旧関東新築分譲マンション掲示板「オーベル元住吉プレクシード」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 井田中ノ町
  7. オーベル元住吉プレクシード
 

広告を掲載

検討者 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

検討者です。今日から事前案内会ですね。元住吉駅近最後?の物件の評価を教えてください。

[スレ作成日時]2005-03-19 20:10:00

現在の物件
オーベル元住吉プレクシード
オーベル元住吉プレクシード
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区井田中ノ町183-1(地番)
交通:東急東横線「元住吉」駅から徒歩8分
総戸数: 166戸

オーベル元住吉プレクシード

602: 匿名さん 
[2006-05-12 09:34:00]
>>600
子供を持つ親として私もその不安には同感します。
浮浪者や不良が公園に集まりやすいことは一般的現象ですから。
まして駅に近く商店街横にあることが不安を掻き立てます。
駅から離れた住宅街だとあまり不安には感じないのですが。
603: 匿名さん 
[2006-05-12 09:58:00]
実際に公園まで足を運んでいる方の記述はいくつかあったかと思いますが、
それでもご不安でしたら、
ご自身の目で一度確かめてその不安を払拭されるなり
購入を諦めるなりされるしかないと思いますが、いかがでしょうか。
604: 匿名さん 
[2006-05-12 10:43:00]
公園はどんな人であっても拒否できませんから「今」綺麗でも「ずっと」綺麗であるわけでは
ないですよね。
使う側が努力するのも考えだと思います。
浮浪者が来れない雰囲気にするしかないですね。
あとは掃除。
個人的には何か事件・事故がなかったか、は気になるかな。
物件に関しても事件・事故はなかったのか。
大きな買い物ですから。
納得して購入したいですね。
605: 匿名さん 
[2006-05-12 11:31:00]
そこまで気になさっているからには当然、
公園については市役所なり、
物件については販売会社にお聞きになっていることだと
思います。

あとは、その回答に納得されるのかしないのか、だけですね。
606: 匿名さん 
[2006-05-12 18:18:00]
>605
一般論としての話ですよ。
公園自体が好き嫌いのある場所なので。
事件・事故に関しても気になる人、気にならない人が
いるかもしれないので。
こちらの物件のことは知りませんが
公園に関しても物件に関しても警察等で聞くのが妥当かなと思いますが。
事件・事故であれば。
販売会社は告知義務以外の害になり得る話はしないでしょう。
所詮はお仕事ですから。早く捌きたいですよ。

知人に解約した人がいたものだから。思い出しただけです。

607: 匿名さん 
[2006-05-12 22:00:00]
公園の事故をなぜそこまで気にするのか、不思議ですね。
だとすると道路とか、繁華街とかが公園より安全なのでしょうか。
多分、公園の方が安全ですよね。少なくても昼間は。
中原区の他の公園がそんなにすばらしいのでしょうか。
ここの公園は少なくても広さがあるし、車の通りは少ないし、人目は
あるし、親としては遊ばせやすい公園だと思いますよ。

購入する気がないように見受けられますが、そこまでなぜこの
建物にこだわるのでしょうか。。
608: 匿名さん 
[2006-05-13 02:18:00]
私は606さんじゃありませんが、立地はとてもいいなと思っています。
公園のことは真横ですし、メリットデメリットがあるはずなので、状況や意見をよく確認したいと思っています。
少し公園に関する懸念を表明しただけですごく過敏に反発してくる感じが見受けられて少々残念です。
609: 匿名さん 
[2006-05-13 02:29:00]
購入する気がなさそうなのに、わざわざ書き込みをしているのには
何か理由があるのでしょうね。
610: 匿名さん 
[2006-05-13 02:30:00]
少なくとも検討者だったらそう表明して欲しいね。
611: 匿名さん 
[2006-05-13 06:24:00]
事件は、掲示板でなく現場で起きているー。
自分の目で、曜日や時間帯を変えて何回でも確認するのが一番かと。
もちろん予備知識として、いろいろな人の意見を聞く価値はあると
思いますが、結局自分で調べるそして自分の目で見ることをしないと、
自分の結論が出せないような。
もちろん、自分で調べるには限界もあるし、時間と労力がかかることは
理解できます。他人の意見は、ここの過去の発言や公園一般的なリスク
なら他のサイトや掲示板で多くのやりとりがあります。

ゴミ、地下駐車場、公園、いずれにもあてはまると思います。
購入を検討するのであれば自分で動く、自分で動いて納得できなければ
他人が何と言おうが他の物件を探し、再度同じことを実行する。

で、公園に対する私の感想は、
悪く言う人が言うほどには状況は悪くないが、公園のゴミ置き場(正確には
ゴミビニール袋)と砂場やベンチおよび北側のコンクリ部分は改善余地あり。
売主が広告で取り上げるような能天気にすばらしい公園ではないものの、
この公園を理由に、購入検討対象からはずすようなひどい公園でもない。
何より木々の緑が好きです。
川崎市のやる気がいまいち見えないのは事実だと思いますが、住人として
やれることもあると思っています。
日々の生活に追われる中、住人としてよりよい公園にしていこうという意思を
どのレベルで、長期間維持できるかがポイントでしょうか。
612: 匿名さん 
[2006-05-13 07:55:00]
この掲示板で「懸念」を表明する、
そしてその払拭の策として「警察に聞く」という方法を示しておられる、
しかし、どういうわけか実際にそうしたという報告もなければ、
その結果の報告も、ない。

このことがすべてを物語っているではありませんか?
これ以上反応する必要もない方のようです。

ところで、東横線の元住吉・日吉間からこちらのマンションが
ちらりと見えるのにお気づきの方いませんか?
613: 匿名さん 
[2006-05-13 08:20:00]
> ところで、東横線の元住吉・日吉間からこちらのマンションが
> ちらりと見えるのにお気づきの方いませんか?
はい、気づいていますよー。
三菱自工アパートの隙間からほんとにちらっと
矢上川を渡るところから、も少しはっきりとサウスからイーストの上部が
見えますね。
614: 匿名さん 
[2006-05-13 13:55:00]
魅力的な外観だと感じました。
価格は皆さんがおっしゃるとおりですが、元住吉は希望なので・・・
先週家族で見させていただきましたがとても気にいって検討中です。

検索中にこちらの掲示板の存在を知り読んでいます。
この板の印象は検討中の方とご入居された方との交流があって良いと思いました。
まだ全てを隈なく読んでいるわけではありませんが公園や物件の過去のことは
検討している者であれば多少は気になるとこです。
このマンションの購入者用の掲示板でも「お墓」など昔のことを心配なさっている人が
いるくらいなので比較的最近?の事情は気になって当然ではないかと思います。
購入前(引渡し前)ならばなるべく多くの心配事は払拭したいので。
他の掲示板を見ましたが「物件購入後の後悔」に公園は揚がっているので
良い面だけではないと関心をもちました。どんな意見でも参考になります。
事故は大きな作業なのでどのマンション現場でも起こりうることです。
事件の場合は告知義務があると思っているのですが。
主人も入居後に周辺から聞こえると複雑な気持ちになるのでできるなら調べて
おいた方が安心すると言います。
ググってみました。
「事件 オーベル元住吉」で検索しても該当するものが出てきませんでした。
「事故 オーベル元住吉」で検索すると掲示板からこちらの発言が
ありました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38756/
48: 名前:匿名さん投稿日:2005/05/17(火) 17:14
先週建設現場で事故があったらしく
(レスキューがきて人をクレーンで吊り上げて救急車で搬送)
今週は工事が全面ストップのようです。


↑ 1週間も工事がストップするような事態とはどんな事故だったのでしょうか。

住宅なんでも質問掲示板で事故の話が話題にあったので気になってきました。
労務局の死亡災害の中に該当(?)するようなものがあったので。
購入している方には気分はよくない話かも知れませんが。
「このマンションではない」と分かればいいだけなのです。
何日の事故だったのでしょうか。
615: 匿名さん 
[2006-05-13 22:29:00]
>>612
なぜそんなにヒステリックなんですか?
警察に聞くのもいいですけど、この掲示板でいろんな意見を聞いても別にいいんじゃないでしょうか。
616: 匿名さん 
[2006-05-13 23:32:00]
>>615さん
おそらくネガティブな書込みに過敏に反応する人は購入者か購入検討者なんでしょう。
自分のいいと思っているのを否定されると、いい気分がしない。それはまだわかります。
しかしネガティブな書込みがあるととたんに過敏反応するのは私もどうかと思います。
いろんな議論がされるのが掲示板の意義なんですから。その議論を見るだけでも大いに
参考になります。
肯定意見ばかりを求めるなら、購入者掲示板などでやればいいと思います。
購入者同士「いいですね〜いいですね〜」などと・・・(あまり意味があるとも思えま
せんが)
617: 匿名さん 
[2006-05-14 00:38:00]
>614
地下駐車場の工事の際に作業員の方が落下して亡くなったようです。
契約前と重要事項説明の際に営業の方から口頭で説明がありました。
618: 匿名さん 
[2006-05-14 06:52:00]
>616さん
過敏反応については同意。

ただ一方で
検討対象でもないにもかかわらず懸念だけを表明しても建設的でない、
ことも事実でしょう。
調べればわかることを何度も蒸し返し提示するだけでは、議論が前に進みません。
目的を持たない疑問提示は意味がないように思われます。

検討対象であることを前提に、本気で知る気があるのか/ないのか。
本気で知る気があるのなら、自分で調べるでしょう。
例えば、614さんのように。

>614さん
617さんの情報に追加します。
作業員の方がお亡くなりになったのは、搬送先の病院だったそうです。
現場からタンカーで運び出される際は、亡くなられるような状態では
なかったものの、容態が急変されたと、説明を受けました。
ちなみに、現場で亡くなられたは、告知義務があるそうですが、
今回のケースは、告知義務対象外だそうです。
ただ、対象外ではあるが、お知らせします、とのスタンスでした。

これを知って検討対象からはずすことにされても決しておかしくない
と思いますよ。判断は人それぞれです。

事実に対する解釈や判断は、個人の自由でその意思は尊重されるべきものと思います。
自分と異なる解釈や判断をした人間に対して、自分が否定されたように感じる
ことはない。
ただ一方で、事実を求める気がない懸念は、生産的でないとも思います。
もちろん、懸念表明された方の大多数は、検討対象としていて本当のことが
知りたいという気持ちからだと思っています。
619: 匿名さん 
[2006-05-14 12:06:00]
>>618さん
私も本気で知りたい事実は然るべき手段で調べたようとするタイプです。
ただ、中にはそのようなことは苦手といいましょうか、どのように調べたらよいか
わからなかったり、相手が警察や自治体となると億劫になってしまう人もいるのでは
ないでしょうか。そのような人がこういった掲示板を有力な情報源として参考にして
いるケースもあると思います。
また、”検討対象ではない”とか、”本気で知る気はない””自分で調べる”という
のはあくまで618さんの価値観や推測に過ぎないと思います。
ここに書き込む人は自分の懸念や疑問に対して、解消手段を持っていてそれをできて
事実を総合的に判断できる人に限られる、ということになってしまいますが、それは
やはり少し違うと思います。
620: 匿名さん 
[2006-05-14 12:22:00]
しかし、結果として荒れることなく大変よい進行になったと思います。

「懸念」に対する客観的事実がここまで細かく明らかになったわけですから、
購入を検討中の方にとっては有意義な場になったでしょうし、一方、
荒らすことが目的の人にとっては発言のネタがなくなった形になったと思います。
621: 匿名さん 
[2006-05-14 12:47:00]
619さん
> そのような人がこういった掲示板を有力な情報源として参考にして
> いるケースもあると思います。
ここの掲示板でも
そうでないケースが少なからずあると思われません?
過敏に反応するのはよくないとは思いますが、
612さんが言うことも一理あると思いますよ。

もちろん、
多くの人は素朴に質問していると思いますが・・・。
ただ、
悪意なく素朴に質問しているケースでも自助努力は必要でしょう。
億劫だから、営業に聞くべき疑問も人に聞いちゃうは、如何なものでしょうか。
営業に聞いたらこう言われたと言う情報を出し、それについて他人のケースについて
調査するならわかります。
高額な買い物で、本気で検討する気があるなら普通自分で調べると思いますが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる