿名さん 
[2005-08-20 10:16:00]
ホント最近地震予知がブームみたいで、毎日がXデーだよね(笑
331: 匿名さん 
[2005-08-20 11:23:00]
明日、オプション会なんですけど、時間はどのくらいかかりますか?カーテン・電灯などにチェックつけて用紙を出しました。
332: 匿名さん 
[2005-08-20 12:37:00]
>>331
早く済まそうと思えば半日でも終わりますが、いろいろ見ると1日仕事です。
333: 匿名さん 
[2005-08-20 18:23:00]
今日の広告で、580戸突破だそうです。あと20戸ちょっとですね、早く完売してー。
334: 匿名さん 
[2005-08-20 19:34:00]
そうですね。
でも低層階で高額な部屋が残ってるみたい。
ここからが難しいのかな?
335: 匿名さん 
[2005-08-20 23:53:00]
J棟、G棟の低層階ですね。
たとえば3階でも、「15階建ての3階」だと心象悪いのかなあ・・・
低層マンションとかの3階だったら、またイメージ違うと思うんですけどね。
南側の黄色い戸建街は、石神井川に向かって下り坂になっているので、
普通の3階より開放感あると思うんだけどなあ。
(戸建の広告にも「南向きひな壇という貴重な立地」って書いてあった)

ホームページの眺望シアター、思い切って3階くらいの高さにしたらいいのに。
336: 匿名さん 
[2005-08-21 18:04:00]
今日MRに行ってきました。580戸突破いよいよあと30戸ですね。
現地は、もう14階まで上がってました。 D棟のベランダ側の足場が取れて、
外部の仕上げの状況がよく分かりました。 低層階に施されている上下戸境の
白いライン部分が多少安っぽく見えますが、全体的にはぼちぼちいい感じで
仕上がってました。
337: 匿名さん 
[2005-08-21 20:03:00]
自室玄関から田無駅のホームまで徒歩で通うことはできないと思いますが
それでも徒歩14分なのでしょうか
338: 匿名さん 
[2005-08-21 20:53:00]
>>337
1度、現地で歩いてはいかがでしょうか…
339: 匿名さん 
[2005-08-21 21:39:00]
来週の土日は、最後のオプション会。皆さん何を見にいらしゃるんでしょうか?
オプションは、高そうですが、高くてもオプションで必要なものって何なんでしょうね?
340: 匿名さん 
[2005-08-21 21:58:00]
来週は照明の実物が多数展示してあるということで、カタログで提案してもらった商品を確認しに行くつもりです。
カーテンにしろ、照明にしろ、必要なものではありますがオプション会で申し込まずに量販店やネットを
利用したほうが安くあがりますね、きっと。でもカーテンはさすがに魅力的でした。照明もグッドな提案を
していただいたので傾いてしまっています。
341: 匿名さん 
[2005-08-21 22:36:00]
契約者なのですがご教授ください。。。

住友信託の銀行提携ローンですが、全期間1.1%の優遇ってかなり魅力に感じるのですが、どうなんでしょうか?
(りそなだと0.7%)

9月30日までの申し込み受付期間となっているので、あと1ヶ月くらいですね。。。
スレ見ると12月頃とか書いてありましたけど、皆さんは提携ローンは使わないのでしょうか?

あとこれは担当営業に申し込むより、直接住友に行った方がいいとかありませんか?
担当営業にりそなを強烈に奨められ、仮審査はりそなで通ったのですが、、、りそなが通れば住友も通る?

初めての買い物で右も左も分からないのですが、よろしくご教授ください。。。m( _"_ )m

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる